タグ

2009年7月27日のブックマーク (56件)

  • 日本からも1店選出された、「世界の素晴らしい本屋さん10選」 : ひろぶろ

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

  • レシピ集 :: デイリーポータルZ

    きゅうりのヨーグルト漬け 「牛乳に木の枝を入れるとヨーグルトになるらしい 」より ヨーグルトの木によるヨーグルト 「牛乳に木の枝を入れるとヨーグルトになるらしい 」より 芋煮 「芋煮会をやってみよう 」より 干物 「干物をつくろう」より 電気パン 「電気パン」より 作ったバター焼くケーキ 「かんたんバター作り」より 豆乳ヨーグルト 「乳固めチャレンジ」より にがりで牛乳を固める(牛乳豆腐作り) 「乳固めチャレンジ」より 豆腐 「乳固めチャレンジ」より しょうが牛乳プリン 「乳固めチャレンジ」より ライスバーガーごはん 「ライスバーガーごはん」より 黄身のイカの塩辛漬け 「黄身の××漬けに挑む」より 最強のレトルトカレー 「最強のカレーを作る(レトルトで)」より ベジ餃子 「ベジ餃子ってなんだ?/緑黄色屋台レシピ!」より いちご煮の炊き込みごはん 「いちご煮でコメを炊く」より アメリカンドッ

  • 今週の本棚:池澤夏樹・評 『インディアス史 全7巻』=ラス・カサス著 - 毎日jp(毎日新聞)

    (岩波文庫・840~1155円) ◇スペイン人は新大陸で何をしたか 一四九二年の秋、コロンブスは新大陸を発見した。誰もが知るように、これが近代世界史の原点である。 もともとそこに住んでいた人々にとっては「新」大陸も「発見」もナンセンスだが、しかしこの出会いは人類の歴史を大きく変えた。 では、なぜその出会いはあれほど不幸な結果を生んだのか? 「新大陸」に数千万はいたはずの先住民(インディオ)がほとんどいなくなったのはどういう事情によるのか? 五百年前の出来事だけれども、これはそのまま今に直結している。 ラス・カサスは同時代の歴史家である。コロンブスの最初の航海から十年後に十八歳でインディアス(新大陸のもっぱらカリブ海とその周辺を指す地名)に渡り、先住民に対するスペイン人の暴虐のふるまいを目撃し、時には結果として荷担もした。やがてヨーロッパに戻って聖職者の資格を得た。 三十歳を過ぎた時、司祭と

  • 今週の本棚:藤森照信・評 『東照宮の近代--都市としての陽明門』=内田祥士・著 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 中日新聞・東京新聞 書評『 中国文化大革命の大宣伝(上)(下)』 草森 紳一 陳腐な誘惑を解体する手際

  • マクガバン・レポートから考えた日本の食生活 - NATROMのブログ

    皆様はマクガバン・レポート(マクガバン報告)をご存知だろうか。マクガバンレポートで検索してみると、いろいろ怪しげなサイトが引っかかってくる。典型的なのは、こんなの。 ■なぜ昔、日人はタンパク質をあんまり摂ってなかったのに死ななかったんですか?*1(Yahoo!知恵袋) マクガバンレポートを知ってますか。アメリカ上院議員のマクガバン氏がその議員生命をかけて取り組んだレポートです。アメリカ人の生活習慣病(癌、白血病、動脈硬化、糖尿病その他)はもうひどいもので医療費は国政を圧迫していました。数年の歳月を費やし原因を追及した報告書をマクガバン氏の名前でマクガバンレポートといいます。結果は肉中心の生活をあらためることでした。理想的には日の江戸時代の生活がよいとレポートには書かれています。日人がいまのように1億総半病人のようになってしまったのは、タンパク質中心主義が原因です。江戸時代の日

    マクガバン・レポートから考えた日本の食生活 - NATROMのブログ
  • 自動組版でできるシゴト - 自動組版研究所

    梅雨明けしてからのほうがよっぽど梅雨な今日この頃。蒸し暑いのもアレだし、純粋に暑いのもご遠慮いただきたい! さて、日は「どんな仕事が自動組版に向いている(実現できる)のか」を語ってみたいと思います。 自動で制作するというと聞こえは良いですが、当然自動化させるためには 同じ体裁で継続的な再作成・発行がある 運用のルールを決める 仕組みを開発する(orサードパーティ製品を活用する) といった前提条件が考えられます。結局、仕組みとルールを作ることが必須であり、それゆえ、一回限りで終了するようなデザイン・製品だと、開発にかかるコストのほうが大きいという逆転現象が起こってしまうからです。このあたりから考えると、自動組版に向いた仕事としては、 箱物といわれる見開き中に小さな区切りを設けて、その中でデザインが完結するもの と一に絞られてしまうかのように見えます。確かに同じデザインをした箱物の制作は、

    自動組版でできるシゴト - 自動組版研究所
  • TypeCon で書体批評とプレゼンテーション | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    さて、私はレタリング観察ツアーに行くのが目的だったわけでなく、仕事で行っているわけで、出番はちゃんとこなしてきました。今回は二つ。恒例の「書体批評」が18日、プレゼンテーションが19日。 18日土曜日、朝6時15分に墓地に向かって出かけていって、戻ってきたのが10時半くらい。コンファレンスの講義をしっかり聴いて、12時半くらいから別室に行って、カーターさん、ダウナーさん、そして今回特別ゲストのウンガーさんと軽い打ち合わせをしながら待つ。これはダウナーさんがいつも手書きで描いてくる「書体批評」の呼びかけポスター。逆光で上手く撮れませんでした。 参加者が持ち寄った書体のレベルはかなり高いです。カーターさん、ダウナーさん、ウンガーさんと私がそれぞれ思い思いのアドバイスをします。1時間半があっという間に終わりました。 19日は、フルティガーさんとの共同制作で14ヶ月を費やして完成にこぎ着けた新しい

    TypeCon で書体批評とプレゼンテーション | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
  • eoblogサービス終了のお知らせ

    eoblogは 2017年3月31日(金)15:00 をもってサービスを終了いたしました。 長年にわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • REALTOKYO | イベント情報 | "綴じる"- 手製本 ワークショップ @ 原美術館

    手製を体験したい方へ、豊富な知識と歴史のある美篶堂(みすずどう)さんに学ぶワークショップです。 8月8日(土) 12:00 - 1:30 pm 「ブロックメモノートをつくる」(初級) お好きなブロックメモキューブを一つ選んでいただき、それを利用して小さな上製ノートを作ります。材料は3冊分お渡ししますので、残ったブロックメモを使ってご自宅であと2冊仕立てていただく事が出来ます。プレゼントにも最適です。短い時間で、製を初めて経験したい方にお勧めです。 2:30 - 4:30 pm 「和綴じ帖をつくる」(中級) 二時間で四つ目綴じ帖の製作をします。材料は全て切り揃えてある中から選んでいただきます(外寸250×174mm)。老舗「いせ辰」の多色刷り千代紙からお選び下さい。表紙・文とも和紙を使用。20枚40頁袋綴じ。 8月9日(日) 1:00 - 3:30

  • 第一回ARGフォーラム「この先にある本のかたち 我々が描く本の未来のビジョンとスキーム」(2009.8.17、一橋記念講堂) | 笠間書院

  • 変奏される日本書紀 - 東京大学出版会

  • 久久精品人人做人人爽电影,超碰人人爽天天爽天天做,亚洲中文久久久久久精品国产,国产精品爽黄69天堂A

    久久精品人人做人人爽电影,超碰人人爽天天爽天天做,亚洲中文久久久久久精品国产,国产精品爽黄69天堂A,人互换免费中文字幕,高潮VIDEOSORGASM抽搐合集,性欧美VIDEOS高清精品,熟妇人精品一区二区视频,娇被黑人杂交下呻吟

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はやぶさリンク:はやぶさ2はサンプルリターン機・インパクターの2機構成に - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    はやぶさリンク:はやぶさ2はサンプルリターン機・インパクターの2機構成に - 松浦晋也のL/D
  • http://www.rikei.info/main/archive/000031.php

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • Bounce logo

    Ooops! It seems that you've been Bounced away! Click the button to return to the main site.

  • 日本語ラップ備忘録

    当ブログの趣旨は、日語ラップにまつわるあれやこれやを書き殴る、というものです。 僕は96年のさんピンCAMPを体験していません。90年代後半のShing02やTha Blue Herbの登場にも立ち会っていなければ、00年代初期の降神、MSC、韻踏合組合らの出現も目撃していません。 僕が日語ラップを「ラップミュージック」と意識して初めて触れたのはKick The Can Crewの「magic number」(2003)で、そこから徐々に手を広げ、現在(2009)はどっぷりとこのジャンルにはまっています。 以前から日語ラップのブログを立ち上げたいと思っていたのですが、何かきっかけが無いと動き出せない駄目人間であるため、ダラダラと立ち上げを先送りしていました。日(日付は回ってしまいましたが)、DJ BAKUとILL-BOSSTINOのPV撮影にエキストラとして参加し、サイコーなテンシ

  • すばらしい数学者たち - resolution

    読書感想文1つ目。24人の数学者の説明が簡潔にまとまっているこのが面白かった。 すばらしい数学者たち 改版 (新潮文庫 や 10-3)posted with amazlet at 09.07.26矢野 健太郎 新潮社 売り上げランキング: 247568 著者は、数学の参考書でもよく知られている矢野健太郎氏。 「卓越した数学者であるとともにすぐれた教育者」 矢野健太郎 (数学者) - Wikipedia というのも納得のわかりやすさだった。先人の偉業の概略が文庫でさらっとわかる。「棒きれ一でピラミッドの高さを測る」とか、「山の両側の二つの地点間の距離を測る」とか、ターレスの頃の数学は、具体的な問題解決の手段だったんだな、と改めて知る。 あと、アルキメデスのところで円周率が取り上げられていて、当たり前のことに気づかされた。l(円周の長さ)=2πr(半径)という公式が与えられて、半径がわかれ

  • 【鉄道ファン必見】ボンネット特急も貫通型特急もいた〜北陸の玄関口米原駅の今昔 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【鉄道ファン必見】ボンネット特急も貫通型特急もいた〜北陸の玄関口米原駅の今昔 (1/2ページ) 2009.7.26 13:00 先日、久しぶりに滋賀県米原市の米原駅に降り立った。小学3年生になる息子が近江鉄道の古い機関車を夏休みの自由研究に選び、その取材の付き添いのためだ。いまから30年以上前、特急や急行の写真を撮りに各地を飛び回った駅のひとつがここ。当時の記憶をたどってみた。(文・写真 鮫島敬三) 当時住んでいたのは兵庫県明石市。米原駅への撮影旅行はよほど楽しみだったようで、友人と2人、前日に最寄りの朝霧駅に乗車券を買いに行った。右部分3分の1ほどをはさみで切られた子供用のキップが出てきたのを覚えている。 そのときに米原駅で撮った写真に写る電車特急のヘッドサインは文字のみ。絵入りのデザインになるのが昭和53年10月のダイヤ改正からなので、おそらく同51年、小学6年生のころだと思われる。

  • ガテン系男子になるために持っておきたい(偏った)7つ道具 - 俺は魚だ,と言ってみるテスト

    作り話はじめに世のPCにへばりついている男性の皆さんコンニチハ.女性の皆さんもコンニチハ.皆さんは今ごろ,このクソ暑い中冷房の効いたオフィスで,クールビズとかいってネクタイも締めずにのうのうとパソコンを弄ってる感じでしょうけど,ぼくは違います.照りつける太陽の下,来る日も来る日もガテン系の力仕事に従事し,汗をかき,汗にホコリが付着し…といった感じでかなり薄汚れた感じになったりしています.ちなみにホコリが飛びまくる作業場にいると,鼻毛がボーボーになったり,ヘルメットのせいで頭部の通気性が悪くなってハゲたりします!で,何でそんな薄汚れる仕事をしているのかというと,さいきん,ガテン系男子がモテるらしいからです.特に地方では,根強く残るヤンキー・ヒエラルキーのほか,変に勘違いされた感じの「手に職」信仰などの影響によって,ガテン系は大人気です!でも,いくらモテるといっても,皆さんのようなインテリが急

  • 404

  • 404

  • http://www.designtobira.com/around_corner/post_2106.html

  • ついにフロッピーディスクドライブの生産をメーカーが打ち切りへ

    記録媒体の主流として長らく利用されてきたフロッピーディスクドライブの生産をメーカーが打ち切ることが明らかになりました。 すでにフロッピーディスクドライブを搭載していないパソコンも数多く発売されていますが、これも時代の移り変わりなのでしょうか。 詳細は以下から。 FDDメーカー各社、生産撤退の動き加速-四半世紀の歴史に幕:日刊工業新聞 日刊工業新聞社の報道によると、フロッピーディスクドライブの主要メーカー3社が生産撤退に動き始めたそうです。 まずTEACが2010年4月に生産を終了するほか、ワイ・イー・データも供給先に対して生産を終了する方向で協議に入ったとのこと。また、ソニーの2010年4月以降の生産計画は未定ですが、他社と足並みをそろえる模様であるとされています。 なお、撤退の背景としてフロッピーディスクの市場規模は2009年の時点でピーク時の30分の1以下にまで縮小しており、年20%を

    ついにフロッピーディスクドライブの生産をメーカーが打ち切りへ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • JSTバーチャル科学館|地球ガイド

    さぁ、スタートボタンを押してください。必要なのは、ちょっとした 好奇心だけ。惑星科学、地理学などの基データを表現した “動くダイヤグラム” が、あなたの地球観を大きく変えるかもしれません。 ■接続:ADSL、光ファイバー ■動作環境:プラグインとしてFlash Player 8以上が必要。無償ダウンロードはこちらから ■推奨CPU:Pentium2 500MHz、PowerPC G3 400MHz相当以上

  • 絶滅危惧で価格が高騰するマグロと、養殖技術の現状 | WIRED VISION

    前の記事 『ファイナルファンタジー』音楽の植松伸夫氏、米国で大人気 絶滅危惧で価格が高騰するマグロと、養殖技術の現状 2009年7月27日 Brandon Keim Image: NOAA オーストラリアはポートリンカーンのとある倉庫では、場違いな巨大水槽の中を、60匹のマグロが泳いでいる。生後約4ヵ月で全長約30センチに育ったこのマグロたちは、絶滅が危惧されている雄大な生物の救済策となるかもしれない――解釈がさまざまなな、はっきりしない救済ではあるが。 このマグロを所有するのは、オーストラリアのClean Seas Tuna社だ、飼育マグロの産卵という困難な課題にこの10年間取り組んできた会社であり、日や欧州の研究者もわずかな遅れで同社に続いている。完成は遠いものの、以前はまず考えられなかったマグロの養殖が、同社の研究でひとつの可能性となった。[日語版注:日の近畿大学は、2002年

  • 【09衆院選】教育激変、文科省“解体”? 民主の政策「教科書検定」触れず (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【09衆院選】教育激変、文科省“解体”? 民主の政策「教科書検定」触れず (1/2ページ) 2009.7.26 22:24 高校は無償化、文部科学省は「中央教育委員会」に縮小、現行の学習指導要領は廃止? 民主党が政権交代後に描く教育政策は、25日に明らかになった「教員免許更新制廃止」以外にも、マニフェスト(政権公約)のベースとなる「民主党政策集INDEX2009」(23日公表)で数多くの“激変”が示されている。昨年の政策集にはあった「教科書検定制度維持」も姿を消しており、学校教育の根幹が揺さぶられ、事実上の文科省解体を盛り込む内容だ。 政策集では、現行の教育制度は抜的に再構築。文科省は教育の全国基準の設定や予算・教職員の確保、法整備などに役割を限定された中央教育委員会になる。 市町村では「教育行政の独立」の建前を覆し、首長を責任者に設定。学校は保護者や地域住民らによる「学校理事会」が運

  • アイヌ懇報告書 「同化政策で深刻な打撃」 国の責任初めて明記−北海道新聞[政治]

    政府の「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」の報告書の全容が23日、明らかになった。アイヌ民族の歴史を報告書の半分近くを使って詳述。政府機関の報告書としては初めて、過去の国の同化政策がアイヌ民族に打撃を与えた責任を明記した。また、アイヌ民族の生活・教育支援などに関する新法制定の必要性については「国の姿勢と覚悟を法律のかたちで具体的に示すことが大きな意義を有する」と記した。

  • 補助金削減 学術書の危機 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学術図書の出版を助成する日学術振興会の補助金が、2007年度から大幅に削減され、研究成果をにしてきた出版社が苦境に立たされている。日語書籍にすることで鍛えられてきた人文学・社会科学にとって、削減は発展の妨げともなりかねないという。 同振興会によると、学術図書の出版助成の予算額は、2006年度までは毎年6億8500万円で一定だったが、07年度には4億1200万円と4割も削減。昨年度と今年度はさらに減額され、3億5900万円になった。財政改革の中、学術図書とセットで予算化される学術定期刊行物、データベース作成の助成にムダがあると判断され、そのあおりをった。また論文の英語化・デジタル化が進み、一部の理系学者の「日語書籍」への無理解もあったという。 その結果、助成の採択点数が激減。06年度までは毎年350点前後採択されていたが、07年度から200点台前半になった。採択率も40%以上だった

  • 謙信公のお膝元、新潟県上越市で市名変更運動 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    新潟県上越市で市名変更運動がにわかに表面化してきた。地域の歴史と風土にふさわしい新市名を模索してきた「市名を考える市民の会」(長井泰夫代表)が今月16日、現状の“上越市”の名称変更を木浦正幸市長に求める文書を提出、これを市企画・地域振興部が受理し、今月中に文書で回答することを確約した。市民レベルから市名変更を求める文書が提出されるのはこれが初めて。会は「一歩前進」と評価、運動の輪を広げて10月の市長選の争点の1つにもしたい考えだ。 上越市は戦国武将、上杉謙信拠地・春日山城があったことで知られる。昭和46年に高田市と直江津市が合併して誕生した上越市は平成17年に周辺の13町村を吸収合併して人口が20万人を超える新潟県第3の都市となった。上杉景勝に仕えた直江兼続が主人公のNHK大河ドラマ「天地人」の放映で脚光を浴び、不況の中でも県内外から多くの観光客が訪れている。 命名されてから38年にも

  • 山陰中央新報 - 島根県立大の日韓シンポ 問題の本質そらす詭弁

    拓殖大教授 下條正男 7月3日、島根県立大学は韓国側から4名の研究者を招き、「学術としての竹島/独島研究の定立のために−領有権問題をめぐる堂々めぐりを超えて−」と題するシンポジウムを開催した。主催者側は「恐らく全国的にも初めての試み」としているが、類似の日韓共同シンポは2月21日、「竹島/独島問題の平和的解決をめざして」として、東京の明治大学で開催されている。 私が今回のシンポに関心を持ったのは、2月のシンポが韓国政府の対外宣伝機関である「東北アジア歴史財団」の後援で開かれたからである。内容は当然、島根県批判と日政府批判であった。韓国側は近年、積極的に日攻略に乗り出し、その対象は市民団体や在日社会にも及ぶようになった。 今年の「竹島の日」の記念式典当日、松江市内で開かれた財団法人人間自然科学研究所の「出版記念講演」も、韓国側に利用された感がある。約700人が参加した上、竹島を「日

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • フィルム生産激減で遺跡発掘写真が大ピンチ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    デジタルカメラ全盛時代にもかかわらず、古代遺跡の発掘現場ではいまだに、フィルムカメラが活躍している。デジタルカメラで撮影した画像データを保存するCDなどは湿気や熱でデータが消える危険性があるためだ。しかし、昨年のフィルム出荷量は、10年前の1割近くに激減し、遺跡写真に最適なフィルムの入手にひと苦労の状態で、半永久的な保存が不可欠な文化財写真が危機にさらされている。 ■危機感 デジタルカメラは今ではフィルムカメラを圧倒。写真感光材料工業会や写真出版社「フォトマーケット」の統計によると、35ミリなどのロール式フィルムの出荷量(推計)は、平成9年の約4億8283万をピークに、10年は約4億5788万、20年は約5583万にまで落ち込んだ。 「フィルムはあと数十枚分しかない。一(ひと)現場撮れればいいほうだ」。奈良文化財研究所(奈良市)で遺跡撮影を30年以上続ける井上直夫さん(59)は

  • 同意は要らない | 藤崎圭一郎の雑思録

    仕事でもこのブログでも、文章を書くときは「わかってもらう」ことを心がけます。この場合「わかってもらう」ということは、伝えたいことを明確にして、それを相手の心に届けるということです。自分の考えに賛同してもらうことではありません。「発言する」とは、予期せぬ反応を引き受けること。それには勇気が必要です。わかってもらって、異なる考え方や反対意見を述べてもらえることが出来れば、そこには議論の空間が生まれ、有機的に複数の思考がつながりあいます。 「わかってもらう」ことばかり考えて仕事をしていると、誤解されたり否定されたりすることが怖くなります。賛成してもらったり共感してもらわないと気が済まなくなっていきます。 当に怖いことは「無視」や「無関心」なんです。誤解は何かを生みます。否定に向かい合い語り合えばひとつ上の次元のコンセプトを得ることができます。しかし無視は何も生まない。 日常のどんなに些細なこと

    同意は要らない | 藤崎圭一郎の雑思録
  • http://honten.chub.jp/?eid=913818

  • どじょうすくいは楽しかった :: デイリーポータルZ

    飲み会等で「山野~なんかやれよ~」と言われることがある。何をしていいかわからずダジャレを言ったりするのだけど、基的に誰も幸せにならない結果になってしまう。スベるわけだ。 僕にも何か一芸あればいいのだが、と思う。手品とか、モノマネとか。 なんて思っていた時、テレビでどじょうすくいをやっている人を見た。コントの一部分だったのだけれど、どじょうすくいはとてもウケていた。それを見た僕は「これだ!」と思ったわけだ。 ということで、どじょうすくいを習いに行くことにした。 (山野 恵亮) カルチャーセンターでどじょうすくい 今回どじょうすくいにを習いに行ったのは、東京・立川にあるカルチャーセンター。僕のどじょうすくいの知識といえば、テレビで見た「鼻に割り箸をさす」というものだけで、そもそもどこに行けばどじょうすくいが習えるのか検討もつかなかった。で、調べたらカルチャーセンターで習えることが分かったわけ

  • 「また日本か!」ある画像があまりに理解不能に苦しむと海外で話題に:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 祖父の撮った写真@従軍中無題のドキュメント

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/23(木) 21:32:34.56 ID:n1/AW8ja0 昔「お前らのじいちゃん戦時中何してたの?」 ってスレに写真うpした事があるんだけど、需要ある? 例 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/23(木) 21:48:02.77 ID:HA5fwORY0 ありまくりだぜ頼むぞ>>1 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/23(木) 22:02:01.91 ID:mqzeyo360 >>1張り付いて待ってるぞ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/23(木) 22:08:23.32 ID:n1/AW8ja0 電話してた、貼って見ます。 大事に保管しとこうとおもったんだけど、 専門家に見てもらったら、撮影

  • こうの史代「この世界の片隅に」 - Shiropの洋楽系日記

    僕はマンガについてはそれほどマニアックに、熱心にフォローしているわけではないので、今注目されている作家が誰であるとか、どんな作品が売れている・評価されているとかいうことには、わりと疎いです。そんな僕でも、さすがにこうの史代の名前は知っていました。あの名作「夕凪の街 桜の国」の作者です。あの作品はもう説明不要、「マンガの歴史に残る」と断言しても差し支えないもので、映画にもなりましたね。もちろん僕も読みました。ストーリーはもちろんですが、全体の構成や一コマ一コマの絵としての美しさや構図まで含めて、まさしく歴史的作品でした。作者の名前はそのとき覚えたんですが、上に書いたようにマンガについて日常的に追っかけないもので、他の作品はずっと未読でした。 つい1週間ほど前、まったく別のを買いに出かけた書店で、偶然見かけてしまったのです。「この世界の片隅に」を。やわらかい色彩で描かれた表紙の絵は、昔の台所

    こうの史代「この世界の片隅に」 - Shiropの洋楽系日記
  • 自然のリスク サイバーパンクなインドの聖者 - あんとに庵◆備忘録

    日蝕イベントはNHK映像が凄いっていうのが皆さんの一致した意見なようでした。 テレビでそれを目撃したいのに点けると吉芸人のドキュメンタリーとかスタジオパークとかでなんだか消してしまいます。いつやるとか時間が判っていてもその時間に間に合ったためしがない。youtube映像を見ようとしたが、スペックの悪い環境で画像が動かず、終いにフリーズした。くそ。 まぁリアル日蝕で気がついたんだが、日が陰ると雲が湧くのな。 よく砂漠の映像で夜になると雲が出て、朝になると雲がどんどん無くなっていくってのがあるけど、島でも同じ。朝、沢山あった雲が日が高くなるにつけ、一つ消え、二つ消え、終いに過酷な日ががしーっと射す。それと同じ現象がわずかな間に起きたようで、青空があった空がだんだん雲で覆われて行った。 映像でそういう景色変化見せてくれると面白いんだが。 ◆◆ ところで、島に引っ越してきて数年経つ。すでにここで

    自然のリスク サイバーパンクなインドの聖者 - あんとに庵◆備忘録
  • 晴れ - finalventの日記

    酷暑という言葉が合いそうな日になるだろう。昨日の水泳はほどほどだったせいか、それほど筋肉痛にならず。監視員を驚かせてはいけないがプールの底に沈んで上向きに見る外界がきれいだった。夢は断片的にしか覚えていない。どういう展開だったか、アンパンマンの映画を見ている。ああ、またグロかよ。こんなもの子どもに見せるなよと思っているうちに、魔女だかにアンパンマンが捕まって、寝台に寝せられ、彼女はアンパンマンの心臓に細い針を打とうとする。すぐに死なない、じっくりと苦しみながら死ぬのよと彼女は言う。アンパンマンは凍り付いたようにいる。映画を見ている私は、なんなのこのホラーな展開と思い、新しい顔が早くこないかと思っている。アンパンマンはさされ、まだ小さい苦痛を感じているだけだが、その苦痛が自分にも移ってくるようだ。その後は覚えていない。こうして書き出してみて、どことなく1Q84っぽい感じもするというか逆という

    晴れ - finalventの日記
  • 増田の釣り - finalventの日記

    増田当に助けて欲しい人はいるのだろうか これね、こうした言説というのは、関係性での自己防衛なんですよ。つまり、この発言者は、困惑している人と関係したくないよということ。 こうした問題は、困惑している人と、自分との関係性の問題が先行するから、この手の自己防衛というかは意味ないんですよ。 で、実際に自分が困惑している側にしてみると、この手の言説に関わってもなんの益もない。 いまいち釣れてなげ⇒はてなブックマーク - 当に助けて欲しい人はいるのだろうか funa07 anonymous 子供時代にひどい体験をした人は大人になると努力で環境を変えられるということ(が多い)を信じにくいんだと思う。だから適切な努力ができない。そこも含めて助ける必要があるのではないかと。 2009/07/25 サポートをどういう水準で見るかというのは難しいかも。 y_arim anonymous 不幸でなくなった

    増田の釣り - finalventの日記
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2009/07/27
    「他人の人生がくっきり見えてくると、自分の人生との関係性における、自分の意志の限界が見えてくるし、そのなかで、たぶん、「愛」というものがあるよ。というか、それが可能な本当の自分の愛だということになる」
  • 以前の「りょう」と「りょうPlusN」は結構違う|DTP Transit

    私にとっては小塚フォントは、文として使うにはちょっとクセがありすぎるフォントです。 そこで、Adobe CSに登録ユーザーへのプレミアムとして配布されていた「りょう」を使うと、いい感じだよね、と多用しています。 Adobe CS4:「りょう」フォントは、オプションでインストール可能 - DTP Transitのエントリーで、「りょう」フォントは、オプションでインストール可能になったと書きましたが、ふと気づいたところ、以前配布されていた「りょう」と、オプションインストールで入る「りょうPlusN」はなにげにデザインが異なるのです。 ▲このように並べてみると、そんなに違うがないような感じもしますが、重ねてみると違いがわかります。以前の「りょう」の方は、縦線・横線はより水平線に近く、最近の「りょう」はくねっとしています。 ▲拗促音の「ュ」が顕著。 ▲このように組んでみると、少し印象が異なります

    以前の「りょう」と「りょうPlusN」は結構違う|DTP Transit
  • MT*No.52-徳永直_「印刷文化」について/恩地孝四郎_書籍の風俗 - *99 [ e のない e 本]

    ※ オリジナル版に加えて、ミルクティー*現代表記版を同時収録。 ※ JIS X 0213・ttz 形式。 ※「『印刷文化』について」は青空文庫にて入力未定です。「書籍の風俗」は公開中です。翻訳・朗読・転載は自由です。 ※「『印刷文化』について」のテキストおよび底画像は、 あをぞラボ2.0號館366号室(http://awozolab366.seesaa.net/article/120449523.html)(uakira)にて公開中です。 (c) Copyright is public domain. (略)アジアにおいて最初期に鉛の漢字活字をつくってヨーロッパ文化を東洋に導きいれる大きな機会を与えた英国人ダイヤーは印刷術についてはまったくの素人だったにもかかわらず、当時のロンドンにおける印刷文化の高揚と、相当に普及された印刷技術知識によってのみ成し遂げられた顛末が『支那叢報』にくわしく

    MT*No.52-徳永直_「印刷文化」について/恩地孝四郎_書籍の風俗 - *99 [ e のない e 本]
  • MT*No.51-徳永直 光をかかぐる人々(四) - *99 [ e のない e 本]

    ※ オリジナル版に加えて、ミルクティー*現代表記版を同時収録。 ※ JIS X 0213・ttz 形式。 ※ この作品は青空文庫にて入力中です。翻訳・朗読・転載は自由です。 ※ テキストおよび底画像は、 徳永直『光をかかぐる人々』入力中(http://d.hatena.ne.jp/HikariwokakaguruHitobito/)(uakira)にて公開中です。 (c) Copyright is public domain. フランクリンが十三歳で印刷屋の小僧となってから、十七歳の一七二三年フィラデルフィアに移って以来週刊新聞を発行するまで、彼のイギリス渡りの二、三枚の活字ケースがどんな重大なはたらきをしたかは、周知のように彼の『自伝』が彼がアメリカ憲法草案を書いたときのそれにもおとらぬ感動をもって語っているところだ。(略) しかし私の考えるところでは、フランクリンが「世界印刷術中興の

    MT*No.51-徳永直 光をかかぐる人々(四) - *99 [ e のない e 本]
  • 2009-07-25:日本民家園とル・クルーゼ: DESIGN IT! w/LOVE

    民家園が、先週の登呂遺跡と大きく違うところは、そこにある民家がすべて実際に人が住んでいた古民家を方々から移築して残している点。登呂遺跡のような復元ではなく物。 国指定重要文化財7件国指定重要有形民俗文化財1件県指定重要文化財10件市指定歴史記念物7件 といった堂々のラインナップで、東日の古民家をはじめ、水車小屋や歌舞伎小屋などの建物が立ち並んでいて圧巻でした。 日民家園: http://www.city.kawasaki.jp/71/71tama/home/ikutaryokuti/shisetsu/index.htm#MAP01 家の大きさと土間今日、民家園にいって感じたことは何より、すべての民家が非常に大きかったことです。いったい、何人が暮らしていたんだろうと感じる家が多かった。 古い民家の大きさについては、宮常一さんが『日人の住まい―生きる場のかたちとその変遷』という

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2009/07/27
    「滋賀は信仰文化学ぶには熱すぎる土地がらだな」
  • 【672〜674冊目】白川静『桂東雑記1〜3』 - 自治体職員の読書ノート

    桂東雑記〈1〉 作者: 白川静出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2003/06メディア: 単行 クリック: 7回この商品を含むブログ (3件) を見る 桂東雑記2 作者: 白川静出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2004/04/11メディア: 単行 クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る 桂東雑記〈3〉 作者: 白川静出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2005/05メディア: 単行 クリック: 5回この商品を含むブログ (5件) を見る 晩年の白川静がいろいろなところに綴った文章や対談を集めた「桂東雑記」全5冊のうち、前半3冊。 おなじみの文字解説から短歌論、東洋文化論まで、内容はとても幅広いが、これまでの白川東洋学の精華が随所にきらめいている。印象に残る部分も多いが、特に漢字がなぜ中国で「発明」されたか、という説明が興味深い。そもそも白川漢字論においては、「文

    【672〜674冊目】白川静『桂東雑記1〜3』 - 自治体職員の読書ノート
  • 塩見岳 - 孺子の牛(じゅしのうし)

    「『論語』再説」で、白川静の「孔子伝」を紹介していた。家にあると思い捜してみたが、出てきたのは「漢字百話」であった。初出は「漢字百話」中央公論社1948年刊。 漢字百話 (中公文庫BIBLIO) 作者: 白川静出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2002/09/01メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (18件) を見る 孔子伝は同じ中公文庫で出版されていたが、古いのでもう書店にはなかった。言語学など学んだことがないので、漢字百話はなかなかむずかしい。既成の漢字の捉え方が、随分と否定され新たな提示がされている。また、日の漢字教育のマイナス点も指摘されていて、成る程と思う。中国の簡体字も同じだが、漢字来の意味が理解されなくなってしまう。「中国でも民国5年、胡適が文字改革運動を起こして旧文学を攻撃して以来、古典語は文学としての地位を失い、戦後はまた大胆な文字改革によ

    塩見岳 - 孺子の牛(じゅしのうし)
  • 夢に続く道/聖地寧波(奈良国立博物館) - 見もの・読みもの日記

    ○奈良国立博物館 特別展『聖地寧波―日仏教1300年の源流~すべてはここからやって来た~』(2009年7月18日~年8月30日) 古来、日中交流の窓口であった港湾都市・寧波(ニンポー)には、むかしから関心があったが、初めて訪ねることができたのは、2007年のこと。ただし諸事情あって、天童寺や阿育王寺を観光できなかったことは、返す返すも悔やまれる。勤め人はつらいのだ。でも普陀山も行ったし、天台山も行った、という日人は(僧職でなければ)あまり多くないと思う。 すっかり頭の中を中華モードにして会場に飛び込んだが、冒頭を飾るのは、国内所蔵の名品。赤い唇が慕わしい兵庫・一乗寺の最澄像(平安時代)、初めて見る岐阜・長瀧寺の善財童子立像(図録解説によれば、南宋時代→ということは、中国で造られ、請来されたということか!)など。博多遺跡出土の銅銭にパスパ文字を見つけたときは、昨日(京博:シルクロード 文

    夢に続く道/聖地寧波(奈良国立博物館) - 見もの・読みもの日記
  • 小学校で誤った進化観が教えられている件について。 - 小学校笑いぐさ日記

    進化論と教育、というのは、スコープス裁判とかインテリジェント・デザイン論とか色々因縁のある話題です。 しかし、珍妙な進化論が教えられているのは別にアメリカに限りません。 実は我が日でも、主に小学校で(時として中学校以降でも)重大な誤りを含んだ内容が「進化」として教えられている、という事実を告発したいと思います! あ、言い忘れてたけどタイトルは釣り。 「グループ・エンカウンター」「アイスブレーキング」……とかってわかりますかね? 要するにレクリエーションの一種だと考えていただければ。 そのひとつ、「進化じゃんけん」。 体育館などで実施するゲームです。 (なので、教師が子どもたちにルールを説明してゲームを進行させることが多い) ルールは変種がいくつもあるのですが、基は一緒。 ググって最初に出てきたルールで言うと、 ・最初は全員が「アメーバ」になる。 (這いつくばって、からだをぐにゃぐにゃさ

    小学校で誤った進化観が教えられている件について。 - 小学校笑いぐさ日記
  • ドク(読)・ホリデイ - 黌門客

    都筑道夫の読ホリデイ 上巻 作者: 都筑道夫,小森収出版社/メーカー: フリースタイル発売日: 2009/07/25メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 33回この商品を含むブログ (29件) を見る都筑道夫の読ホリデイ 下巻 作者: 都筑道夫,小森収出版社/メーカー: フリースタイル発売日: 2009/07/25メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (24件) を見る 冒頭に「就眠読書」という記事があるが、私もこれを寝床で読んでいる。このは、もともと抄録版で刊行される予定であったが、全部収録されることになり、刊行を心待ちにしていた。 連載中に読んだ記事もたまにあって、ここのコメント欄に、「ヒューリックの遺族が「グーリック」はやめろという申し入れをしたとか何とか、そのような話をお聞きしたことがあった」と書いたのは、都筑

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2009/07/27
    「大(おお)谷崎」
  • TeXことはじめ〜TeXで数式を書く - 名もないテクノ手

    わたしはこの業界に20年以上いるけれど、幸か不幸か*1に関わりあうことなく過ごしてきた。うっかりものだ。学参にもセンセイ方にもさっぱりご縁がなかったのだ。それは多分幸いだ(w だがしかし! たくさん数式を扱う仕事が来そうなので、ちょっと下調べ。インストールから数式の部品を作るまでメモしておく。その筋の方から見れば、間違いも含まれているかもしれないので、お気づきの方はご指摘ください。 インストール 当方の環境は下記のとおり。 Mac Pro Quad 3GHz / 4GB memories Mac OS X 10.5.7 インストールはこちらを参考にさせていただいた。ほぼこの通りの手順でインストールは完了する模様。感謝。 How to install X and pLaTeX environments on Mac OS X 補足するならば、bigptex071105.dmgに含まれる「pd

    TeXことはじめ〜TeXで数式を書く - 名もないテクノ手