タグ

2009年3月30日のブックマーク (64件)

  • 常用漢字の見直し(2009年3月27日) : 漢字・韓国語・中国語が好きな福岡人

    常用漢字の見直し(2009年3月27日) 昨日、私は「飛翔体」の言葉を生まれて初めて知った。 勿論、「飛翔」は知っているが。 因みに新聞やテレビのニュースでは「飛翔(ひしょう)体」の表記が多かった。 これをネット上で色々調べたが、 一致した確実な意味や説明が見つけられなかった。 分かったこととして、「飛翔体」を英語にすると、「ミサイル」だと。 しかし、今回の浜田防衛大臣が発した意味での「飛翔体」は、 北朝鮮は「人工衛星」と称し、日は「ミサイル」と判断している。 しかし、客観的に「ミサイル」と断定するには、 北朝鮮が「人工衛星」と称したものを実際に手にとってみないと分からない。 なので、現時点では、「飛翔体」・・・となるのだろう。 この言葉についての意見はあまりネット上では見られなかったが、 私と同じように、「飛翔体」としての言葉を初めて知った人は意外に少なくないのではないだろうか? 今後

    常用漢字の見直し(2009年3月27日) : 漢字・韓国語・中国語が好きな福岡人
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 三木清 親鸞

    親鸞の思想は深い体験によって滲透されている。これは彼のすべての著作について、『正信偈』や『和讃』のごとき一種の韻文、また仮名で書かれたもろもろの散文のみでなく、特に彼の主著『教行信証』についても言われ得ることである。『教行信証』はまことに不思議な書である。それはおもに経典や論釈の引用から成っている。しかもこれらの章句があたかも親鸞自身の文章であるかのごとく響いてくるのである。いわゆる自釈の文のみでなく、引用の文もまたそのまま彼の体験を語っている。『教行信証』全篇の大部分を占めるこれらの引文は、単に自己の教えの典拠を明らかにするために挙げられたのではなく、むしろ自己の思想と体験とを表現するために借りてこられたのであるとすれば、その引文の読み方、文字の加減などが原典の意味に拘泥(こうでい)することなく、親鸞独自のものを示しているのは当然のことであろう。『教行信証』は思索と体験とが渾然として一体

  • 印刷タイムス: 大日本印刷 既存の印刷機で紙や布に印刷できる発光材料を開発

    大日印刷(=DNP、北島義俊社長)は、既存の印刷機を使って、文字や絵柄など任意の形状パターンを印刷でき、低電圧で光る発光材料を開発した。今回開発した発光材料は、既存の印刷工場の印刷機で利用でき、紙や布などへの印刷が可能であることから、ポスターやPOPなど、特長を生かした幅広い用途への展開を進めていく。 発光材料の概要は次のとおり。 ▽高輝度の得られる特殊な金属化合物(ルテニウムを中心とした遷移金属錯体)を使用し、蒸発しない液体であるイオン液体を電解質に用いる事で、ガラスやフィルムなどで封止することなく、大気中での発光を可能にした。 ▽シリカナノ粒子を混練し、発光体をゲル状にすることで、インキ同様に紙や布などに、文字や絵柄などのパターンを印刷で塗布することができる。 ▽25μm以上の比較的厚い膜で発光が得られ、異物混入の影響を受けないのでクリーンルームなどの設備環境が不要。 ▽3

  • 電気的真丹後蝸牛報

  • 読みやすいブラウザの書体、勝手にBest3 | ライフハッカー・ジャパン

    いつもアクセスするサイト、実は...モニター画面に顔を寄せ、目をこらして記事やニュースを読んでいることありませんか? そう言われると、「ストレスを感じながら読んでいるかも...」と感じる方は、ブラウザのフォント設定を一度見直してみるといいかもしれません。 ま、確かに「Ctrl」+マウスホイールでフォントサイズを少しだけ大きくするだけでも随分読みやすさは変わります。でも、視認性の高いフォントをブラウザで使えば、いつものサイトがぐっと読みやすくなり、さらに目の疲れを軽減できるはずです。加えて、斜め読みもしやすくなるはずですしね(笑)。というわけで今回は、私(傍島)がお気に入りのゴシック体フォントを3つ、ご紹介しましょう。 たかがフォントひとつと考えることなく、得られるメリットは沢山あるので、これを機会に、お気に入りのフォントを見つけて、ストレスのない環境を構築してみませんか。 フォントを変えて

    読みやすいブラウザの書体、勝手にBest3 | ライフハッカー・ジャパン
  • フォント専門サイト fontnavi(フォントナビ)

    10 ,000アイテム以上が揃うフォント専門サイト「fontnavi(フォントナビ)」では、モリサワフォントやヒラギノフォント、白舟書体、ダイナフォントなどの書体見を掲載。フォントメーカー別、ブランド別はもちろん、タイプフェイス、価格帯など検索に特化したオンラインのフォント帳です。欲しいフォントはデザインポケットからすぐにダウンロードで購入できます。

  • 「緋色の研究」の「タメ語」の研究: 上級英語への道

    上級者をめざす初老再就職サラリーマンが出会った表現、辞書に載っていない単語、文化的背景について書いていきます tempus_fugit さん nice! 1604 記事 1641 テーマ 資格・学び (1位) プロフィール ブログを紹介する 学校・仕事趣味英語に接し続けていつの間にか半世紀。英検1級と国連英検特A級、TOEIC900点超を取りましたが、上級者にはまだ遠い道のりです。その道をたどる中で出会った印象深い単語や表現、辞書に載っていない情報、文化・背景事情やトリビアをメモします。 tempus fugit の意味はこちら (他のブログで始めた「英語の海を泳ぐ」「英語表現と雑学の小箱」 by 子守男 を移転して改名しました。記事と無関係のコメントは掲載しませんのでご了承ください) カテゴリー 単語・表現(276) 注意したい単語・意外な意味(164) 辞書に載っていない表現(93

    「緋色の研究」の「タメ語」の研究: 上級英語への道
  • 人々は今、自分の好きな本、面白い本に出会いたいと思っている!? - ほんとほんやさんのはなし

    今日はまた、冬に後戻りした感じだが、春が近づくにつれ、日各地で続々とブックイベントが開催される。そして、どのイベントも予想以上の人が訪れ、盛り上がっているようだ。離れ、活字離れと言われ、が売れないと言われるようになって、もうだいぶ経っているが、今でも、面白いを読みたい、自分の好きなと出会いたいと思っている人は、まだまだたくさんいるということだと思う。 確かに、若い世代がケータイやゲームの影響で、昔よりもや雑誌を読まなくなっているのは事実なので、「趣味読書」といった層が減り続けるのを止めることはできないだろう。 しかし、当だったらもっとを読みたい、や雑誌の面白さをもっと味わいたいと思っている人まで、今の書店からは、様々な理由から足が遠ざかるようになっているのも事実だと思う。これは言うまでもないことだが、屋さんだけのせいではなくて、今のをつくり、を売る仕組みやかたちそ

    人々は今、自分の好きな本、面白い本に出会いたいと思っている!? - ほんとほんやさんのはなし
  • 無題のドキュメント 担任を安産させる会結成するわ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/29(日) 13:18:11.63 ID:ZC6BQcGI0 降ろさせなんかしねえぞケケケケ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/29(日) 13:20:01.51 ID:d4bn1qo6P ククク・・・ 胎教に良いクラシックを流してやる、 これできっと赤ん坊は・・・ククク・・・ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/29(日) 13:22:50.15 ID:W/rOr735O おおっとイスには座布団をしいとくぜククク 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/29(日) 13:23:56.84 ID:DP+dZrme0 イスが安定するように 増す締めしとく 8 :以下、名無しにかわりましてV

  • 角川ソフィア文庫『日本永代蔵』: 忘却散人ブログ

    わすれもの、うせものがたえない毎日を送る忘却散人(飯倉洋一)のブログです。2008年3月スタート。日近世文学。 軽い読み物として、推敲もなしに書いていますので、学術論文などへの引用はお控えください(どうしてもという場合は、事前にコメント欄にでもご連絡下さい)。エッセイなどでの引用やSNSなどでのリンクはご自由にどうぞ。 堀切実訳注『新版日永代蔵』(角川ソフィア文庫、2009年3月)が刊行されています。 角川学芸出版は、最近、角川選書や、角川ソフィア文庫で古典に力を入れているように見受けられます。太平記や西鶴織留などを出していた、昔の角川文庫を髣髴とさせる、われわれにとっては、ありがたい傾向です。 もちろん現代人向けに、活字は大きく、読みやすい工夫がなされています。今回の新版では、各編ごとの解説に加えて、挿絵ひとつひとつに説明がなされているのが文庫としては画期的でしょう。 近年の西鶴研

  • asahi.com(朝日新聞社):新幹線輸出JR対決 細やかさの東か、大量輸送の東海か - ビジネス

    JR東日の「はやて」=青森県のJR八戸駅JR東海の「N700系」=同社提供  JR東日とJR東海は27日、新幹線技術の輸出を目指し、海外市場に対応する専門部署を設ける、とそれぞれ発表した。米国やブラジルなど海外で相次ぐ高速鉄道計画の受注を目指す。海外では欧州勢と競合してきたが、今後は日勢同士も争う構えだ。  JR東日の専門部署は技術者ら4人で発足。在来線も含む鉄道技術の輸出に注力する方針を昨春に示しており、その実現を担う。一方のJR東海は10人で結成。松正之社長は27日の記者会見で「東海道新幹線で培った技術を活用する」と発言。東日との関係も「それぞれやっていく」と、競い合う方針だ。  JR東日が運行する東北新幹線は、路線途中での連結・分離や多様な車両で需要の変化にきめ細かく対応できる。JR東海の東海道新幹線は、同一編成の列車を短い間隔で運転することで大量輸送を実現させている。

  • 0.999・・・は1と等しいか - hiroyukikojima’s blog

    刊行からだいぶたってしまったが、吉永良正さんの『アキレスとカメ』講談社というたいへん楽しいを紹介しよう。 吉永さんは、ぼくが東京出版の受験雑誌『大学への数学』や『高校への数学』に連載し出した頃、同じように連載を持った人だが、サイエンスライターとしては大先輩であり、すばらしいをたくさん書き、また翻訳もしている。現在は、大東文化大学の先生をされているので、ライターから大学教員になった、という経歴も似ており、勝手に親近感を抱いている。何度か対談をさせていただき、いっしょにお酒を飲んだこともあるので、知人と言ってもいいと思う。ライターとして気骨を持ったかたで、物書きとして生きていく上での心構えなどを教えていただいた。 アキレスとカメ 作者: 吉永良正,大高郁子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/07/02メディア: 単行購入: 19人 クリック: 395回この商品を含むブログ (1

    0.999・・・は1と等しいか - hiroyukikojima’s blog
  • 毎年1000人に1人が死ぬ林業 - 左思右想

    森林の崩壊―国土をめぐる負の連鎖 (新潮新書) 読んだ 日の林業の現状を上流(木材生産)と下流(住宅建築)の現場からリポートする。 日の森林面積、木の蓄積量は過去最高であるが、その木を活かすこなく死蔵させている。 花粉症のせいで何かと肩身の狭い杉であるが、そもそもは、将来(つまり今)の需要に応えるために植林されたものである。問題は、植林した後の手入れや、生産された木材を活かすための、林業の産業化について効果のある施策が無かったことである。 著者の白井さんは、このの最初で、一般にはほとんど知られることのない林業の衝撃的な事実を報告する。 現在の、林業従事者は、およそ5万人なのだが、年間の労働災害が2千数百件あり、約50人の人が死亡している。 1000人に1人なのだ! これは、中国の炭坑並であって、現代日にあって、きわめて異常なことである。 1人の死亡の背景にはその数倍の怪我があること

    毎年1000人に1人が死ぬ林業 - 左思右想
  • 夜の花見に役立つ、初心者でも夜桜をキレイに撮影する5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    じっと見入ってしまいながら、「お月見」のお話しを思い出しました。 今夜の東京の気温は花見にはちょっと寒いようですが、今週末~来週あたりからお花見真っ盛りウィークになりそうですね。今日の帰り道は夜桜の見物がてら、つぼみのほころび具合をチェックするといいかも。で、夜桜ってどうしてあんなに綺麗なのだろうか、と毎年思ってしまうわけです。 そこで、こちらのブログ「ゆめのりょけん」に載っていた「夜桜を上手に撮影する5つのコツ」をご紹介。 知っておきたいカメラの仕組み レンズから入る光量を調節する「シャッタースピード」と「絞り」は知っておこう フラッシュは焚かない ライトアップされた夜桜というのは意外と明るいので、フラッシュなしでも十分撮影は可能 しっかりとカメラを固定しよう 夜景撮影に手ブレは大敵。カメラは三脚でしっかり固定して、スローシャッターに備えましょう。 適切なモード選択をしよう(夜景モードの

    夜の花見に役立つ、初心者でも夜桜をキレイに撮影する5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • http://blog.kodai-bunmei.net/blog/2009/03/000767.html

  • Veer: Ideas: Letterpress Poster, Second Iteration by Cameron Moll

    To add a link: <a href="http://url/">link</a> To add an image: <img src="http://url/" /> Bold text: <strong>text</strong> Italic text: <em>text</em> Deleted text: <del>text</del> Monospaced text: <code>text</code> Bulleted lists: <ul><li>item</li><li>item</li></ul> Numbered lists: <ol><li>item</li><li>item</li></ol> This is the second iteration of an earlier, similar poster. This letterpress post

  • CBCNET > Dots & Lines > 土屋 泰洋 > 2. デザイナーズリパブリックからビジュアライジングデータまで。 あるいはコンピューターで絵を描くためのいくつかの方法について。

    2. デザイナーズリパブリックからビジュアライジングデータまで。 あるいはコンピューターで絵を描くためのいくつかの方法について。 みなさまこんにちは。DOTS&LINES第二回です。早速今回から、前回ざっとお話をさせていただいたような具合に、様々なコンテンツを様々なコンテクストで繋ぎながらご紹介していくことで、無数にまたたく情報の星の海に一の線を描き始めてみる試みをはじめてみようと思います。さて、最初に何の話からはじめるか。色々と考えていたところに、個人的にも、デザイン業界にとっても非常に衝撃的なニュースが耳に入りました。The Designers Republic (以下DR)が倒産、というニュースです。 Forever DR CBCNETの読者の方でしたらご存知の方も多いかと思います。DRといえば、90年代後半から、イギリスのレコードレーベルWARPのジャケットデザインや、ゲームWI

  • 納本制度アンケート調査の結果 | 国立国会図書館-National Diet Library

    制度による収集を開始して60年目にあたる平成20年、納入率向上のため、全国の発行者約9,000機関に対し、納制度についてのアンケート調査を実施しました。

  • 『範馬刃牙』板垣恵介先生を想う - 〜あなたも一週間で20cmに!〜 Nakamyura Recital 改

    霧の志賀高原〜地獄谷温泉@2024年9月 万座温泉に二泊した日、中日は、横手山・渋峠を越えて、地獄谷野猿公苑に行くことに。 群馬県と長野県の境!国道292号、標高は2,172mで、日全国の国道でも最も標高が高い場所として知られています。 かわいい犬が飼われてた…… 気温は万座温泉からさらに下がって18度…

    『範馬刃牙』板垣恵介先生を想う - 〜あなたも一週間で20cmに!〜 Nakamyura Recital 改
  • 「地を這う魚 ひでおの青春日記」(吾妻ひでお 角川書店) - ダリブロ 安田理央Blog

    2005年から「新現実」「コミックチャージ」と雑誌を変えながら掲載されてきた吾ひでおのデビュー時代を描いた自伝的作品「地を這う魚」が描き下ろしを加えて単行化されました。 1968年、漫画家を目指して上京した若き吾ひでおと仲間たちの青春スケッチ。いわば吾版「まんが道」、いや、どちらかというと「漫画家残酷物語」に近いか。 しかし、単なるノスタルジックな青春モノには終わらせないのが吾ひでお。この世界では、吾人と若い女性以外はすべて馬やワニやロボットなどの非人間として描かれ(なぜか、通行人などその他扱いのキャラは人間だったりする)、空中や地面には魚や訳のわからない異形の生物がウロウロしているのです。まるで悪夢のようなトリップワールド。その中で、悶々とした日々を送る漫画家志望の吾青年。 シュールで切なく虚無的な唯一無二の世界。「不条理日記」〜「海から来た機械」のムードに近いと言えば近

    「地を這う魚 ひでおの青春日記」(吾妻ひでお 角川書店) - ダリブロ 安田理央Blog
  • ロンドンの活字博物館 | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    もちろん、活字のできる行程とかモノタイプの仕組みとかもデモンストレーション付きで見せてくれるんで、カリグラファの友人たちにはそちらの方がウケがよかったみたいですが、個人的に一番テンションの上がったのが、Stephenson & Blake (スティーブンスン・アンド・ブレイク)の活字のパンチ(父型、または種字)やマトリックス(母型)倉庫です。これは私がこの博物館を10年くらい前に見学したときにはなかったけど、その後スティーブンスン・アンド・ブレイク社がやめちゃってから引き上げてきたものだそうです。 じつは私は1993年ころにスティーブンスン・アンド・ブレイク社に直接行って、その時はまだ細々と営業を続けていた同社の社長の案内付きでこの倉庫を見ているわけですから、この棚たちとはこれで二回目の対面になります。無事でよかった。 スティーブンスン・アンド・ブレイク社で、社長と一緒に倉庫に行くときに、

    ロンドンの活字博物館 | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
  • 戦前の列車の中はすっごく汚ないっ! - 虚構の皇国

    『写真週報』206号より 前々から探していた写真をやっと見つけた。記事は、社内で出る弁当の空き箱を再生利用する……という節約記事なのだが、それよりも驚くのは、通路にうずたかく捨てられた弁当の空き箱のキタネエこと。 こんなに汚い列車にはぜったい乗りたくないが、にもかかわらず写真の紳士たちは平然と乗れているのはナゼなのか。ここから「戦前の日人は公共マナーが全然ダメ」と結論づけるのはやや短絡。そうではなくて、自分でべた弁当ガラは自分で捨てる――という最低のルールはあくまでも戦後的平等主義の産物であって、戦前の行動規範ではなかったのではないか。ゴミを片づけるのは駅員やゴミ屋・汚穢屋の仕事であって、客は手を汚すものではないという、カースト制度にも似た傲慢な階級道徳があったのではないか――と推測している。 公共道徳は「公共」と名づけられてはいるが、その実は特定の階級・階層内における道徳的規範である

    戦前の列車の中はすっごく汚ないっ! - 虚構の皇国
  • 『源氏物語』・源氏香・写本の仮名遣い - insomnia

    もちろん『源氏物語』は現代的な意味でのジェンダー文学ではない。しかし,薫を拒絶する浮舟の姿 --- 大ロマンの掉尾を飾る名場面 --- は,男女の仲,世の動かせない規範にしばられた女性の「ものあはれ」,運命的抵抗を象徴して感動的である。 書には源氏香の解説が掲載されている。源氏香とは香道の遊技である。5 種類のお香をそれぞれ 5 袋づつ計 25 袋用意し,このなかから無作為に 5 袋を取り出し,順に聞き分けて同じ香の出現パターンを,対応する源氏の巻名で答える。香を聞き分ける熟練と古典の知識とを競う優雅な遊びである。香の組み合わせは全部で 52 通りあり,そのパターンは縦線とそれを結ぶ横線とで記号化され,「桐壷」と「夢浮橋」以外の (つまりはじめと終わりを除いた) 52 の巻名に対応づけられている。その印は書中,巻の中扉に掲げられている。 さて,そこで問題: 源氏香が 52 パターンとな

  • メチャクチャだった千葉県知事選 - かなろぐ

    今回の千葉県知事選は非常に背景がややこしいんですが、まず前回選挙で堂知事に6千票の差で落選した森田氏は今回の出馬に備え虎視眈々と情勢を見守っており「ほぼ出馬する」という観測はありました。 選挙としては昨年10月に前県議の西尾氏が先陣を切って出馬を表明。自民党公認候補を目指しましたが、党内からの支持が得られず離党。次に民主党が関西大学教授の白石氏を担ぎ出し、人も民主への追い風ムードを感じて出馬する意向を固めます。 また西尾氏を推薦しなかった自民党ではプロジェクトチームを作って市川市の千葉光行市長(ややこしいけど、千葉県千葉知事だったらカッコ良いかもw)を口説きにかかって市長会や千葉県内の財界から支持を取り付けるも、何やら毒を盛られて出馬を見合わせる事態になります(どうも市川で色々あるようです)。 そして今回の選挙のポイントとなるべき話があるのですが、ここで自民党は民主が担ぐ白石氏に

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 日本語学会 ― 2009度春季大会のご案内

    [公江記念講堂] 人間関係の日語史 (企画担当:大島資生 高山倫明 村田菜穂子 矢島正浩) 趣旨 発話に際し,我々はつねに対者との関係を測り,音声や待遇表現をはじめとする諸言語形式の選択を適宜行っている。そこに種々の興味深い地域差・位相差のあることが近年明らかになりつつある。共時的変種は通時的変化と表裏一体の関係にあり,ここに自ずと,人間関係の測り方をめぐる言語行動の歴史的変遷はどこまで辿れるかといった課題が浮上してくる。ここでは,共時的変種の記述研究,談話・言語行動をめぐる理論的研究,過去の一定の社会集団における言語行動の記述研究,依頼・謝罪等の言語行動に関係する通時的研究,といったそれぞれの視点から議論を掘り下げ,新たな研究分野の開拓を試みる。 パネリスト 國學院大学教授 諸星美智直 同志社女子大学教授 森山由紀子 東京外国語大学大学院教授 宇佐美まゆみ

  • YouTube - Shadow Game

    Shadow Game from Volkswagen

  • 【日清さんに聞きました】カップヌードルの “昔の” 肉の名前が判明!|ガジェット通信 GetNews

    『カップヌードル』といえば国民的インスタントラーメンの代表的なブランドだが、お肉の種類が一新され、新しい味を提供することとなったのは、皆さんもご存知のとおり。そのお肉は角切りチャーシューで、愛称は “コロチャー” という。 では、いままでのお肉の愛称はなんだったのか? レーズンのような、極小のミートボールのような、とにかく美味しいお肉ということしか覚えていない。つまり名前がよくわかっていない! けっこう美味しいのにそれではかわいそうだ……お肉が。ということで、日清さんに取材をして聞いてみた! コロチャーになる前のお肉の名前は何だったんでしょうか!? 日清さんによると「あのお肉はダイスミンチといいます。サイコロのようなミンチのお肉ということですね」とのこと! ダイスミンチ! 確かにサイコロのようなかたちをしていた! コロチャーも確かに美味しいかもしれないが、ダイスミンチがべられなくなるのは

    【日清さんに聞きました】カップヌードルの “昔の” 肉の名前が判明!|ガジェット通信 GetNews
  • Programmable Search Engine by Google

    Add a customizable search box to your web pages and show fast, relevant results powered by Google Search.

    Programmable Search Engine by Google
  • 『間違いだらけのカタカナ英語』 - 成毛眞ブログ

    間違いだらけのカタカナ英語―知らないと恥をかく外来語の基礎知識 (学研新書) 作者: 廣渡太郎出版社/メーカー: 学習研究社発売日: 2009/03メディア: 新書 クリック: 18回この商品を含むブログ (3件) を見る英語を学ぶためというよりも、カタカナ英語周辺の知っておきたい常識や薀蓄を教えてくれるだ。まずはスパムメールの「スパム」だ。この言葉がハムの缶詰の商標であることは知っていた。さらに「モンティ・パイソン」というイギリスの古いテレビ番組の中で、そのスパムが最低のべ物として扱われていたことも知っていた。しかし、なぜその番組でスパムと叫んでいたのがバイキングだったのかは知らなかった。これで薀蓄がひとつ増えた。 日語では繊細なという意味で使われる「デリカシー」は、英語では「珍味」や「ご馳走」の意味だ。同じく「delicate skin=デリケートな肌」は英語では「きめの細かい肌

    『間違いだらけのカタカナ英語』 - 成毛眞ブログ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 新聞協会の「『新常用漢字表(仮称)』に関する試案」への意見

    新聞協会の「『新常用漢字表(仮称)』に関する試案」への意見
  •  臺中、繁體字の共同學習を――「知音報」3月15日號より - 國語問題點檢

    第11回全國人代に參加した臺灣代表(大陸内で名目的に臺灣を代表しているとされる人々)は次のやうな提案を行つた。 兩岸(大陸と臺灣)が協力して、中國語の繁體字を世界無形遺遺產として申請し、かつ、大陸での繁體字教育を强化し、兩岸の中國人子女が共同して、「中華文化遺產」を守れるやうにしたい、といふのである。 「臺灣民主自治同盟北京市委員會」(上述の代表が參加してゐる組織)の常務副主席代表・陳軍氏の話によると、最近、臺灣の民間組織である「中文數字化技術推展基金會」は、すでに、中國の繁體字を世界無形遺產として申請する過程に入つた。臺湾關係者の認識によると、この活動は、決して、簡體字を廢止して、全面的に繁體字を採用しようといふつもりではなく、むしろ「繁簡共存」を図つて、中華文化遺産を守らうといふものである。 「我々は、臺灣の民間組織や社會團體の、かういふ願ひと運動に特別の注意を拂ひ、關係部門と協議して

     臺中、繁體字の共同學習を――「知音報」3月15日號より - 國語問題點檢
  • バルトの立場 - 新しき中世

  • 歓待と休息/イン:イギリスの宿屋のはなし(臼田昭) - 見もの・読みもの日記

    ○臼田昭『イン:イギリスの宿屋のはなし』(講談社学術文庫) 講談社 2009.2 東アジアに関するを読んでいると、つい「勉強」の身構えになってしまうので、ときどき西欧世界に遊んで息抜きがしたくなる。いちばん居心地よく感じるのはイギリスである。これは「英文学者の日語」が、私の性分に合うためかも知れない。 書が扱うのは、イギリスの宿屋――客から金銭をとって酒を提供する場所である。宿泊施設をもっているものを「イン」と呼び(≒ホテル)、個室もしくはボックスを備え、酒ばかりでなく十分な事を提供する能力を持ったものが「タヴァン」(≒レストラン)、もっぱら酒を主に提供する店を古くは「エールハウス」いまは「パブ」(パブリック・ハウス)と呼ぶ。これらは全て、来、旅する人々の休息と宿泊のための施設であるけれど、話の内容は「必ずしも飛び切り上品なことばかり」とは限らない。詐欺師、追い剥ぎ、酔いどれ、

    歓待と休息/イン:イギリスの宿屋のはなし(臼田昭) - 見もの・読みもの日記
  • 脱亜の反転/日本とアジア(竹内好) - 見もの・読みもの日記

    ○竹内好『日とアジア』(ちくま学芸文庫) 筑摩書房 1993.11 竹内好の名前には、さまざまな場面で出会ってきたが、私は、これが初めて読む著作になる。書は、戦後まもなく(1948年)から60年代前半にかけての講演・著作集である。巻末の解題で加藤祐三氏が、最後に収録された学生に対する講演「方法としてのアジア」から読み始めるのが最適だと思う、と書いているのを先に読んでしまったので、そのアドバイスに従った。これは正解だったと思う。冒頭の「中国の近代と日の近代」から読み始めたら、たぶん投げ出してしまったに違いない。 著者はいう。近代化の過程には2つ以上の型があるのではないか。日の近代化は1つの型ではあるけれど、唯一絶対の道とはいえないのではないか。そこに著者は、日人が中国文化歴史を学ぶ意味を見出す。しかし、著者は、文化的な多元主義には立たない(←ここ重要!)。人間は等質である。近代

    脱亜の反転/日本とアジア(竹内好) - 見もの・読みもの日記
  • お金の使い方は難しいです。 | ナガオカ日記 | D&DEPARTMENT

    « 「意識」してみたい。 | メイン 2009年03月28日 お金の使い方は難しいです。 あっちこっちまわっていて、なかなか落ち着いて日記が書けません。ま、そういう時期もあります。 情熱大陸に出たのはずいぶん前になりますが、いまだ、反響を頂いていて、いや、あの番組のすごさを感じない訳にはいきません。 僕があの番組で気づいたことは、制作ディレクターの「情熱」です。結局、「情熱」は「情熱」によって引き合ったり、生まれたりするんだなと、思いました。つまり、あの番組が長寿で、他局に真似ができないのは、それくらい制作会社の情熱がすごいということだと思います。 僕はスローハンドという制作会社の中村裕というディレクターに4ヶ月、密着取材を受けました。途中、恒例だそうですが、険悪なムードになったりもしました。そりゃそうでしょう。自分を記す番組への編集の視点には、ぶつかるところも多々あります。 あ

  • kousyoublog.jp

    This domain may be for sale!

  • 打刃物の世界に生きる:二唐刃物鍛造所

    青森県には、鍛冶町という名の町がある。その名の通り、ここは刃物の町。江戸初期、城下町だった弘前には、100軒以上もの鍛冶屋が軒を連ねていたと言われている。そんな長い歴史を誇る津軽打刃物に、人生を運命づけらた人物が、二唐刃物鍛造所の吉澤俊寿氏。聞けば、同氏は若い頃から、ものづくりに苦手意識を持っていたという。JAPANブランドの『情張鍛人(じょっぱりかぬち)』でも、ひと際美しい刃物をつくり出す男の、ものづくりに対する想いとは? 取材:鈴木隆文 鍛治師が叩くと、火花が勢いよくも美しく飛び散る。 津軽打刃物というのは、打刃物という分野においては、どんな特徴を持ったものなのでしょうか? 青森は、リンゴで有名ですよね。そのリンゴの生産を支えていたのが剪定鋏という鋏の存在なんです。だから、津軽打打刃物の剪定鋏は、果樹用鋏のスタンダードなんですよ。 全国でスタンダードに選ばれるほど、高い評価をされている

    打刃物の世界に生きる:二唐刃物鍛造所
  • フトコロブクロ共産主義の怨念を放つ「ゲバ文字」フォント

    共産主義者がフォントを作っていたとは知りませんでした。 しかも政治結社エコノミストの怨念が込められているそうであります。文字に「気」を込めるというのは聞いたことがあるので、フォントに怨念が込められていても不思議ではないのだが、さて使い道はどうなのだろうか・・? この怨念をプラスに転化させるには、やはり反対集会やデモなどの、ビラやチラシの文字として使うのが正解だろう。たとえば、近所にマンションが建つとき「マンション建設反対!」とか「自然を壊すな!」とか・・使い道は色々ありそうです。そんなとき、このゲバ文字フォントが怨念をもって力を与えてくれるはずです。 「ゲバ文字」フォントのダウンロードはこちら>> moyu at himote.org

  • 朝日新聞は取り上げないが - 恐妻家の献立表blog

    こういうニュースが出ていた。 小沢氏秘書、起訴事実は否認=弁護人「認める報道、異なる」−西松献金 3月27日18時11分配信 時事通信 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」が西松建設から違法献金を受けたとされる事件で、会計責任者の公設第一秘書大久保隆規被告(47)=政治資金規正法違反罪で起訴=の弁護人が27日、「大久保被告が起訴事実について、大筋を認めている報道がなされているが、弁護人らの認識は全く異なっている」とするコメントを発表した。 関係者によると、同被告は逮捕当初から、「政治資金収支報告書の虚偽記入には当たらない」などと一貫して主張しており、起訴事実についても否定しているとみられる。 小沢氏は同被告が起訴された24日夜、記者会見し、「献金を受けた事実をそのまま報告し、相手方をそのまま記載するのが規正法の趣旨であると理解しており、その認識の差が起訴になったと思う」などと述べてい

    朝日新聞は取り上げないが - 恐妻家の献立表blog
  • 長文日記

  • MITが今度は全教員の学術論文をオープンアクセスに | Okumura's Blog

    MIT のトップニュース: MIT faculty open access to their scholarly articles。全学教授会で満場一致で決定。今後はすべての学術論文をオープンアクセスとする(具体的にはMITのDSpaceに掲載する)。 今までは学術論文は高価かつ入手困難な学術誌に掲載されるだけで,一般の人が容易にアクセスできるものではなかった。インターネットを使えばほとんど金をかけずに全世界に情報発信できる時代になったことと,税金で研究した結果に納税者がアクセスできないのはおかしいという意識の変化などにより,学会や学術出版社は次第に譲歩し,論文そのものあるいは著者稿を,場合によっては一定の猶予期間の後に,ネットで公開することを認めるところが増えた。これがいわゆるグリーンなジャーナルであり,ここを見ればどの学会・出版社がどういう条件で論文の公開を認めているかが一覧できる。

  • 九段下〜ワーナー・ビショフ展| Designcafe™ Blog -デザインカフェ・ブログ

  • お皿の上で繰り広げられる食べ物タイポグラフィ「EATPHABET」: DesignWorks Archive

  • 404

  • 404

    404,您请求的文件不存在!

  • 東と西の語る日本の歴史/網野善彦: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 宮常一さんの『日文化の形成』で描かれていた東西で別々の国として存在していた日に興味をもち、すでにまとめ買いしてあった網野善彦さんのこの一冊を読みはじめました。 ゆがめられた日史イメージを問い直すという姿勢は網野史学に通底するテーマですが、このでは「同じ現代の日人である沖縄人、アイヌ人に対する屈折した差別、さらに朝鮮人に対する長年のいわれのない差別は、間違いなく単一の日民族、古代以来の単一な日国家を前提とする歴史観にその根拠をもっている」という通説化した日民族観、日史像を再検討するため、宮さんが取り上げた古代以来、歴史的に近い時代までみられた東日と西日の差異を主題として取り上げています。 東と西の違いまず、東と西の違いを語るこの一冊は、現在にも残るこ

  • インスタントラーメン大研究 半世紀に渡る進化の歴史と次の商品 - 日経トレンディネット

    今年2008年は、インスタントラーメンが生まれて50年になる。1958年8月25日、日清品が発売した“チキンラーメン”が記念すべき最初のインスタントラーメンだ。以来、インスタントラーメンは著しい進化を遂げた。特集では、半世紀に渡る、その進化の歴史を振り返り、これからのインスタントラーメンにスポットを当てる。

    インスタントラーメン大研究 半世紀に渡る進化の歴史と次の商品 - 日経トレンディネット
  • 『小島一郎写真集成』小島一郎 | Never Being Boring

    小島一郎『小島一郎写真集成』インスクリプト刊、2009年。モノクロ、224ページ。 ずっとこの人の『津軽』という写真集を探していた。 宮常一さんが撮るような民俗学のフィールドノートっぽいものを想像していたけど、全然違った。トーンは重く、ハイコントラストで、これはもう記録写真というよりしっかり作品だ。 考えてみれば、地方の風俗をなるべく客観的に記録しようというのは民俗学的な視点であり、外部からのアプローチだ。初めから地方に住んでいる人にとっては、地方を地方っぽく坦々と撮ることに興味はなく、眼前の風景にどーんと心象を落とし込むのは当然であり、これは地方の雄であるところの植田正治さんの写真とか思い浮かべればすぐに気づくことだ。 そういや飯田鉄さんの「レンズ汎神論」で、「津軽」はほとんどのカットをCANON LENS 25mm/3.5で撮っているという話が載っていた。 ということで意外とキャラの

    『小島一郎写真集成』小島一郎 | Never Being Boring
  • Q1870.オールディーズでやっています。若い人に受けるには? - 発声と音声表現のQ&Aブログ ほぼ200万アクセス 世界最大のヴォイトレQAサイト

    発声と音声表現のQ&Aブログ ほぼ200万アクセス 世界最大のヴォイトレQAサイト ヴォイストレーニング専門の研究所内外の質問と、トレーナーと専門家のQ&Aブログです。 あくまで回答したトレーナーの見解であり、研究所全体での統一見解ではありません。また、目的やレベル、個人差により、必ずしもあなたにあてはまるとは限りません。参考までにしてください。 カテゴリーから入ってみると便利です。 カテゴリー内の「トレーナー共通Q&A」はもっとも基的な質問に研究所のトレーナー十数名と専門家がそれぞれに答えています。比較しつつ参照としてください。トレーナーの見解の差異は、貴方の判断の参考に留めてください。 「トレーナー共通Q&A」の回答については順不同に後から追加していますので、質問を内部検索してみてください。 【rf :他に詳しく答えているのがあるので、それを参考にしてくださいという表記です。】 引き

    Q1870.オールディーズでやっています。若い人に受けるには? - 発声と音声表現のQ&Aブログ ほぼ200万アクセス 世界最大のヴォイトレQAサイト
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2009/03/30
    「日本の場合は、声以外のところにいろいろと入れすぎているという気はします」
  • YouTube - Tatetakako - kokorobosoitokini utau uta タテタカコ - 心細い時にうたう歌

    Tatetakako - kokorobosoitokini utau uta タテタカコ - 心細い時にうたう歌

  • YouTube - イエローサブマリン音頭

    イエローサブマリン音頭

  • パープル・ヘイズ音頭

    HIS - Purple Haze Ondo

    パープル・ヘイズ音頭
  • YouTube - Chet Baker - Time After Time

    Chet Baker - Time After Time

  • チコ幼年期の終わり | COMPLEX CAT

    このブログを始める1年ほど前に撮った画。このブログは,当初はフィルムスキャンでなんと貸しようと思っていながら,MINOLTA Dimage A1を購入してから,なんとか毎日,画像アップが可能になったかなと思ったところで始めたものですから,それ以前の撮影分はデジカメの分は,私自身も撮影していたことを忘れている画像があります。 公陳丸が,流近接格闘技のマスターとなり,稽古をつけているところ。彼の身体能力は,全盛期かなりのものでしたが,それでもチコはぶっ飛んだしつこさで公陳丸に稽古(?)をせがみ,彼を困らせました。床で転げ回ってチコの耳が裏返っています。柔道や柔術のアスリートと同じ。気度高し。 たちの撮影では極力ストロボを焚かないようにしていますが,この当時の高感度のノイズの酷さもあって止むなしいったところです。XIYのストロボ制御は他社に比べてXIY D400の頃から安定しており,網膜が

    チコ幼年期の終わり | COMPLEX CAT
  • 竹富島は猫の島 - 幻 想 の 断 片

    三連休は、無理やり休んで旅行に行ってきました(私の3月の休日はこの3日間だけです)。目的地は竹富島。離島の拠点、石垣島から船で10分のところにある、周囲9.4kmの小さな島です。美しい珊瑚礁に囲まれ、赤い瓦と漆喰でできた伝統的な平屋が立ち並び、珊瑚の石垣には花が咲きこぼれる、そんな島です。この島は、たちの楽園として知られています。当に島のあちこちにがたくさん。そしてみんな人なつこく、愛想が良いのです。以下、写真(主に)ばかりなのでたたみます。海がきれいでした。そんな砂浜にも。看板の前にも。すごい寛ぎぶりでした。↓この子は石垣の上にいて……。声をかけたら降りてきてすりすり。別の子ですが、この子は歩いていた私たちを呼び止めて「なでなさい」と強要。(近すぎて写真撮れない…。)黒白、サバ白の子が多かった中、仲良しの三毛とサビを発見。すごく仲が良くてほのぼのしました。夕暮れ、家路を急ぐ

  • Loading...

  • 大日本印刷は出版界を制覇するのか? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    大日印刷と言えば、早稲田セミナーの買収でコンテンツ制作分野を強化したかと思えば*1、老舗書店の丸善を子会社化するなど*2、「印刷から書籍の流通、書店経営までの一貫体制」を狙う姿勢を明確に示している会社であるが、ここまで来るとすごい。 「大日印刷は18日、書籍販売5位のジュンク堂書店(神戸市)の株式の51%を同日付で取得し、連結子会社にしたと発表した。取得額は非公表。大日はジュンク堂に取締役と監査役を各一人派遣する。」(日経済新聞2009年3月19日付朝刊・第9面) 店舗の数こそ紀伊国屋、有隣堂といったあたりに譲るものの、専門書を豊富に揃えた旗艦店を大・中都市圏に構える戦略で存在感を発揮し、法律書のユーザーからも絶大な支持を受けている(?)あのジュンク堂を傘下に収める、となれば、大日印刷の“作戦”もいよいよ格的な段階になってきた、ということになるのだろう。 個性の異なる複数の書店

    大日本印刷は出版界を制覇するのか? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • 小林弘人『新世紀メディア論 新聞・雑誌が死ぬ前に』を読む。 2009-03-29 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    霧の志賀高原〜地獄谷温泉@2024年9月 万座温泉に二泊した日、中日は、横手山・渋峠を越えて、地獄谷野猿公苑に行くことに。 群馬県と長野県の境!国道292号、標高は2,172mで、日全国の国道でも最も標高が高い場所として知られています。 かわいい犬が飼われてた…… 気温は万座温泉からさらに下がって18度…

    小林弘人『新世紀メディア論 新聞・雑誌が死ぬ前に』を読む。 2009-03-29 - 【海難記】 Wrecked on the Sea
  • 京都ってなんか楽しいところある? ニコニコVIP2ch

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 06:36:43.65 ID:8JMO7Sk00 いまから行くんだが 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 06:37:49.94 ID:qCO643apP 断然京都タワーだな1日つぶせるぞ

  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

  • 流星の破片4kg分の回収に成功 大気圏外から追跡 | WIRED VISION

    前の記事 ハッカーが豪政府サイトを改変:ネット検閲に抗議 ハムスターがナノワイヤーで自家発電(動画) 次の記事 流星の破片4kg分の回収に成功 大気圏外から追跡 2009年3月27日 Betsy Mason 流星体の衝突によって生じた飛行機雲/Photo: Muawia Shaddad 科学者らが今回初めて、流星体を宇宙空間から地上への落下まで追跡し、その破片を採取するのに成功した。これらの破片は、地球上でこれまで発見されたあらゆるものとも異なるという。[直径50メートル以下の地球近傍天体を「流星体」、50メートル以上のものを「小惑星」と呼ぶ]] この流星体は昨年10月、地球の大気圏に衝突する20時間前に発見(日語版記事)されていたものだ。自動車ほどの大きさ[重さは約8000kg]と推定されるこの流星体は、スーダン上空の大気圏に突入し、粉々に砕け散ると推測されていた。しかし、スーダンのヌ