タグ

2012年2月29日のブックマーク (38件)

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2023年9月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

  • 鉄製鐙:鎌倉時代製と判明、実用は国内初発見--平塚博物館所蔵の馬具 /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    平塚市博物館(同市浅間町)は28日、保管していた馬具で人が足を乗せる鉄製の鐙(あぶみ)が、鎌倉時代(12世紀末~1333年)のものだったと発表した。同時代の鐙は奉納されたものなど未使用の数点しか現存していない。「実際に使用されていた鐙の発見は国内で初めて」と同館は説明している。 この鐙は1940年ごろ、同市久領堤の相模川に架かる馬入鉄橋下流付近で、砂利採取船が川底から見つけ、近隣の住民が保管し、04年に寄贈されていた。同館は来月に開催する城をテーマにした特別展のために鑑定を行ったところ、足を乗せる部分の形状から位の高い武士が使っていた「武蔵鐙」と断定。横浜市中区の「馬の博物館」の関係者からもお墨付きを得たという。 鐙は長さ344ミリ、高さ250ミリで重さは1・6キロ。周辺がさび付き、一部は腐して穴が開いたり、壊れたりしている。平塚市博物館の栗山雄揮学芸員(50)は「鎌倉時代からずっと川に

  • 海外即席ラーメン食べ比べランキング

    最近は海外材を気軽に買えるお店が増えた。見慣れない文字で書かれた商品名は全く読めず、意味はわからないがなにやら欲をそそられる。 どんな味なのかもわからないものを買うというのは勇気が要る。しかし記事にかこつければ買ってべる勇気も湧くというもの。色々買ってべ比べてみました。色々な都合により5個だけだけど。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:衝撃のモヤモヤ体験、袋の裏のB面レシピ > 個人サイト kei

  • 『デザインのひきだし』の押し入れ展、開催中! | デザインのひきだし・制作日記

    プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙・加工の実践情報誌『デザインのひきだし』の制作日記です。書いているのは編集・津田です。ご意見、ご感想などあれば、hikidashi@graphicsha.co.jpまで。 by design_hikidashi 今月初めに発売した『デザインのひきだし15』で、実は創刊から丸5年が経過しました(年3号なので)。あまりにもあっという間で、自分自身でびっくりしていますが、確かに数えてみるともう5年が経っているのでした。これもいつもご支援くださるみなさまのおかげです。当にどうもありがとうございます。 そのお礼……にはならないかもしれませんが、誌面にのせられなかったもの、のせたけれどもやはり現物を見て頂くと、その迫力に驚くものなど、ひきだし編集部の押し入れを引っ掻き回して出してきた、色校正や試作品、また誌をつくるのに使った抜き型や活版の版、パッド印刷の凹版

    『デザインのひきだし』の押し入れ展、開催中! | デザインのひきだし・制作日記
  • kilk records session Vol.4『2012年レーベル座談会 未来への野心』

    ——最初の話題として、2012年1月、HEADZに所属していたサンガツが著作権を放棄したニュースを取り上げたいと思います。ネットを中心に話題になりましたが、レーベル・オーナーであるみなさんは、どういう風に感じたのでしょう。 森大地(以下、森) : まず誤解がないように言っておきますと、サンガツさんのことは大好きだし尊敬もしています。その上でお話しますが、率直に言えば、とりわけ新しいことでもないかなと思いました。インディーでやっている人たちは、すでにそれに近い姿勢でやっているわけですし。もちろん、うちは完全に著作権フリーって言い切っていないんですけど、それはなぜかっていうと、例えば戦争促進のためだったり、自分の望んでいない形で使われたりする危惧があるからで、著作権に関する問題ってそれくらいの感覚なんですよ。時代の流れ的にもフリーの精神は当たり前のことで、あえてみんな公に言わなかっただけだと思

    kilk records session Vol.4『2012年レーベル座談会 未来への野心』
  • atword.jp - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

  • デザインが優れている人には愛情と思いやりがあるという話|資料やメールも全てがデザイン

    Word資料など、10年前にはよく作っていた時に、先輩から教わった話。 「デザインの仕事しているのに、文章がとてつもなくわかりにくいね君」から会話がスタートした。 は?なんで文章なのにデザイン関係あるの? デザインはレイアウト、見た目、イラストと言ったものだけではない 最近、Webデザイナーの初心者さんからの質問で 「デザインのセンスはやっぱりデザインの基礎から学ばなければいけませんよね。綺麗なWebデザインを作るためにはレイアウトとか配色とか比率とか、あと絵ももっと勉強を・・・」 これを聞いた時、どこかに違和感を覚えた。 うーん? しばらくして思い出した。そういえば昔先輩に教わった覚えがあるなと。 当時私は新聞の折込広告などの作成を行なっていました。その時の企画提案書を先輩に確認してもらった時の事。 「デザインの仕事しているのに、文章がとてつもなくわかりにくいね君。デザインとは相手を思い

    デザインが優れている人には愛情と思いやりがあるという話|資料やメールも全てがデザイン
  • 欲しい楽譜を1曲から簡単購入 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス「ぷりんと楽譜」

    販売商品で探す 楽譜 MIDI エレクトーン STAGEA ELSシリーズ ELシリーズ(MDR-5) 楽器・演奏スタイルで探す 音楽ジャンルから探す テーマ別で探す 新着 ランキング 特集 演奏動画から探す エレクトーン雑誌・曲集・特集 雑誌 STAGEA曲集 単曲シリーズ 復刻楽譜 インフォメーション ぷりんと楽譜とは お知らせ アプリで楽譜見放題 メールニュース登録 はじめての楽譜ガイド 楽譜の選び方 楽譜の基礎知識 MIDIの基礎知識 レジストの基礎知識 楽譜リクエスト 公式Twitter 公式facebook

    欲しい楽譜を1曲から簡単購入 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス「ぷりんと楽譜」
  • 第23回「東洋学へのコンピュータ利用」研究セミナー

    東洋学へのコンピュータ利用 第23回研究セミナー とき:2012年3月16日(金)13:15〜17:10 ところ:京都大学人文科学研究所館(新館)1Fガラス張りセミナー室 主催:京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター 問い合わせ:diccs@kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp プログラム 13:15〜13:25 開会挨拶 [USTREAM] 13:25〜14:05 明朝体漢字の異体化データベースについて [USTREAM] 上地宏一(大東文化大学) 14:05〜14:45 UCSにない住民基台帳ネットワーク統一文字 [USTREAM] 安岡孝一(京都大学) 14:45〜15:25 古典中国語形態素コーパス編集システムの開発 [USTREAM] 守岡知彦(京都大学) 15:40〜16:20 電子書籍の/とインタラクティヴィティ [USTREAM] 師茂

  • 富豪的正規表現で常用漢字とか色分け表示すれば… - 遠近法ノート

    テキストエディタに、色分け表示ってありますよね。プログラムやHTMLのソースを表示するのに使われてるやつ。あれって普通の文章書きにも使えるんじゃないかと思うんですよね。たとえば「」(カギ括弧)の中を色文字にするとか簡単にできるわけで。 それはさておき、タイトルどおりなのですけど、常用漢字を色分け表示する設定を作ってみました。 この画像は、文字コード表の第一水準の最初のあたりを色分け表示させたものです。見てのとおり常用漢字はバラバラに散らばって入っているわけで、正規表現でよくある [0-9]みたいな範囲指定はまったく不可能。だったら[ ]の中に常用漢字をそのまま全部入れてしまえばいいのではないか、という富豪的アプローチです。 JeditXの設定ファイルをこちらからダウンロード出来るようにしておきますので、まあ試してみてもらえればよいかなと。 常用漢字2010改定Coloring.plist

    富豪的正規表現で常用漢字とか色分け表示すれば… - 遠近法ノート
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • 大阪DTPの勉強部屋 » 「写植の時代」展・「文字と組版、印刷」展 パンフレット

    パンフレット紙版の販売は終了していますが「文字と組版、印刷」展PDF版があります。 これには「写植の時代1・2」も収録しています。 このPDFをご希望の方は「ご意見・お問い合わせ」からメールしてください。 ※写植の時代2の紙版に掲載されている「文字の卓」はこのPDFには収録されていません。 ご興味のある方は書籍「文字の卓」正木香子著 [の雑誌社]をお買い求め下さい。 「文字と組版、印刷」展パンフレット 2019年10月14日〜22日に開催した「文字と組版、印刷」展のパンフレットです。 展示会場には稼働する手動写植機、モリサワMC-6型、モリサワ電算入力校正機、MK-110や活字、網点ガラススクリーン、版下、電算写植のしくみの解説パネルや数々の印刷物を展示。 パンフレットにはアナログからデジタルまで様々な経験をした方たちによる記事と多くの資料を掲載、300ページ以上のボリュームになりま

  • モリサワ、自社開発の組版編集ソフトウェア「MC-Smart 1」を発表

    モリサワは7日、自社開発の組版編集ソフトウェア「MC-Smart 1」を3月21日に発売すると発表した。対応OSはWindows7(32Bit / 64Bit)。 MC-Smart 1は、同社がこれまでに培ったノウハウを投入した組版編集ソフトウェア。インターフェイスには、シンプルな操作性のリボンUIを採用したほか、グリッド機能やレイヤー機能、自動吸着などにより、マウス操作で作図や作表が可能。タグ付テキストによるスタイル表組機能も持ち、ページをまたいで組版する表組や表内表も作成できる。 JIS X 4051:2004に準拠した組版に加えて、熟語ルビの実装や脚注、文字種単位の禁則、索引処理などの組版表現も可能で、出版各社のハウスルールに対応する。スタイルや書体情報、罫線やルビ、脚注などが設定されたWordデータの取込みや書出しも可能。面付け機能では、 同ソフトで制作したPDF、PostScri

    モリサワ、自社開発の組版編集ソフトウェア「MC-Smart 1」を発表
  • 「写植の時代」展に行ってきました(スタッフブログ) 有限会社マイプラン

    にわっちです。 2012年2月20日、大阪扇町で開催されていた「写植の時代」展に行ってきました。 今でこそ組版はパソコンで行うことが当たり前になっていますが、 パソコンによるDTPが普及するまでは「写真植字」という方法で、 文字を打ち、図や写真を貼って、印刷物の紙面をつくっていたんです。 写真植字とは、文字盤上の文字に光を当てて印画紙に焼き付けること。 なので、DTPのように修正はききません。 修正するときは、修正する箇所の文字列を印画紙に焼いて、 人の手で切り貼りをしていたんです。 アナログ作業だったんですね。 展示されていたのは、昭和53年頃に活躍していた手動写真植字機です。 中央で文字を撮影します。 また、真ん中の円盤で横のアキを、右上の円盤で行の送りを調整します。 右上の円盤のアップです。 円盤は歯車になっています。 1つ歯の幅は0.25ミリです。 1つ歯を送ると0.25ミリ開くわ

  • 第162回 「籠」と「篭」 | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム

    土電では「ごめん」と、車体の上部の行き先表示に大きめに出ている。何かで見ていたものだったが、地元で見れば違和感は少ない。「後免」方面だ。 土電の路線図には、ゴシック体で「小篭通」もあった。「籠」は凸版印刷での使用頻度などに従って、常用漢字表に2010年にこの複雑な字体のまま入ったのだが、この字を地名などで頻用する地域では、新潟を初め、各地で「篭」とよく書かれている。それでも、常用漢字表は「篭」には戻らないのではなかろうか。しかし、各地も「籠」を手書きで常用するとは思えない。 略字の使用は地名に限らない。「箋」の「」という拡張新字体を見かけた。筆字風で、土産物の便箋の表紙に、やはりあった。常用漢字表改定以前から、便箋や処方箋などで見かける字体だった。戦前には漢字政策の案に登場していたが、なかなか意識には残りにくいものだ。「戔」は「浅」などはあっても縦に冠などが来る類例があまりないせいだろうか

  • 第163回 消されゆく地域文字「垳」(がけ) | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム

    地域文字を用いた一つの地名が消滅の危機に瀕している。埼玉県八潮市にある「垳」が、今どきのどこにでもあるような地名に変えられようとしているのだ。一度変われば、この日で唯一の国字を使用した地名は、もう住所として復活させることは困難であろう。ちょうど、この字が公的にも使われている事実がふと頭をよぎった矢先に、地元近くの方から、上記の連絡をいただいて初めて知ったことだった。もし地名が新しいものになれば、この地のためにJIS漢字第2水準に採用されたこの地域独自の「垳」の字も、用いられる機会が激減するに違いない。 //www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/culture_090216.htm 【「崖」と「垳」と「坿」― 時には漢字を見つめよう ―】 地域独自の漢字がある、というとまず驚かれる。ことばに方言があり、「訛り」や「イントネーション」(実際には多くはアクセント)

    第163回 消されゆく地域文字「垳」(がけ) | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム
  • 老舗月刊誌「文芸春秋」、4月号から国内電子配信 - MSN産経ニュース

    文芸春秋は29日、月刊誌「文芸春秋」電子版の日国内向け配信を4月号(3月10日発売)から始めると発表した。海外在住の日人向けには昨年2月から電子配信している。文芸春秋は大正12年に創刊され、来年には創刊90周年を迎える老舗雑誌。 定価は1000円で、紙版(通常定価800円)より高いが、電子化にかかる費用などを考慮したという。内容は基的には紙版と同じだが、著者の了解が得られない作品は掲載されず、村上龍さんの連載小説「オールド・テロリスト」は電子版に収録されない。 当初は紀伊国屋書店の「BookWebPlus」と日書店商業組合連合会が提携する「雑誌オンライン+BOOKS」の2電子書店で配信。約半年後をめどに、ほかの電子書店への拡大を検討している。 「BookWebPlus」ではパソコンのほか、iPhone(アイフォーン)、iPad(アイパッド)、基ソフト「Android」(アンドロイ

  • 日本食糧新聞電子版 - 日本食糧新聞電子版

    品小売の賃上げ状況は、各地域の有力チェーンを見る限り正社員・パート従業員とも他産業に引けを取らない形で進んでいる。ただ、スーパーでおよそ7割を占めるパート従業員の収入には、いわゆる「年収の壁」問題があり、時給単価が上昇しても収入増に直結するとは限ら…続きを読む

    日本食糧新聞電子版 - 日本食糧新聞電子版
  • 東京新聞:500円で“店主” 製本コーナーも 老舗酒蔵跡に古本屋:社会(TOKYO Web)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 「人の目が気になる」「節約したい」――若者が自宅で飲酒する理由

    販売量が減少傾向にあるお酒。今後の消費を担う若者はどのようにアルコールと付き合っているのだろうか。 凸版印刷の調査によると、「自宅でのアルコール飲用頻度」を尋ねたところ、「1週間に2日以上」と答えた割合は35.3%だった。性別、年代別にみると、男性40~60代では50%を超えていたが、男性20代では20%代。女性でも40~60代では30%台だったが、20~30代では10~20%と、年代が下になるほど大きく割合が下がっていることが分かった。 若者は人の目が気になる!? 1カ月に1回以上自宅でアルコールを飲んでいる人に「何をしながら飲んでいますか?」と聞くと、「事をとる」(69.1%)や「おつまみをべる」(63.1%)、「テレビや録画を見る」(61.4%)が上位。以下、「家族と話す」が41.5%、「DVDを見る」が24.7%、「PCや携帯でネットの情報を見る」が22.0%が続いた。 「自宅

    「人の目が気になる」「節約したい」――若者が自宅で飲酒する理由
  • 絵巻(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 小峯和明「バイユーのタピストリーと絵巻展」『図書』755、2012、pp.10-15 曰く、 絵巻は中国にはじまり、東アジアにひろまった書物の形態である。当初は布を使っていたであろうが、紙の発明とともに急速にひろまったに相違ない。紙を横に貼り継いで巻き取り、必要な時に広げて見る。最も簡便なスタイルであり、文字文化と切っても切れない関係にある。書誌学では冊子(冊紙、草紙、草子)に対する巻子と呼ばれ、書物の二大形態であったが、時代の変化とともにすたれていった。ぱらぱらめくって前後を自在に見られる冊子に比べて、開いたり巻き取ったりする作業は手間がかかるからで、それが印刷文化の進展にともなって消えていくのは必然であったろう。巻物はいわば近代に捨てられ、忘れられた書物といえる。 絵巻という語彙がそれほど古くはないこともそのことを裏付ける。「絵巻」の用語を使った比較的早い例は、たとえば滝沢馬

    絵巻(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again
  • [書評]無一文から億万長者となりアメリカンドリームをかなえたヨシダソース創業者ビジネス7つの法則(吉田潤喜): 極東ブログ

    タイトルで釣ろうするブログの記事くらい長くて、うんざりするような書名だが、ようするに、「ヨシダのタレ」の吉田さんが説くビジネス教訓書、書名のとおり、無一文から億万長者となりアメリカンドリームをかなえた成功物語、と思っていた。読んでみると、若干違う。いや、けっこう違うかもしれない。どっちにしても、この人は当にすごい人なんだというのがじわじわと来る。 「イチローの次に有名な日人」と言われる吉田潤喜なのだそうだから、あらためて紹介する必要もないのかもしれないし、ご人のサイトでもサクセスストーリーが甘くこってりと語られている(参照)。1949年、京都に在日コリアン7人兄弟の末子として生まれ、それで差別もされた。父親はカメラマンだが稼ぎもそこそこ。母親が焼き肉屋など各種商売をして子どもたちを育てた。4歳のとき彼は、姉とふざけあってか右目に針が刺さり失明した。人いわく「片目のチョーセン人」。そ

  • ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)(1998年創刊)は、 アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)の公式メールマガジンです。

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)
  • 脱原発:「全原発廃炉」決議へ 真宗大谷派、全会一致で - 毎日jp(毎日新聞)

    真宗大谷派(山・東願寺、京都市下京区)の僧侶が議員となる「宗議会」で、「すべての原発の廃炉」を求める決議案が今月中にも、全会一致で採択される見通しとなったことが分かった。全日仏教会によると、主な仏教宗派で「廃炉」にまで言及する決議は初めて。 同派の宗議会で昨年6月、「脱原発」を求める決議案が提案されたが、「単に誰かを悪者にするだけでいいのか」「宗教者としての反省が欠けている」などの声が上がり、否決された。その後、賛否両派間の調整が続いていた。 新たな決議案は「すべての原発の廃炉を通して、原発に依存しない社会の実現を求める」と明記。同時に、「原発作業員、ことに弱い立場に置かれた下請け労働者の問題にも目を瞑(つぶ)ってきた」「原発を傍観者的に受け入れてきた社会のあり方を問い返す」など多様な視点を盛り込んだ。昨年6月に否決に回ったある議員は「時間をかけて議論し、全議員が納得できる内容になっ

  • 男系維持へ「一族として応える」 旧皇族の大半、皇籍復帰要請あれば 「正論」で明らかに+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    終戦直後に皇籍離脱した旧皇族の多くが、皇位の男系継承を維持するために皇籍復帰を要請されれば、「一族として応えるべきだ」とする意向を固めていることが分かった。主に現在の宮家と養子縁組することで、男系を継承することを想定している。 旧皇族の慶応大講師、竹田恒泰氏(36)が、3月1日発売の月刊「正論」4月号に寄せた論文で明らかにした。皇統問題で旧皇族の意向が文書で公表されるのは初めて。女系天皇容認につながると懸念される「女性宮家」創設を念頭に、政府が検討する皇室典範改正作業への影響は必至だ。 論文によると、竹田氏は昨年11月~2月中旬、皇位継承問題について旧皇族20人以上と意見交換。大多数が男系の皇統は維持されるべきだと考えており、女性・女系天皇を積極的に容認する人はいなかった。男系維持のため皇籍復帰を要請されれば、「一族として要望に応える覚悟を決めておかなければならない」と考える人が大半を占め

  • 自分好みにアレンジ! 自家製ハンバーガーの作り方 - はてなニュース

    肉汁あふれるジューシーなパティ、シャキシャキのレタス、ふわふわのバンズ——。お店でべる印象が強いハンバーガーですが、材料さえそろえば自宅でも簡単に作ることができます。パティのボリュームを大きくしたり、野菜をたくさんはさんだりと、自分好みにアレンジできるのも手作りの魅力です。そんな“自家製ハンバーガー”のレシピを紹介します。 <“粗め”のひき肉でジューシーなパティに> ▽ 絶品!お肉屋さんのハンバーガーパテ☆ by うにいくら 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品 上記のレシピでは、ハンバーガーの主役ともいえる“パティ”にこだわっています。粗めにひいた牛肉に、溶き卵でふやかした生パン粉、スパイスなどを加えて混ぜ、成形して焼きます。焼いたパティと野菜をバンズにのせ、マスタード、ケチャップをつけてはさめば完成です。 <アボカドでさらにおいしく> ▽ ビーフ100%でうまい!

    自分好みにアレンジ! 自家製ハンバーガーの作り方 - はてなニュース
  • 2012/03//11 倉田よしみ×土山しげる×ビッグ錠~<食マンガ>の世界 | 京都国際マンガミュージアム

    ビッグ錠(牛次郎原作)「包丁人味平」 © リュウプロ 倉田よしみ(あべ善太原案、福田幸江シナリオ協力) 「新・味いちもんめ」 © 倉田よしみ/あべ善太/福田幸江/小学館 土山しげる(大西祥平協力)「極道めし」 © 土山しげる/双葉社 チャリティートークショー&サイン会 倉田よしみ×土山しげる×ビッグ錠 <マンガ>の世界 この度、京都国際マンガミュージアムでは、東日大震災(3.11)の被災者へのチャリティーイベントとして、マンガ家の倉田よしみ、土山しげる、ビッグ錠の3氏による<マンガ>の世界に関するトークショー&サイン会を開催します。 <マンガ>は、衣住など日常生活における「当たり前」の大切さが見直されている震災以降、改めて注目を集めているジャンルです。この<マンガ>の第一人者である3氏に、その広がりと深さについて、ご自身の作品を中心に語っていただきます。

  • 言葉の解釈めぐり米最高裁が審理 元プロ野球選手・谷口功一氏の上訴で - Japan Real Time - jp.WSJ.com

    米連邦最高裁判所は、年にわずか80件前後の案件しか受理しない。しかもその大半は米国人が関与したものであり、日国民が関与した訴訟が米最高裁で争われることなどめったにない。 Agence France-Presse/Getty Images 米連邦最高裁判所 だが今週行われる訴訟はそうした珍しいケースに該当する。元プロ野球選手、谷口功一氏の審理が21日、米最高裁で行われるのだ。 その争いの内容は、「裁判所は『interpretation』の意味をどのようにinterpret(解釈)すべきか」というもの。まるで前衛的な欧州の文学理論家が作り出したかのような文章だ。 まずは事実関係から。谷口氏は2006年、サイパンのホテル内にある木製のデッキから落ちたことを受け、ホテルを業務怠慢で提訴した。 裁判所の記録によると、ホテルが勝訴した。勝訴した側は「interpretation」費用を回収できるとの

  • 国語資料としての『都花月名所』 : 江戸時代後期における漢字表記と振り仮名 | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

  • EPA候補者、「看護師国試は日本語で」 日本看護協会・坂本会長 | ナースの時間 | 看護師ブログ

    医療業界の話題を全般的につぶやきます。まじめなニュース、看護師ネタ、研修医ネタ、恋愛ネタ、看護学生ネタ、医師ネタ、業界裏話まで、がんばります。 日外科学会や日心臓血管外科学会などでつくる「外科関連学会協議会」は、特定の医療行為を担う看護師(特定看護師)を認証する「看護師特定能力認証制度」について、周術期や救急の管理を主とする認証制度の早期法制化と、認証を受けた看護師の評価などを行う第三者機関「評価認定機構」(仮称)の設立を求める要望書を、13学会の連名で、民主党の「国民の安心の医療をめざす看護議員連盟」の鳩山由紀夫会長に提出しました。 また、会合ではこのほか、日看協の坂すが会長がEPAで来日中のインドネシア人、フィリピン人の候補者の看護師国家試験の在り方について、「日看協としては、国家試験は日語で行っていただきたい」と要望。その理由として、現場でのコミュニケーションや医療安全の問題

  • ガリ版ものがたり 大修館書店

    はじめに 謄写器材の発展史  ロウ原紙/謄写版ヤスリ/鉄筆/ローラーその他の脇役たち ガリ版と共に  鉱毒地農民のガリ版印刷物  筆耕時代の宮澤賢治  世界語に理想を求めて  「黒船社」と草間京平  BANDO 収容所印刷所  わが名はガリ版文集  武井武雄「ガリ通」の世界  忘れられた“もう一つ”の謄写版  おわりに  主要参考文献・資料  ガリ版印刷・同文化関係年表 ガリ版の歴史に魅せられた私が、その周辺をたずね歩いて30年になる。篇もまた、明治から昭和(19世紀末から20世紀後半まで)の日各地で、ガリ版文化を紡いだ謄写版と人びとの物語である。それぞれの物語は、各自興味のあるところから読み始めるのがいいと思う。  「志村さんが書いているのテーマってなんですか」と聞かれることがある。  「ガリ版の文化史です」と答えると「えっ、なんだろ」という表情をみせる人がいる。しかし、その人の“

  • 新種発見に挑んだ冒険者たち・その2 - 本と奇妙な煙

    植民地化する重要なステップ ルンフィウス 両極端 ワシの燻製 「得体の知れないもの」 『博物学の黄金時代』 ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを 前日のつづき。 新種発見に挑んだ冒険者たち 地球生命の驚異に魅せられた博物学の時代 作者:リチャード・コニフ青土社Amazon 植民地化する重要なステップ [入植者は薄給だったので総督からキャビンボーイまで、貝殻・珍しい野生生物標等、故郷の収集家に売るものを貯蔵した] だが金銭的な価値とは別に、当時の人々は自然史に対して純粋に胸を躍らせていた。(略) トーマス・ジェファーソンは種の問題に非常に深く関係していたので、自然科学を扱うアメリカ哲学協会の会長職を引き受けた。(略) 陸軍長官のジョエル・ポインセットは植物収集家で、彼の名にちなむポインセチカを合衆国に導入した(略) 自然史を仕事にすることは権力の回廊に入る手段である場合が多かった。(

    新種発見に挑んだ冒険者たち・その2 - 本と奇妙な煙
  • なぜ「オレンジ色の本」は紫色なのか - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    Unicode絵文字に「オレンジ色の」(U+1F4D9 ORANGE BOOK)ってあるじゃないですか。 うん。auがソースだっけ。 それが、Lionの絵文字で表示したら、ほら、紫色なんですよ。 ああ、それね。もっと大きいサイズで表示すればオレンジ色になるよ。 えーっ、ホントですか? いや、ウソだけどさ。 ……。 ま、座れよ。マジレスすると、絵文字の場合、Unicodeの文字名に入ってる色の情報は、そのまま実装しなくてもいいんだよ。文字名と実装の色が一致しない絵文字って、けっこうあるぜ。このあたりとか。 でもそれは、もともとUnicodeに入っていた白や黒の文字に、ケータイ絵文字が統合されちゃった例ですよね。純粋なケータイ絵文字とは違うんじゃないですか。 そうでもないんだな。たとえばこの緑と紫のボタンなんてSoftBank絵文字だけをソースとしてUnicodeに入ったんだけど、文字名は黒

    なぜ「オレンジ色の本」は紫色なのか - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • いまの子は海外児童文学を読まなくなってるの? - ライブドアニュース

    昔は『赤毛のアン』や『若草物語』『あしながおじさん』から、『ふたりのロッテ』『エーミールと探偵たち』『長くつ下のピッピ』『トム・ソーヤーの冒険』『ドリトル先生』シリーズ、『ファーブル昆虫記』『シートン動物記』、さらにはアガサ・クリスティーやエラリー・クイーン、エドガー・アラン・ポー、コナン・ドイルなどの推理ものに至るまで、「読書の入り口」が海外文学だったという人は多いと思う。 でも、今、子どもにを買うために書店に行くと、かろうじて『赤毛のアン』がある程度で、自分が親しんだようなはあまりない。 実際、小学生のわが子の友達などにも、海外文学を読む子はほとんどいないと聞くし、出版関係者も「海外文学は子どもに全然読まれない」という話をしていた。 いったいなぜなのか。ある編集者は言う。 「かつては海外への憧れが強く、海外文化を吸収・模倣していましたが、海外が身近になって、憧れる存在ではなくなっ

    いまの子は海外児童文学を読まなくなってるの? - ライブドアニュース
  • びっくり!長野県のほぼ半数の市町村には「本屋さん」が無い! : 長野ウラドオリ

    カテゴリカテゴリ: 信州プチ報道 by ワカバヤシヒロアキ 2012年02月28日 びっくり!長野県のほぼ半数の市町村には「屋さん」が無い! ツイート 小布施町には屋が無い!…そんな話を聞いて、あんなに人が集まっているのにそんなことある?!とすごく驚いていました。それなりに人口の多い街に育った人だと、屋が無いなんて信じられないかもしれませんが、長野県には多くの市町村に屋が無いという状況です。そこで、実際にどれだけ屋が無いのか調べてみました。 iタウンページで調べました この方法が正確なのかはわかりませんが、iタウンページで「書店」・「古」に該当する登録があるかないかで判断することに。実際には営業を辞めてしまっている屋さんが載っていることもあるかもしれないので、あくまで参考データとお考え下さい。 調べてみると、「書店」もしくは「古」を営む店が1軒も無い市町村はなんと35!長野

  • まっすぐ歌うボーカリストが多い理由 ~音楽業界の悪い影響~

    まっすぐ歌うボーカリストが多い理由 ~音楽業界の悪い影響~
  • 節回しはシンガーの個性になり、歌のニュアンスにもなる

    以前【まっすぐ歌うボーカリストが多い理由 ~音楽業界の悪い影響~】でも述べましたが、昨今の世にリリースされる音楽CDの影響からか、しゃくり(節回し)をあまりせずにまっすぐ歌うアーティストが増えているという記事を書きました。 歌は楽器ではありません。節回しがない歌は不自然です。 鍵盤は”ポーン”と指で弾いたら、立ち上がりの音から語尾までまっすぐな音がでますよね。それと同じように人間が≪入りも語尾もまっすぐに声を出す≫のはかなり難しいと思います。 普通に歌えば、ナチュラルな節が入るものなのです。 ここで勘違いをしていただきたくないのは、≪節回しを入れるというのは、演歌のように大きくコブシを入れてる≫と言っている訳ではありません。演歌の場合は節がタメを伴って深く大きく入ります。当然≪濃い歌≫になりますよね。 そのようなイメージから≪節回しを入れる=濃い=古臭い≫と感じている方もいらっしゃると思い

    節回しはシンガーの個性になり、歌のニュアンスにもなる