タグ

2012年4月25日のブックマーク (36件)

  • 住所が同じな謎の団体一覧2 by コピペ馬鹿 ~創造力の欠如~

    55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:04:13.49新宿区西早稲田2-2-8 日てんかん協会 新宿区西早稲田2-2-8 石原やめろネットワーク 新宿区西早稲田2-2-8 アジアキリスト教教育基金 新宿区西早稲田2-2-8 キリスト教アジア資料センター 新宿区西早稲田2-2-8 日キリスト教海外医療協力会(JOCS) 新宿区西早稲田2-2-8 日キリスト教協議会 新宿区西早稲田2-2-8 財団法人日クリスチャンアカデミー 新宿区西早稲田2-2-8 移住労働者と連帯する全国ネットワーク 新宿区西早稲田2-2-8 歴史歪曲を許さない!アジア連帯緊急集会事務局 新宿区西早稲田2-2-8 国際協力NGOセンター(JANIC) 新宿区西早稲田2-2-8 宗教法人日バプテスト同盟 新宿区西早稲田2-2-8 株式会社アバコクリエイティブスタジオ 新宿区西早稲田2

    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • 武田邦彦 (中部大学): 集団自殺を回避する方法(3)・・・世界に目を向けて物事を単純に考える

    原発を再稼働しないときに、日人が集団自殺をしないようにするための方法の最終回、原発がない国はなぜ集団自殺をしないのか?を整理してみます。 このグラフはアジア諸国のこれまでとこれからの電力に何を使うかを整理したもので、ほぼ同じような統計や見通しが多くの機関からだされています。グラフを見れば一目瞭然で、説明の必要もないぐらいですが、今後の電気は原子力や自然エネルギーもあるものの、主力は「石炭と天然ガス」で、それも2005年から2030年までにほぼ2倍にできるとしていることがわかります。 これは、「石炭や天然ガスがまだたっぷりあるのだから、まずそれから使う」という素直で単純な考えです。ウランの寿命は石炭や天然ガスとほぼ同じぐらいですが、原子炉が危険で、核爆弾の拡散を止める方法もないということですから、やはりまともな神経なら石炭や天然ガスを使うということになるのは普通です。 また自然エネル

    fragilee
    fragilee 2012/04/25
    日本では「石炭や天然ガスを燃やすとCO2がでて地球が温暖化する」と専門家は言うけれど、それは日本だけで、日本以外で1997年の京都会議以後、CO2を削減している国は世界にないという事実を真正面から見なければなりま
  • Google Drive

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    fragilee
    fragilee 2012/04/25
    まだ Google ドライブの準備が整っていません (T_T)…。>>
  • 通学の交通費が払えない 変わらない「高校中退と貧困」の構図

    2009年10月、『ドキュメント高校中退――いま、貧困が生まれる場所』(筑摩書房)を出版し、毎年生まれる十万人近い高校中退者たちの実情をルポした。彼らを中退に追い込む原因の多くは「貧困」であり、彼らもまた、仕事にありつけず、社会の底辺で生きていくことになる。こうして「再生産」された貧困が今や日社会に大きな影響を与えている。「貧困連鎖社会」の現状とは――。 2008年4月に都立高校に入学した生徒の1割が中退(転学、留年含めた数)していたという報道があった。(朝日新聞2012年2月9日付)2008年に入学した生徒4万66人のうち、3年生で卒業した数は3万6424人で90%だった。大阪のある公立高校の状況を紹介しながら、貧困と格差の拡大が、高校教育を一層厳しいものにしている事態を報告したい。 今春の高校入試は終わったが… 2012年度の高校入試が終わった。多くの自治体で高校間の格差が、定員割れ

    通学の交通費が払えない 変わらない「高校中退と貧困」の構図
    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • https://jp.techcrunch.com/2012/04/25/20120424now-that-google-has-cloned-it-whats-next-for-dropbox/

    https://jp.techcrunch.com/2012/04/25/20120424now-that-google-has-cloned-it-whats-next-for-dropbox/
    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • ロシア政治経済ジャーナル [まぐまぐ!]

    fragilee
    fragilee 2012/04/25
    断言しますが、「正しく生きていても、理解されない」ですよ。 烈しく禿同。>>
  • 欧州に戦いを挑むフランス 大統領選でどちらが勝っても新たな火種に

    (2012年4月24日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) フランスを巡る戦いは、あと2週間ほど続く。その後、欧州を巡る戦いが始まる。フランス大統領選で戦う現職のニコラ・サルコジ氏と挑戦者のフランソワ・オランド氏がともに、欧州連合(EU)の方向性を一変させて「フランスの例外」を守ると約束しているからだ。 フランスのパートナーである欧州諸国の大半は両候補の発言を、5月6日の決選投票に向けた抜け目ないスローガンとして一蹴しようとする。ブリュッセルのEU部では、フランスは「分別を示す」と考えられている。だが、それは甘い考えだ。 グローバル化、緊縮財政、国家的アイデンティティーに対する不安感 22日の第1回投票では、極右と極左の候補が投票数の約3分の1を獲得した。今回の選挙は既に、グローバル化や緊縮財政、国家的アイデンティティーに対するフランス国民の不安感を露にした。 候補者全員が迎合したこうした

    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • 石油大手の国有化:禁じ手に踏み切ったアルゼンチン

    (英エコノミスト誌 2012年4月21日号) アルゼンチンが石油大手を国有化することで誰より苦しむことになるのは、アルゼンチン人自身だ。 ベネズエラのウゴ・チャベス大統領が昨年発病して以来、あてどなく漂流しているような気分だった中南米のポピュリストたちが、突如、新たな英雄を手に入れた。 アルゼンチンのクリスティーナ・フェルナンデス大統領はかねて筋金入りのチャベス派で、民間企業をいじめ、国家統計を不正操作し、国家機関を骨抜きにしてきた。 最近では、一段とチャベス路線にシフトし、中央銀行の外貨準備に手を出し、為替統制を導入し、貿易障壁を設けてきた。 そして4月半ば、これまででも最大の暴挙に出た。元アルゼンチン国営石油企業で、現在はスペインのレプソルの傘下にあるYPFの株式51%を国有化することにしたのだ。アルゼンチンにとっては災禍となる。 国内ではフェルナンデス大統領は支持率の上昇にあずかるか

    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • ご成婚から1周年 ―キャサリン妃の評価とは? | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    ケイト・ミドルトンさんが、王位継承順位第2位のウイリアム王子と結婚し、ケンブリッジ公爵夫人=「キャサリン妃」となってから、4月29日でちょうど1年となる。 今では1人で公務をこなすまでになっており、同妃の笑顔が英国の新聞や雑誌に出ない日はないと言ってよいほど、人気が高い。 これまでと今後に注目した原稿を「英国ニュースダイジェスト」最新号の「ニュース解説」に出している。ウェブサイトでは、キャサリン妃、エリザベス女王、故ダイアナ元皇太子妃の比較表もあるので、よかったら、ご覧になっていただきたい。http://www.news-digest.co.uk/news/news/in-depth/8857-catherine-duchess-of-cambridge.html 文に若干足したものは以下である。 ご成婚から1周年 ―キャサリン妃の評価とは? ―ダイアナ元妃の違いとは? キャサリン妃は、

    ご成婚から1周年 ―キャサリン妃の評価とは? | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • 人口動態:中国のアキレス腱

    (英エコノミスト誌 2012年4月21日号) 米国と比較すると、中国の成長モデルの深刻な問題点が明らかになる。 ホメロスの『イリアス』に登場する英雄アキレスと同じように、中国は無敵に見えることがある。2010年には、中国が工業生産高、エネルギー消費量、自動車販売台数で米国を追い越した。軍事費は過去20年間、名目ベースで年間平均16%ずつ増加してきた。 国際通貨基金(IMF)によると、中国は2017年に米国を抜き、世界最大の経済大国(購買力平価ベース)になる。しかし、アキレスの母テティスは、息子を不死身にしようとステュクス川に浸した時、息子の体の一部(かかと)を持たなければならなかった。 中国は今、多くの問題に直面しているが、アキレスと同じく、人目につきにくい重大なアキレス腱を抱えている。それは人口動態だ。 1.56と2.08という出生率の差がもたらす多大な影響 過去30年間で、中国の合計特

    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • 社説:より大きなバズーカ砲を手に入れるIMF

    国際通貨基金(IMF)のクリスティーヌ・ラガルド専務理事は満足している。IMFが少なくとも4300億ドルの追加資金を受け取ることになったからだ。これにより、ユーロ圏の危機が悪化した場合のIMFの支援能力が大幅に高まる。 世界はこの成果を歓迎すべきなのだろうか? その答えは「悲しいかな、イエス」であり、この2つの言葉には同等の重みがある。 ユーロ圏がこれほどの支援を必要とするということは、恐ろしいことだ。だが、必要としているのは事実だ。しかしIMFとしては、支援が有効に活用されるのを確実にすることが不可欠だ。これはユーロ圏全体に厳しい条件を課すことを意味している。 国際社会の連帯感と懸念 多額の資金拠出には、国際社会の連帯感を示す見事な意思表示が込められている。また、ユーロ圏の危機が世界を揺るがす力と、単独で危機を管理できないユーロ圏の無力さを諸外国がいかに懸念しているかを示すものでもある。

    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • フランス大統領選、決選投票のカギ握る極右票

    (2012年4月23日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 現職のニコラ・サルコジ氏をその座から引きずり下ろそうとしている社会党候補のフランソワ・オランド氏にとって、22日に実施されたフランス大統領選挙の第1回投票でトップに立つことは、任務前半の完了を意味した。 だが、国民戦線を率いるマリーヌ・ルペン氏が予想以上に躍進し、極右政党の候補としては過去最高の票を獲得したことは、決選投票に臨むオランド、サルコジ両氏にとって不吉な要因となる。 極右候補ルペン氏の躍進という不吉な要因 数カ月前から5月6日の決選投票の大命だと見られているオランド氏は、第1回投票でサルコジ氏を上回る票を獲得したいと考えていた。 それができれば支持者の士気が高まることもあったが、決選投票で頼りになる中核的な支持者がいるとの安心感を得られるというのが最大の理由だった。 「弾みをつけるのは第1回投票だ。絶対に勝たねばならない

    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • ユーロ圏債務危機、再び強まる政治リスク 中核国への伝染で危機が一段と悪化する恐れ

    (2012年4月24日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 債務危機が再びユーロ圏中核国に伝染した。これまで周縁国から伝染する恐れはあまりないと見られていたフランスとオランダで政治情勢が不透明になり、ユーロ圏危機がさらに悪化するかもしれないとの懸念が強まっているのだ。 オランダとフランスの借り入れコスト(国債利回り)とドイツのそれとの差が前回急拡大したのは昨年11月、ユーロが解体されるかもしれないとの不安が浮上した時のことだった。ドイツを除けばこの影響を免れた国はほとんどなく、市場は第4四半期に大きく落ち込み、欧州中央銀行(ECB)の介入により2012年の年初になってようやく救われることとなった。 フランス、オランダ国債のスプレッドが急拡大 そのECBによる低利融資の効果は薄れてきており、オランダ国債10年物とドイツ国債10年物のスプレッド(利回り格差)は23日、79ベーシスポイント(bp、

    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • 税金の無駄遣い、官僚機構の利権拡大、それでも「外国人介護士」に門戸を開くのか | JBpress (ジェイビープレス)

    2009年の総選挙で、民主党は「税金の無駄遣い」や「官僚利権」の撲滅を公約に掲げて政権交代を果たした。 その公約が全く果たされていないことを象徴するテーマがある。「外国人介護士・看護師」の受け入れ問題だ。 外国人介護士らの受け入れは2008年、日がアジア諸国などと結ぶ「経済連携協定(EPA)」に基づき始まった。これまでインドネシアとフィリピンから、介護士と看護師を合わせて約1400人が受け入れられている。それがなぜ「税金」や「官僚」と関係するのか、ピンとこない読者も多いだろう。新聞やテレビは、そんな話など全く取り上げないのだから無理もない。 筆者は介護士らの受け入れが始まる以前から、日国内の看護・介護現場や行政、政界に加え、送り出し国のインドネシアやフィリピンを訪れ取材を続けてきた。2009年には『長寿大国の虚構 外国人介護士の現場を追う』(新潮社)という単行を出版し、受け入れ制度の

    税金の無駄遣い、官僚機構の利権拡大、それでも「外国人介護士」に門戸を開くのか | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • 担当者の頑張りはシステム利用者を増やさない? 機能追加で利用者が増えることはなかったフェイスブック | JBpress (ジェイビープレス)

    日常的なユーザーの方ならお分かりだと思うが、フェイスブックは頻繁にこまごまとした仕様変更を行っている。個々の変更をそのたびにアナウンスするわけではなく、ユーザーからすると「いつの間にか変わったみたいだね」という形のものが多い。 そしてそれらの新しい仕様は、使い勝手が良くなったり面白いものならばいいが、必ずしもそうとも言えない。 筆者の場合、今年の2月の仕様変更がどうも馴染めなかった。それは、「自分の友達が『いいね』ボタンを押した、自分の友達ではない人たちの投稿が、自分のフィード上に出てくるようになった」というものだ。フィードがそればかりになってしまうので、自分から「いいね」ボタンを押したり「コメント」を書くことを控えるようになった。仕様変更のおかげで、正直なところ活用度が下がったのだ。 このように、広く使われているアプリケーションの提供者側が勝手に行う機能や使い勝手の見直しは、ユーザーの利

    担当者の頑張りはシステム利用者を増やさない? 機能追加で利用者が増えることはなかったフェイスブック | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • フェイスブック、上場を前に成長鈍化 ライバルとの競争でコスト増に直面 | JBpress (ジェイビープレス)

    それによると、売上高は10億5800万ドルで1年前の7億3100万ドルから45%増加したものの、純利益は2億500万ドルと、1年前の2億3300万ドルから12%減少した。 また、これを昨年10~12月期と比較すると、6%の減収、32%の減益となる。 1カ月に1回以上サービス利用した月間アクティブユーザー数は9億100万人で、昨年末の8億4500万人から増加した。しかし利用者1人当たりの平均売上高は前期から12%減少している。 同社はこれを「季節的傾向」と説明するが、米ウォールストリート・ジャーナルなどの海外メディアは、ライバルとのし烈な戦いでコストも増加しており、フェイスブックの業績は上場を目前に成長が鈍化したなどと報じている。 1000億ドルの時価総額を正当化 同紙によると、フェイスブックはデータセンターを構築し、従業員数を増やしている。また昨年は企業買収に6800万ドルを使い、今年に入

    フェイスブック、上場を前に成長鈍化 ライバルとの競争でコスト増に直面 | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • https://jp.techcrunch.com/2012/04/25/20120424google-drive-is-live/

    https://jp.techcrunch.com/2012/04/25/20120424google-drive-is-live/
    fragilee
    fragilee 2012/04/25
    まだ使えないな…>>
  • 30日以上ツイートないと「遺影」状態 新サービス「いいひとだったー」が話題に (1/2) : J-CASTニュース

    多くの人に利用されているツイッターだが、放置されているアカウントもかなり多い。そうした状況に目を付け、長期間にわたってツイートのないアカウントを遺影風にして一覧表示するサービスが話題になっている。 個人が作成したもので、2012年4月23日ごろオープンした。その名も「いいひとだったー」というサービスだ。 鳩山由紀夫元首相も遺影状態 仕組みは凄く簡単だ。まず「喪主」の欄に自分のツイッターアカウントIDを入力。次に「葬儀を始める」ボタンを押すと、30日以上ツイートがないフォロー相手のアイコンが遺影風の額に入って、一覧で表示される。期間については「10日以上」でも「60日以上」でも自由に設定可能だ。 サイトでは「日はご多忙中のところをご臨席いただきましてありがとうございます。只今より、亡くなったツイッタラー様のご葬儀を執り行います」「最近見かけなくなってしまった人との思い出を振り返ってみてくだ

    30日以上ツイートないと「遺影」状態 新サービス「いいひとだったー」が話題に (1/2) : J-CASTニュース
    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • 静まりかえった飯舘村の春 戻っても戻らなくても公平に補償される方向を! | JBpress (ジェイビープレス)

    先月末、福島県の飯舘村を訪れた。昨年5月以来2度目のことで、道路脇など日陰にはまだ解けきれない雪が残っている穏やかな日、村内を車で走った。 放射線の影響により昨年4月11日、国が「計画的避難区域」に指定したこの村では、ごく一部を除いて村民は家を離れて、福島市などの避難所で暮らしている。 約6000人いた人口がほとんどすべて村を去ってしまったわけだから、ただでさえ日中人影の少ないのどかな村で、人々が活動する気配を感じることはない。 見たところ家々や住まいの周りは、荒んだ様子はないし、地震による被害の痕跡はなく、ひっそりとした集落が点在しているところは、どこの田舎でも見られる光景だ。 しかし、日が暮れると荒涼感が募る。おそらくかつてなら灯っていただろう民家の明かりがほとんど見られないからかもしれない。 昨年5月に訪れたときは、避難が始まりかけたところだった。瑞々しい若葉をはじめ、緑豊かな田園を

    静まりかえった飯舘村の春 戻っても戻らなくても公平に補償される方向を! | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • 学生諸君、自立心を育てよ。「マジっすか」

    体育系大学で教えることになって2年目、1年生のクラスを受け持つことになった。22人の初々しい新入生である。 担任の役割は、1週間に1度の導入演習という講義で、大学生としての心構えなどを教えることだ。オリエンテーションで、最初に言ったのは、交通事故に気をつけること、悪いことはしないことの2つ。病院や警察に担任の先生として駆けつけることはしたくない。 緊急時の連絡先として、私の携帯の番号を知らせたら、その翌日から頻繁に電話がかかるようになった。 「次の時間、どこへ行けば、いいんすか?」 「すみません。どなたですか」 「先生のクラスの者っすけど」 「分かった。学科ごとに配られた時間表を見ると、次の時間帯にどんな授業があるか書いてあるはずだけど」 「たくさんあって、どれを選んでいいか分かんないっす」 「そりゃそうだね。でも、ぼくにも分からない」 「マジっすか」 「ごめんね。自分で考えて」 正しい口

    学生諸君、自立心を育てよ。「マジっすか」
    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • あなたの彼女_bot (@yourkanojo_bot) | Twitter

    fragilee
    fragilee 2012/04/25
    こんなのがあるのか…w >>
  • ユーチューブに違法動画排除の強化を義務づけ ドイツ裁判所の判決にグーグルは控訴の構え | JBpress (ジェイビープレス)

    グーグル傘下の動画共有サイト「ユーチューブ(TouTube)」に著作権侵害の動画があるとしてドイツの著作権管理団体GEMAが訴えていた裁判で、ハンブルクの裁判所はグーグルに対し違法動画を排除するフィルター機能を強化するよう命じた。 これを受けてGEMAは22日に声明を出し、「ユーチューブの責任範囲を明確に示したもので、我々にとって重要な勝利だ」と勝利宣言をしている。 一方でグーグルも「ユーチューブはあくまでもサービスを提供するプラットフォームであり、投稿されるすべての動画を管理する必要がないことが明らかになった」「(今回の判決は)音楽業界、作曲家、歌手、ユーザー、ユーチューブのすべてにとっての成功だ」などと判決を歓迎する声明を出した。 両者のこうした声明は矛盾しているが、それは裁判所が示した曖昧とも言える判断が理由と見られている。 裁判所は、「ユーチューブは動画共有のサービスを提供する場

    ユーチューブに違法動画排除の強化を義務づけ ドイツ裁判所の判決にグーグルは控訴の構え | JBpress (ジェイビープレス)
    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • 【告知】5月7日、阿佐ヶ谷ロフトAで「ビジネス書ぶった斬りナイト2」を開催します! - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    現在、ウェブ界にはニュースターな感じの超新星、イケダハヤトさんと安藤美冬女史という絶妙なアレが出現して騒然となっておりますが、そういう実にナニな感じのパーソナルブランディング信仰を斬るぞ! って感じ。 ビジネス書ぶった斬りナイト2 ~パーソナルブランディング乙!~ http://www.loft-prj.co.jp/lofta/schedule/per.cgi?form=2&year=2012&mon=5&day=7 登場するのは、前回まさかの大入り満員のデビューを飾った、問題作『ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない』上梓の漆原直行さんと、お馴染み中川淳一郎さんであります。 やはり、世の中はポスト勝間和代女史なのでありますよ。彼女の人気下落は、ぽっかりとした穴を私たちの心の中に作ってしまいました、まるで勝間さんの鼻の穴のように。 とはいえ、最近はクソや似非セミナーにおけるフォレスト出

    【告知】5月7日、阿佐ヶ谷ロフトAで「ビジネス書ぶった斬りナイト2」を開催します! - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • @May_Roma さんが語る、人生を楽に生きる方法

    May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma ■ナースが聞いた「死ぬ前に語られる後悔」トップ5 http://t.co/BF1lkJnT 自分に正直に生きろ、大事なのは金ではなく人間関係や家族ということ。伊人みたいに生きるべしだ。日では浮くし、サラリーマンとしては大成しないだろうけども。 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 日の人達が不幸なのは、世間体にあまりにもとらわれて、言いたいことを言わなかったり、喧嘩しなかったり、離婚しなかったり、転職しなかったり、付き合いたい人とだけ付き合わないことだ。自分に正直ではない人があまりにも多い。そしてストレス貯めて早死にだ。 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 人生は一度しかないから、行きたい時に行きたい場所に行き、好きな物をべて、好きな人と時間を過ごすべきだ。肩書きや金はあの世に持

    @May_Roma さんが語る、人生を楽に生きる方法
    fragilee
    fragilee 2012/04/25
    この一連のTweetを最初読んでた時もシビれたけど、改めて読んでもやっぱ良いわ。もうそろそろこれで良いんぢゃね?って想うわ。ほんと。>>
  • 子供を“とりあえず私立”に入れるのは感心しません。 - デマこい!

    社会的地位の高い人たちが、口を揃えて言う。 「子供を私立の小中学校に入れましょう」 どんなにレベルの低い私立でも、治安や進学率という点で公立校に比べればずっとマシだ。彼らの発言の根底には、自分の子供だけしあわせならそれでいい、という自己中心的な価値観がある。教育が「社会」の質を底上げするという大局的な視点が欠けているのだ。我が子がどんなに輝かしい学歴を手に入れても、世の中全体がめちゃくちゃになっていたら意味がない。公教育の質が悪いと嘆くのなら、その質をどう高めるか考えるべきだ。 「私学礼賛」はキモチ悪い。 「うちの子だけは……」という自己中心的な親たちがキモチ悪い。 なにより私学では、現代人としていちばん大切なものを学べない。 ◆ 白状すると、私学礼賛をキモいと感じるのは、自分の個人的な事情のせいだと思っていた。私は入口から出口までずっと公教育を受けてきた。家計的に私学に通わせてもらえる余

    子供を“とりあえず私立”に入れるのは感心しません。 - デマこい!
    fragilee
    fragilee 2012/04/25
    子供は大人の姿を見て育つ。クソガキが増えている――もしもそれが本当なら、いまの大人たちがクソなのだ。私たちがクソなのだ。この世はクソまみれかもしれないが、そのままでいいとは思わない。
  • http://econdays.net/?p=6447

    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • 歯止め効果 | 地政学を英国で学んだ

    さて、今日は私が翻訳したの原著者であるウォルトのブログから興味深い一節があったのでご紹介。 === アメリカの核弾頭をヨーロッパから排除する秋 ●合理的な政策決定をしようとする時に大きな障害となるものの内の一つとして挙げられるのが「歯止め効果」(ratchet effect)というものだ。 ●これは、政府のような大きな組織にある政策が採用されると、その政策自身が生命を持つかのように拡大していって歯止めが効かなくなり、変化にたいする障害物になるという傾向を示したものだ。 ●たとえばわれわれは、オサマ・ビンラディンが死んだ数十年たった後でも空港のセキュリティーチェックが厳しいまま行くであろうことが容易に予測できる。 ●いま行われている空港のセキュリティーチェック は、シンプルなコスト計算だと全く「ワリ」に合わないことは、誰にでもわかる。 ●でも今のセキュリティーチェックの体制を緩めようという

    歯止め効果 | 地政学を英国で学んだ
    fragilee
    fragilee 2012/04/25
    実は向こうの文献だと「組織」というものをテクノロジーと結びつけて考え、それが独自のメカニズムを持ってきてしまい、人間の手を離れてコントロール不能になってしまう、という懸念が散見
  • 中国人とのビジネス - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    少し前に、弊社社員が大地雷を踏んでしまいまして、ご厚意先も含めて大損害を与えそうになった事例があったのですが、まさにこれだなというところでありましたのでメモ。 絶対に言ってはいけないこのセリフ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120412/390745/ ただ、ここに書かれていた内容は、力関係の問題と、相手の知的レベルの問題がどうしてもあるので、一概には言えないかなあと思いつつ。 ・場面1:みんなの前で叱って「面子をつぶすこと」 ロシア中国人の労働者を使っている会社に出資していますが、ロシア人やモンゴル人もいるので、安全徹底をするためにも、まずい作業をした人間は中国人だろうがロシア人だろうがみんなの前で叱るというマネジメントをしています。確かに、この記事でもありましたように、ライバル会社に移っていってしまったようですが、もとからロ

    中国人とのビジネス - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • 武田邦彦 (中部大学): 「善良な日本人の国」に住みたい・・・自分で決めたことを守り、人の考えを否定しない

    子供が「自分で決めたことぐらいは自分で守れる人になりたい」と言ったら、大人はどう答えるだろうか。「おりこうね」とか「それは当然だよ」ということはあっても「そんな必要はない」と叱る大人はいないだろう。 大学生が「多様な時代だから人の考えを尊重したい」と言えば、先輩は「それは良い考え方だ」と言うことはあっても、「自分の考えを押しつけるのが良い」と公に言う人もいない。 でも、今の日はこの二つの当然なことが守られず、正反対のことが平然と行われている。そしてこともあろうか、「当然のことを言う人」(たとえば瓦礫の搬出は法律に違反する)が「自分で決めたことを守らない人」に罵倒されるというありさまだ。 また、ネットなどでは「多様な意見」を尊重するどころか、少しでも自分の考えと違えば口を極めて罵倒に罵倒を重ね、時によってはそれが仕事かと思うほどの時間と労力を使い、社会から葬ってしまおうという人も多い

    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • 武田邦彦 (中部大学): 三井化学岩国大竹の爆発事故について(2) 大丈夫

    三井化学岩国大竹工場の爆発の時に、現場近くにウランを含んだ触媒(使用後と考えられる)があった問題で、ウランを入れた倉庫の損傷は外部だけにとどまっていることがわかりました。従って、爆発で飛散していないので、付近の方は安心してください。 しかし、この問題は二つの大きな課題があることを示しています。 第一には、住民が心配していること、心配するであろうことを自治体、会社、報道がより積極的に伝えることだろう。「自分の都合の悪いことは触れない」というより、社会との新しい信頼関係を作るには、関係者がより積極的に「ウランについては****なので心配ありません」と発表し、写真を公開するのが適当と思います。 今回、報道が不十分だったのは、「ウランの倉庫は損害を受けていないのだから、心配する方がおかしい。彼らはなんでも反対する」という古い概念で取り扱っているのではないかと思います。 新しい企業倫理(CS

    fragilee
    fragilee 2012/04/25
    ウランの触媒を引き取るところがありません。これは原発と同じで、日本社会は原発やウランを使うことをしても、その後始末をいやがったのです。それは関係者ばかりではなく、反対派も含めた日本人全体の責任でもあり
  • 貴族首相が変える世界とイギリス

    EU内で独自路線を貫きアメリカにはシリア介入を要求。「リベラルな保守」を自任するデービッド・キャメロンの挑戦 デービッド・キャメロンの経歴は、イギリスの上流社会が舞台のテレビドラマ『ダウントン・アビー〜貴族とメイドと相続人〜』の登場人物さながらだ。英国王ウィリアム4世の直系の子孫を父方の祖母に持ち、現女王エリザベス2世とは遠縁の間柄で、母方の祖父は准男爵。名門パブリックスクールのイートン・カレッジ出身で、オックスフォード大学を卒業した。 もっとも生身のキャメロンは、高慢ちきな貴族のイメージとは程遠い。感じが良くて気取りがなく、親しい人々からは「デーブ」と愛称で呼ばれ、スーツとネクタイが大嫌いだ。 上流階級の生まれという事実をしのばせる点はただ1つ。この人物は権力の重荷をやすやすと背負っているらしい。首相に就任してから2年近くがたつ今、キャメロンは就任前より若く見える。こんな首相はイギリスの

    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • 蔓延するフェイスブック中毒障害

    SNSの世界的な普及で、人と人とのつながり方が変わった。何を「共有」し、「いいね」と思い、誰を「フォロー」しているか簡単に意見交換できるようになった。 そこには落とし穴もある。知らないうちに個人情報が流出したり、噂話が個人攻撃に変わったりするのだ。アメリカの心理学者が「フェイスブック中毒障害(FAD)」と名付けたような、SNSのせいで社会生活に差し障りが出るケースもある。 最近の調査によると、大学生のフェイスブック中毒はマレーシアに多く、特に女子学生で顕著だ。10年のデータでは、マレーシアはSNS上の平均友人数が世界一。SNS利用者の77%がフェイスブックを使っている。 首都クアラルンプールで先月、FADに関する会議を開いたニバシニー・モハン医師は「ある患者はゲームに熱中するあまり仕事に支障を来した」と指摘する。浮気がばれて離婚に至った夫婦もいるという。 FADは新しい現象で診断が難しく、

    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • 自分の身を守りたければ、まずはFacebookのオバカ友人を整理すべし|More Access! More Fun

    サーバ移転のため、更新がしばらくできませんでした。もう書きたいものが溜まっちゃって・・。でもって有料メルマガの会員が思ったより集まったため、スペックの高いカゴヤの301という専用サーバのコースに移動しました。処理が早いので表示速度が計測値で以前のサーバの約半分くらいになりました。日の13時にDNSを切り替えたので、まだこのページがNot Foundになってる方はあなたのプロバイダのネームサーバの更新が遅いんです。って・・見えてない人にこんなこと言っても意味ないが。 さてメルマガ第1号は月曜日には配信。初回は1 小さな学習塾が大手に対抗するためには 2 アフリエイトサイトはどうしたら儲かるか 3 販売サイトにスマホ対応は必要か 4 スマホ向けアプリ開発は儲かるか の4つのご質問にお答えしました。配信後でも申し込むと最新版が送られるようです。読みたい方はいまからぜひ。(広告モードおわり) で

    自分の身を守りたければ、まずはFacebookのオバカ友人を整理すべし|More Access! More Fun
    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • ランボルギーニのファミリー向けSUV『URUS』

    fragilee
    fragilee 2012/04/25
    しゃれなのかまぢなのかよーわからん(^^;...w >>
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    fragilee
    fragilee 2012/04/25
  • Windows好きな私が仕方なくMacを買ったのでとりあえずMacをDisろうと思う

    つい先日。 Mac miniを買いに行って来ました。これも全部アップルが悪くて、iPhoneアプリを最終的に出荷するためには結局Macないとだめなんかーい!という事で、仕方なく買いに行ったわけです。アップル最悪です。ゲイツ大好きです。 覚悟しなさいMac。 購入編 とりあえずそこら辺の電気屋とかパソコン工房みたいなジャンク系も含めて、そこら中にあふれているWindowsマシーンと違い、ごく限られた店でしか買えないMac。 私の家からそこへ行くには、電気屋を2店舗もスルーしなければならないほど遠くて、もはや内心この時点でアップルふざけるなと思っていたわけです。現地に到着後、目的のMac miniを探してようやく購入というところでストップ。 トラックパッドが売り切れていて、さらに入荷未定状態+Bluetoothキーボードも無い。 なにやらタイの影響でと言っていましたがよくわかっていません。そん

    Windows好きな私が仕方なくMacを買ったのでとりあえずMacをDisろうと思う
    fragilee
    fragilee 2012/04/25