タグ

2011年6月8日のブックマーク (28件)

  • ソフトバンク孫社長が打ち出した「電田構想」は脱原発の福音か、それとも補助金狙いの新規事業か(町田 徹) @moneygendai

    ソフトバンク孫社長が打ち出した「電田構想」は脱原発の福音か、 それとも補助金狙いの新規事業か 脆弱な電波状況と財務体質を抱えながら ソフトバンクの孫正義社長が打ち出した大規模太陽光発電(メガソーラー)事業への参入計画(電田プロジェクト)が関心を集めている。全国各地の自治体にも賛意を示して協力する動きが増えている。 東京電力の福島第1原子力発電所事故に収束の目途が立たず、国民の原子力への不安が高まっているときだけに、こうしたプロジェクトに対する期待が膨らむのは当然だ。ネット上には、まるで孫社長を救世主のように称える声もある。追い風を捉えて新たな事業計画を打ち出すところに、「機を見るに敏」な孫社長らしさが伺える・・・。 しかし、その一方で、ソフトバンクという企業グループの台所が相変わらず火の車であることは見逃せない。孫社長の主張には、筆者が以前に厳しくリスクを指摘した「光の道」構想と同様に、我

    ソフトバンク孫社長が打ち出した「電田構想」は脱原発の福音か、それとも補助金狙いの新規事業か(町田 徹) @moneygendai
    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • 『毎日6万回「RT」されるソーシャルメディア情報サイト、Mashable(マッシャブル)』(市川 裕康) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    『毎日6万回「RT」されるソーシャルメディア情報サイト、Mashable(マッシャブル)』(市川 裕康) @gendai_biz
    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • 残念なAndroidの作り方

    Business Media 誠で編集長をしています。ブログ&Twitterでは、Webメディアや紙メディア、ネットビジネス、携帯電話、非接触ICなどについての話題が中心になる予定。 先日、「誠 スマートフォンチャンネル」がスタートしました。さらにわんとぴ「Android」のキュレーターにもなってしまいまして(キュレーターは+D Mobile編集部が中心で、私は末席を汚しているに過ぎませんが)、だから......というわけではないのですが、Androidのことを考えている時間が、最近比較的長いです。 実際、ここ最近のAndroid関連ニュースは非常に活発に動いており、追いかけるのはかなり大変。OSを提供しているのはGoogle一社だけとはいえ、ハードウェアメーカーは複数(しかも世界中に)、アプリを作って配布するのはほとんど自由、というAndroidプラットフォームは、プレイヤーが多いだけ

    残念なAndroidの作り方
    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • “便利になりすぎた平成日本” なんでも機械頼りで人間関係が希薄に…昭和はこうじゃなかった : 【2ch】コピペ情報局

    2011年06月07日21:08 一般ニュース 社会 コメント( 0 ) “便利になりすぎた平成日” なんでも機械頼りで人間関係が希薄に…昭和はこうじゃなかった Tweet 1:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/07(火) 19:27:08.01 ID:FjVXII4V0● 便利になりすぎた日 手間をかけることと無駄なことは違う 1980年代にはいって、カラーテレビの普及などにともなう家庭の電力使用量の変化を 支えてきたのが原子力発電だった。だが、その原発も「絶対安全」ではあり得なかった。 大震災の発生と続く原発事故によって、これまで無尽蔵のように電気を使って何の疑問も 感じてこなかった生活を、いま、見直さざるを得なくなっている。 そうして振り返ってみると、あまりにも急速に進んだ暮らしの電化によって、かつてなら 当たり前だった多くの光景が、日常から消え去っ

    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • SYNODOS JOURNAL : 週刊誌の原発報道とどうつき合うか 佐野和美

    2011/5/249:18 週刊誌の原発報道とどうつき合うか 佐野和美 筆者は、科学と社会をつなぐ科学コミュニケーションに関わる仕事に従事している。専門家にしか伝わらない言葉で語られる内容を、一般市民も理解できるような言葉に翻訳するのが科学技術インタープリターの役割である。しかしそれは、容易ではない。情報をどうまとめ、どう発信するか?今回の福島第一原発の事故では、その難しさを改めて痛感させられることになった。 そのため、取材する記者たちは、その用語にいちいち詳細な説明を求めなくてはならなかった。正確に伝えようという意思からだったのかもしれないが、緊急事態で用語の解説をしている暇がないことを考えると、もう少し一般にわかりやすい用語に置き換える対処をするべきだった。 このように、当事者である東京電力(東電)や政府、原子力安全・保安院(保安院)が発表する歯切れの悪い不明瞭会見を補完するため、駅売

    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • 弼囃h利-1hhhh - 利嫋仇夕

    弼囃h利-1hhhh - 利嫋仇夕卦指遍匈 2019-08-08距縮溺單 2019-08-08署歎?窮唹 2019-08-08刷掴垢匍岼匍室宝僥垪 2019-08-082015嬬心頭議yy 2019-08-08劍弌麹 2019-08-08壓㞍心眉雫頭 2019-08-08稼小腎酔殴 2019-08-08癖栽溺伏心議窮唹 2019-08-08雑嶄司朔 2019-08-08www 2019-08-08咸鬼弌傍 2019-08-08富溺30p 2019-08-08酔殴匯云祇 2019-08-08蛎囚傑 2019-08-08戴尖夕頭 2019-08-08握孤 2019-08-08母溺富絃 2019-08-08弼寄畠 2019-08-08www.xxoo.com 2019-08-08撹繁某沃 2019-08-08孖壓 2019-08-085858p唹咄枠傑 2019-08-08avmcccom夕頭

    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • 中国が世界最大の経済大国になる日  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2011年6月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 中国が世界最大の経済大国になった時、一体どんな感じがするのだろうか。我々は遠からず、それを知ることになるかもしれない。国際通貨基金(IMF)は数週間前、中国が今後5年以内に世界一になるという報告書を発表した。 2010年代には首位逆転 中国経済の規模が2016年までに米国経済を上回るという予測は、両国通貨の国内購買力を調整したものだ。IMFのデータの解釈は、中国経済の規模を人為的に膨らませる怪しい動きだと見る向きもある。 だが、実際の為替レートを使っても、米国が首位の座を奪われる日が大幅に先送りされるわけではない。昨年のクリスマス直前に出された英エコノミスト誌の試算は、中国が2019年に世界一の経済大国になると予想していた。 中国の首位浮上は、超大国であることが何を意味するのかという概念を変える。世界は米国の世紀を通じて、世界最大の経

    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • エイズ撲滅の時が来たか? 発見から30年で大きな前進 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年6月4日号) 蔓延の勃発から30年が経ち、エイズは克服可能な病になったようだ。ただし、その実現のためには、世界にその意志がなければならない。 1981年6月5日、米国疾病対策センター(CDC)が、ロサンゼルスで普通とは違う肺炎が急増していることを報告した。 数週間後、CDCの科学者はサンフランシスコでもカポジ肉腫という珍しいがんが同様に多発していることに気づき、何か奇妙で深刻な事態が進行しているのではないかと疑い始めた。その何かこそ、後天性免疫不全症候群(エイズ)だった。 それ以来、2500万人がエイズで死亡し、さらに現時点で3400万人がエイズの原因であるヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染している。エイズが発見されてから30年の節目にあたり、多くの人がこれを嘆きを新たにする機会と捉えている。 だが、実はエイズとの闘いは、人々が望んでいたよりもはるかに順調に

    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • ECBはギリシャ・ショックに耐えられるか 緊急支援で抱え込んだ多大なリスク JBpress(日本ビジネスプレス)

    ユーロ圏の政治家たちがギリシャの財政問題の収拾を急ぐ中、ギリシャのデフォルト(債務不履行)が回避できなければ欧州中央銀行(ECB)はどれほどの損失を被るのかという疑問が重要性を増している。 ECBは、ユーロ圏で経済が最も脆弱な国々からこの1年間で750億ユーロの国債を購入しており、域内の銀行に対しても、質が低下している証券を担保に無制限の流動性を供給してきた。 そのためユーロ参加国(特にドイツ)の政府は、ECBが債務再編にあれほど強硬に反対するのは、実行されるとユーロの守護神である自分たちに多大な被害が及ぶからではないかという疑念を抱いている。 「ECBが巨額の損失を被るリスクはわずかであるとは、もうとても言えない」。ロンドンを拠地とするシンクタンク「オープン・ユーロップ」は6日発行のリポートでこう警告している。 ギリシャなどへのエクスポージャーは総額4440億ユーロ このリポートの推計

    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • アップル、クラウドサービスを正式発表 「スキャン&マッチ」は音楽業界に変化をもたらすか? | JBpress (ジェイビープレス)

    かねて伝えられていた米アップルのクラウドサービス「アイクラウド(iCloud)」が6日、スティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)によって正式に発表され、話題を呼んでいる。 これは、同社のスマートフォン「アイフォーン(iPhone)」やタブレット端末「アイパッド(iPad)」、パソコン「マック(Macintosh)」などのアプリケーションと連携し、音楽や画像などのコンテンツをアップルのデータセンターで管理するというサービスだ。 文書ファイルを自動保存するストレージサービスや、アイフォーンなどのモバイル端末のデータを保存するバックアップサービス、写真を一時的に保管する「フォトストリーム(Photo Stream)」、音楽配信サービスと連動する「アイチューンズ・イン・ザ・クラウド(iTunes in the Cloud)」などで構成され、これら各サービスの総称が「アイクラウド」になる。 全て

    アップル、クラウドサービスを正式発表 「スキャン&マッチ」は音楽業界に変化をもたらすか? | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • 政府が認めない原発作業員の末梢血幹細胞保存 前編:作業員の自己末梢血幹細胞採取は正当化されるか? | JBpress (ジェイビープレス)

    2011年6月7日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行 我々は、今回の福島第一原子力発電所の災害について、原発作業員の方々が不測の事態の発生により急性放射線症候群に陥ることを危惧し、事前の自己末梢血幹細胞の採取・保存を3月末から呼びかけてきた(通称、谷口プロジェクト)。 この提案に対し、国内外で賛否両論が巻き起こり、2カ月あまり経過した今も決着を見ていない。このような新しい試みに対してコンセンサスが得られにくいのは当然であり、あらゆる角度から十分検討を行った上で、あえて選択しないとの立場を取ることも十分考えられる。 ただし、原発事故は現在進行形であり、いつまでも議論ばかりしているわけにはいかないことは、原発作業現場と同様に医療現場で働く人間は十分承知している。 このため、虎の門病院、国立がん研究センター中央病院や日造血細胞移植学会の関連施設では、希望者が出た場合は即時に対応可能な態

    政府が認めない原発作業員の末梢血幹細胞保存 前編:作業員の自己末梢血幹細胞採取は正当化されるか? | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • ニューヨーク・タイムズの話題記事を完全翻訳「原発依存を助長する日本の文化」(Office Matsumura) @gendai_biz

    菅直人首相は少なくとも一時的に、日の原子力利用をこれ以上拡大する計画を見送った〔PHOTO〕gettyimages <鹿島発>島根原発が40年以上前にこの地に計画されたとき、この田舎の港町は激しく抵抗し、原発を経営する予定であった中国電力は、ほとんどその事業計画を廃棄するところだった。怒った漁民は、何世代にもわたって魚と海藻を漁獲してきた場所を守ると誓った。 20年後、中国電力が三番目の原子炉の設置、拡張を検討したとき、鹿島は再び素早い行動に出た。今度は賛成で結集したのだ。地元の漁協に促され、町議会は賛成15、反対2で、40億ドル(3千200億円)の原子炉を建設するよう公にアピールを出すことにした。 鹿島町のような逆転は日ではよく起こる話で、これは、現在までの日の揺るぎない原子力の追求と、54の原子炉がある周辺の町に広範な草の根反対運動が存在しないことの説明に役立つ。3月11日、地震

    ニューヨーク・タイムズの話題記事を完全翻訳「原発依存を助長する日本の文化」(Office Matsumura) @gendai_biz
    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • 年々時の経つのが速く感じるのはなぜか? この謎を脳科学者が解明!? | ライフハッカー・ジャパン

    いよいよ6月に入り、2011年も半分に差し掛かりました。年々、なんだか時の流れがどんどん速くなっているような気がしませんか? これは単なる気のせいというわけではなく、ヒトの脳の情報処理の仕組みと関係があるそうです。 米誌『The New Yorker』では、脳による時間の認識について研究している、神経科学者David Eagleman氏の分析を紹介しています。 ヒトの脳は新しい情報を受け取ると、まず、情報を理解しやすい形に整理しなおします。すでになじみのある情報を処理するときは、それほど時間がかからない一方、新しい情報の処理はこれよりも遅くなり、これによって時が長く感じられます。つまり、歳を重ねて新しい情報が少なくなると、時の経つのが速く感じるようになるというわけです。 世の中をより知ると、脳に書き込まれる新しい情報も減り、時間がより速く過ぎているように感じます。子どもの頃の夏休みは永遠に

    年々時の経つのが速く感じるのはなぜか? この謎を脳科学者が解明!? | ライフハッカー・ジャパン
    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • これは便利 鞄の中でイヤホンのケーブルが絡まらない収納テク | 教えて君.net

    移動中に音楽を楽しむためにイヤホンを携帯している人は多いはずだが、鞄やポケットの中でぐちゃぐちゃに絡まってしまうのが難点。乱雑に入れておいても絡まらず、なおかつ一発でほどいて使えるようになる超便利な収納テクニックを紹介しよう。 イヤホンのケーブルは、丸めておくと絡まってしまうので束ねておくのが基だが、強く結んでしまうとほどくときに大変だし、ケーブルを痛めて内部断線の原因にもなってしまう。 この動画では、ケーブルをゆるやかに束ねた上で、結び目を作らずに固定する方法が紹介されている。使うときはケーブルの先端を軽く引っ張るだけで、結び目がほどける仕組み。イヤホンのケーブルはこのやり方で手際よく束ねておこう。 ・neatly wrap ipod headphones without ties

    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • 「ビンラディン暗殺」で勢いづく米軍撤退論:日経ビジネスオンライン

    「我々の使命はアルカイダを崩壊させ、その組織を解体させることだ。ビンラディン殺害の例で分かるように、この目標は小規模な特殊部隊で達成できる。アフガニスタンの何十もの地域に陸軍や海兵隊の大隊を駐留させる必要などない」 オサマ・ビンラディンの殺害に成功したことで、米政府内ではこうした議論に拍車がかかっている。 オバマ政権の現在のアフガン戦略では、今年7月にアフガン駐留米軍の一部撤退を開始させることになっている。そして6月中には、どれくらいの規模の米軍を撤退させるのかについて政権内で正式に決定を下し、世界に発表すると見られている。同時に今後のアフガニスタン安定化への道筋についても、これまでの成果を踏まえて新たな方針を示すことが期待されている。 米軍のアフガニスタンからの一部撤退と今後の関与をめぐり、オバマ政権内では2つの異なる意見がぶつかり合っている。単純化すると、「米軍の早期撤退を求めるグルー

    「ビンラディン暗殺」で勢いづく米軍撤退論:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • 欧米だけでなく中国にも周回遅れの日本の知的ハブ化:日経ビジネスオンライン

    企業にとってグローバル化は喫緊の課題。前回で荒井氏は、「企業の経営陣のグローバル化を進めていかなければならないが、日企業の役員報酬は世界で見ると低過ぎる。このままでは、世界トップクラスの優秀な経営者を引きつけることはできない」と指摘した。 「日の大学も、このままでは世界中から優秀な学生や教授を集められない。今こそ変革すべきだ」と説く。日の大学を変革して優秀な人材を集める。そうすることが日企業の国際競争力の向上につながる。 さらに世界中から投資を呼び込む施策の実行によって日の国際的競争力を高めるべきだというのが、荒井氏の主張だ。 「38%対14%」──。 前者は、私の母校である米ニューヨーク大学スターン経営大学院の修士課程に在籍してMBA(経営学修士号)の取得を目指している学生約800人に占める、留学生ないし二重国籍保有者の割合だ。 一方、後者は、東京大学大学院経済学研究科に在

    欧米だけでなく中国にも周回遅れの日本の知的ハブ化:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • ミシシッピ川増水で遅れる貨物船の航行:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Duane Stanford(Bloomberg News記者) 米国時間2011年5月25日更新「Trade Slows as the Mississippi River Floods 」 5月17日、ミシシッピ川河口の水先案内人、コーリー・ハイトマイヤー船長は、乗船する前に、その日が神経を使う厄介な1日になる兆しを目にした。波止場で、パナマ船籍の貨物船に乗組員を送り届ける交通船の到着を待っていると、舗装道路は既に冠水しており、砂利を敷いた間に合わせの車道がこしらえてあった。 ハイトマイヤー氏ら水先案内人は、年間の総輸送量が4億4800万トンにも上る、ミシシッピ川河口を航行する貨物船を誘導している。気象条件の良い日でも、この仕事は神経を使う

    ミシシッピ川増水で遅れる貨物船の航行:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2011/06/08
    この話、何気にけっこう怖い(-_-;)...>>
  • 消費者意識を変えた5つの「気づき」:日経ビジネスオンライン

    前回、震災後の消費変化を品目ごとに見ると、 ・「重症(10%以上減)」:ハレの消費(旅行)と耐久財(家・クルマ) ・「軽症(5-10%減)」:嗜好性消費(外やギャンブル、ファッション等) ・「ほぼ無傷」:その他消費全般 という傾向になったこと、また、震災直後からゴールデンウィーク明けまでの「震災が最も色濃く影響した期間」でさえ、消費全体の落ち込みは年率換算で3%程度であろうと指摘した。 家計消費約300兆円の75兆円を占める品は、巣籠りの中、むしろ堅調である。30兆円弱というこれまた一大アイテムである保険への加入も、むしろ今後増えるかもしれない。これら「大アイテム」しかし「ニュース性の低いアイテム」はあまり報道されない。報道だけを見て「消費全体はひどいことになっていそうだ」と思っていると、判断を誤る。発表されたばかりの第一四半期GDPで、民間最終消費支出は前期比0.6%の下落。サーベイ

    消費者意識を変えた5つの「気づき」:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • 広告の未来を語るための7つのキーワード:日経ビジネスオンライン

    マーケティングに携わる各業界のキーマンが一同に介するグローバルイベントで、今回の沖縄が日初開催となります。 広告業界のキーマンによるネットワーキングに主眼がおかれたイベント 従来、日においても広告業界やPR業界など、業界ごとに開催するセミナーやイベントは数多く存在しました。このブランドサミットは、マーケティング担当者、広報担当者、広告代理店、PR代理店、さらにはテクノロジー系の企業まで、さまざまな業種、職種の人たちが一堂に会し、3泊4日と長期間にわたって議論したり交流したりするという点で、日でも珍しいタイプのイベントであると言えます。 特にこのブランドサミットが他のイベントと大きく一線を画すのは、その主眼が「ネットワーキング」に置かれている点にあると言えるでしょう。3日間のプログラムの中で登壇するスピーカーが著名な方々で占められているのはもちろん、参加者には各企業のマーケティングやP

    広告の未来を語るための7つのキーワード:日経ビジネスオンライン
    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • 日本の政界、国民とずれた不協和音(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    の政界、国民とずれた不協和音 2011年6月3日(金)15:00 (フィナンシャル・タイムズ 2011年6月2日初出 翻訳gooニュース) ミュア・ディッキー東京支局長 皇帝ネロは、ローマが燃えるかたわらで楽器を弾いていたと言われる。日政治家たちが奏でる音色はもっと耳障りだ。彼らは諍い(いさかい)、たくらむばかり。 派手な政治ドラマと低劣な政争茶番が繰り広げられた2日、日の菅直人首相は内閣不信任決議の成立を免れた。決議案がもし可決されていれば、任期1年未満で退任するところだった。しかし首相が勝ったからといって、世界第三位の経済大国の政治がもっと協力的で生産的なものになるなど、ほとんど期待できない。 与党・民主党はひどい分裂状態にある。そして、いつのことか曖昧な未来のとある時点でいずれ退任するという菅首相の(デルフォイの神託のように)分かりにくい約束について、民主党関係者らはたちま

    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • 菅直人首相の優柔不断 フィナンシャル・タイムズ社説(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    菅直人首相の優柔不断 フィナンシャル・タイムズ社説 2011年6月3日(金)10:00 (フィナンシャル・タイムズ 2011年6月2日初出 翻訳gooニュース) 菅直人が日の総理大臣となった時、強くて決断力のあるリーダーシップを約束した。最近の出来事を見ていると、首相が自らの理想にいかに程遠いところにいるかは明らかだ。 2日に行われた内閣不信任決議案の採決で菅氏が勝利したことで、日にぜひとも必要な政治的安定がしばらく訪れるかもしれないという期待は、露と消えたようだ。同僚議員たちの支持を取り付けようとして(中には首相を追い出そうとする議員たちもいた)、首相はいつになるか定かでない未来のとある時点で職を去るだろうという意向を示した。この表明は党内の亀裂を癒すどころか悪化させただけで、菅氏はレームダック(訳注・実質的な力のない指導者)のようなものになってしまった。 菅氏が首相として続けられる

    fragilee
    fragilee 2011/06/08
    FTにここまで言われてしまっていたとは(-_-;)...>>
  • 日本の政治は復興を主導できるのか、政治不信の果ての恐ろしさ

    1965年東京生まれ。小学校時代を米ニューヨークで過ごす。英オックスフォード大学修士号取得(国際関係論)。全国紙社会部と経済部、国際機関部、CNN語版サイト編集者(米大統領選担当)を経て、現職。2008年米大統領選をウオッチするコラム執筆。09年4月に「ニュースな英語」コラム開始。訳書に「策謀家チェイニー 副大統領が創った『ブッシュのアメリカ』」。 JAPANなニュース 英語メディアが伝える日 英語メディアは「JAPAN」の社会や政治を、英語読者にどう伝えているのか。日人や日のメディアとはひと味違うその視点をご紹介します。gooニュース発のコラムです。 バックナンバー一覧 英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週も前回に続いて「菅降ろし」についてです。日政治家はこんな危機的状況でも内輪もめを止めないと批判していた英語メディアは、6月2日の内閣

    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • サプリメント依存に警鐘

    ビジネスパーソンのための健康ラボ メタボリックシンドローム、生活習慣病、メンタルヘルスと、ビジネスパーソンにとって健康の悩みは尽きることがありません。毎回1つのキーワードから、健康について考えます。 バックナンバー一覧 ビタミンが大切な栄養素であることはわかっているけど、毎日事からとるのも面倒――。というわけで、もっぱらサプリメントに頼り切っている人が増えていますが、これ、実はちょっと問題らしいのです。 というのも、確かにサプリメントだと確実に必要なビタミンはとれますが、ややもすると摂取過多になりがちだからです。 え? ビタミンにとりすぎなんてあるの? と首をひねる方もいるかもしませんが、それがあるのです。 「量が毒となす」(ファラツェリス)という薬学や栄養学の根となる言葉がありますが、これはビタミン類も決して例外ではありません。 少々ショッキングな試験結果が米国医師会の学術誌『JAM

    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • 4時間しか寝ていなくても元気でいられる「体の科学」(courrier編集部) | 現代ビジネス | 講談社

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    4時間しか寝ていなくても元気でいられる「体の科学」(courrier編集部) | 現代ビジネス | 講談社
    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • 手書きのメモを素早くデジタル化!もの忘れを解消する「ショットノート」の魅力

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 手書きメモを簡単にデジタル化することに主眼を置いたメモパッド「ショットノート」。キングジムより発売されており、今年2月の発売からわずか3ヵ月で累計販売数10万冊を突破したヒット商品だ。 紙のメモといえば、整理が難しかったり、すぐに捨ててしまったりすることが多い。あるいは、紛失してしまうこともしばしばあるだろう。一般に、メモはあくまで一時的に書き留めておくものであって、「保存」するものではない。だが、気軽にメモしたつもりの内容が、後になって重要事項に絡んできたりして困ってしまったという経験は、誰にでもあるので

    fragilee
    fragilee 2011/06/08
    これ知らなかった。いいねぇ。>>
  • 「いまどきの若者」は本当に考え方が浅いのか?新入社員を“タダ乗り”扱いする日本企業の根強い偏見

    ワトソンワイアットを経て、「人と組織のマネジメント研究所」(株)道(タオ)を設立。ベストセラーとなった『ニワトリを殺すな』をはじめ、『デビルパワー エンジェルパワー』『育ちのヒント』(共に幻冬舎)など著書多数。慶応丸の内シティーキャンパス客員ファカルティー。 あなたの会社は大丈夫? 「タダ乗り社員」を生む職場 いつになったら報われるのか――。熾烈な競争に晒されたビジネスマンは疲れ切っている。そんな彼らに強い負の感情を抱かせるのが、職場で増殖中の「タダ乗り社員」(フリーライダー)だ。タダ乗り社員が増える背景には、企業の制度やカルチャーが変化し、組織に矛盾が生じている側面もある。放っておいてはいけない。ベストセラー『不機嫌な職場』の著者陣が、タダ乗り社員の実態と彼らへの対処法を徹底解説する。 バックナンバー一覧 今年の新人が入社して、はや2ヵ月――。 若者を好き勝手に評価する企業文化は健在?

    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • 【北京発レポート】中国人は日本の不信任案騒動をどう見たか――理解不能の政争に重ねる昔暴れた日本人の姿と高まる政治安定化への願い

    今回の不信任案騒動は、中国人の目にどう映ったのだろうか。震災後の「美徳の国」に起こった突然の政争は、中国の人たちにとっては理解不能である。何よりいまの中国が求めるのは、日政治の安定と原発事故の一刻も早い終息だ。(北京在住ジャーナリスト 陳言) 中国の有力ウェブサイト・新浪ネットのテレビ対談番組に出演している清華大学当代国際関係研究院の劉江永教授は、6月2日に日の国会で不信任案が否決されたことを確認して安堵した。 「日では新たな一大混乱はなんとか避けることができた。菅さんも来年まで首相の責務を果たすのではないか」と、対談の中で繰り返して強調した。当日の午後5時(現地時間)ごろのことだった。 どのニュースサイトも日の政局がトップページを飾っており、日政治は不信任案によって危機的な状況にあると報じていた。しかし、もともと菅首相の写真を多くは持っていないためか、日のメディアが使って

    fragilee
    fragilee 2011/06/08
  • 核燃料、最悪の圧力容器貫通の可能性…福島原発 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故について、政府が国際原子力機関(IAEA)に提出する報告書の全容が7日明らかになった。 報告書は、破損した1〜3号機の原子炉圧力容器の底部から溶融した核燃料が漏れ出し、格納容器内に堆積している可能性を指摘した。 格納容器まで溶けた核燃料が落下する現象は「メルトスルー」(原子炉貫通)と呼ばれ、「メルトダウン」(炉心溶融)を上回る最悪の事象。これまで圧力容器底部で、制御棒の貫通部などが破損し、高濃度の放射性物質を含む汚染水が漏出したことは明らかになっていたが、政府が公式にメルトスルーの可能性を認めたのは初めて。 また報告書は、原子力安全規制の行政組織が縦割りで、国民の安全を確保する責任が不明確だったと認め、原子力安全・保安院を経済産業省から独立させ、原子力安全委員会なども含めて、体制を抜的に見直す方針なども打ち出した。

    fragilee
    fragilee 2011/06/08
    そうか!「メルトスルー」ってそういうことだったのか!納得!。 って言ってる場合かよ(-_-;)...>>