タグ

2012年3月23日のブックマーク (50件)

  • 元祖ご当地即席ラーメン!? 復活したキリンラーメンが人気 - エキサイトニュース

    最近では新たなご当地ラーメンも次々に誕生しているが、すでに50年近く前から地域限定で人気を集めていたご当地ラーメンがある。一時は幻ともいわれた「キリンラーメン」だ。 キリンラーメンは昭和40年に愛知県西三河地方碧南市を中心に発売された即席ラーメン。全国的にはまだそれほど知られていないが、地元では知らない人がいないほど有名なものだという。 実はこのキリンラーメン、平成7年に販売量の減少を理由に一時生産を休止。すると、「これしかべていなかった」「ぜひ、またべたい」と復活をのぞむ声が殺到。平成14年に1回限定で復活させたところ、予約のみで完売。「手に入らなかったのでまたやって欲しい」という多くの声に応えて、再度生産。 すると今度は、「またべたい」という声が押し寄せ、「あと1回だけ」を何度も繰り返し、ついには生産体制を整備することに。平成22年からは全国販売も解禁になった。 「地元の方は他地

    元祖ご当地即席ラーメン!? 復活したキリンラーメンが人気 - エキサイトニュース
  • 北海道民と仲良くなる方法

    業は指圧師です。自分で企画した「ふしぎ指圧」で施術しています。webで記事を書くことをどうしてもやめられない。(動画インタビュー) 前の記事:北海道で巨大モアイに会いに行く旅 > 個人サイト ふしぎ指圧 北海道の人と仲良くなるにあたって、すでに準備をしてある。知り合いの北海道出身者から「北海道あるある」を聞いておいたのだ。 州から初めて来た人間が、みょうに北海道の細かいところにまで詳しい。これは北海道の人にも面白がってもらえて、話がはずむんじゃないのか。 武器は多ければ多いほど良いと思い、4名からネタを仕入れている。現地で僕が確認した写真と一緒に、読者のみなさんにも見ておいてもらいたい。

  • [シリーズ名盤] 大滝詠一

    [シリーズ名盤] 大滝詠一 不定期連載でお送りしている「シリーズ名盤」企画(アーカイヴはコチラ)。今回は大滝詠一を特集します。 特集するにあたって改めて一連の作品を聴いた訳ですが、これがめちゃめちゃ良かったんですよ。いや、もちろん良いのは解ってたんですけど「なんで最近聴いてなかったんだろうな?」って思うくらい良かったんです。以前読んだインタビューで、大滝詠一が「時代に勝てるのは普遍性しかない」と語っていたのを思い出し、大いに納得した次第であります。 さて、72年で解散したはっぴいえんど。大滝詠一ソロとしてのキャリアは、はっぴいえんど活動中の71年からスタートします。そしてその解散前にはアルバム『大瀧詠一』を発表。 解散後ソロ活動を格化させるわけですが、そこで力を入れたのがCMソングの制作・・・ここで言うCMソングというのは出来合いの曲をCMで使用するといった類のものではなく、CM用に制作

  • 製品ニュースの記事一覧

    BOSE、モバイル対応の小型PAスピーカーS1 Proを発表 BOSE S1 Pro BOSEは、ポータブルPAスピーカーS1 Pro Multi-Position PA Systemを発表した。価格は78,000円+税で発表と同時に発売開始。一般的なPAのメイン・スピーカーやフロア・モニターとしてはもち …… 2018/01/24 【書籍】作家デビューを果たしコンペを勝ち抜くための『作曲・編曲・作詞でプロになりたい人が 成功する方法 挫折する理由』発売 リットーミュージックは、作曲家、編曲家、作詞家を目指す方に向けた自己啓発書「作曲・編曲・作詞でプロになりたい人が 成功する方法 挫折する理由」を2017年3月15日に発売する。プロ作家として生きていくために必要なコンペで …… 2017/03/09 アコギ用デジタル・マイク・システムIK MULTIMEDIA「iRig Acoustic

  • ありえないところに釣り人がいる :: デイリーポータルZ

    釣り人がどんなところにもいる。 物理的に無理っぽいところでも、辻褄が合わないところでも、アリバイが成立しないところでも、冒険家が命懸けで辿り着いた前人未踏の地だろうと、とにかくどんなところでも釣り人がちょこんと座って釣り糸を垂れている。今の科学では証明できないと言っても過言ではない。…いや、それはちょっと言い過ぎた。 でも、ほんとに「どうなってんの?!」と言いたくなるくらい意表を突くところに釣り人がいる。その様子をレポートしたい。

  • PC

    認定整備済みパソコンの研究 富士通直販PCの「わけあり品」は電源が入っていないもの、アウトレットは新品 2024.02.09

    PC
  • 電子書籍やアプリなどで神媒体が電子化される流れが強まってきていると感じますが、久保内さんはこの現状で、紙媒体、電子媒体などでライター、編集者は何が求められているとお考えに

    ザ・インタビューズ>久保内信行へのインタビュー「あれってどう? なんかある?」 電子書籍やアプリなどで神媒体が電子化される流れが強まってきていると感じますが、久保内さんはこの現状で、紙媒体、電子媒体などでライター、編集者は何が求められているとお考えになりますか。 神媒体w まあ俺もツイッターとかインタビューズでは一切校正しないし、みかえしもしない、一筆書きなのでいいですけど。 そうですねえ、赤松健さんとかの活動は興味深く拝見してますが、印税収入がメインの作家的な 前提があるので、俺はその方面での権利整備がされればいいですねと好意的に見てはいます。 が、雑誌などの原稿料収入が結構な割合になっている俺的には、その方面での権利整備は必ず しも、現在でもライターや編集者の主流であるマガジン・雑誌形態も解決するかと言われると、難し いなあと感じているっていうのが、正直なところです。 逆

  • 「簒」の字体…twitterより補完

    ジーコ クシティガルバ @Ksitigarbha @works014 わざわざありがとうございます。筆押さえがあるものだけが正字とは言い切れないということでしょうかね。その後、「簒奪」の「簒」を正字にという指定があり、これも難儀しました。しかしこれ、奇妙な字ですよね。明らかに1画多いと思います。 2012-03-21 13:18:56

    「簒」の字体…twitterより補完
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 世界中のタイポグラフィが楽しめる「日本タイポグラフィ年鑑2012作品展/第58回ニューヨークタイプディレクターズクラブ展」: DesignWorks Archive

    【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) 文字の美しさをダイレクトに感じられるタイポグラフィは、世界中の人から愛されるデザインジャンルの一つ。今回はそんなタイポグラフィを存分に楽しめる展示会「日タイポグラフィ年鑑2012作品展/第58回ニューヨークタイプディレクターズクラブ展」が開催されますので、紹介したいと思います。 2012年4月16日(

    世界中のタイポグラフィが楽しめる「日本タイポグラフィ年鑑2012作品展/第58回ニューヨークタイプディレクターズクラブ展」: DesignWorks Archive
  • ゆず屋: [フォント] 最近あたらしくリリースされたフォント

    今日はタイトルの通り、最近あたらしくリリースされたフォントの話です。 今年に入ってからまだ3ヶ月立っていませんが、そのわずかの間にバラエティに富んだいろんなフォントが登場しています。 今日はそんな中から、2012年1~3月に出たフォント4つと、来月(4月)にリリース予定のフォント1つをざっと紹介したいと思います。 なお、書体見の画像はすべてクリックすると拡大できますので、ぜひ大きな画像で文字の微妙なデザインを確認してみてください。 ■ どうろのじ まず初めは「ヨコカク」より1月にリリースされたどうろのじです。 その名の通り、道路に書いてある「止まれ」の文字を参考に制作されたフォントで、とても個性的なデザインです。 上のサンプルにもあるように、道路にペイントしてある矢印や自転車のマークなどのシンボルもいくつか収録されています。 かすれ具合の異なるバリエーションがあり、3フォントパックのお値

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 最近手がけた本『データベース技術[実践]入門』。 - 遠近法ノート

    Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus) 作者: 松信嘉範出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/09メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 20人 クリック: 486回この商品を含むブログを見る例によってカバーデザインと文フォーマットを担当してます。 Amazonで見る限り、売れ行きは好調のようです。連載がまとまるのを待っていた人も多かったのでしょうか。 さて、今回は文設計について少しだけ。 よくある技術書の一冊に見えるかもしれませんが、僕が手がけているはそこいらの技術書とは違いまして、あらゆるノウハウを投入しています。いや、ほんとです。 そのひとつが……ノド*1を広めに取ってあること。 こちらはこうなってます。 横組みだと、下のような感じがありがちなんですけど、これではどう見ても読みづらいですよね。

    最近手がけた本『データベース技術[実践]入門』。 - 遠近法ノート
  • 『アルテス』VOL.2、4月上旬発売! (ブログ * ARTES)

    活字だらけ、長文だらけの評論誌にもかかわらず、というか、だからこそだったのか、昨秋刊行した『アルテス』創刊号は思いがけないほどの好評と心強い応援をいただきました。 4月上旬発売の第2号は、予定通り《Apple音楽》を特集。大和田俊之さん、藍川由美さん、波多野睦美さん、小野幸恵さんの連載が新たにスタート、さらにスペシャル企画として湯山玲子さんと渋谷慶一郎さんによるモーツァルト談義などなど、当初の予定を大幅にオーヴァーして、またまた盛りだくさんになりました。 1号でも長く刊行を続けられるよう、応援をどうぞよろしくお願いします。 『アルテス』VOL.2 2012 SPRING A5判・並製・248ページ 定価:体1500円+税 発売:2012年4月10日 ISBN978-4-903951-52-2 C1073 デザイン:宮一紀 イラスト:高橋将貴 編集協力:公魚(高橋智子、渡邊未帆) 《目次

  • 環境省_いらなくなった家電製品は正しくリユース・リサイクル

    環境省>廃棄物・リサイクル対策>各種リサイクル法関連>家電リサイクル関連 ~あなたの安易な行動が環境汚染につながっています~ いらなくなった家電製品は正しくリユース・リサイクル! 環境省廃棄物・リサイクル対策部 企画課リサイクル推進室 家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)やその他の家電製品は、できるだけ長く使い、使い終わったら正しくリサイクルしましょう。不適切な処分をすると、深刻な環境破壊を引き起こすおそれがあります。豊かな自然と人々の生活を守るために、下記の点にご留意願います。 廃棄物として家電を捨てるときは、廃棄物処理法の許可を得ていない(※)回収業者に絶対に渡さないでください。 家電の処分の方法がわからない場合は、まず、お住まいの市区町村の廃棄物・リサイクル担当に問い合わせをしてください。 使い終わった家電4品目は、家電リサイクル券を貼って家電小売店へ引

  • 「不用品回収業者は利用しないで」 環境省、家電製品の適切な処分を呼び掛け - はてなニュース

    環境省は3月20日、不要になった家電製品の処分について、不用品回収業者に依頼せず、適切な引き渡しやリサイクルを行うよう消費者に文書で呼び掛けました。不適正な処理が原因で環境汚染や健康被害が起きていると思われる事例が、国内外で多発しているとのことです。環境省のWebサイトでは、家電製品を適切にリサイクルする方法を紹介しています。 ▽ 環境省_使用済家電製品の廃棄物該当性の判断について(通知)の発出及び使用済家電製品の正しい排出に関する普及啓発について(お知らせ) 環境省によれば、一般家庭から使用済みの家電製品などを回収する不用品回収業者が近年増加しているそうです。業者のほとんどは、一般廃棄物収集運搬業の許可や市町村の委託などを受けておらず、廃棄物処理法に抵触するものと考えられています。使用済みの家電製品は家電リサイクル法などに基づいて適正に処理されますが、不用品回収業者に収集された使用済み家

    「不用品回収業者は利用しないで」 環境省、家電製品の適切な処分を呼び掛け - はてなニュース
  • 大分市高田校区のキリシタン史料まとめる【大分のニュース】- 大分合同新聞

    大分市高田校区のキリシタン史料まとめる [2012年03月22日 08:36] メールで記事を紹介する 印刷する 「達成感にあふれている」と話す後藤豊喜さん(左)と池永善人さん キリシタンの研究をしている大分市皆春の後藤豊喜さん(79)と同市三佐の池永善人さん(79)が、高田校区に関する江戸時代の文書を熊県で発見し解読。これまでの研究内容も含め、冊子「豊後国高田庄(ぶんごのくにたかたのしょう) 肥後領関係『古転切支丹史料(こてんきりしたんしりょう)』」を作成した。A4判3冊・計1100ページに及ぶ労作だ。 後藤さんは長年郷土史を研究。県内で見つけた文書から、高田に教会があり多くの殉教者がいたことが分かった。一方で、「高田は信仰心のあつい信者が多く、弾圧が激しかったはずなのに、取り締まられた信者の名簿が見つからない」と疑問を抱いていたという。 信者の名簿熊で発見、解読 高田が肥後

  • 三身論とか - finalventの日記

    鈴木大拙の起信論概論に、仏教にも神があるとしていた。真如であるというのである。そこから三身論と三位一体を比較していた。西洋人にわかりやすい比喩であって、仏教内部の構成でもあるまいと思っていたし、実際そう。 ネットなどで仏教をかまびすしく言う人は、(1)明治時代に帝大が志向した「原始仏教」、(2)檀家仏教の再世俗化、(3)前二者の混合、というくらいで、起信論や観音信仰というのを論じる人はほとんどいない(あと中論が若干か)。まあ、近代疑似の精神活動であり、反西洋というくらいのものなのだろうが、「原始仏教」は真なる仏教を幻想させるし、さらにそれに類似した上座部仏教を実質新興宗教のようにする人もいる。まあ、ありがち。 それはさておき、三身論と三位一体はただの洒落かといえば、法身の非人格性は、三一の父に近いともいえないし、そこで子のキリストは報身と言えないこともない。応身は我々によりそうという意味で

    三身論とか - finalventの日記
  • レッテルとしてのフクシマ:日経ビジネスオンライン

    月末に福島を訪問しようと思っている。 この話をすると 「え?」 という反応が返ってくる。 「大丈夫なの?」 大丈夫に決まっている。福島の人たちは毎日そこで暮らしている。外から出かける人間が、2日か3日現地の空気を吸って土地のべ物をべたからといって何が危険だというのだ? もちろん、「大丈夫なのか」と尋ねた知人も、気であぶないと思ってそう言ったのではない。「福島」という言葉を聞いて、反射的にそういう反応をしてしまったというだけのことだ。 この反応はわりあいに一般的だ。というよりもむしろ、ほとんどの人は、ちょっと驚いた態度を示すことになっている。 「えっ、フクシマ?」 「フクシマ? ヤバくないのか?」 「取材だよな?」 「どうしてよりによってフクシマに?」 「おお、チャレンジャーだな」 悪気があるわけではない。差別しているのでもない。ただ、現状の日では、会話の中に出てくる「フクシマ」とい

    レッテルとしてのフクシマ:日経ビジネスオンライン
  • 【from Editor】迷ったらルビを振れ - MSN産経ニュース

    文化面のデスク業務で、最近特に心がけていることがある。難読の文字や、読み方に迷う固有名詞には「ルビ(振り仮名)」をできるだけ付けること。「分かりやすく読みやすい紙面を」が編集全体の方針でもあるので、社会や経済などの各面でも同じだ。 これは産経新聞だけの話ではない。他紙を読んでも、振り仮名に気を付けていることが分かる。背景の一つに国の国語施策がある。文化審議会は平成22年、改定常用漢字表を答申した際、「振り仮名等を用いて読み方を示すような配慮」をした上で常用漢字表にない字の使用を容認した。常用漢字でも、文脈や読み手に応じて振り仮名に配慮するよう求めたからだ。 ただ、読者からはルビを歓迎する声の一方で、「こんな(簡単な)漢字に振るんじゃない」との“おしかり”が寄せられることもある。同僚記者の間でも「逆に読者をばかにしていないか」という意見を聞く。私自身も、浮世絵師の写楽にルビを付けるよう指示さ

  • 「仕事はあるが集まらない」 被災地雇用の現実 - 日本経済新聞

    東日大震災で職を失った被災者は20万人ともいわれる。「被災地に雇用を」。国や自治体、地元企業が雇用創出に取り組み、求人は増えた。だが被災地では、いまだ多くの失業者が残る一方、人手不足に悩む企業が続出している。複雑な事情をはらんだ被災地の雇用問題。それでも雇用創出に奮闘する造船会社とボランティアに解決の糸口を見た。(文中敬称略)漁業復興に欠かせない漁船を地元で作り、新産業として雇用も生む――。

    「仕事はあるが集まらない」 被災地雇用の現実 - 日本経済新聞
  • はてなブログは、9年前、はてなが捨てた選択肢かも - そっと、はてなブログ

    はてなダイアリーは今から9年前、2003年3月に正式リリースされた。その直後の時期に、現在はGREE社長である田中良和氏が、はてな社長の近藤淳也氏にインタビューした記事がある。今読み返すと色々と味わい深い。 「日人にはBlogより日記」、はてなの人気に迫る - CNET Japan ■毎日更新されるwikiを作りたい→はてなダイアリー id:jkondoは、はてなダイアリー開発の際に参考にした先行物として、Web日記システムのtDiary、ブラウザから直接編集できるコンテンツ作成システムのwiki、参加者の関心事項を集めたコミュニティシステムの関心空間という3つを挙げている。そして、tDiaryからは個人が更新を継続しやすい日記という形式を、wikiからは編集し易さを、関心空間からは関心でつながるコミュニティーのあり方を参考にし、「継続可能で毎日更新されるWikiを作りたいという考えから

    はてなブログは、9年前、はてなが捨てた選択肢かも - そっと、はてなブログ
  • 生姜で体はどれくらい温まるのか - エキサイトニュース

    たくさん着込んだり、カイロを体に忍ばせたり、様々な“冷え対策”を試してみる中。「体を温めるには生姜がいいみたいよ」というからの助言を得て、今冬は生姜も頼りにしてみました。 そういえば最近、屋では「生姜レシピ」といったを見かけるし、スーパーやコンビニに行けばインスタントの「生姜スープ」などが置いてある。チューブ入りのおろし生姜を常に持ち歩いて、外や弁当をべる際などにも生姜を加える若い女性が急増中、なんていう話をテレビや雑誌で見かけたこともある。 体内の血のめぐりを研究している「血めぐり研究会」によると、生姜は体を温める「温性」の物なのだという。また、品メーカー「永谷園」の社員により発足された「永谷園生姜部」によると、生姜には「ジンゲロール」「ショウガオール」「ジンゲロン」という辛味成分が含まれており、これらによって代謝が促進されることが、研究結果として発表されているらしい。 な

    生姜で体はどれくらい温まるのか - エキサイトニュース
  • 豆腐の力で元気な日本を!2012豆腐フェアレポート | 地球のココロ:@nifty

  • 「牛骨ラーメン」と倉吉の思い出

    ぼくの故郷の鳥取県倉吉市周辺で、さいきん牛骨ラーメンというラーメンが盛り上がっているらしい。 ぼくは生まれてから21歳まで、倉吉市で暮らしたけれど、そんなべ物があるなんて露ほども知らなかった。最近のご当地ラーメンブームにのっかって適当に捏造したなんちゃって名物なんじゃないか? そんな疑念を抱きつつぼくは倉吉へ向かった。

  • ゴージャスなスナックでカラオケを

    において、最も多い飲み屋の形態らしいのだが、なかなか若造には敷居の高いスナック。でも、いい味出してるオヤジを目指すボクとしては、やはりスナッキング(スナックに行くこと。多分ボクしか使ってない)は必須科目だと思うのだ。 そこで、以前から気になっていたものの、ネオンピカピカ過ぎてものすごく入りづらい雰囲気をかもし出している新宿のスナックに突入してみることにした。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:絶対にダメな場所から料理が出てくる飲店 > 個人サイト Web人生 ここ数年、ちょいちょいスナックに飲みに行っ

  • はんぺんフライ侮りがたし

    1972年佐賀県生まれのオトナ向け仕事多数のフリーライター。世間の埋もれた在野武将的スゴ玉の話を聞くのが大好き。何事もほどほどに浅く広く、がモットー。 前の記事:パッケージが強い中国のカンヅメ > 個人サイト service&destroy 相撲の横綱大関小結、落語の真打二つ目前座のような「格」というのが揚げ物界にもある…ような気がする。やはりトンカツやエビフライあたりがメインイベンターであることは非の打ち所がないだろう。そんな序列を考えてみると、いわゆる「○○丼」「○○フライ定」という名前で勝負出来ない揚げ物は格下感がどこかある。アジフライは中堅だが、イカフライは若干下。オニオンフライは論外だ。(ファンの人すまん!美味しいけどオニオンフライ丼とかヤでしょ?) そう考えると「はんぺんフライ」の位置はどこだ。「はんぺんフライ丼」「はんぺんフライ定」なんて見たことがない。基居酒屋メニュー

  • 区道ガードパイプをめぐる旅

    車道と歩道の間のガードパイプ。歩行者の安全を守るアレには、じつはいろんな模様があるらしい。特に、区の管理するガードパイプは自己主張が激しくておもしろい。 東京23区内の有名どころをまわってみた。

  • 40年前の「外国料理」に衝撃を受ける

    1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。 前の記事:古代メソポタミア人はアイスをべた説 > 個人サイト まさゆき研究所 新棟

  • ルンバ市、皇潤市… 市名売却に打診殺到 大阪・泉佐野

    財政破綻寸前の大阪府泉佐野市が、歳入確保のため自治体名の命名権(ネーミングライツ)売却に乗り出すという21日の一部報道を受け、さっそく多くの企業から市名購入の打診が相次いでいることがわかった。 泉佐野市では、国内外の企業を対象に年内いっぱい買い手を募集。契約期間は最大5年で、広告料は企業から提案してもらう。また市名以外にも、市の愛称、市庁舎や図書館など公共施設、市道にも命名権を設けるほか、企業名を入れた制服を市職員に着用させるなど、なりふり構わず命名権を積極的に販売していく方針だ。 21日の報道後、市にはさまざまな企業から問い合わせが殺到。市側はまだ明らかにしていないが、市関係者によると、すでに「ルンバ市」「皇潤市」「TENGA市」など、各企業から新市名の提案がなされているという。 また、あるテレビ局からは番組のPR企画として、市営火葬場に「追いオリーブオイルでおなじみのMOCO’Sキッチ

    ルンバ市、皇潤市… 市名売却に打診殺到 大阪・泉佐野
  • asahi.com(朝日新聞社):駆け抜けた 列車も人も JR米原駅 - 関西

    駆け抜けた 列車も人も JR米原駅2009年7月25日 印刷 ソーシャルブックマーク JR米原駅に停車する新幹線は日中、上り下りとも1時間に2程度。通過列車が全速力で走り抜けていく再開発が進む駅前の更地にポツンと立つおでん屋「想い出」保存を求める署名が集められたラッセル車SLの動輪をまつっていると言い伝えられる「大神宮」。林の中にひっそりと立つ風洞技術センターに保存されている新幹線の高速試験車両=いずれも滋賀県米原市で   フォトギャラリー 蒸気機関車(SL)の動輪をまつっている、と言い伝えられる祠(ほこら)がある。宮司は「ご神体のことは話せない」と言うが、鉄道員らはそう信じて疑わない。 JR米原駅(滋賀県米原市)から東へ徒歩10分の山のふもと。祠の名は「大神宮(だいじんぐう)」という。かつて旧国鉄・米原機関区にあった。SLの機関士らは、運行の無事や安全への願いを込めて帽子を取り、祠に頭

  • 鉄道の呼称としての汽車・電車・列車

    Oguchi T/小口 高 @ogugeo @niyalist 電車や列車ではなく「汽車」とツイートされていたので驚きました。しかも僕よりもずっと若いのに。もっとも,伊藤さんが昭和歌謡オタクということを思い出せば,何も不思議ではないですね。「汽車を待つ君の横で僕は~」(これは歌謡曲ではなくフォークでした)。 2012-03-21 12:05:39 Masaki Ito @niyalist @ogugeo 私も驚いたのですが、汽車という語、鳥取では高校生とかも普通に使う現役の言葉なのです。なので、自分も使ってみました。鉄道が電化されていなくて気動車だからだと思うのですが、「気車」じゃなくて「汽車」とのことです。先日行った八戸でも、同じように汽車と言うそうでした。 2012-03-21 17:32:59

    鉄道の呼称としての汽車・電車・列車
  • DSpace at University of Toyama: 漢文訓読史概説の構想

  • 0円電子書籍端末から本の公共性を考える

    読書とは元来、金はないが、時間だけは十分過ぎるほどに持て余しているという貧乏人が、ああでもないこうでもないとだらだら思索しながら、ひねもす布団の中で読み耽ることができる道楽であった、と誰かが言っているのはどうかは分からないが、自身に照らし合わせてみれば、私が学生時代にたいして金も持っていなかった頃、古屋で投げ売りされているを買い漁ってきては、日がなだらだらとひねもす布団の中で読み耽っていたことは確かだ。 それが来の読書形態のあるべき姿だとは言わない。しかし、読書形態のひとつであることは確かだろう。 日における出版の流通形態を考慮すれば、というモノがある程度の価格形態にならざるをえないことは十分に理解はできる。言うまでもなく、というモノは商品であり、一冊のというモノが書店、及び、読者の手に渡るまでには相当数の人間が関わることになる。というモノの流通に人間が関わるということは、

    0円電子書籍端末から本の公共性を考える
  • 『和本のススメ』 - 成毛眞ブログ

    のすすめ――江戸を読み解くために (岩波新書) 作者: 中野三敏出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2011/10/21メディア: 新書購入: 2人 クリック: 31回この商品を含むブログ (19件) を見る21世紀に入ってから静かな江戸ブームが続いている。2002年は江戸開府400年で盛り上がったし、江戸の面影をのこす歌舞伎座は2009年1月から2010年4月まで「さよなら公演」を行い、連日の大入り満員だった。2010年には江戸東京博物館が15周年を迎え、来場者数は1000万人をはるかに超えた。 しかし、その江戸ブームのなかにあっても、日人全体として「和」を読む力、すなわち和リテラシーが落ちていると著者は嘆く。和リテラシーとは変体仮名と草書体漢字を読む力である。その和リテラシ−を持つ人は多く見積もっても5千人であろうと著者は推定している。 いっぽう明治以前に出版された和

  • 第23回勉強会終了報告 | 第23回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room

    今回のDTPの勉強部屋は、Adobe PhotoshopとIllustratorの「『時短』テクニック」をテーマに開催いたしました。Session 1では『Photoshop CS5マスターブック』を執筆された伊達千代さんからPhotoshopでの「時短」テクニック、プチセッションを挟み、Session 2では当勉強会の主宰者であるYUJIさんからIllustratorでの「時短」テクニックをご紹介いただきました。講師の伊達さんとアドビの大倉さんがお二人で和服姿で来場され、会場は華やかな雰囲気に包まれました。 Session 1:Photoshop「時短」テクニック スピーカー:伊達 千代 氏(株式会社TART DESIGN OFFICE代表) Session 1では、デザイン書やDTPソフトの解説書を執筆されるライターであり、グラフィックデザイナーである伊達千代さんから、Adobe Ph

    第23回勉強会終了報告 | 第23回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room
  • フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    フォントブログ
  • Windows 8 で改善してほしいフォントと日本語テキスト表示の問題

    Windows 8 Consumer Previewを試してみて、絵文字対応やIVS異体字対応は分かったけど、基的なフォントと日語テキスト表示の品質の問題は改善が見られず残念。Microsoftさん、もっとがんばってと期待をこめて、まとめておきます。

    Windows 8 で改善してほしいフォントと日本語テキスト表示の問題
  • 文庫クセジュ ベストセレクション - 辞書・事典検索サイト:ジャパンナレッジ

    《クセジュ》とは、フランス語で「わたしは何を知っているか?(=何も知らないではないか)」と自分に問いかける言葉。ルネサンスの思想家モンテーニュが、「知識のための武器」として、座右の銘にしたことで有名です。知らないということを知ることから、真に新しい認識が始まります。 文庫クセジュ ─それは、モンテーニュの思想と百科全書の精神を結びつけつつ真理を探求しようとする、あくなき試み。 ジャパンナレッジでは、プレス・ユニベルシテール・ド・フランス社(PUF)から刊行されている "Collection ≪Que sais-je?≫" の日語版である白水社「文庫クセジュ」から、編集部で精選した354冊を『文庫クセジュ ベストセレクション』として随時公開していきます。 あなたも気になるタイトルが、きっとあるはずです。

  • 文字符号の歴史—欧米と日本編 | 配電盤

    安岡 孝一 (著), 安岡 素子 (著) 出版社: 共立出版 ; ISBN: 4320121023 ; 欧米と日編 巻 (February 2006) これはいいね 文字符号の成立過程やその内容に関しては、伝聞や根拠のない憶測はいっさい避け、あくまで文献によって裏づけのとれる事柄だけを、参考とした文献とともに示した。文献学や科学史研究においては、ごくあたりまえとされていることを、あたりまえにやっただけである。 文字符号についての基礎文献になることは間違いない 残念なのは、記述がJIS X 0213の制定(2000.1.20)までで終わっていること。私自身はJIS X 0213の文字セットをUnicodeで使うのが「現実」的だと考えているからまあいいのだが、特に人名・地名などで異体字にこだわる人もいて、そういう人にとって唯一の手段であろうAdobe-Japan1-5(2002.9.20)あ

    文字符号の歴史—欧米と日本編 | 配電盤
  • なぜこのタイミングで出版社を立ち上げたのか――南原竜樹さんの考え方

    なぜこのタイミングで出版社を立ち上げたのか――南原竜樹さんの考え方:遠藤諭の「コンテンツ消費とデジタル」論(1/5 ページ) 「遠藤諭の『コンテンツ消費とデジタル』論」とは? アスキー総合研究所所長の遠藤諭氏が、コンテンツ消費とデジタルについてお届けします。やディスクなど、中身とパッケージが不可分の時代と異なり、ネット時代にはコンテンツは物理的な重さを持たない「0(ゼロ)グラム」なのです。 記事は、アスキー総合研究所の所長コラム「0(ゼロ)グラムへようこそ」に2012年3月16日に掲載されたコラムを転載したものです。遠藤氏の最新コラムはアスキー総合研究所で読むことができます。 「新会社設立のご挨拶」という題名のメールが届いたのは、2011年11月のことだった。こんなビジネスに関するお知らせや派手なパーティの案内が、この方から届くことは珍しくなかった。どなたの話かというと、外車輸入からデ

    なぜこのタイミングで出版社を立ち上げたのか――南原竜樹さんの考え方
  • 国立博物館4館所蔵の国宝・重要文化財を高精細画像で鑑賞できるアプリ「e国宝」がver.2.0にアップデート

    東京・京都・奈良・九州の4つの国立博物館が所蔵する国宝・重要文化財を高精細画像で鑑賞できるiPhone用アプリ「e国宝」が、バージョン2.0にアップデートされたようです。2012年3月22日付けの東京国立博物館のブログ記事によると、今回のアップデートによりアイコンのデザインが変更されたほか、iPadへの対応、Twitterアカウントを使用したブックマーク共有機能、「東京国立博物館の国宝」や「江戸時代の絵画」等、作品の所蔵されている施設や製作された年代等の細かい条件を指定しての詳細検索機能等が追加されたようです。 アプリ版『e国宝』をアップデートしました (東京国立博物館 2012/3/22付けのブログ記事) http://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/2012/03/22/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E7%89%88%

    国立博物館4館所蔵の国宝・重要文化財を高精細画像で鑑賞できるアプリ「e国宝」がver.2.0にアップデート
  • 「簒」の字体… - なんでやねんDTP・新館

    twitter上でのやりとりで、ある方の “「簒奪」の「簒」を正字にという指定があり、これも難儀しました。しかしこれ、奇妙な字ですよね。明らかに1画多いと思います” という呟きが気になりちょっと調べてみた。 手元の辞書類では上に示した通り、JISの例示字形より1画少ない字体が正字とされている例が多いが、JISでは符号化されていない*1。 グリフウィキを覗いてみると、ユニコードでは「原規格分離」ということで U+7BE1 に収録されている。 が、Adobe-Japan1でも別に字形が登録されているわけでもなく、たしかに難儀するだろう。 [:W200] ネット上で古い辞書を探してみても、大正11年の(改修)言泉(左)では1画多い方の字体、昭和28年の修訂 大日国語辞典 新装版(右)では正字…… 昭和46年の大日印刷の「9ポイント明朝体活字一覧」では正字が……。 なんでこうなってしまったのか

    「簒」の字体… - なんでやねんDTP・新館
  • EPUB3固定レイアウトのための前奏曲 - 電書ちゃんねるBlog

    電書ちゃん ねえ、退屈だわ。 何か面白い話でもしなさいよ。 ろす おお、気の利かない使用人に命令するみたいに言ったね。 へぇへぇ、おぜう様。EPUB3の固定レイアウトの話などいかがでございましょうか。 電書ちゃん あら、先日(2012年3月13日)仕様ができた EPUB 3 Fixed-Layout Documents のことね。 EPUB 3 Fixed-Layout Documents タイミングとしては適切なんじゃないかしら。 ろす ついでに言うと、出版デジタル機構が中心となって制作をすすめるコンテンツのフォーマットポリシー案で、固定レイアウトのEPUB3が言及されているみたいなんだ。 ■フィックス型フォーマット ~中略~ ・フィックス型の結論 フィックス型フォーマットの結論としては、〈EPUB 3での作成を行う。〉 機構では電子書店や出版社の意向があれば、まずXMDFもしくはドット

    EPUB3固定レイアウトのための前奏曲 - 電書ちゃんねるBlog
  • ラノベ文学論・文学史

    ライトノベルとはなにか? その特徴や、いかなる歴史をたどって現在の形になったのかを探求します。 ラノベ文学史では、ライトノベルのルーツや歴史、流行の変遷を研究します。 ラノベ文学論では、一般文芸小説とは異なるライトノベルの特徴、定義などについて解明します。 ライトノベルを書く上で、まずはラノベとはいかなる物なのか、知っておくと有利です。

  • 映画館で「後ろを見たか?」と上司に言われた訳

    この記事の所要時間: 約 1分43秒 ナムコに入社して最初の頃に驚いた事の一つに「映画を見に行った時に映画代を経費で精算できる」という事でした。もちろん業務に関係あるかどうかによるのですが、気になった映画は何度か会社の業務の一つとして見に行った事があります。上司の許可があれば業務時間中に見に行く事もできました。 (なんて変わった会社なんだ、とその時は思いました) ある時、僕はどうしても見に行っておきたい映画があったので、見たい映画上司に伝えて、許可をもらってその映画を見に行きました。 映画を見に行った経費精算をするのにその「半券」が必要で上司に精算用紙にハンコを押して貰うのですが、その時の上司が「後ろはちゃんと見た?」とハンコを押しながら僕に尋ねたのです。 正直何のことかわからずキョトンとしていると、「映画を見ている時、スクリーンだけじゃなくて、後ろを向いてお客さんの表情を見てみた?って

  • 子供が大きくなるということ | 科学と生活のイーハトーヴ

    この4月から、子供もついに年長さんになる。あと1年で小学生だ。 時が経つのが早いかといえば、そのようで、またそうでもないようで。いずれにしても、大きくなったなあと思うことが多い今日この頃。 子供が大きくなって嬉しいと思う気持ちの中には、色合いの違ったさまざまな「嬉しい」がある。 子供自身の力でできることが増えていき、自立していく様子を見るのが嬉しい。 自立とともに、自信を育てていっている様子を見るのが嬉しい。 子供が伝えてくれる考えや思いが、どんどん豊かになっていくのが嬉しい。それは、言葉や身体表現などの「伝える道具」が豊かになってきているためでもあるだろう。 親を説得するために、必死で屁理屈を考え出したりするのもおもしろい。子供の世界の広がりを横からのぞかせてもらって、わくわくするのが嬉しい。一緒にいろんな話ができるようになってきたことが嬉しい。 生まれてもうすぐ6年という

  • Natureが報じる「減り続ける日本の若手研究者と、低下し続ける日本のサイエンスの生産性」 — 大「脳」洋航海記

    【ポスドク問題】 Numbers of young scientists declining in Japan – Nature News “Government policies are hampering the country’s next generation of research leaders, advisory body says.” もう見たまんまです。詳しくはリンク先の文及びこの後に続く日語訳をお読み頂きたいのですが、端的に言えば 過去30年間で大学教員全体の人数は50000人から63000人に増えたが、35歳以下の若手教員の人数は10000人から6800人へと大幅に(30%以上)減った 40歳以下の大学教員数が減り続ける一方で、45歳以上の人数は増え続けている。また65歳以上の人数も増え続けている。 同時期に日のサイエンスの生産性が低下していることを関連付ける

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:せっかくだから俺はこの文字列を選ぶぜ

    赤字訂正や部分流し込みなどの軽作業時、対象の文字列を何度も何度も同じパターンで選択するのに疲れたので、ちょっと作ってみました。findingGREPforPOT2.jsxInDesign CS3、CS4で動作確認(Mac)たぶんCS5以降やWindowsでも動くと思います。「検索と置換」ウィンドウ内のGREP検索設定を使って、検索結果の選択ハニーを作成するスクリプトです。「検索と置換」ウィンドウ内の「検索」ボタンでも同様と言えますが、でかくて邪魔なんだよあんた。。  あと検索範囲がころころ変わりやがるし。一例として、このように。 検索文字列、大文字小文字、半角全角、マスターページアイテム、ロックされたレイヤー、非表示レイヤー、検索形式など全て反映されます。  ただ一点、検索範囲(すべてのドキュメント、ドキュメント、すべてのストーリー、ストーリー、選択範囲、など)だけ反映されません。ここだけ

  • 東日本大震災後に心不全が有意に増加、ACS、脳卒中も

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    東日本大震災後に心不全が有意に増加、ACS、脳卒中も