タグ

2009年3月25日のブックマーク (43件)

  • 批評トハ - finalventの日記

    無私ヲ得ル道デアル 小林秀雄全集〈別巻2〉無私を得る道: 白洲 明子 ⇒「 小林秀雄全作品〈別巻3〉無私を得る道(上): 白洲 明子: 」 ⇒「 小林秀雄全作品〈別巻4〉無私を得る道(下): 小林 秀雄, 新潮社: 」 まあ、別段読むほどのものではないけど。 で、批評トハ無私ヲ得ル道デアル、とはなんぞや? 自分なりに小林秀雄を読んできて、自分なりに理解したこととしては、いわゆる批評というのは、対象と批評家というのがあり、そして、その批評という作品のトリアードを介した出版と解されるわけですよね。 まあ、それはそうかな。 で、それはそれとして、おそらく小林はその部分については、無私がもたらす信に置いたのだろうと思う。つまり、無私が得られたらそれは読まれる、くらいな。 で、無私だけど。 これは対象と批評家の関係において、批評家の私が無くなること。 なので、禅とか持ち出して阿呆な解説が出てくる

  • 福田恆存「私の保守主義観」(1959)を読む。:イザ!

  • 980328

    1998年3月28日(金) G・W・F・ヘーゲル『精神の現象学序論――学問的認識について』(三浦和男訳、未知谷)を読んだ。予想していたよりはるかに、ほとんど爆発的に面白かった。三浦氏の訳は懇切丁寧で、ただこだわりすぎてかえって古い樫山欽四郎訳(いまは補訂されて、平凡社ライブラリーに入っている) よりわかりにくい箇所もあったりするが、訳者の序文や注釈によって与えられる補助的情報の豊富さも含め、全体としてはたいへん読みやすい。ドイツ語ができない僕には訳の正確さを云々する資格はまったくないが、なによりも日語としてのリズムがいい。したがって難所が連続しても、文章の魅力で読み続けられるのだ。 僕はヘーゲルには挫折し続けている。大学のときは『小論理学』の講読に出席していたが落ちこぼれていたし、『精神現象学』も何度も挑戦して断片的には読んでいるが、「わかった!」という気がしたためしがない。『哲学史』や

  • 新常用漢字:読める字、書ける字、分かる字 - 明窓浄机 YAMAMOMO

    2009/03/25 當山日出夫 新聞協会の意見を読んで、すこし。 字種の追加、削除案については、何をどうサンプルとして調査したか、その対象と方法にかかわる。この点については、「漢字だけの調査では漢字のことがわからない」という意味のことを、以前に書いた。 漢字だけの頻度調査から何が分かるのか やまもも書斎記 2008年6月25日 http://yamamomo.asablo.jp/blog/2008/06/25/3594990 これについては、さらに詳しく、別に述べたい。 今回の新聞協会の意見で重要な指摘は、次の部分(少し長いが引用する) http://www.pressnet.or.jp/ なお、追加候補191字の中には読みの難しいと思われる字がかなり見受けられます。書けなくても読めれば情報機器で打ち出せますから、そのような字種の採用には同意できます。しかし、読めないものは情報機器でも出

    新常用漢字:読める字、書ける字、分かる字 - 明窓浄机 YAMAMOMO
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 『ハチはなぜ大量死したのか』ローワン・ジェイコブセン(文藝春秋) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「「家畜化」されたハチたちの現在」 数年前までうちの近くに養蜂所があった、と書くと里山に暮らしているように聞こえるが、住まいは都心にある。JR信濃町駅を出て四谷方面にむかう途中に、うっそうと庭木の繁る洋館の屋敷が建っていた。そこの庭に、十何箱の巣箱が置かれていたのである。 そんな場所で蜜が集まるのか思いきや、これが集まるのである。養蜂所の方に取材したことがあるが、「理想的な環境」とのことだった。蜂は半径4キロメートルほどの範囲を飛行して蜜を集めるが、線路をへだてた南側には東宮御所、東には皇居、西には新宿御苑があり、街路樹もたくさんあって蜜源が豊富だという。 蜂といえば花畑を連想するので、木に咲く花にも蜂が飛んでいくのは意外だった。また「蜂の目で見れば、都心でも一年中どこかに花が咲いているんです」という言葉にも目からウロコが落ちた。冬場にも咲いている花があるのだ。巣箱は

    『ハチはなぜ大量死したのか』ローワン・ジェイコブセン(文藝春秋) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • asahi.com(朝日新聞社):ご近所富士山の「謎」―富士塚御利益散策ガイド [著]有坂蓉子 - 新書の穴 - BOOK

  • 本からの贈り物 |『君たちはどう生きるか』 吉野 源三郎

    前回に引き続き、卒業や入学の贈り物となりそうなを紹介したい。 今回は小学校を卒業して中学に入学する時にはどのようなが良いか考えてみた。「そうだ、ちょうどこの年頃にぴったりのあのだ。」と思い出したのが『君たちはどう生きるか』。しかし書かれたのは戦前だし、私もコペル君の名前くらいしか覚えていない。これを機会に再読してみた。 改めて『君たちはどう生きるか』を読んでみると、大人になった今その真の大切さがわかることがたくさん書かれている。そしてそれがかなり深い内容であるにも拘わらず、中学生でも興味を持って読める物語仕立てになっていることに、よくできていると感心する。 主人公は中学二年生のコペル君。名は田潤一だが、故あって叔父さんからコペル君というあだ名を頂戴している。仲良しの友達は、立派なお屋敷に住む水谷君、ガッチンというあだ名の頑固だけれど正義感の強い北見君、豆腐屋の息子で心優しい浦川君

  • あんこうの吊し切りをやってみたい :: デイリーポータルZ

    肝がおいしいあんこうという魚は、「吊るし切り」という独特の方法で捌かれるらしい。 あんこうをわざわざ吊るして切ることにどんなメリットがあるのか全然わからないのだが、「吊るし切り」という言葉の響きがかっこいいし、単純に楽しそうだ。 素人がやれるような技ではないような気もするが、小学生の頃に北斗百裂拳を練習したときの純粋な気持ちを思い出して、いっちょチャレンジしてみようと思います。 (玉置 豊) 那珂湊まであんこうを買いに行く あんこうの吊るし切りをするには、丸のままのあんこうが一匹必要だ。すでに捌かれたあんこうやパック詰めの肝だったら近所のスーパーでも売っているが、さすがにあんこう丸ごとでは売っていない。自分で捕まえられれば一番いいのだが、残念ながら底引き網漁師の知り合いはいない。 あんこうといえば常磐名物。そこで茨城までいけば捌かれる前のあんこうが売っているかなと、那珂湊おさかな市場という

  • mF247 Powerd by niwango エピソード2公開記念 特別メッセージ 丸山茂雄×西村博之(ひろゆき)

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • ヤンキー・モンキー・ベイビー - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20090319/1237467483 因みに、以前も書いたのだが、「ヤンキー」という言葉は私の中では日語というよりは関西弁で*1、未だに馴染めないところがある。殆ど淘汰されてしまった感のあるツッパリという言葉の方がまだしっくりと来るということはある。 さて、 ふと、初期のサザンオールスターズはヤンキー臭くないの?という気がした。人達が青学出身ということで、ヤンキー文化ではなくサーファー文化?ということになっているのだろうか。桑田圭祐の声を初めて聴いた時、「ヤンキーくせえ!」と思ったのだが。歌詞だってあれですよ、バイクの後ろに女乗っけて海連れてってやっちゃうみたいな歌詞です。桑田佳祐が「サーファー文化」との関係を否定していることについては、http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080928/1

  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサーチプロジェクトとは別に、普段からデジタル時代の「新聞 切り抜き」に相当する情報収集・整理を行う必要が… 2021.02.10 2021.05.08 289 view コラム〜リサーチャーの日常 トリプル ディスプレイ モニター 在宅勤務が常態化している人は、まず トリプル ディスプレイ 環境に投資することを考えてみてください。作業効率の圧倒的向上が可能です。… 2021.05.06 2021.05.11 205 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多い

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサーチプロジェクトとは別に、普段からデジタル時代の「新聞 切り抜き」に相当する情報収集・整理を行う必要が… 2021.02.10 2021.05.08 289 view コラム〜リサーチャーの日常 トリプル ディスプレイ モニター 在宅勤務が常態化している人は、まず トリプル ディスプレイ 環境に投資することを考えてみてください。作業効率の圧倒的向上が可能です。… 2021.05.06 2021.05.11 205 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多い

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • Amazon.co.jp: TATSURO FROM NIAGARA: シュガー・ベイブ山下達郎, シュガー・ベイブ, 山下達郎, 伊藤銀次: ミュージック

    Amazon.co.jp: TATSURO FROM NIAGARA: シュガー・ベイブ山下達郎, シュガー・ベイブ, 山下達郎, 伊藤銀次: ミュージック
  • 「ブログの説明」欄の新設について(4/2実施予定) - はてなダイアリー日記

    先日行った、Myはてなリニューアルの際に、はてなダイアリーのプロフィールとMyはてなのプロフィールを統合を行わせて頂きましたが、その後ユーザーの皆様から「ブログの紹介や説明を書く欄を設けて欲しい」との意見を受け、検討を行い、はてなダイアリーだけで表示されるブログの説明欄を書ける機能を来週4/2にリリースする予定で考えております。 追記(3/26) ブログの説明欄は、はてなダイアリーにのみ表示する機能として、ダイアリーの管理画面から入力していただく予定です。 プライベートでご利用の方へ Myはてなとプロフィール統合後も、プライベートでご利用の方は、ダイアリープロフィールページや、プロフィールモジュールで旧プロフィールを表示しておりましたが、このリリースにあたって、旧プロフィールの表示を停止いたします。恐れ入りますが、Myはてなプロフィールへの移行、または来週リリースを予定している新しいブログ

    「ブログの説明」欄の新設について(4/2実施予定) - はてなダイアリー日記
  • 安田幸弘写真展「星空の散歩道」

    星景写真というジャンルをご存知だろうか。月や星などの天体と、地上の風景を1枚の写真に写し取った写真だ。以前から天体写真の一つとしてあり、20年ほど前からこの名前で呼ばれるようになった。 長時間露光で焼き付けられたその光景は、現実のものでありながら、当然、肉眼では見られない。星や月、街が発する光と、その微かな光を受けて形を現すモノたちの姿がレンズを通し、フィルムに写し出されているのだ。そのせいか、この写真を眼にすると、どこか違う世界を見たような神秘的な思いに捉われてしまう。星景写真は、そんな写真的な醍醐味に溢れた世界なのだ。 安田幸弘写真展「星空の散歩道」はフォトエントランス日比谷で開催。会期は2009年3月19日(木)~31日(火)。水曜日休館。入場無料。開館時間は11時~19時。所在地は東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井ビルディング1F。問合せはTel.03-3500-5957。

  • ねこが出てくる温度しらべ :: デイリーポータルZ

    「…むっ?」 外に出かける時、家から一歩足を踏み出して、空気を浴びたとたん、雰囲気を感じることがある。 「今日はが出て来る日だな…」 と。 この感覚を共有してくれる人って、どのくらいいるんだろうか。 はあったかいと出て来る。 でも熱すぎると出て来ない。 にとって、心地よい気温というのがあるのだろう。 春。気温変化が激しく、が出たり出なかったりする昨今。 せっかくの季節なので、「出動温度」を調べてみることにした。 10日間くらい、温度計をバッグに入れて移動。 さて、何℃でに逢えるだろう? (text by 大塚 幸代) ■3月*日 モナちゃん 16℃ 昼下がり。 近所のネコ、モナちゃんが表に出ていた。気温は16度、ちょい低め。 何だか座り込んでいた。 モナちゃん…、なぜ名前を知っているのかというと、去年、満開の桜の木(でかい)に登ってしまい、降りられなくなって、飼い主さんらしき人

  • キリスト教の各宗派の比較表

    神は永遠の父なる神である。至高に高められた一人の御方である。触れることのできる不滅の肉体を持っておられる。神は人と同じ形をしておられる。神は全知全能である。

  • イチローの気配り - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    id:namikawamisaki 僕が好きなイチローさんの言葉は(WBC日練習を見に来た人たちのことを)「お客様と呼びなさい」(とあるテレビ取材者に)。身の回りをとりまく人々の立場を理解し、意識し、気配りができる人だと思った。 2009/03/25 はてなブックマーク - namikawamisakiのブックマーク / 2009年3月25日 イチローの他者への顧慮というのは日にいた頃からそうで、そうして、彼はやはりすこし変わった人だからなのか「誰にでも」伝えるという技術は当時は少なくともなかったようで、ファン、それも地元のファンにはよく通じても、そうでない人には通じない発言というのが多かった。もう少し踏み込んでいうと、彼の顧慮というのには、野球選手としてのというよりは、神戸という街に住んで野球を職業にしているひとりの人間という視点からのものが多々あって、それは野球中継の中ではときに異

    イチローの気配り - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 雑誌のアンケートにおいて「おもしろくない」が必ずしも最低の評価になるとは限らないという話 - 空中の杜

    pマンガ誌のアンケートを見ていると「一番面白かった作品」のほかに「一番面白くなかった作品」という質問をされることがあります。ジャンプでもたまにはがきの裏でそういったものを聞いてくることがありますね。 さて、この「おもしろくなかった作品」に入れられるというのは、マンガ家としては当然好ましいものではないでしょう。しかし、ここで考えてみて思うのですが、はたして当に「おもしろくなかった作品」というものに投票されることは、最悪の事態なのでしょうか。それは「おもしろくなかった作品」というものに投票されたものが、必ずしも読者にとって最低の評価とは限らない場合もあるからです。それは、マンガに連載されている作品について読者が受けるものは、「面白かった」「おもしろくなかった」以外の感想もあるので。 まず、「どちらでもない」というのがあります。これは面白いとは言えないけど、おもしろくないまでもないなあというも

    雑誌のアンケートにおいて「おもしろくない」が必ずしも最低の評価になるとは限らないという話 - 空中の杜
  • 『読んでいない本について堂々と語る方法』ピエール・バイヤール著、大浦康介訳(筑摩書房) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「<流><忘>○」 原題は「読んでいないについていかに語るか」。筑摩書房(あるいは訳者?)はこの原題に「堂々と」という副詞を付け加えた。3文字の追加が劇的な効果を生んでいる。編集者も自信があったのだろう、表紙カヴァーの「堂々と」の文字だけ赤くなっている。たしかに、うまい。じっさい、筆者もまたこの題名につられて買ってしまった。 帯もうまい----という言い方はしかし、すこし変かもしれなくて、というのは、裏表紙にかかっている帯に印刷されているのは書の目次そのままで、目次を帯の文章に使うのは出版界ではべつに珍しいことではないからだ。しかし、このにかぎって、帯に目次をそのまま持ってきたのには意味がある。 I 未読の諸段階 1 ぜんぜん読んだことのない 2 ざっと読んだことがある 3 人から聞いたことがある 4 読んだことはあるが忘れてしまった (中略) III

    『読んでいない本について堂々と語る方法』ピエール・バイヤール著、大浦康介訳(筑摩書房) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

  • デジタル時代に適応するため、ミシガン大学出版局が改革実施

    米国のミシガン大学出版局が、デジタル時代への適応をより一層推し進めるべく、事業や組織の再編成を実施することが明らかになりました。今後扱う研究論文はすべてボーンデジタルとし、印刷版はオンデマンド出版で対応すること、財政的に独立した大学の一組織という位置づけから、大学図書館長への報告義務のある大学の一部門へと組織の再編成を行うこと、といった改革が行われます。 U-M redefining scholarly publications in the digital age (ミシガン大学のニュースリリース) http://www.ns.umich.edu/htdocs/releases/story.php?id=7052 U-M redefining scholarly publications in the digital age – University of MIchigan Blog 2

    デジタル時代に適応するため、ミシガン大学出版局が改革実施
  • JISキーボードという喜劇 - コデラノブログ 3

    鳴り物入りで登場の世界最薄ノートPCDELL「Adamo」の日向けモデルは、やっぱりJISキーボード仕様なんだそうである。 なんでこうも日仕様にこだわるのか不思議なのだが、学校の先生から興味深い話を聞いた。今小学校では、文科省の学習指導要領に基づいて、パソコンを取り入れた授業が展開されている。だいたい中学年から、早いところでは低学年から、キーボードを使っての入力を授業の一環として行なうことになる。 ところが、「ローマ字」を学習するのは小学校高学年なので、子供たちには日語キーボードを使ったかな入力を教えざるを得ないんだそうである。そんなわけで、キーボードをJISにしないと学校案件が通らないので、日で売られるPCはJISキーボードにしてしまうらしい。 しかし、だ。早くからIT教育は立派なことであるが、この子たちが大人になる頃は、ネット社会も成熟して国境がなくなることだろう。国際社会の

  • NPO法人 地球ことば村・世界言語博物館|The Archives of The World Languages

    【地球ことば村・世界言語博物館】 NPO(特定非営利活動)法人 〒153-0043 東京都目黒区東山2-9-24-5F https://chikyukotobamura.org info@chikyukotobamura.org 世界言語博物館はインターネット上のバーチャル博物館(当サイト)です。 バイリンガル絵 「日の童話」 ポルトガル語/スペイン語/英語 português/español/English 「おむすびころりん」から始まって宮沢賢治の「注文の多い料理店」まで7つの物語を日語と外国語で綴った朗読付き絵です。 オンライン版は無料でどこからでもご覧いただけます。 → オンライン版はこちら 外国にルーツをもつ子どもたちの日語・日文化の学習や母語の保持、日語を母語とする子どもたちの外国語学習などに役立てていただけます。 →『日の童話』について詳しくはこちら 世界のあ

  • 用简体,还是用繁体?历史上一直是个问题 · 阅读周刊 文化中国 · 2009-03-22 ,南都网,数字报,电子报,南方都市报

  • 失敗に終わった中国語完全ピンイン化 - huixingの日記

    このごろ中国では全国政協委員で天津市僑聯副主席の潘慶林が簡体字を10年の時間を使って廃止し繁体字に戻そうとの意見を提出して以来、漢字の簡体字と繁体字を巡る議論がかまびすしい。しかし簡体字は最終目標である中国語のピンイン文字化への過渡的な措置でしかなかった。実際に1960年代に山西省の万栄県を試験地点に選び、県内のすべての漢字を完全にピンイン化する実験が行われていた。県内では各種の学習クラスや研修クラスを設けてピンインの普及にあたる一方、ピンインだけを使ったピンイン新聞を発行した。しかしこの実験は失敗に終わり、数年後には万栄県の試験地点としての役目も終わった。そして全国でのピンイン文字の普及活動も当然ながら展開されることはなかった。 中山大学曾宪通教授告诉记者,为实现汉字最终的拼音化,60年左右还在山西万荣县进行过拼音文字的试点,即用拼音完全替代汉字。在全县范围内,组织了各种学习班和培训班,

    失敗に終わった中国語完全ピンイン化 - huixingの日記
  • べんとみ - しろもじメモランダム

    4月20日からは1000号ありがとうキャンペーンとして、るるぶ.comで読者プレゼントや「1000号はっこう弁富」などが企画されています。 画像 大正時代から刊行されている「JTB時刻表」、通巻999号達成で表紙が「銀河鉄道999」に - GIGAZINE や、それ「弁富」じゃなくて「弁當」です>< 画像見りゃわかると思うけど。 ちょっとググってみたら、他のサイトでもいくつか「弁富」表記が。 会場の設営中。駅弁販売コーナー。SL弁富は3種販売。 「SL弁富幕の内」、「SL弁富黒めし」、「SL弁富牛そぼろ」の3種です。各1000円。 …(以下略) SL弁富幕の内、SL弁富黒めし、SL弁富牛そぼろ・若桜鉄道イベント駅弁[駅弁の小窓] この稚内駅の『お好み御弁富』は、シンプルな線画イラストに渋めの4色刷り(黄・黄緑・金赤・スミ)で、… 駅弁当包装紙18 稚内駅(レトロガラクタ) 新宿弁富なる一品

    べんとみ - しろもじメモランダム
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2009/03/25
    ありがちではあるが
  • 日本新聞協会が《「『新常用漢字表(仮称)』に関する試案」への意見》を提出 - もじのなまえ

    小熊さんからお知らせいただきました。折りからパブリックレビューが募集されている「新常用漢字表(仮)」ですが、3月24日に日新聞協会が意見書を公開しています。 「『新常用漢字表(仮称)』に関する試案」への意見(PDF / 159KB) 内容としては一部の字種の入れ替えと、音訓の追加、そして略字体の掲出をもとめています。とくに掲出字体については、印刷標準字体がすでに定まっていることを勘案し、〈「表では常用漢字表内の整合性を保つため、追加字種についても簡易慣用字体、部首許容の字体を掲げたが、これは印刷標準字体に従って改定されたJIS(X0213)の字体の変更を求めるものではない。印刷標準字体としての字体の基準は変わらない」と付記〉することを提案しています。 まずは一報まで。

    日本新聞協会が《「『新常用漢字表(仮称)』に関する試案」への意見》を提出 - もじのなまえ
  • 愚挙を称える暴挙 - 新小児科医のつぶやき

    まだ調子が良くないのでほんの軽くだけ、 人は見たいと思う現実しか見ない(ガイウス・ユリウス・カエサル著・内乱記より) 私もカエサルではありませんから、この言葉が指摘する人になりますが、そんな人間でも普通は見える事があります。3/23付読売新聞より、 女性ランナー輝いた…妊婦さん完走、赤ちゃんも頑張った 3万5000人が都心を駆け抜けた「東京マラソン」。マラソン人気の高まりとともに、女性ランナーも急増している。妊娠7か月の妊婦、発達障害の息子を抱えた母、81歳のおばあちゃん――。風と雨に見舞われた22日、多くの女性もまた、それぞれの思いを胸にゴールを目指した。 出産を今年7月に控えながら、完走を果たした岡田綾乃さん(36)(東京都練馬区)。3年目でようやく出場権を得て、医師と相談して「無理をしない」という条件でスタートした。 途中、おなかが張ることもあったが、沿道では常に、夫の茂樹さん(37

    愚挙を称える暴挙 - 新小児科医のつぶやき
  • 朝日社説 西松献金事件―小沢代表は身を引くべきだ - finalventの日記

    まあ、そうでしょう。身を引くべきだということ。結論からすれば。そして、それは小沢はもうわかっているでしょう。 以下は野暮で。 政治家に不祥事が持ち上がった時、問われるのは法的責任だけではない。重い政治責任を負わねばならない。政権をうかがう大政党の党首となれば、なおさらである。 それは違う。今回のケースでは不祥事を決めたのは検察で、検察の道理というのを朝日というジャーナリズムがどう判断するかによる。そこを短絡的に世論と一体化した正義であってはいけない。今回の流れでは、小沢聴取報道をネグっていたあたり、あまり朝日は褒められたものではない。 民主党の小沢代表の公設第1秘書が、西松建設の違法献金事件で起訴された。政治資金規正法違反の起訴事実は、逮捕容疑とほとんど変わらず、あっせん利得や収賄など別の容疑に広がることはとりあえずなかった。 つまり、朝日内部でそこが割れていたのだろうと思う。ただ、この事

    朝日社説 西松献金事件―小沢代表は身を引くべきだ - finalventの日記
  • 多分、小沢、投了: 極東ブログ

    昨日の民主党小沢代議士の、大久保公設秘書の起訴はすでに書いたとおりの想定以上はなかった。そしてそれは同時に、政治資金規正法違反以上のものではなかった。何か、今回の特徴でもある異例づくめから、またまた異例の展開でもあるかと思ったが、なかった。 夜になって党首でもある小沢の会見があり、一世一代の言葉でも聞けるものかと期待していたが、拍子抜けするほど特にどうというものはなかった。が、小沢が涙ぐんでいたのは、え?と思った。話を聞くに、民主党や支持者の声援に寄り立つという人情話ではあるのだが、私が見てきた小沢さんは、いつでもリーダーな人なので、人の見えるところでこういう情の折れ方はしない人だった、と思う。そこだけが違和感だった。ああ、越すに越されぬ田原坂か、とは思ったが、その一点にもやっとした思いが残った。 理由は今朝になってわかった。というか、自分なりの思い込みの早飲み込みではあるかもしれないが、

  • huchi28

    貴族院議員に勅撰されたにもかかわらず、渋沢栄一はほとんど議場に顔を出さなかった。政治から距離を置きたいという気持ちが強かったのは事実である。しかし、そもそも国政にかかわる余裕がなかった。恐慌に翻弄されるなかで、関係する多くの会社が経営難におちいり、それに対処することに日々追われていたというのが実情だった。 たとえば栄一が相談役を務めていた日製帽は、巨額の赤字をかかえこんでいたし、京都織物は早くも倒産の危機に見舞われていた。日煉瓦製造や東京人造肥料も事情は変わらない。栄一はそれらの会社の救済のために文字どおり東奔西走している。 ほかに、こんな会社もあった。 長崎出身の平野富二(とみじ)は、1876年(明治9)に東京・石川島にあった元政府造船工場の敷地を海軍省から借用し、平野造船所を営んでいた。その経営は思わしくなく、資金繰りでいつも苦しんでいた。 平野は栄一のもとをしばしば訪れ、造船の重

  • ホッキョクグマ - SuemeSublog

    じらすなって言われたのであげとく。 残りはここに。 http://sss.jugem.jp/?eid=792 http://sss.jugem.jp/?eid=791

    ホッキョクグマ - SuemeSublog
  • 指でかぎかっこって?

    アメリカに38年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 確かに引用符を意味するのですが、引用をしているとは限りません。 彼がこういったよ、チョンチョン、xxxxxxxxxチョンチョンというしゃべり方です。 ””を言葉にすると初めの”が”Quote"と発音し、そのせりふが終わったら最後の引用符として”Unquote"と声に出して言います。 しかし「声に出さないで」今回のように指でチョンチョンとやることもあるわけです。 引用すると言う使用法ではなく、言いたい事の強調を示すときに使う表現方法なのです。 私は今上で、しかし「声に出さないで」今回のように、と書きましたね。 この鍵括弧は別に引用しているわけではないですね。 でもかぎ括弧を使いましたね。 この鍵括弧が引用符でありまた、このように書いているのではなく、しゃべっている状況であればこのチョンチョンをやるわけです。 しかし(チョンチ

    指でかぎかっこって?
  • 薄っぺらい言葉を吐く勇気 - U´Å`U

    こんな記事を読んだ。 ・「私を死刑に」「あなたが生き残った意味必ずある」 重いダウン症の長男(当時27)の将来を悲観した(同53)に頼まれ、2人を殺害した夫(57)に対する判決が4日、さいたま地裁であった。死刑を求めた夫に裁判所が出した答えは、懲役7年(求刑同10年)。若園敦雄裁判長は「長男がダウン症を持って生まれてきたことには必ず意味がある。あなたが生き残ったことにも意味がある」と諭した。 http://www.asahi.com/national/update/0204/TKY200902040312.html 別の記事によると、裁判長は「や長男に対する愛情から、自らも死を覚悟して犯行を実行しており、考慮するべき事情はある」などと述べ一定の配慮を示す一方で「被告はの心身が正常でないと理解していた。医師に受診させるなど、ほかにも取るべき手段があった」と指摘し、被告の事情には過度に考

    薄っぺらい言葉を吐く勇気 - U´Å`U
  • 社会:ZAKZAK

    「名古屋走り」って何?こんなにあった地方“道交法” 都道府県の中で4年連続交通事故死者数ワースト1を記録した愛知県の警察部は、不名誉を返上すべく、今月12日から「名古屋走り」の名称で悪評の高い乱暴運転の撲滅作戦に乗り出した。タクシーやバスに交通の流れを緩める“ペースカー役”を要請するほか、信号のタイミングを調整し、速度超過の車ほど赤信号に引っかかりやすくするというが、そもそも「名古屋走り」って何? 調べてみると地方独自の“道交法”が多数存在することがわかった。 【名古屋走り】 「信号が変わる際、黄信号なら当たり前に進入し、赤信号でも状況次第で強引に進入する運転が『名古屋走り』と言われているようです」 こう解説するのは名鉄名古屋タクシーの加藤靖彦営業部長。大通りで速度制限を無視したり、ウインカーをつけずに車線変更する行為も「名古屋走り」に入るという。 「愛知県の車両保有台数は全国一で、他県

  • 廣文庫 - 関心空間

    廣文庫 セルフインフォ とは? このキーワードの内容に関わる方が 書いたキーワード(記事)です。 詳しくはヘルプをご覧ください。 辞典や百科事典はどう頑張ったて、たかだか当世の「高名な学者」なんかが執筆するにすぎない。基的にとってもコンテンポラリーなものだ。しかも最近はそれを売りにしていたりする。浅ましい限りである。 そんな「新しい辞書」で、たとえば「あしか」の項目を引いてみるとよい。「あしか」についての、「現代」の(つまり辞書編集当時の)知識が手に入るという訳だ。 しかし、「あしか」そのものではなく、これまでの「あしか」についての古人の考えやイメージ、彼らは「あしか」の何を知り、また彼らにとって「あしか」とは何だったかを知ろうと思えば、それぞれ古い文献に当たるしかない。いや、辞書というのは、いつもお手軽に事を済まそうという人のためだけに便利なのであって(便利でしかないのであっ

  • JR東海、「TOICA」電子マネーを2010年春に開始

    JR東海は24日、在来線用のICカード乗車券「TOICA」を利用した電子マネーサービスを2010年春に開始すると発表した。サービス開始と同時に、JR東日の「Suica」とJR西日の「ICOCA」との間で、電子マネーの相互利用も実施する。 「TOICA」は、2006年11月に提供を開始したJR東海のICカード乗車券。2009年2月末時点の発行枚数は当初目標の50万枚を上回る約68万枚で、名古屋地区の平日利用率は定期券で約8割、定期券以外のきっぷを含めても約6割に拡大しているという。 電子マネーサービスは当初、東海道新幹線の「のぞみ」停車駅、静岡駅、浜松駅を中心とした駅構内の売店などでの利用に対応。以降も、東海圏を中心に駅構内や駅ビル、市中での利用可能店舗を拡大する予定だ。 JR東海では合わせて、「TOICA」利用エリアも拡大する。2010年春をめどに御殿場線や身延線などの33駅を追加し、

  • 音音 - 読書その他の悪癖について

    橋に「音々(ねおん)ちゃん」なるイメージキャラクターが設定されたことを知ったわけだが。 うー、お節介だけどこの名前はやめたほうがいいと思うなあ。だって誰でも知っている古典に同じ字面の(読みは異なるが)いるんだもの。 そう、『南総里見八犬伝』の音音(おとね)さんである。薙刀は振り回す、鉄砲はぶっ放すという、闊達元気な大和撫子である。 善玉の女性人物としてはトップクラスの活躍ぶりで、八犬伝読者に極めて強い印象を残す名脇役だ。 ちなみに婆さんである。 そんなわけで、八犬伝読者なら音の字が二つ並んでいるのを見ればついこの婆さんを連想してしまうはずだが、企画した人の中には八犬伝読者はいなかったのかね。 オタクなら教養として読んでいてもいいはずだと思うんだが。

    音音 - 読書その他の悪癖について
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 流対協、Amazonに再版契約の遵守を求める

    出版流通対策協議会(流対協)は、書籍販売サイトAmazonに対して、再版契約の遵守を求める、との声明を2009年3月5日に発表した。 それによると、Amazonが2008年12月末から早稲田大学と提携し、同大学の学生や教職員、校友(早稲田カード会員)に通常より8%、そのほかの校友には3%安くして販売したことに対して、値引きサービスを直ちに中止するよう要請しているという。 大学生協はこれまで、独禁法23条第5項にある再販契約を適用されない事業者として、例外的に10%程度の値引き販売を行ってきた。しかし、流対協は「Amazonはこの事業者にあたらない」と主張している。 また、流対協は「これをきっかけに、全国の大学関係者に値引きが波及し、それに対抗して、一般書店が値引き合戦に突入すれば、再販制度が内部から崩壊するのは必至」として危惧。書籍の値引きが結局、取次店や出版社に転嫁され、の定価の値上げ

    流対協、Amazonに再版契約の遵守を求める
  • 国家安康 - 国家鮟鱇

    このブログのタイトルは「国家鮟鱇」で、これはもちろん「国家安康」をもじったもの。 豊臣氏当時ものとしては梵鐘が残っているが、この鐘に刻まれた「国家安康」「君臣豊楽」の銘文(京都南禅寺の禅僧文英清韓の作)が徳川家康の家と康を分断し豊臣を君主とし、家康及び徳川家を冒瀆するものとみなされて、大阪の役による豊臣家滅亡を招いたとされる。 ⇒方広寺(ウィキペディア) 家康を呪詛したというのは、徳川方の言いがかりだというのが定説。しかし「国家安康」に「家康」という文字が含まれているのは事実。 これってどういうこと?というのが前々から疑問だった。同じ疑問を持っている人がいたようで、「教えて!goo」に、 「言いがかりをつけた」とか、「難癖をつけた」とか聞いていますが、それにしてもうまい具合に、家康という字と豊臣という字が入っているもんだとも思います。鐘の銘文なので、そんなにバリエーションがないとは思うので

    国家安康 - 国家鮟鱇