タグ

2008年2月5日のブックマーク (39件)

  • 略語の利用は慎重に at ブログヘラルド

    2月 4日 at 7:00 pm by ローレル ファンフォッセン - 頭字語の解読に、丸一日費やしてしまった。当に疲れた。ギークなブロガー達に囲まれ、彼らと話し合っている間、イニシャルを解読するのに非常に苦労したのだ。 WP、UTW、PHPMySQLCSSHTMLSEO、META、VAR、RSS、W3C、DTD、XML、GPL、PNG、JPG、GIF、AOL、MT、BB、SK2、K2、OS、MS、IE…その翌日、私は教職者達に会い、文字を略語に混ぜるという、今まで聞いたこともない頭字語に直面し、意味不明な組み合わせの言葉を理解するのに苦労した。8文字の頭字語の解読に全力を費やしたとき、潮時だと思った。私の頭の中は、略語だらけになってしまったのだ。 皆さんは、これらの文字の解読をサポートするために作られたサイトがあることをご存じだろうか?それがAcronym Finder(アクロ

  • たくとにる - 一本足の蛸

    見出しはだいたい「『炊く』と『煮る』」という意味だが、「『煮く』と『煮る』」または「『焚く』と『煮る』」という含みもある。しかし常用漢字の音訓表には「煮」に「た・く」という訓はないし、「焚」はそもそも常用漢字ですらない。そこでこの記事では「たく」はすべてひらがなで書くこととした。釣り合いをとるために「煮る」もすべてひらがなで「にる」と書く。「にる」には「似る」という全然別の意味もあるが、混乱を避けるためこの記事では「似る」のほうは使わない。よって、以下の文中で「にる」と書いてあれば、安心して「煮る」と読んでいただいて結構だ。 さて、ここから題。 関西*1ではご飯をたいてべるほかに、野菜をたいたり、魚をたいたりすることもある。また肉もたく。果物をたくことはあまりない。 一方、関東*2でもご飯をたいてべることはあるが、一般に野菜や魚をたくことはない。かわりに野菜や魚はにてべる。 ……と

    たくとにる - 一本足の蛸
  • 「寝酒」ご用心 睡眠障害の原因に(産経新聞) - Yahoo!ニュース

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • コミック版『数学ガール』

    電子書籍のお知らせ(2012-11-16) コミック版『数学ガール』各巻の電子書籍配信情報です。 (2012年11月15日) 『数学ガール』のコミカライズを行ってくださっている メディアファクトリーの編集さんから ご連絡がありましたので情報シェアいたします。 書店サイト:BOOK☆WALKERさんにて、配信開始日:2012/11/15 『数学ガール ゲーデルの不完全性定理 1』 『数学ガール ゲーデルの不完全性定理 2』 『数学ガール フェルマーの最終定理 1』 『数学ガール フェルマーの最終定理 2』 なお、『数学ガール』上下巻はすでに配信しております。 書店サイト:booklive!/ドコモブックストアさんにて、配信開始日:2012/11/22 『数学ガール ゲーデルの不完全性定理 1』 『数学ガール ゲーデルの不完全性定理 2』 『数学ガール フェルマーの最終定理 1』 『数学ガール

  • 飯田水引|飯田水引のご紹介

    約400年の歴史を歩んできた長野県飯田市の飯田水引。飯田鼎商工会では、水引職人を擁した「飯田水引アート」の活動を通じ、日人の水引に込めた想いと伝統美術としての美しさを伝えていくことを願っています2008年2月9日(土) 飯田結びのワークショップ&トークショーが開催されました。 飯田の結士が、飯田水引の伝統技能を皆様にも体験していただきました » 詳しくはこちら 2008年2月1日(金)〜2月11日(月) 飯田水引展 ―飯田結びの魅力と展望− 開催されました 場 所:IID GALLERY(世田谷ものづくり学校1F) 協 力:Notcho's Workshop(展示会場の木工装飾) 嘉瑞工房(活版印刷)美篶堂(紙こもの) アートディレクション 有田昌史 主 催:飯田市鼎商工会+IID » 詳しくはこちら

  • izumonesia.jp » 飯田結びの魅力と展望 ー飯田水引展ー

  • 「赤の他人」と言いますが、なぜ赤なのですか? - 赤、という名詞は赤の、赤いといった形容詞となったとき「はっきりとした;全... - Yahoo!知恵袋

    赤、という名詞は赤の、赤いといった形容詞となったとき 「はっきりとした;全体の;明確な」という意味を持ちます。 そこから赤の他人=完全な他人 という意味になります。 真っ赤な嘘=明らかな嘘 なども同様の意味を持つことばです。 語源は定かではありませんが、明るいの明[あか]にかけたという説があるようです。 夜が明けて明るくなれば物事がはっきりよく見えるようになる。という意味です。

    「赤の他人」と言いますが、なぜ赤なのですか? - 赤、という名詞は赤の、赤いといった形容詞となったとき「はっきりとした;全... - Yahoo!知恵袋
  • 関東愛媛県人会100年祝う 東京で大園遊会 愛媛新聞社ONLINE

    松山市 伊予市 東温市 砥部町 久万高原町 松前町 新居浜市 今治市 四国中央市 西条市 上島町 宇和島市 大洲市 八幡浜市 西予市 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町

  • これは欲しス←終助詞? - 誰がログ

    mixiのニュースで知ったのですけれど↓ http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20080205bk07.htm これは欲しい… KY式日語―ローマ字略語がなぜ流行るのか 作者: 北原保雄(編著),「もっと明鏡」委員会(編集)出版社/メーカー: 大修館書店発売日: 2008/02/07メディア: 新書 クリック: 100回この商品を含むブログ (40件) を見る 僕のブログでもこの種の話題は何度か取り上げています。 KY - 思索の海 図書館を略すと… - 思索の海 語形成なんかやってると若者言葉とかジャーゴンとかってものすごく面白いんですよね〜というわけで、中身はもちろん未見ですけど、これはかなり楽しめそう。というか、気で研究材料が探せそう。きっと今頃id:kdhondaさんもそう思っているはず(笑) しかし、やはりというか北原先生…以前にこんなにも

  • ふと - finalventの日記

    はてなとか若い人、ま、私より若い人は多い、そういう人からだと、まだまだ人生あるかなという感じがあり、人生は成功の場だろう、ステージだろうみたく思われているのではないか。それでも青春の終わりみたいな経験はそろそろないのだろうかとも思うが。よくわからない。だいたい私の世代の25歳の感覚が今の35歳の感覚かもしれない、男女とも。ま、それはそれとして。 で、人生を成功とか失敗とかそういう視点で見ていくと、その、それでもいいんだけど、こうしてぶくまとかで見ていくと、見ていく必要もないしいいからかんに見ているだけだけど、個性化というのはあまり感じてないか、感じている人は見えないものだ。 ある日自分というものに気が付いてしまったら、成功なんかどうでもいいし、恋愛とかも非モテとかの問題ではなくなる。そうなれというわけでもないし、あまり直裁にいうとあれなんでぼかしていうと、成功しない非モテな自分だけど今は成

    ふと - finalventの日記
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003548.shtml

  • ファイル名を一括で変更する「File List」 - ネタフル

    同種のソフトはいろいろとあると思うのですが、これまで必要に迫られることがなかったのでちゃんと試したことがありませんでした。 今回「ecto 2」から「ecto 3」に乗り換えるにあたり、画像をアップロードする際に、サーバに同じファイル名のものがあると上書きしてしまうことに気づいたのです。 ある意味では当たり前なのですが「ecto 2」はローカルにキャッシュを持っており、同じファイル名がある時は自動でリネームしてくれていたのでした。 ブログという性質上、画像をアップする機会は山ほどあります。これからどうやってリネームしようかと思っていたのですが、そこで巡り会ったのが「File List」です。 先に結論を書いてしまいますが、これは使えます! まずは起動直後の画面です。 左側のスペースに、レネームしたいファイルをドラッグ&ドロップし、右側でリネーム条件を決めて実行します。 指定できる条件はいろ

    ファイル名を一括で変更する「File List」 - ネタフル
  • これはハマる スイスのリアルタイム鉄道マップ「Swiss Trains」

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! スイスのリアルタイム鉄道マップ「Swiss Trains」 ↑ホントに動いてますよ。写真モードにしてズームすると、さらにワクワク感倍増ですww マップはこちら⇒Swiss Trains ちなみにヘルシンキでも同じようなサービスが提供されているようです。↓ マップはこちら⇒Live Helsinki Transit Map ダブリンでも↓ マップはこちら⇒Dublin Commuter Trains 小さい頃に電車にはまったことがあっただけに思わず童心に返ってしまうようなサービスでした。東京メトロも東京メトロこども大学など、いろいろやっていますが、質的にココロを掴むことができるのはやはりこのようなものなのでは? 関連情報 Via:Google Map

    これはハマる スイスのリアルタイム鉄道マップ「Swiss Trains」
  • 須田鷹雄の日常・非日常

    札幌で、生まれてはじめて点滴を受けました。元気にテレビに出てるように見えますが死にかけです。直るまで更新できないのであしからず。 月曜付は川口の話を書いてしまったので1日ズレになるが、オリックスは月曜夜の試合で、無事2位通過を決めることができた。これによって、CS第2ステージのチケットが全くのノーチャンスになることは避けられてなによりである。 試合を決めたのは延長戦、3塁走者森山、バッター小瀬での「バレバレスクイズ」。これ、大石采配にはありがちなパターンである。 今年のオリックスというと、清原ばかりが話題になっていた一方で新しい選手の台頭が著しく、他球団のファンの皆さんはあまり各選手や球団そのもののことをご存じないのではと思う。そこで、CS観戦のための基礎知識+オリックスあるある、のようなものをまとめておきたい。 ○↑に書いたような「バレバレスクイズ」は、今後も出る可能性が高い ○

  • 新風舎倒産 - 犯罪被害者の法哲学

    犯罪被害・刑罰・裁判員制度・いじめ・過労死などの問題について、法哲学(主に哲学)の視点から、考えたことを書いて参ります。 年明けから地味に世間を騒がせているのが、自費出版の大手であった新風舎の倒産である。以前から著者とのトラブルが多く、詐欺的商法ではないかと叩かれており、現に民事裁判に訴えられている最中であった。刑法的に見れば同社の行為は詐欺罪にはあたらず、著者は「犯罪被害者」ではない。しかしながら、詐欺的勧誘の悪質性、放漫経営による破綻の是非以上に、その後の同社の態度は余りにも情けなく、浅ましい。このブログでは、過去にS・逸代氏の『ある交通事故死の真実 ─12年と4カ月の贈り物─』という新風舎からの自費出版について書いたことがあったが、同社の態度は、この交通事故死の被害者と遺族をさらに愚弄するものとも思える。 新風舎の松崎義行社長は、ホームページでこのように述べていた。「今までコマーシ

    新風舎倒産 - 犯罪被害者の法哲学
  • Yahoo!のOpenIDのページの日米比較と劣化していく印刷物

    概要 ▶ nipotanさんのtwitterで「Yahoo! JAPAN の OpenID は US のローカライズ版すぎる」とあったので覗いてみました。↓まずは米Yahoo!Yahoo.com)の方。↓続いてYahoo!JAPAN(Yahoo.co.jp)の方。これは確かにローカライズしただけって印象もしかたがないね。イラストがほとんど同じだし。なんでかしらんけど、Yahoo!JAPANの方はイラストに nipotanさんのtwitterで「Yahoo! JAPAN の OpenID は US のローカライズ版すぎる」とあったので覗いてみました。 ↓まずは米Yahoo!Yahoo.com)の方。 ↓続いてYahoo!JAPAN(Yahoo.co.jp)の方。 これは確かにローカライズしただけって印象もしかたがないね。 イラストがほとんど同じだし。 なんでかしらんけど、Yahoo!JA

    Yahoo!のOpenIDのページの日米比較と劣化していく印刷物
  • ベテラン症候群 水道橋?SmallCafe

    「ベテラン症候群」 ■発症しやすい人: ・過去に素晴らしい業績を挙げた人 ・過去の苦しい時期を乗り越えた経験のある人 ・スタートアップに近い時期からいる人(ベンチャーの場合) ・現在はプレイヤーから離れマネジメントに徹している人 ・そのマネジメントする人数が少ない人 ・ずっと同じ職種(職掌)でキャリアを積んだ人 ・公私ともに環境の変化が乏しい人 ■よくある症状: ・自己評価の向上 ・自己評価と他己評価の著しい剥離 ・やっつけ仕事の増加(もしくは上達) ・昔話率の増加 ・根性論率の増加 ・ポジティブフィードバックの減少 ■よく聞くフレーズベスト5: ・「あの頃は・・・だったよね」 ・「叩き上げ」 ・「オレも・・・だったから分かるけどさ」 ・「・・・は伝説だよね」 ・「昔は・・・したよ?」 ■傾向と対策: ・まず、根治療は困難と認識すべし ・凡そ平均的な社員よりも年齢が高い場合が多く、業務経

  • http://www.sittakaburi.jp/index.php/2008/02/04/61/

  • 火葬場 - 西野神社 社務日誌

    私達宗教家は、人の死に関わる儀礼(つまり葬儀)に接する機会が少なくありません。そもそも、宗教そのものが人の生死を抜きにしては語れない以上、宗教家が死に関わるのは極めて当然の事とも言えます(逆にいうと、もし科学や医療が極限まで発達して人間が死を克服し誰もが不老不死になったとしたら、その時宗教は存在意義を無くすと思います)。私達神職も、僧侶に比べるとその頻度はかなり低いかもしれませんが、やはり葬儀で御奉仕をさせて頂く機会は少なくありません。私自身、神葬祭は今まで何度も御奉仕させて頂きましたし、ほとんどの人は年に一回も行く機会がないであろう火葬場へも、火葬祭奉仕のため何回か行かせて頂きました。 しかし、何度か火葬場に行った身として言わせて頂くと、火葬場は実に多くの人達から誤解を受けています。火葬場は確かに独特な雰囲気が漂う場所ではありますが、しかし大抵の人が思い描く程に陰気な場所ではないですし(

  • PC

    パソコンを遅くする悪習慣 常駐アプリの整理で起動時間は大幅改善、5個と30個では4倍の差 2024.03.13

    PC
  • 日本の出版物の内容に変化 | ここにも Futura

    studio ひいるすさんの「その都市伝説のソースらしきものに出会いました...」というコメントについて、さらに付け加えます。日の出版物の内容に変化が生じてきたかもしれないというお知らせです。 studio ひいるすさんのおっしゃっているのと同じかどうか分かりませんが、きわめて似た内容の書かれているの著者に私の知り合いが尋ねています。きょう、その知り合いから以下の返事がありました。 「この話の出所を著者に会って確認したところ、この著者はある雑誌に載っていた話を覚えていてそれを書いたものだということが分かった。その雑誌に載っていた話自体も、日での伝聞話を書いただけのもので客観的に信頼できるものではないことを確認してもらった。そのうえで、訂正した内容の改訂版を出すことになっているらしい」 そんなわけで、改訂版にご期待ください。 しばらくご無沙汰してしまっておりました。 おぉ、そうだ!と

    日本の出版物の内容に変化 | ここにも Futura
  • 大衆感覚とか、本のタイトルに関する感覚とか。: 不倒城

    「大衆感覚」ってやつがわからない どうなんだろう。 奇をてらわなくていいから、一般大衆にとってわかりやすい企画を立てろ。かっこつけなくていいから、一般大衆にとってわかりやすい書名をつけろ。方法論の違いなのか、あるいはジャンルの違いなのかも知れないが。 私が昔お世話になっていた編集者さんの言葉を引用すると、こうなる。 「スコープは狭ければ狭い程いい」 「平均に受けてもしょうがないんですよ。平均値って存在しない値のことなんですから」 「10人中5人になんとなく受ける題名より、10人中1人が必ず手にとる題名の方がいい。手にとってもらいさえすれば、はそこから広がるものなんです」 どっちが正しいのか、あるいはどっちが適しているのかは良くわかんない。ただ、そんな言葉を発する編集者さんにお世話になっていた身の私としては、「大衆感覚」という言葉にはあまり価値を感じない。存在しない客層を想定してどうすんだ

  • 和文フォントのBold処理の秘密。……というほど大袈裟なものではないけれど謎を孕む。 | FeZn/Bookmark

    書き貯めエントリ群による「無理矢理《日刊》」シリーズ。 2006/12/09 あたりに、Voxのサイト(http://fezn.vox.com/)のほうで書いたエントリの改造転記、であります。 ■和文フォントの、Bold処理の中身。(FeZn/Firework/inVox) ■WordでBoldをPDFにして拡大表示(FeZn/Firework/inVox) 「下書き」のつもりが、もう1年以上たってしまったのですね…… さて今日のお題は、AcrobatとWordと。どっちも古いバージョンなあたりが泣けますが、それはさておき。 WindowsXP上の「Microsoft Word2000」、「Adobe Acrobat4.0」の試行結果。(もう別の環境に移行しつつあるのですが……)。 *.doc(Word)ファイルをPS(prn)→Distiller4→PDF化してAcrobat4で見る と

    和文フォントのBold処理の秘密。……というほど大袈裟なものではないけれど謎を孕む。 | FeZn/Bookmark
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    ありがとう、平成――。2019年5月に改元を控え、特別な思いを募らせている地域がある。岐阜県南部、旧武儀町(現関市)にある「平成(へなり)地区」。30年前、新元号と同じ漢字を使うことから脚光を浴び…続き 元号公表時期、年明け判断へ 4月を想定 [有料会員限定] 「#平成最後」が急上昇 SNS投稿、日常に特別感 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • 文具wiki�b���[���J�^���O

    ���[���uFrontPage�v�������B�y�����m�[�g�E�����������[�������S���u����wiki�v�����B���[���S�����J�^���O���R�~���j�e�B�i���W�j�u����wiki�v�����I ���I�X�V��: 2008-09-22 (月) 00:02:42 (10d) 文房具全般に関するwikiです。 文具wiki(ウィキ)は、文房具全般の商品を誰でも追加・編集ができるサイトです。 文房具のことならどんな話題でもok!文房具商品の情報・レビューから、著名人の書籍紹介、ネット上の「文房具的」なサービスまで、情報を共有をしませんか?もちろん、和製文房具から輸入文房具までokです! 目指すは「文房具の総合カタログ&コミュニティサイト」!よろしくお願いします^^。 なお、閲覧される方は「誰でも編

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • Jim Kweskin ジム・クエスキン / Jump For Joy - Voices In Hi-Fi

    このところ、菊地成孔さんが書かれたジャズについてのをずいぶんと読んだ。楽曲や演奏のアナリーゼもおもしろいし、ジャズの歴史のダイナミズムについても、思わずうなずかされることが多い。もしかすると、21世紀のいま読むことが出来る最も刺激的なジャズの論考だろうと思う。行間には、ジャズの道筋を先んじて歩んだ大いなる音楽家たちの足音が力強く響いている。 毎晩のベットサイド・ブックとしては、このところ最適の一冊だ。 それにしても。 ジャズは誰ものなのだろう? 先行者たちが研ぎすましたジャズがあることは、間違いがない。 そして同時に、誰のものでもなく、誰ものでもある「ジャズ」があるのではなかいか?と、ふと思う。 ぼくの興味は後者に向く。 鼻歌で歌えるジャズ。手近な楽器で歌えるジャズ。忘れてしまいそうで、かすかに覚えているなつかしいジャズ。 そんな気分が一杯のアルバムがジム・クエスキンの「Jump For

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2008/02/05
    「ジャズは誰ものなのだろう?」
  • 「もじもじカフェ第11回『中華書体事情』」レポート(予告編) | FeZn/Bookmark

    さて、無事に首都から帰宅したもののバタンキュウだったりする今日でして、 昨今連続掲載中のレポート・シリーズが残っています。 残りは「2007年9月15日の報告」とか「2007年12月30日の報告」とか。うぅむ。「2008年02月01日」の報告はそのあとにしますが、速報的なものの第二弾(第一弾?) 鉄亜鉛の人がかつて書いたものが、今回の「もじもじカフェ第11回『中華書体事情』」で解消したりしています。 →URL…… http://www.moji.gr.jp/cafe/themes/011/ その代表例は: 当時の懇親(←じゃなくて渾身)のエントリ、 ■FeZn/Bookmark : 漢字の母国の明朝体と、その神話性についての空想。 http://fezn.exblog.jp/2204525/ そして当日、渾身会(←じゃなくて懇親会)で、ちらと話題にした「華康超黒体と華康超極太ゴシックの違い

    「もじもじカフェ第11回『中華書体事情』」レポート(予告編) | FeZn/Bookmark
  • 未公認なんですぅ: 「大衆感覚」ってやつがわからない

    の企画を立てるとき、書名を考えるときは、「大衆感覚」を大事にしろ。 うちの会長がよくいうことです。もともとビジネス書大手の日実業出版社で編集長をしていて、30年ほど前に独立してこう書房を設立。会社の黎明期を創業社長兼編集長として引っ張り軌道に乗せ、現編集長に編集長職を譲り社長専業となったあとも自分のようなインチキ下っ端編集者に書籍制作におけるさまざまなアドバイスをくれました。 その会長(前社長)に、ひとりよがりな企画を立てたり、かっこいいけどわかりにくい、一部の人にしかわかってもらえないような書名をつけたりすると、いわれるわけです。 「大衆感覚がないんだよ」 奇をてらわなくていいから、一般大衆にとってわかりやすい企画を立てろ。 かっこつけなくていいから、一般大衆にとってわかりやすい書名をつけろ。 大衆が持っている感覚を大事にし、その感覚に訴えかけろ。 いったい何度いわれたことでしょ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 文-体・読本: エンゼルメイク

    あれは、ちょうどウタコさんがきている午後だった。お祖母さんがおもむろに彼女に言った。 「大きくなったでしょ」 「ん?」ウタコさんが、お祖母さんの口の方に耳を向けた。 「顔の、腫れ」 するとウタコさんは首を傾げながらこう答えた。 「あたしには、あんまりわかんないけどねえ。こないだと変わんない気がするけどねえ。うーん」   するとそこへ、お茶を運んできたお祖父さんが憮然として口を開いた。 「またはじまったか。大きくなったでしょ、てか。鏡見せてよ、か。何度も何度も、この人にはあきれるねえ。毎度言うけど、生憎、我が家には鏡がひとつもなくなってしまったんだよ。みんな割られちゃったの」(中略)  お祖父さんが畳に転がった鈴を拾ってシャンシャンと、いらいらした感じで鳴らしはじめた。 「あのな、ばあさんよ。ばあさんの顔を見るのは、オレとウタコさんと、それと、えーと、タカシ、いや、マサオ、いや、えーと、誰だ

  • おいっ鬼太郎「何回言ったかなぁ」…放送40周年“親子対談”:芸能:スポーツ報知

    おいっ鬼太郎「何回言ったかなぁ」…放送40周年“親子対談” 「鬼太郎誕生」のルーツにも迫った水木しげる原作のアニメ「墓場鬼太郎」(フジテレビ系、木曜・深夜0時45分)が、深夜枠ながら人気を呼んでいる。今年は「ゲゲゲの鬼太郎」初回放送から40周年の節目にあたる。そこで鬼太郎役の野沢雅子(年齢非公開)と目玉親父を演じてきた田の中勇(75)の声優界のスター2人が“親子対談”で役への思いを語った。 初回放送から実に40年。鬼太郎は戸田恵子らも演じたが初代は野沢だ。目玉親父は一貫して田の中の持ち役。「墓場鬼太郎」はこれまでとは違った大人向けでシュール。今回も再びコンビを組んだ2人も大いに気に入っている。 野沢(以下、野)「お父さんとは当に呼吸ぴったり。安心してセリフが言える。これぞ鬼太郎の世界よね」 田の中(以下、田)「今回のお父さん、かなり偏屈。物の考えがシビアなの。いい人かどうか分からない部分

  • 神楽坂の出版社が作った即席めん「神楽坂ラーメン」、好評でネット販売へ

    50代からの生き方や暮らし方、ファッションなどを中心とする雑誌などの出版を手がけ、神楽坂にオフィスを構えるユーリーグ(新宿区神楽坂4)のオリジナル商品「神楽坂ラーメン」が好調だ。 「神楽坂ラーメン」は、同社の定期購読誌「いきいき」の別冊「ふくふく」から生まれた即席めん。2005年9月の発売以来、現在までに40万を販売してきた。 50代女性が中心の購読者に配慮し、麺はノンフライで、カロリーも1あたり300キロカロリー以下に抑えた。編集部の三浦さんは「健康やカロリーは気になるけれども、ラーメンべたいという女性は多い。べたいときに『我慢』しなくてもいい商品を作ろうと思った」と開発時を振り返る。 スープは、かつおと昆布のだしを効かせた和風のしょうゆ味で、トッピングはネギとかつお節、香味油のみのシンプルなもの。「好みのものをトッピングしてオリジナルラーメンを作ることもできる」(三浦さん)。

    神楽坂の出版社が作った即席めん「神楽坂ラーメン」、好評でネット販売へ
  • 旧暦ダイアリー「旧暦日々是好日」

    二十四節気、七十二候、各月の銘、季節の文様、能楽、茶道、華道などのキーワードを網羅した和文化ダイアリーです。この手帖は旧暦新年(立春前後の新月の日)から始まります。 トークイベントのお知らせ 「Science cafe at BOOK246 ― 時を感じる ー」 BOOK246で開催中の「SunREOR」のイベントでのトークショーです。 江戸に生きる人々の暮らしを通し、見えてくる『時』をぜひ感じてください。 日 時: 10月3日(金) 時 間: 19:00~20:30(受付/18:45~) 会 場: BOOK246店内(最寄駅:地下鉄『青山1丁目』駅)[地図] 料 金: 500円 定 員: 30名 詳細・お申し込みについてはこちらから ⇒BOOK246ホームページ とらや『月と暦展』のご案内(東京ミッドタウン) 日9月1日から、東京ミッドタウンにある和菓子の老舗「とらや」さん

  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

  • 名作を2Pだけ読んで自分の文に生かす(1)『トリストラム・シャンディ』編 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪

    やはりブロガーたるもの、人気が出ないとわかっていても、思いついたことはどんどん実行していき、ブログを進化させるべきなのであります!…ということで鼻息も荒く始める新コーナー、何回続けるかわかりませんが、おつきあいくださいませ。 今回の企画は、古今東西の名作小説の冒頭の2ページ分だけを精読、徹底分析し、その優れた手法をブログで実践してしまおうという、野望に満ちた企画です! 二つの前提 この企画を、二つの前提のもとにすすめていこうと思います。 (1)「小説を読む」ことの質は「細部を読む」ことにある たとえば、あらすじレベルで言うのであれば、漱石の『吾輩はである』は「が行ったり来たりして最後に溺れ死ぬ話」に過ぎません。面白さゼロですね。小説の面白さは細部にあります。極論すれば、筋なんてどうでもよいのです。あれは飾りです。偉い人にはそれがわからないのです!同じ1000字読むなら、あらすじを読む

    名作を2Pだけ読んで自分の文に生かす(1)『トリストラム・シャンディ』編 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪
  • 古くてもまだ使える肘掛け椅子―実験と哲学 クウェイム・アンソニー・アッピア

    哲学の現在という感じの記事がNYTにあった。記事の作者のアッピアはギニア出身でオックスフォードで学んだ哲学者だ。実験哲学(experimental philosophy)といって、認識論や倫理の問題が脳神経学や生物学と共同で仕事をしたり、哲学者自身がマーケティングリサーチにように統計を取ったりとかつては肘掛椅子に腰掛けて瞑想し思考実験だけが専売特許だったのに、お外にでてフィールド調査する機会も増えてきたようだ。でもアッピアは、観察もよいが、旧来の沈思黙考する部分も大事だと、古ぼけた肘掛け椅子だけど必要だし役にも立つんだよと言って記事を締めくくっているのは、哲学はまだ死んでないんだと世の中に訴えたいんだろう。 The New New Philosophy By KWAME ANTHONY APPIAH Published: December 9, 2007 新計画を実施するか決断しようとして

    古くてもまだ使える肘掛け椅子―実験と哲学 クウェイム・アンソニー・アッピア