タグ

2014年1月19日のブックマーク (16件)

  • SoftEtherVPN·ついに、あのSoftEtherがオープンソース化! MOONGIFT

    ごく簡単にVPN環境が作成できると話題になったSoftEtherVPNがついにオープンソース化されました。独自のVPN網を構築しているといった印象があったのですが、その他にも以下のプロトコルに対応しています。 SSL-VPN OpenVPN IPsec L2TP MS-SSTP L2TPv3 EtherIP プラットフォームはWindows/Mac OSX/Linux/FreeBSD/Solarisに対応しています。また、クライアントであればAndroid/iOSもVPN接続が可能です。Mac OSXLinuxではGUIの設定画面はありませんが、以下のコマンドでVPNサーバが起動します。 $ ./vpnserver start SoftEther VPN Server Service Started. 起動中。 Mac OSXであればネットワークの設定でVPNを追加して接続できます。 セ

    SoftEtherVPN·ついに、あのSoftEtherがオープンソース化! MOONGIFT
    frasca
    frasca 2014/01/19
  • 【WordPress】Pocketにクリップしたアイテムから簡単ニュース作成プラグイン「Pocket News Generator」を設定してみました

    Pocket News Generator Pocketにクリップしたアイテムから日にち時間と数を設定して、自動でブログ用の記事を生成してくれると言う、とても便利なWordPressのプラグインです。

    【WordPress】Pocketにクリップしたアイテムから簡単ニュース作成プラグイン「Pocket News Generator」を設定してみました
    frasca
    frasca 2014/01/19
  • 次世代音楽サービス「Spotify日本版」カウントダウン開始、2月21日がXデー 【@maskin】 #smw14 #smwtok | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] 2000万曲を無制限に利用できる次世代音楽サービス「Spotify」の日参入が間近かだ。 日市場展開のための採用活動は2013年初頭から動きが見られ、同年4月には香港・シンガポールを筆頭としたアジア展開を発表 (「Spotifyが

    次世代音楽サービス「Spotify日本版」カウントダウン開始、2月21日がXデー 【@maskin】 #smw14 #smwtok | TechWave(テックウェーブ)
    frasca
    frasca 2014/01/19
  • BookLiveが採用したサイファーテックDRMの技術の甘さを実証してみた - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。 LiveBookなどで採用されているサイファー テックの自称 DRM技術ですが。 アイデア商品ってことに理解を示しつつも、2年前にひどい技術ということで改善されたらいいなという記事を書いたんですが、全く改善がみられないようなので簡単に実際にハッキングできるか実験してみました。 まずこの文字列を元に解析してみると %COMMONPROGRAMFILES%\CypherTec\cgrdcore32.dllが処理をしてるのが分かったよ このDLLを利用して制御してるのが Cypher

    BookLiveが採用したサイファーテックDRMの技術の甘さを実証してみた - Windows 2000 Blog
    frasca
    frasca 2014/01/19
  • コードレビューを円滑に行いたい (#cross2014 のお話) - $shibayu36->blog;

    id:antipopさんやid:studio3104さんに機会をもらえて、CROSS 2021に参加させてもらい、はてなでのレビューの話を軽くさせてもらった。はてなからは僕とid:hakobe932さんとで参加した。 http://blog.kentarok.org/entry/2014/01/18/204552 2014/1/17 #cross2014 コードレビューCROSS 〜ぶつかり稽古 2014初場所〜 - Togetter それで、今回参加して他の会社の人のレビューの話も聞いて、あーそれはあるあるとか、そういう問題解決するためにこういうことしてますとか、他の会社ではこういう時どうしているんだろとか、幾つかおもうところがあったので、もう少しレビューのことについて書いてみる。 レビューと関係性問題 レビュアーとレビュイーの関係に関して - 職質アンチパターン コードレビューと関係性

    コードレビューを円滑に行いたい (#cross2014 のお話) - $shibayu36->blog;
    frasca
    frasca 2014/01/19
  • パーフェクト・サッカー サッカーのシステム・戦術・フォーメーションを徹底解説!!

    サッカーのシステム、フォーメーション、戦術を徹底分析 名古屋グランパス ストイコビッチ監督になって4-3-3が基システムとなりました。ケネディ不在時など状況によって4-4-2を使い分けるチームです。 ガンバ大阪 4-2-2-2を主体とし、状況によって4-2-3-1を使い分けるチームです。攻撃陣が豪華なので、オフェンスを重視した戦術を使います。状況によって3バックを敷きます。 セレッソ大阪 4-2-3-1を主体としますが、両サイドハーフはサイドアタッカーというよりもやや中央に寄った攻撃を好む傾向があります。 鹿島アントラーズ 昔から4-2-2-2を使うチームです。3バックが大流行した2000年代前半でも、4バックを使い続けているチームです。 川崎フロンターレ 4-3-3と4-2-2-2をバランスよく使い分けるチームです。外国人選手が充実している場合は、4-3-3を使う傾向にあります。 清水

  • ハイボールと、本質的安全設計の教え | タイム・コンサルタントの日誌から

    質的安全設計』という言葉を聞いたことがあるだろうか。世間ではよく安全とか安心とかいったことを話題にするが、安全の意味をつきつめて考えている人は、必ずしも多くない。質的な安全設計とは、われわれがモノや仕組み(システム)を作る上で、欠くことのできない概念である。今日はこれについて少し述べてみたい。 機械の安全設計については、そのものずばり「機械類の安全性―基概念,設計のための一般原則」という名前の国際規格 ISO12100 が存在する。このISO規格によれば、機械類の安全は、『設計者対応』と『操作者対応』に分けられる。つまり、作る側による配慮と、使う側(消費者・操作者)による注意の、両方がいるというわけだ。ここまではいいだろう。 では、肝心の作る側(設計者)の対応は、どのように行うべきか。ISO12100は、 (1)質的安全設計によるリスクの低減 (2)安全防護によるリスクの低減 (

    ハイボールと、本質的安全設計の教え | タイム・コンサルタントの日誌から
    frasca
    frasca 2014/01/19
  • 【140の戦略?】『説得とヤル気の科学 ―最新心理学研究が解き明かす「その気にさせる」メカニズム』スーザン・ワインチェンク : マインドマップ的読書感想文

    説得とヤル気の科学 ―最新心理学研究が解き明かす「その気にさせる」メカニズム 【の概要】◆今日ご紹介するのは、心理学博士であるスーザン・ワインチェンク女史によるコミュニケーション。 タイトルにもあるように、相手を説得し、ヤル気を出させるテクニックを、豊富な事例とともに解説してくれています。 アマゾンの内容紹介から、一部引用。人間はいつも人に何かしてほしいと思いながら過ごしています。商品を買ってほしい、大量に発注してほしい、もっと働いてほしい…これは仕事に限らず家庭生活においても同じです。もっと勉強してほしい、自発的に行動してほしい、家事を手伝ってほしい…書では心理学の最新の研究結果を示しながら、人を説得しヤル気を引き出すメカニズムを科学的に解き明かします。 動かしたい相手がいるなら、必読デス! 【ポイント】■1.動詞ではなく名詞を使って集団への帰属意識をかき立てる 教授は選挙での投票

    【140の戦略?】『説得とヤル気の科学 ―最新心理学研究が解き明かす「その気にさせる」メカニズム』スーザン・ワインチェンク : マインドマップ的読書感想文
    frasca
    frasca 2014/01/19
  • うつの思考10パターン(NTT東日本関東病院テキストから)

    (1)全か無か思考(完全主義) 完全な成功でないと満足できない。少しでもミスがあると「すべて失敗」と思い込み全否定する。 (2)こころの色眼鏡(選択的注目) 良い面は視野に入らず、悪い面だけを見てしまう。 (3)拡大解釈と過小評価 自分の欠点や失敗を過大にとらえる一方で、自分の長所や成功をいつも「取るに足らないこと」と思ってしまう。 (4)結論の飛躍(恣意的推論) 「きっと〜にちがいない。」と根拠に基づかず悲観的な結論を出す。 (5)過度の一般化 一つの失敗や嫌な出来事だけを根拠に「何をやっても同じだ」と結論づけたり、この先もずっとそのことが起きると考えてしまう。 (6)自分自身への関連づけ(個人化) 問題が起きた時、様々な理由があるにもかかわらず「すべて自分のせいでこうなってしまった」と考えてしまう。 (7)○○すべき思考 何かする時に「○○すべきだ」「○○しなくてはならない」と必要以上

    うつの思考10パターン(NTT東日本関東病院テキストから)
  • 習慣を自分のものにする「サインフェルド式システム」に使える4週間カレンダー

    マクシウム・バロー氏(Maxium Barrault)は、米有名コメディアンのジェリー・サインフェルド氏(Jerry Seinfeld)の生産性システム(毎日何かを達成するごとに「×」印をつけていく・別名"Don't Break The Chain")を採用したいと思っていました。 ところが、専用アプリの『Habit Streak Plan』を使ってもうまくいかなかったそうです。なぜなら、同時に複数の習慣を管理したかったからです。そこで、古き善き伝統に立ち戻り、印刷できる4週間のカレンダーを自作しました。彼が実際に制作したカレンダーはこちらからダウンロードできます。 私は覚悟を決め、お粗末なデザインスキルのすべてをかけて、独自のカレンダー作りにとりかかりました。複数のラインに「×」印をつけられる、28日間のカレンダーです。 まもなく、このそっけないカレンダーが、サインフェルド氏の生産性シス

  • 【ソルデジ】アマゾンで一番売れているタップ型USB充電器 5.1Aで急速充電も可能!|ガジェット通信 GetNews

    iPhoneやタブレットまたモバイルバッテリーと言った機器を充電する際は皆USB経由で充電するだろうが、PCからの充電だとかなり時間が掛かってしまう。スマートフォン付属のAC変換USB充電器で充電してもそんなに早くできない。 そんなときに役に立つのがタップ型USB充電器。製品名は『PL-TAPCHG05(PLANEX)』で高出力5.1Aとなっている。スマートフォンはもちろん、タブレットも充電可能。また速度も早くUSBポートが5つあるため最大5個の機器を同時に充電可能である。 スマートフォン、タブレット、携帯ゲーム機、デジカメ、モバイルWi-Fiと5つもあれば十分であろう。5.1Aの内訳は2.1Aポートが1つあり、5つのポートの合計最大値が5.1Aとなる。 アマゾンで「ベストセラー1位」となっているこの商品。評価も高くユーザーからも満足されているようである。 色はホワイトとブラックの2種類。

    【ソルデジ】アマゾンで一番売れているタップ型USB充電器 5.1Aで急速充電も可能!|ガジェット通信 GetNews
    frasca
    frasca 2014/01/19
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    frasca
    frasca 2014/01/19
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
  • 國分功一郎『哲学の先生と人生の話をしよう』レジュメ - A Mental Hell’s Angel

    2014-01-18 國分功一郎『哲学の先生と人生の話をしよう』レジュメ 哲学の先生と人生の話をしよう 作者: 國分功一郎 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2013/11/20 メディア: 単行 この商品を含むブログ (3件) を見る ■ 國分功一郎氏について  國分功一郎(以下敬称略)は若手の気鋭の哲学者であり、処女作は『スピノザの方法』、スピノザや、またドゥルーズについての研究で知られる(ちなみにドゥルーズはもともとヒュームやスピノザ、カント、ニーチェ、ベルクソンなどの研究からそのキャリアを始めた)。  消費社会と退屈の問題をハイデガーなどを参照しながら論じた『暇と退屈の倫理学』はベストセラーになり紀伊國屋じんぶん大賞の一位を受賞している。『暇と退屈の倫理学』は消費と浪費を区分しながら、爛熟した資制下の記号的な差異化に振り回される「消費」に対し「善く生きる」ためにある事

    國分功一郎『哲学の先生と人生の話をしよう』レジュメ - A Mental Hell’s Angel
  • 【必聴】洋楽板住人が選ぶ『年間ベストアルバム2013』 - 見る前に飛べ踊れ

    【スレッドルール】 ・2013年1月1日から2013年12月31日の間に発売されたアルバムに投票 ・原則オリジナルアルバムとライブアルバムに投票 ・一IDにつき5枚まで投票可能 ・6枚以上挙げたら全て無効 ・1枚のみの投票は一回限り有効、二回目以降は無効 ・ベスト、コンピレーションアルバムは投票対象外 ・リイシューされたアルバムは投票対象外 ・邦楽アルバムは投票対象外(邦楽アルバムを含む投票は全て無効) ・集計を正確・簡易にするため、投票は英語で「アーティスト名 / 曲名」、カタカナや邦題は無効 ・5枚以下、順不動の場合は全投票作8点 ・明らかな連投、荒らしと判断できるものは除外とする ・2014年1月8日23:59:59をもって集計終了

    【必聴】洋楽板住人が選ぶ『年間ベストアルバム2013』 - 見る前に飛べ踊れ
  • 東京・ニューヨーク・ベルリンの駅で時が止まる魔法をかけてみた。不思議世界を体験できるスローモーション映像「ステンレス」 : カラパイア

    カメラマンのアダム・マジャールは、東京の新宿駅・ニューヨークのグランドセントラル駅・ベルリンのアレクサンダー広場駅に不思議な魔法をかけていった。 自らは電車の位置に身を置いて、動き出す電車の中から駅にいる人々を見ているような構図となっているが、電車は動き出しているのに、駅にいる人々は全て止まったままだ。

    東京・ニューヨーク・ベルリンの駅で時が止まる魔法をかけてみた。不思議世界を体験できるスローモーション映像「ステンレス」 : カラパイア