タグ

横浜に関するfrascaのブックマーク (54)

  • 横浜アリーナ 来年1月から半年間休業へ | 港北区 | タウンニュース

    横浜アリーナ(東淳代表取締役)は来年1月から半年間、大規模改修工事のため、休業する。開業以来、多くのイベントを開催し、新横浜の集客の一旦を担ってきた同施設の休業発表を受け、同地域の事業所では売上減少を懸念する声が早くも上がっている。 市内の主要施設の横浜アリーナが長期間休業するのは、1989年に開業して以来、初めて。横浜市の成人式が行われていることから、来年の成人式の翌日となる1月12日から6月30日までの休業を予定している。 今回の工事は、26年経ち、設備の老朽化が進んだことによるもの。特に、コンサートの演出の要でもある照明などに電気を送る変電設備の交換を行うことが一番の目的。このほか、空調の設備更新、ロビーやトイレ、スタンド席などの改修、案内表示サインの更新、ユニバーサルデザインへの対応や歩行者回廊、正面広場などの改修工事等を行う。 「より安全・安心、そして快適に利用していただけるよう

    横浜アリーナ 来年1月から半年間休業へ | 港北区 | タウンニュース
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

  • 出演者はCG映像のみ--横浜に3DCGホログラフィック専用のエンタメ劇場が2015年春開設

    Zeppホールネットワーク、ローソンHMVエンタテイメント、ワイドワイヤワークスの3社は、世界で初めての3DCGホログラフィック専用のエンタテイメント劇場を開発するプロジェクトの実施協定を締結したことを発表した。施設開発は相鉄アーバンクリエイツが担当。すでに2014年10月からシアター建設に着工、オープンは2015年春を予定。 この劇場は最新のサイネージ技術を活用し、ホログラフィック演出を可能にするステージ機能を備えた、最新鋭のエンタテイメントステージシステムを常設する劇場施設。場所は神奈川県横浜市の横浜駅西口(西区南幸2-1-5)。施設面積は約800平方メートルで、施設定員は400人前後を予定。 ステージ企画は初音ミクのライブコンサートを考案しプロデュースしたワイドワイヤワークスと、大型ホログラフィックステージシステム「eyeliner」を活用し、さまざまなコンテンンツのホログラフィック

    出演者はCG映像のみ--横浜に3DCGホログラフィック専用のエンタメ劇場が2015年春開設
  • 「横浜カジノ構想」報道が年明けから活発化!菅官房長官が頭が上がらない「ハマのドン」も了解!?(伊藤 博敏) @gendai_biz

    横浜・山下埠頭に大カジノが誕生? 「満を持して」というべきだろう。 これまで、情報通の間で語られていた「横浜カジノ構想」を、年初からマスコミが活発に報じるようになった。 『神奈川新聞』は、「カジノ横浜有力候補」(1月3日付)というタイトルで、「カジノを中心とする統合型リゾート(IR)整備構想をめぐり、横浜を候補地の一つとして政府が検討を始めた」と、報じた。 林文子横浜市長は、『産経新聞』の「新春インタビュー」(1月5日付)のなかで、横浜港の山下埠頭が建設予定地となっているIR=横浜カジノ構想について触れ、次のように語っている。 「47ヘクタールという広大な空間で、非常に穏やかな水域に囲まれているのは、ハーバーリゾートにとって理想的。IRというとカジノと反応する人もいるが、私が描いているのは子供から大人までが楽しめる滞在型のリゾート施設」 また、直接、横浜カジノ構想について触れたわけではない

    「横浜カジノ構想」報道が年明けから活発化!菅官房長官が頭が上がらない「ハマのドン」も了解!?(伊藤 博敏) @gendai_biz
  • サービス終了のお知らせ | ギャザリー

    2017年5月31日 サービス終了のお知らせ 当社サービスをご利用のみなさまへ いつも『ギャザリー』をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 このたび『ギャザリー』は、2017年5月31日をもちまして、サービスを終了することとなりました。 2014年9月よりサービスを開始し、キュレーターがそれぞれの体験に基づいた記事を投稿することで、 ご利用の皆様に新たな発見や、より豊かな生活を送るための選択肢を提供したいと考え、運営してまいりました。 しかしながら、昨今のキュレーションメディアを取り巻く環境により、 今後事業として持続的に成長させていくことは難しいと考えております。 また、場の運営者の責任の有無に関わらず、 キュレーターの自主性に委ねられるキュレーションメディアにおいて、 一次権利者の権利保護を十分に図ることが、現状においては困難なことから、 サービスを終了させていただくことを決

    サービス終了のお知らせ | ギャザリー
  • クラウドファンディング「Makuake」が横浜市と協定--企業の資金調達を支援へ

    クラウドファンディングサービス「Makuake(マクアケ)」を運営するサイバーエージェント・クラウドファンディングと神奈川県横浜市は12月10日、横浜市内の企業がクラウドファンディングで資金を調達しやすくするための協定を締結したことを発表した。 これまでに、300以上の新サービスや製品を生み出す人々を支援しているMakuakeが全面的にサポートすることで、横浜市内にクラウドファンディングを利用しやすい環境を構築する狙い。事業規模や収益性などを理由に、金融機関の融資を受けられない中小企業や起業家を支援するとしている。 この協定は横浜市が3月に策定した「チャレンジする企業の資金調達支援戦略」の取り組みの一環となる。第1弾として、2015年2月に「市内事業者向けクラウドファンディング活用セミナー(仮)」を実施する予定で、市内事業者に対してクラウドファンディングの認知度向上と活用推進を図るとしてい

    クラウドファンディング「Makuake」が横浜市と協定--企業の資金調達を支援へ
  • アップル、横浜に研究開発拠点を置く必然

    選挙の演説で安倍晋三首相から思いがけない企業名が出てきた。アップルが最先端の研究開発を日で行う、と発言したのだ。菅義偉官房長官も、みなとみらい地区に2015年早々、設置されるとの発言をした。 アップルも、横浜への研究開発拠点の設置についてコメントしている。このニュースは、時事通信やロイターを通じて、米国のメディアにも一気に広がった。 アップルは莫大な手元のキャッシュを活用し、自社株買い、企業買収、そして研究開発への投資を進めている。今回日への設置が明らかになったが、世界中に研究開発拠点の設置を急いでいる最中だ。 例えば11月には、イギリス・ケンブリッジへの設置が報じられ、上海、イスラエルの2拠点に加わっている。また米国内でも、各州の誘致などで研究開発拠点の設置が進んでいる。 アップルは四半期ごとに、16億8000万ドル、およそ2000億円を研究開発に投じており、年間を通じて60億ドル、

    アップル、横浜に研究開発拠点を置く必然
  • Apple、横浜の技術開発センター開設計画を認める──Wall Street Jounal報道

    Appleは12月9日(現地時間)、日横浜に研究開発センターを開設すると米Wall Street Journalに語った。 安倍晋三首相が日時間の12月9日夕、さいたま市で行った街頭演説で、「あのAppleが皆さん、Appleが最先端の研究開発を日でする、これを皆さん、決めたんです」と明らかにしたことを受けたもの。 Appleは「われわれは横浜に開設する新しい研究開発センターで日での業務を拡大できることを非常にうれしく思う。これは多数の雇用創出にもつながる」と語った。 Appleが日に研究開発施設を開設するのはこれが初になる。米MacRumorsによると、Appleの米国外の研究開発施設は中国台湾、イスラエルなどにあるという。

    Apple、横浜の技術開発センター開設計画を認める──Wall Street Jounal報道
  • 横浜市と鎌倉市をまたぐ大船駅の住所はどっちの市? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 大船駅は出口によって鎌倉市と横浜市(栄区)に分かれています。では一般的に大船駅と言ったら何市と答えるべきなんでしょうか?(にくにくさん、そうてつボーイさん、タコさん) はまれぽ調査結果! 駅の住所は一般的に駅長室の所在地なので、大船駅は鎌倉市! もともと、鎌倉市に設置された駅だが、その変遷・発展の中で横浜市にもまたがってきた 横浜で暮らすようになる前、JR大船駅の近くに住んでいたことがある。 こう書き始めた時点で、筆者自身は、大船駅は横浜市ではなく鎌倉市だと思っていたことに気づく。けれども、投稿にあるように、大船駅は横浜市と鎌倉市をまたいで位置しているのだから、どう答えるか迷ってしまうのも、当然なのかも知れない。 大船駅の象徴(?)大船観音は鎌倉市にあるのだが・・・? 大船駅は何市ですか? その真相は? 街の人はどう答えるのだろうか? 大船駅周辺で「Q1.大船駅は何市です

    横浜市と鎌倉市をまたぐ大船駅の住所はどっちの市? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • NYのこだわり書店McNally Jackson Booksが、みなとみらいにやってくる | ROOMIE(ルーミー)

    オーナーのこだわりあふれる空間から、地元ニューヨーカーに愛される、書店「McNally Jackson Books(マクナリー・ジャクソン・ブックス)」。 その空間が、11/15から12/25クリスマスまで、RHC ロンハーマンみなとみらい店にShop in shopとして上陸するそうです。 「McNally Jackson Books」は、イギリス最大の文芸誌『グランタ』、フィリップ・ロス、モナ・シンプソンのほか、代々歴史に名を残す作家がデビューを飾ってきた『パリス・レビュー』など、文芸誌の多くが新刊のパーティを開く注目の場所。 日を含む世界中から集められた写真集や、アメリカの書店ではあまり見かけないヨーロッパやアジアの海外文学書などのラインナップが特徴です。 オーナーは内装にもこだわり、をアレンジして使った照明器具やのページをあしらった壁紙を使うなど、ユニークな空間が広がっていま

  • 横浜駅から徒歩2分用途不明な三角地帯が2億円

    はまれぽ.comは横浜のキニナル情報が見つかるwebマガジンです。毎日更新の新着記事ではユーザーさんから投稿されたキニナル疑問を解決。はまれぽが体を張って徹底調査します。 前の記事:平成元年開催の横浜博覧会で動いていたゴンドラが道路脇に? 一つの街を歩きまくると、なにここ? と不思議になる謎の場所が見えてくる。個人的にそういう場所が好きで、散歩と称して謎場所めぐりをしたりする今日このごろ。めきめき新しい建物が構築されている横浜の中心地にもそんな謎の場所があるなんて!! キニナりすぎるこの場所をじっくり調査した! 意気揚々と家を出たが、横浜から戸部駅へ向かう京浜急行線から見えて、JRと川に挟まれていて、たまに水没している、という情報しかなく、果たしてたどり着けるのかと不安になった。大丈夫、いつも何とかなったし!! まだこの時は夏真っ只中で暑かった。京急線の各駅停車の一番後ろの車両に乗り、目を

  • 横浜初! みなとみらいと羽田空港を結ぶ水上のバスの定期航路が開通! そこから見える絶景とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 2014年7月20日から「羽田空港船着場」と横浜みなとみらいおよびお台場海浜公園間の水上のバスの定期航路が開通するそうです。京浜運河から横浜ぷかり桟橋までの航路が気になります(くてくてさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 毎週日曜日、ぷかり桟橋(午前10時30分発)と羽田空港発着場(午後4時45分発)の1往復運行。料金2500円。海上から眺める工場群など見どころ満載 羽だけではない、船もある! 新しい海の道 関東の空の玄関口、羽田空港。横浜近郊在住であれば、飛行機といえば「羽田」のイメージ。「東京国際空港」の正式名称を忘れてしまうくらい、「羽田空港」に馴染みがあるのではないだろうか。 羽田空港まで、もしくは羽田空港からの移動手段は、京浜急行線、東京モノレール羽田空港線、バスやタクシーなどがあるが、陸路以外にも道がある。そう、海にある経路、船だ。 口コミで利用者が増えている

    横浜初! みなとみらいと羽田空港を結ぶ水上のバスの定期航路が開通! そこから見える絶景とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 相鉄・東急直通線の大工事 「新横浜-日吉」の未来図 - 日本経済新聞

    相鉄線と東急東横線・目黒線を結び、神奈川県央部や横浜市西部から東京都心へのアクセスが大きく向上すると期待される新線「相鉄・東急直通線」。2019年4月の開業を目指し、途中駅となる新横浜付近では工事が格化してきた。同線とともに「神奈川東部方面線」を構成する「相鉄・JR直通線」も2018年度内の開業に向けて工事が進む。今回は新横浜─日吉間の工事をリポートする。東急東横線を営業しながら高架橋を造り替えたり、直下にトンネルを掘削したりする大がかりな工事が待ち構えている。

    相鉄・東急直通線の大工事 「新横浜-日吉」の未来図 - 日本経済新聞
  • 【鉄道】 神奈川・東京結ぶ新動脈 相鉄・東急直通線工事の全容

    2014/10/17 7:00:00 相鉄線と東急東横線・目黒線を結び、神奈川県央部や横浜市西部から東京都心へのアクセスが大きく向上すると期待される新線「相鉄・東急直通線」。2019年4月の開業を目指し、途中駅となる新横浜付近では工事が格化してきた。 同線とともに「神奈川東部方面線」を構成する「相鉄・JR直通線」も2018年度内の開業に向けて工事が進む。ヨコハマの電車のイメージが強かった相鉄が東京の中心部へ──。神奈川と東京を結ぶ新たな動脈は、次第にその姿を現しつつある。 ■相鉄とJR・東急直結で「速達性向上」 相鉄・東急直通線は、相鉄線の西谷駅(横浜市保土ヶ谷区)とJR東海道貨物線をつなぐ約2.7kmの新線「相鉄・JR直通線」に設けられる羽沢駅(仮称、同市神奈川区)を起点に、東急東横線・目黒線の日吉駅(同市港北区)まで約10km(9980m)を結ぶ路線だ。 日吉駅への接続部

    【鉄道】 神奈川・東京結ぶ新動脈 相鉄・東急直通線工事の全容
  • 平成元年開催の横浜博覧会で動いていたゴンドラが道路脇に?

    平成元年に横浜博覧会が行われた際に出ていたロープウェイとリニアモーターカーは今でいうどの位置を走っていたのですか? 横浜博で使われていたロープウェイのゴンドラが座間に放置されていたけどなぜ? はまれぽ.comの読者の方々から、横浜博覧会で運行していたロープウェイにまつわる疑問が複数届いた。 調べてみたところロープウェイはそごうから会場(現在のけいゆう病院)まで運行していたようだ。ゴンドラは閉幕後希望者に引き取られたものもあった。座間には現存しないようだ。調査の様子をレポートします。 (はまれぽ.com 干場 安曇) (デイリーポータルZへ記事を提供してくれているはまれぽ.comから、過去のヒット記事をご紹介しております!)

  • 横浜市総務局 土砂災害関連のご案内について

    横浜市総務局危機管理室情報技術課 電話: 045-671-3454 FAX: 045-641-1677 メール: so-johogijutsu@city.yokohama.jp 作成日:2014年10月10日 最終更新日:2014年11月05日 ©2014-2014 City of Yokohama. All rights reserved.

  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

  • 「太陽熱発電」実用化へ 横浜で本格開発 NHKニュース

    太陽光や風力などと比べて安定的に発電する「太陽熱発電」について、日の大手企業が横浜市に設備を設けて、実用化に向けた格的な技術開発に乗り出すことになりました。 太陽熱発電の実用化を目指すのは、三菱重工業と日立製作所の火力発電関連の部門がことし2月に統合した「三菱日立パワーシステムズ」で、横浜市にある工場の敷地内に太陽熱発電の設備を建設し、再来年から実証運転を始める計画です。太陽熱発電は、太陽光を集めることで発生した熱で蒸気を作りタービンを回す方式の発電所で、熱を蓄えることで夜間や日ざしのない日中でも発電することから、太陽光や風力などと比べて安定的に発電するのが特徴ですが、設備の建設コストが高いうえ、発電効率が低いことが課題になっていました。実証運転では、効率的に高温の蒸気を発生させたり、太陽の光を集めたりすることでコストを引き下げる技術開発を進めることにしていて、この会社では、火力発電の

    「太陽熱発電」実用化へ 横浜で本格開発 NHKニュース
  • 新横浜から日吉まで、東横線造り替え含む大工事

    <<前回の記事 「相鉄・JR直通線」の羽沢駅(仮称、横浜市神奈川区)を起点に東急東横線・目黒線の日吉駅(港北区)まで約10kmを結ぶ「相鉄・東急直通線」。前回の羽沢駅周辺に続き、今回は新横浜─日吉間の工事をリポートする。東急東横線を営業しながら高架橋を造り替えたり、直下にトンネルを掘削したりする大がかりな工事が待ち構える。 折り返し対応の新横浜駅 駅ビルがそびえたつJR横浜駅。円形の歩道橋が駅前を通る横浜市道環状2号線をまたぐ。この下に相鉄・東急直通線の新横浜駅(仮称)が設置される(写真:小佐野カゲトシ) 相鉄・JR直通線の施設として建設されている羽沢駅を除けば、相鉄・東急直通線の施設で現在もっとも工事が進んでいるのは新横浜駅(仮称、港北区)だ。 JR横浜駅の北側を通る横浜市道環状2号線の直下に位置する地下駅で、駅舎の最大幅は28.5m、深さは32.9m。駅はコンクリート4層構造で、ホ

    新横浜から日吉まで、東横線造り替え含む大工事
  • 都心への新ルート、相鉄・東急直通線が工事本格化

    相鉄線と東急東横線・目黒線を結び、神奈川県央部や横浜市西部から東京都心へのアクセスが大きく向上すると期待される新線「相鉄・東急直通線」。2019年4月の開業を目指し、途中駅となる新横浜付近では工事が格化してきた。 同線とともに「神奈川東部方面線」を構成する「相鉄・JR直通線」も2018年度内の開業に向けて工事が進む。ヨコハマの電車のイメージが強かった相鉄が東京の中心部へ──。神奈川と東京を結ぶ新たな動脈は、次第にその姿を現しつつある。 相鉄・東急直通線と相鉄・JR直通線の路線図。現在は横浜での乗り換えが必要な相鉄沿線─都心間を直結する。相鉄や東横線沿線から東海道新幹線へのアクセスも便利になる(資料:鉄道・運輸機構の資料をもとに小佐野カゲトシが作成) 相鉄とJR・東急直結で「速達性向上」 「相鉄・東急直通線」は、相鉄線の西谷駅(横浜市保土ヶ谷区)とJR東海道貨物線をつなぐ約2.7kmの新

    都心への新ルート、相鉄・東急直通線が工事本格化