タグ

ブックマーク / hokuohkurashi.com (15)

  • 炒める時のコツって? フワッフワで分厚い「たまごサンドイッチ」レシピ

    HOME / 特集 / 【たまごの休日料理】前編:あっという間にフワフワ、トロトロ。身体に沁みる「たまごサンド」と「パン粥」 編集スタッフ 糸井 �休日お昼は、頼もしいたまごレシピで 疲れた身体でつくる休日のお昼ごはんは、家にある材で、ラクに作れるメニューを選びがち。気が付けば同じ料理が続いていて、ズボラを感じることもあります。 でもほんとうは胸を張って、家族が喜ぶごはんを卓に運びたい。 そこで、特集『たまごの休日料理』では、いつも冷蔵庫にある「たまご」を使った簡単レシピを、料理家でフードコーディネーターのこてらみやさんに教えていただきました。 こてらさん: 「どこの家庭の冷蔵庫にも大体ストックしてあるたまごは、リーズナブルで、栄養価も高く、頼れる材。物足りないときにたまごを1個足すだけでおなかが満足できるように、どこか安心感のある材でもあります。 家にある調味料だけで、和・洋・中

    炒める時のコツって? フワッフワで分厚い「たまごサンドイッチ」レシピ
  • スタッフ愛用率ダントツ1位の「野田琺瑯」!オススメの使い方7選

    野田琺瑯ホワイトシリーズの保存容器は、レクタングルと持ち手付きストッカーが当店スタッフには大人気。ホーロー素材だから、材保存以外にも、簡単なオーブン料理、調理鍋としてなど、使い道もたくさん。こちらでは、愛用スタッフの使い方をご紹介します。 編集スタッフ 奥村 暮らしの「モヤモヤ」を解決したい 日頃やり過ごしがちだけどなんとなく気になっている家事の「モヤモヤ」はないでしょうか? それがもし解消できたなら、毎日をもっとごきげんに過ごせるかもしれません。 そこで今回の特集では、当店スタッフそれぞれが暮らしのモヤモヤを解決した愛用アイテムと、その使い方を全2話で紹介します。 ▲野田琺瑯シリーズの中でも、スタッフ所持率1位&2位の持ち手付きストッカー(左)とレクタングルLサイズ(右) 第1話で紹介するのは、当店スタッフの間でも飛び抜けて愛用率が高い「野田琺瑯シリーズ」。中でも持ち手付きストッカー(

    スタッフ愛用率ダントツ1位の「野田琺瑯」!オススメの使い方7選
  • 「下味なし」でいい!お肉もやわらか・簡単なしょうが焼きレシピ

    HOME / 特集 / 【特別じゃなくても】第3話:いつもの献立に自信がもてた。定屋に教わる「しょうが焼き」と「おから」のレシピ おからの煮物の簡単レシピを、定あさひさんに教えていただきました。人気メニューのしょうが焼きの作り方もご紹介。「特別」なメニューや献立にこだわらなくても、毎日のごはんは「ふつう」で充分なんだ。あさひさんのレシピは、そんなヒントを教えてくれたのでした。 編集スタッフ 松田 特別なことばかりを追いかける日々に疲れたとき、松田が「ふつうでいいのかもしれない」と思えて安心できた場所、「定あさひ」。 最終話では、店主の日野泰彦(ひのやすひこ)さんが「定屋をはじめる時、一番最初にやろうと思った」という定あさひ人気メニューのしょうが焼き、そして小鉢の副菜でよく作られているというおからの煮物のレシピを教えてもらいました。 いつもの定番料理にすこし自信がもてる、そんなレシ

    「下味なし」でいい!お肉もやわらか・簡単なしょうが焼きレシピ
  • むね肉が大変身!包んで熱湯にいれるだけ「鶏ハム」レシピ

    HOME / 特集 / 【BRAND NOTE】前編:カレー風味の鶏ハムレシピも!サランラップ®で「美味しく保存」する方法って? 編集スタッフ 塩川 せっかく晩御飯を作ったけど、夫から「ごめん、帰り遅くなる」とメール。 「なんだよ〜!(早く言ってよ〜)」と少しがっかりしながら、盛り付けたおかずにラップをかける。 私のラップの使い道は、いつもこんな感じでした。しかし、BRAND NOTEのお取り組みを通じて、イメージが大きく変わったんです。 今回ご一緒するのは、サランラップやジップロック、クックパーなど、台所周りのアイテムをたくさん取り扱う「旭化成ホームプロダクツ」さん。 意外と知らなかった性能の違いや保存テクニックを教わることで、サランラップ来の実力は、残ったおかずに蓋をするだけではないと気付きました。 前編ではサランラップを使い、材を美味しく保存する方法と、鶏むね肉がしっとりと変化す

    むね肉が大変身!包んで熱湯にいれるだけ「鶏ハム」レシピ
  • 素材、選び方、使い方、保存方法…知っておきたい「味噌」の基本

    HOME / 特集 / 【BRAND NOTE】脱・なんとなく味噌!毎日をあったかくする「やさしい味噌」と出会いました ライター 長谷川賢人 このタイトルを見て、入ってきてくださったということは、心当たりがあるのかもしれません。 味噌って、なんとなく買ってしまうこともありますよね……。 今回、クラシコムのスタッフに味噌事情を聞いてみると「なんとなく派」は意外にも多く、口を揃えて言うのが「買い換えるたびに悩む」「種類がありすぎてわからない」ということでした。 今回のBRAND NOTEでお声がけいただき、ご一緒する「ひかり味噌」さんとの出会いは、わたしたちにとって待望の “見直しタイム” だったのです。 長野県で80年以上の歴史を重ねる、ひかり味噌。安心・安全への取り組みを続け、有機栽培された大豆や米でつくった味噌は、全国にも多くのファンを持っています。 中でも、無添加オーガニック味噌「麹の

    素材、選び方、使い方、保存方法…知っておきたい「味噌」の基本
  • スーパーにある材料で!「お店のような味」のサンドイッチレシピ

    ライター 藤沢あかり 当店オリジナル短編ドラマ『青葉家のテーブル』第2話目「君の好きなとこ」では、リクの友人、中田さんが作る山盛りのサンドイッチが登場します。 「しょっぱいのに、甘い……」「りんごと豚肉、チーズのせ!」 そんなリクと中田さんのやりとりに、「それってどんな味!?」と胃袋をくうっと刺激された人も多いはず。 料理監修・冷水希三子さん: 「今回は中学生が作るメニューなので、簡単に作れて、でもちょっとひと工夫ある組みわせにしてみました。 ポイントをおさえれば、誰でもおいしく作れると思いますよ」 シンプルだからこそ、コツがつまったサンドイッチ。みなさんも作ってみてくださいね。 挟む順序もおいしさの決め手! ポークとりんごとカマンベール 材料(4切れ分) ・豚ロース薄切り肉…150g ・塩…適量 ・オリーブオイル(なければサラダ油でも)…適量 ・カマンベールチーズ…1/2個 ・りんご…1

    スーパーにある材料で!「お店のような味」のサンドイッチレシピ
  • 水を入れてチンするだけ!「冷凍オニオンスープ」のレシピとアレンジ術 - 北欧、暮らしの道具店

    たまねぎペーストを作り置きすることで、水を入れてチンするだけの冷凍オニオンスープが作れます。オニオングラタンも簡単に。冷凍庫にストックしていたスープを取り出して、あたためるあいだに洗顔へ。たった一杯のスープが、憂な朝のからだに元気をくれるかも。 編集スタッフ 二柳 いつまでも布団から出たくない冬の朝。 冷凍庫にストックしていたスープを取り出して、あたためるあいだに洗顔へ。たった一杯のスープが、憂な朝のからだに元気をくれるかもしれません。 特集『冷凍スープで朝ごはん』では、スープ作家として365日毎朝スープを作りつづけているという有賀薫さんに、冷凍できるスープレシピを教えていただきました。 今回はオニオングラタンも簡単に作れる、玉ねぎペーストをご紹介します。 クリスマスにもおすすめ! こっくり甘いオニオンスープ 【材料(4人分)】 ・たまねぎ…4個 ・オリーブオイル…大さじ3 ・塩…小

    水を入れてチンするだけ!「冷凍オニオンスープ」のレシピとアレンジ術 - 北欧、暮らしの道具店
  • 長時間干すのはNG?羽毛布団を長持ちさせる「お手入れ・収納」のコツ

    HOME / 特集 / 【BRAND NOTE】「なんとなく」から卒業!「眠り」を見つめなおしたスタッフ宅を訪れたら…… ライター 長谷川賢人 今の布団、どうやって選びましたか? 毎日のおよそ3分の1を占める眠りの時間。 日々を心地良く送るための「眠りも暮らし」を見つめる今回のBRAND NOTEは、創業1566年の寝具メーカー・東京西川編をお届けしています。 いま使っているベッドはどんなサイズで、布団や枕はいつ買ったものですか? ……こだわりぬいて選んだ方もいれば、「ひとり暮らしのときに買ったものを、結婚してもそのまま持ち寄っている」とか、「新調したけれど手頃なものでまとめた」とか、寝具の決め手が「なんとなく」ということも、案外多いようです。 それは、クラシコムのスタッフも、実は同じです。 羽毛布団のように「中身が見えないもの」は、目に見える暮らしの道具より、こだわりがわかりにくいもの…

    長時間干すのはNG?羽毛布団を長持ちさせる「お手入れ・収納」のコツ
  • 【新米って、おいしい。】第1話:おおらかに楽しむ。今しかできない「新米ならでは」の炊き方って? – 北欧、暮らしの道具店

    HOME / 特集 / 【新米って、おいしい。】第1話:おおらかに楽しむ。今しかできない「新米ならでは」の炊き方って? 新米の炊き方や水加減は普段と違う?ちなみに新米の時期とは「収穫された秋から、年内いっぱいに精米され、包装されたお米」のことなんだそう。今回の特集では一族6代に渡って家族で米作りを続けている、お米農家 やまざきさんのご自宅へ。作る人だからこそ知っている新米のべ方と楽しみ方を伺ってきました。 ライター 片田理恵 新米が味わえるのは、1年のうち今だけ! 実りの秋。今年も新米の季節がやってきました。今しか味わえない甘さとうまみ、つややかでプリッとした感、そしてあのふくよかな香り。穫れたて炊きたてのごはんは、何にも勝るごちそうです。 新米の定義とは「収穫された秋から、年内いっぱいに精米され、包装されたお米」のことなんだそう。つまり、新米のおいしさが味わえるのは、まさに今だけ!

    【新米って、おいしい。】第1話:おおらかに楽しむ。今しかできない「新米ならでは」の炊き方って? – 北欧、暮らしの道具店
  • 【ロングセラーには理由がある】365日、何気ない食卓をちょっと特別に。北欧生まれのガラスの器 - 北欧、暮らしの道具店

    編集スタッフ 寿山 ▲カステヘルミ/24.8cmプレート こんにちは、編集スタッフの寿山です。 「北欧、暮らしの道具店」で、長いあいだ変わらず愛されているロングセラー商品に、改めてスポットをあててご紹介するこちらのシリーズ。 今回は、美しさと機能性を兼ね備えた実力派。フィンランド生まれのガラスの器「カステヘルミ」の商品ページを一新しました! 改めておすすめポイントとともに、その魅力をお届けしたいと思います。 50年以上もどうして人気なの?その秘密がわかりました。 私がはじめてカステヘルミを使ったのは、クラシコムに入社してから。キッチンの器棚に並ぶ共用アイテムのなかに、ひときわ輝いて見えたガラスのボウルを手にしたときです。 光る雫をまとったような佇まい。そして、見た目に反した丈夫な使い心地。なんでもないフルーツやヨーグルトを盛るだけで、格別においしく感じられて、すっかり魅せられたのを覚えて

    【ロングセラーには理由がある】365日、何気ない食卓をちょっと特別に。北欧生まれのガラスの器 - 北欧、暮らしの道具店
  • サラダが常備菜に? おいしく作り置きする「保存方法のコツ」

    まきあやこ こんにちは、社担当まきです。今週は、月曜日の夜ごはんのご紹介を。 夜ごはんのお献立を考える時、せっかく私たちが作るなら、と3つのポイントを考えながら作っています。 1つは、定番だけれど、ちょっと手間のかかるおかず。もう1つは、普段のお家の卓にはなかなか出てこない、少し変化球もの。そして旬のもの、という3つです。 今週の枝豆ミートローフは、まさに二つ目の理由にぴったりの、普段のお家の夜ごはんにはなかなか登場しないもの。ここには自家製ルバーブのソースを添えました。 キリッと冷えた白ワインが進みそうな、ビストロ風のメニューです。 今週のメニュー ◎枝豆入りのミートローフ・自家製ルバーブのソース ◎グリーンサラダとフレッシュ杏のマリネ 旬の枝豆がたっぷり入ったミートローフには、長野からたくさん届いたルバーブでソースを作りました。 ルバーブはフランス菓子によく使われ、甘酸っぱい味が特

    サラダが常備菜に? おいしく作り置きする「保存方法のコツ」
  • カンタン1品おかず!「野菜がたっぷり」とれる、チヂミの作り方

    編集スタッフ 松浦 しなくていいには、理由がある。 こうしなきゃ、こうやらなきゃと、なんとなく自分のルールにしていたことが、実はただの思い込みだった。そんなことが、料理でもたまにあるものです。 今回レシピを教えていただくのは、料理家の瀬尾幸子(せおゆきこ)さん。書籍『ラクうまごはんのコツ』や『これでいいのだ!瀬尾ごはん』など、簡単で美味しい家庭料理を提案されています。 瀬尾さん: 「家庭料理は、自分や家族が美味しいと思えばそれで十分。でも、自分の好きなように作ることは、適当にやることじゃない。それを知らずに自分流に進めてしまうと、かえって難しくなってしまうことがあります。 なぜやらなくていいのか、なぜやらなきゃいけないのか。“なぜ” を理解していれば、力を抜けるポイントがすぐにみつかります」 手を抜くために、理由を知る。今回は、ちゃんと手を抜けるように、知っておきたい基レシピを教えてい

    カンタン1品おかず!「野菜がたっぷり」とれる、チヂミの作り方
  • 【23時の、僕とおやつ】つい買ってしまう◯◯。みなさんは、自分の好み、どれくらい把握していますか? - 北欧、暮らしの道具店

    こんにちは、OYATSUYA SUNの梅澤です。 急に寒くなってきましたね。とつぜんの寒波に、文字通り震えています。 ところで皆さんは、自分の好みってどこまで把握していますか? こういうのが好き!と、買うものもあれば、気付いたら同じようなものが揃っていた!なんてこともありますよね。 僕自身、普段の生活の中で強くこだわっているものはあまりないのですが、ひとつだけ、ついつい買ってしまう好みのものがあります。 それは、紺色の服。 特に、パンツは持っているほとんどがネイビーです。 ▲学生時代から穿き続けているA.P.Cのデニム。数年に一度、その時に似合う形のものを買い足しています。 最初はただなんとなく、「無難だし……」と、ネイビーを選んでいました。 それがいつのまにか意識的に選ぶようになり、最近は「迷ったらネイビー」が自分の中で合言葉のようになっています。 同じ色ばかりだと地味ですし、代わり映え

    【23時の、僕とおやつ】つい買ってしまう◯◯。みなさんは、自分の好み、どれくらい把握していますか? - 北欧、暮らしの道具店
  • 市販のルーを使わずに!たった30分でできる、本格カレーの作り方

    ライター関紋加 暑い季節になると恋しくなるべものの一つといえば、カレー。ぴりっとスパイスを効かせたり、さまざまな隠し味を入れたりと、家庭によって「この味が一番!」と、こだわりがあるのでは? 料理家の小堀紀代美(こぼり きよみ)さんは、「カレーのような定番料理にこそ 、『ル・クルーゼ』 の鍋を使ってほしい」と言います。 でも、なぜル・クルーゼがカレー作りにぴったりなのでしょう? 愛用歴20年以上という小堀さんに、夏のおすすめレシピを紹介していただきながら、どんなカレーもワンランク美味しくなる理由についてお聞きしました。 (この記事は、クライアント企業さまのご依頼で制作する「BRAND NOTE」という記事広告コンテンツです) 12台のル・クルーゼを愛用!小堀紀代美さんのキッチンにお邪魔しました。 ▲小堀さん愛用のこちらは22cm。 小堀さんのご自宅にお邪魔すると、びっくりするのがル・クルー

    市販のルーを使わずに!たった30分でできる、本格カレーの作り方
  • 30分で作れちゃう!肌寒い日に食べたい、「キャベツ使い切り」鍋レシピ

    当店スタッフがつくる自己流の「うち鍋レシピ」。2つめは、きゃべつと豚バラ肉があればできる鍋です!調味料はごま油と塩、にんにく、料理酒のみ。シンプルだからこそ、疲れた冷えた体をあたためるのにぴったりの当店でも人気のレシピですよ。ダンスクの両手鍋で、今回は作っていますので、ホーロー鍋での調理の様子もぜひご覧ください。 編集スタッフ 松田 11月25日(火)から4日間連載で、 「我が家のウチ鍋レシピ」を お届けしています。 2日目の日は、スタッフの間でも 大人気の「ごま塩鍋」です。 今日のレシピは、 社内のくいしんぼうメンバーのリーダー、 スタッフ津田がよく作っている 「キャベツと豚肉のごま塩鍋」。 このお鍋、材料が少なくて 短い時間ですぐに出来るのに、 とっても美味しいんです。 次々とリピートして作るスタッフが 続出するほど! ごま油の香りとキャベツの甘みが 絶妙で、くせになりそうな 味わい

    30分で作れちゃう!肌寒い日に食べたい、「キャベツ使い切り」鍋レシピ
  • 1