タグ

2016年5月3日のブックマーク (22件)

  • 岡崎慎司所属のレスターが起こす「世紀の番狂わせ」 - J SPORTS × はてなブックマーク

    世紀の番狂わせが 起きようとしている いま、プレミアリーグが熱い。 2014-2015シーズンは、下位に沈んでいた「レスター・シティFC」が 優勝しようとしているのだ。 過去の「番狂わせ」に並ぶ、歴史的瞬間を あなたはその目で 確かめられるだろうか? 過去の番狂わせを見てみよう ラグビー大金星、衝撃冷めぬ英国 「ベスト15」に4人 ラグビーワールドカップ(W杯)で、過去7大会でわずか1勝だった日本代表が、2度の優勝経験を持つ強豪南アフリカを破るという歴史的快挙を果たした。 2015年9月22日 / 朝日新聞 ウルグアイに続きイタリアを撃破! コスタリカ“死の組”一抜けの理由。 コスタリカが、“死のグループD”突破一番乗りを決めた。初戦のウルグアイ戦、続くイタリア戦と2連勝をおさめ、'90年イタリア大会以来の決勝トーナメント進出を決めた。 2014年6月21日 / Number Web

    岡崎慎司所属のレスターが起こす「世紀の番狂わせ」 - J SPORTS × はてなブックマーク
  • 2018年、科研費の審査システムはどう変わる?

    文部科学省は、科学研究費助成事業(科研費)の改革の一環として、2018年度助成より、新たな審査区分および審査方式の導入を中心とした抜的な見直し「科研費審査システム改革2018」を実施する。これを受けて同省および日学術振興会は4月26日、東京大学 安田講堂にて、研究者などを対象に説明会を開催した。 科研費は、『平成28年度科学研究費助成事業 -科研費- 公募要領』によると「人文学、社会科学から自然科学まですべての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる『学術研究』(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする『競争的資金』であり、ピア・レビュー(専門分野の近い複数の研究者による審査)により、豊かな社会発展の基盤となる独創的・先駆的な研究に対する助成を行うもの」で、基盤研究の支援を行う「基盤研究」、若手研究者の自立支援を行う「若手研究」など、規模・様態に応じてさまざま

    2018年、科研費の審査システムはどう変わる?
  • hyogen-gakkai.org - 

  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 究極”の渋滞回避術

    せっかくの行楽気分を台無しにする交通渋滞。特に今年のGWは休日の高速道路の料金が一律1000円になるということで、例年とは比べ物にならないほどの渋滞が起こるのではないかと心配されている。 そこで今回、著書「渋滞学」で有名な渋滞学者、東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻の西成活裕教授に渋滞の実際と、“究極”の渋滞回避術について伺った。これであなたも渋滞&渋滞ストレスから解放される! (聞き手/山田 久美、酒井 康治=日経トレンディネット 文/山田 久美) ■プロフィール 西成活裕(Katsuhiro Nishinari) 1967年生まれ 東京大学大学院教授 1995年に東京大学工学系研究科航空宇宙工学専攻博士課程終了後、 山形大学工学部機械システム工学科、龍谷大学理工学部数理情報学科、 ドイツのケルン大学理論物理学研究所を経て2005年より東京大学 大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻

    究極”の渋滞回避術
  • 毒を以て毒を制す | 文春オンライン

    今年二月に亡くなったウンベルト・エーコはイタリアを代表する知の巨人。一九八〇年の小説デビュー作『薔薇の名前』は世界的ベストセラーになった。『プラハの墓地』は二〇一〇年に発表された第六長編で、十九世紀後半のイタリアとフランスを舞台に、ナチのユダヤ人虐殺の根拠とされた悪名高い偽書「シオン賢者の議定書」が誕生するまでの経緯が描かれる。 主人公は架空の文書偽造家シモニーニ。謎と謀略の物語は彼とその分身が綴った交換日記風の回想に、無名の〈語り手〉が注釈を入れながら進んでいく。イタリア統一、普仏戦争、ドレフュス事件等の史実と、澁澤龍彦が『秘密結社の手帖』で紹介した怪人たちの逸話を精妙に縫い合わせ、波瀾万丈のピカレスクロマンに仕立てたエーコの筆致はまさに円熟の域。文学的/歴史的記述のリンクが縦横無尽に張りめぐらされ、読めば読むほど深みにはまる。美家の主人公が記録する料理レシピと共に、当時の爆弾テロ技術

    毒を以て毒を制す | 文春オンライン
  • 【特集】「さ」いたま市の謎 市民融和の象徴、地味に異彩放つ - 共同通信 47NEWS

    【特集】「さ」いたま市の謎 市民融和の象徴、地味に異彩放つ 2016/5/2 16:00 | 5/2 16:02 updated 2画?3画?小学生を悩ませるさいたま市の「さ」  「さいたま市」の「さ」だけ字形が違う小学校用地図帳  さいたま市役所=4月  小学校で使っている地図帳を見ていた6年生の息子が、不思議そうな顔をしている。巻末にある索引の「さ」の欄が、友だちと話題になったらしい。地図帳をはじめ小学校の教科書で、さいたま市の「さ」だけが2画につながった「さ」だ。ほかは埼玉県の「さ」も含め全部3画。誤植か?と思ったが、そうではなかった。2画の「さ」になったのには、深い深い理由があるのだ。 ▽柔らかい2画 さいたま市は2001年、浦和、大宮、与野の旧3市が合併して誕生した。合併が実現するまでには、新たな市名や市役所の場所などを巡り、旧市間で激しい主導権争いが繰り広げられた。 合併に当た

    【特集】「さ」いたま市の謎 市民融和の象徴、地味に異彩放つ - 共同通信 47NEWS
  • 『名前の表記---名字を大文字にするのは通じるのか』

    語の名前を英語(ドイツ語)で表記する際にはいろいろな方法があり,混乱する.たとえば,村上春樹は, 1. Murakami Haruki 2. Haruki Murakami 3. Haruki MURAKAMI 4. Murakami, Haruki などと表現できる.私にとって名前を英語表記にした時点でそれは日語ではなく(私の母がその場合私の名前を読めないことでもあるし),発音も既にアメリカ流がドイツ流かで異なってくるので,「これは近似の一種」と考えてあまり気にしない.多分,個人的に,私の名前自体が例えば Hiroshi (宏,浩,弘,洋,・・・)のように同音異字のものがあり,Latin 文字で書いた時点で意味がなくなることに関係しているのだろう.千と千尋の神隠しという映画では同じ文字が異なる読み方をすることを上手く利用しているが,これは簡単には英語に翻訳できないことであって,日

    『名前の表記---名字を大文字にするのは通じるのか』
  • <企画展>『はしれ、トト!』 조은영(チョ・ウンヨン)の絵本づくり展 | ちひろ美術館・東京

  • 【「お尻からマシンガン」だけを与えられた女子たち】うちのクラスの衿沢がヤバい! 講談社 今日のおすすめ

    鉄腕アトムには、七つの能力がある。 ジェットエンジンで空を飛び、力は十万馬力、目がサーチライトになり、一万倍の聴力を持ち、お尻からマシンガン、人の善悪を見分け、えーと、あと一つ、なんだっけ。 とにかく、さまざまなベクトルの能力をアトムは持っていて、その多くは「漫画だから」できた。「国民的な人気」を誇った最初期の漫画の主人公には、「七つも」能力があった。実に、漫画を「駆使」しているな。 「能力」こそが漫画だ……とまではいわないが、能力はそれ自体が漫画における、花形の主人公みたいなものだ。『ドラえもん』や『サイボーグ009』をみよ。『ブラック・ジャック』や『ゴルゴ13』だって空を飛びこそしないが、現実的でない能力を保持しているからこそ漫画である。 もちろん、秀でた能力を持たない市井の人々の普通の日常や、無能力を描く漫画だってある。 衿沢世衣子はその両方を行使できる漫画家だ。 『シンプルノットロ

    【「お尻からマシンガン」だけを与えられた女子たち】うちのクラスの衿沢がヤバい! 講談社 今日のおすすめ
  • 【悲報】クラスの女子全員が、へんてこな超能力をもっている! 講談社 今日のおすすめ

    とある高校の1年1組は、いたって普通のクラス。ただし……女子生徒が全員超能力者で、 しかも〝無用力”と呼ばれるその能力は思春期しか使えず、おまけに何の役にも立たないおかしな能力で……!? ──『うちのクラスの女子がヤバい』はこれまでの衿沢さんの作品と比べると異色な作品ですよね。どのような経緯でこの作品が生まれたのでしょうか。 〝役に立たない能力の女の子”という設定がまず浮かび、担当編集と打ち合わせしながら「うちのクラスの女子がヤバイ」という言葉が出てきて、そこから盛り上がったのを覚えています。その後、ビジュアルイメージができてかなり固まっていきました。ワクワクする予感がしたので、珍しく「これだ!」というテンションで決まりました。 ──〝無用力”という設定がとてもユニークなのですが、これを思いついたきっかけをぜひ教えてください。 前々から、戦いや欲望に直結しない、出来てもどうしようもない特技

    【悲報】クラスの女子全員が、へんてこな超能力をもっている! 講談社 今日のおすすめ
  • 第176回 からたちのはながさいたよ|本屋さんと私|みんなのミシマガジン

    のピアノ学習者で知らないものはいない、というほどの知名度を誇るピアノ教則「バイエル」。幼稚園や小学校の先生の募集要項などでは、ピアノをどのくらい弾けるかのひとつの基準にすらなっています。しかし、この教則を作ったフェルディナント・バイエルという人物は、長年謎に包まれていました。その人を追い、この教則「バイエル」がなぜここまで日に普及したのかを追った書は、その名も『バイエルの謎』。ミシマ社でもお世話になっている最相葉月さんの解説も絶品です! 著者の安田寛先生に、のことに音楽のこと、そして屋さんについてを伺いました! 2016.05.03更新 ―― 最近は日語のリズムの研究をされているようですね。 安田はい。1つおもしろい例をあげますね。聞いた事がある方も多いと思うんですが、山田耕筰の「からたちの花」です。聴いてみてください。何拍子の曲だと思いますか? 安田3拍子で振っていて

    第176回 からたちのはながさいたよ|本屋さんと私|みんなのミシマガジン
  • 【ディランを追いかけて~ヘッケル】ボブ・ディラン2016年4月28日(木)日本最終パシフィコ横浜・ライヴレポート by 菅野ヘッケル | USENの音楽情報サイト「encore(アンコール)」

    <PR> 音楽聴き放題アプリ「SMART USEN」 ★★★★★★★――詳細はこちら You’re Gonna Make Me Lonesome When You Go 4月4日に渋谷オーチャードホールからスタートした2016年ネヴァーエンディング・ツアーのファーストレグ:日ツアーは、今夜、このパシフィコ横浜のコンサートで最終日を迎える。今回は、東京、仙台、大阪、名古屋、横浜で計16回の公演をおこなったがわけだが、初来日の1978年2月20日日武道館公演から数えると、今夜は通算100回目、記念すべき節目のコンサートだ。 今回の日ツアーは、ボブの自作曲の間にグレート・アメリカン・ソングブックと称されるスタンダード曲が8曲も組み込まれている「ザ・セット」という固定セットリストでおこなわれた。これらのスタンダード曲のすべてをフランク・シナトラも歌っているので、シナトラ・カヴァー曲と指摘する

    【ディランを追いかけて~ヘッケル】ボブ・ディラン2016年4月28日(木)日本最終パシフィコ横浜・ライヴレポート by 菅野ヘッケル | USENの音楽情報サイト「encore(アンコール)」
  • 『「サーフィン・バード」と山田邦子の共通点とは』

    先日のエントリで「アメリカン・ポップス業界のこういういい加減なとこけっこう好きだったりします。」と書いたのですが、その後でトラッシュメンのこと調べているといろいろと面白いことが分かってきましたので、徒然なるがままに書いてみたいと思います。 先日ご紹介したサーフィン・バンドである彼らの名前を一躍有名にしたのは全米4位という大ヒットとなった「サーフィン・バード」です。ちなみにトラッシュメンの出身地は先頃亡くなったプリンスと同じミネアポリス。ということで海のない土地の「まがい物」サーフィン・バンドです(笑)。 The Trashmen/Surfin' Bird 写真をアップしたベスト・アルバムでこの曲の作家クレジットを見るとFrazier-White-Wilson-Russellとなっています。 これは前回書いた「サーフィン・バード」の元ネタであるリヴィングトンズの「パパ・ウム・モウ・モウ」のク

    『「サーフィン・バード」と山田邦子の共通点とは』
  • Windows 7のメインストリームサポート終了が意味すること

    Windows 7のメインストリームサポート終了が意味すること:鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(1/2 ページ) 依然ユーザー数の多い「Windows 7」が延長サポート期間へ 現時点で最新のWindows OSは「Windows 8.1 Update」だが、実際は法人を中心に、「Windows 7」をメインOSとして使っている方は多いだろう。そのWindows 7の「メインストリームサポート」が、2015年1月13日(米国時間)に終了したことはご存じだろうか。現在は「延長サポート」期間へと突入しており、これも2020年1月14日に終了する。 昨年2014年は「Windows XPの延長サポート終了」がさんざん騒がれたため、記憶に新しいかと思うが、そもそもこの「メインストリームサポート」と「延長サポート」とは何を意味するのか。Windows 7のメインストリームサポートが終了し

    Windows 7のメインストリームサポート終了が意味すること
  • 震災と苦しみを超えて/語り出す奈良(西山厚) - 見もの・読みもの日記

    ○西山厚『語り出す奈良:118の物語』 ウェッジ 2015.10 近所(茨城県)の書店で見つけて買った。京都のは全国どこでも売っているけど、奈良のは少し珍しいように思った。著者の名前にはもちろん覚えがあった。奈良国立博物館の学芸部長として、数々の特別展を企画された方である。書を読んで、2014年春から帝塚山大学教授になられたことを知った。 書は毎日新聞奈良版に連載中のエッセイ「奈良の風に吹かれて」(2010年10月6日~2015年9月9日)に加筆修正したものとある。奈良の歳時記、懐かしい人々、博物館やマスコミの仕事歴史上の人物や事件について、おおらかですがすがしい、奈良の風土そのままのような文章が綴られている。 意図しないアクセントとなったのは、2011年3月の東日大震災の体験を含むこと。書は完全な時系列順でなく、内容によって編集し直されているので、その日が明確にどこだったか

    震災と苦しみを超えて/語り出す奈良(西山厚) - 見もの・読みもの日記
  • 「新幹線で地域が賑わう? それは昭和の発想ですよ」北陸新幹線でわかった賑わう地方、変わらない地方(全文) | デイリー新潮

    3月末の北海道新幹線がそうだったように、新幹線が開業すれば、マスコミは「経済効果○○円!」「つながる日」といった形で取り上げる。 しかし、新幹線の開業は当に“おめでたいこと”なのだろうか? そんなテーマのルポ『新幹線、だからなんですか?』が、現在発売中の「新潮45」5月号に掲載されている。筆者は『ご先祖様はどちら様』で小林秀雄賞を受賞したノンフィクション作家・高橋秀実氏。昨年の開業から1年あまりが経った北陸新幹線に乗って、富山と金沢を訪れている。 ■開業効果の見られない富山 最速の北陸新幹線「かがやき」を利用すれば、東京から富山まではおよそ2時間、終点の金沢まではおよそ2時間半で到着する。開業によって、当然、周辺住民の生活圏は広がり、地域振興の恩恵がもたらされた……と思いきや。富山市の一般財団法人「北陸経済研究所」の主任研究員・藤沢和弘さんが高橋氏の取材に答えたところでは、「新幹線で地

    「新幹線で地域が賑わう? それは昭和の発想ですよ」北陸新幹線でわかった賑わう地方、変わらない地方(全文) | デイリー新潮
  • ヒップホップ文化のサイファーとは? 輪になってアドリブでラップ!

    ヒップホップには「サイファー」という文化があります。 これは「みんなで輪になって即興でラップをする」というものです。 私は7~8年前、これを名古屋で盛んにやっていましたが、その経験も交えながら、サイファーについて解説します。 サイファーの名前の由来は? これはアラビア語で「ゼロ」という意味です。 スポンサーリンク ゼロは輪っかなので、「みんなで輪になっている」という姿を、ゼロに見立てたんですね。 (ゼロからアドリブで音楽を生み出す、という意味もあるとかないとか。これは後付けっぽいですが。笑) なぜアメリカで生まれた文化にアラビア語が使われているのかはわかりません。 しかし、人種のサラダボウルのアメリカなので、サイファーを始めたメンバーの中にアラブ系の移民がいて、それで「これをサイファーと呼ぼうぜ、兄弟」みたいなことを言ったのではないかと思います。 ヒューマンビートボックスの伴奏がメイン ラ

    ヒップホップ文化のサイファーとは? 輪になってアドリブでラップ!
  • 【追悼プリンス】3度の対面から浮かぶ天才の素顔(前編):貴重なサイン会と96年来日インタヴュー時のドキュメント | Mikiki by TOWER RECORDS

    プリンスの訃報が届いた翌日、音楽ライターの内順一氏から電話がかかってきた。80年代初頭からプリンスの活動を追いかけてきた内氏は、92年に開催されたサイン会と、96年と99年に行ったインタヴューを通じて、プリンスとの対面を果たしたのだという。最後に来日公演が開催されたのは2002年であり、それ以降に日人ジャーナリストが殿下を直接訪ねるチャンスはほぼなかったはず。いまだ世界中が悲しみに暮れ、紫色の涙を流す日々が続くなか、内氏が体験した貴重すぎるドキュメントを前後編でお届けしたい。 *Mikiki編集部 ★後編はこちら プリンスはどこが凄かったのか? 血が躍った出会いを振り返る プリンスが4月21日(現地時間)にミネソタ州チャンハッセン郊外の自宅兼レコーディング・スタジオで急逝した。享年58。いま現在、死因は明らかにされていないが、気持ちとしては知りたくもないことだ。死の直前まで154時

    【追悼プリンス】3度の対面から浮かぶ天才の素顔(前編):貴重なサイン会と96年来日インタヴュー時のドキュメント | Mikiki by TOWER RECORDS
  • 【追悼プリンス】3度の対面から浮かぶ天才の素顔(後編):新しい音に惑わされたりしない、99年インタヴューとスター復活 | Mikiki by TOWER RECORDS

    音楽ライターの内順一氏が綴る、プリンス追悼ドキュメント。この後編では、自身2度目となる99年のインタヴューを通じて、〈人間・プリンス〉の実像に迫っている。このあとに内氏も言及している通り、2000年代以降のプリンスは世界屈指のライヴ・アーティストとして華麗なる復活を遂げており、新たな〈黄金期〉を日で〈体験〉できなかったのは悔やまれるばかりだ。それだけに、21世紀への助走とも言えるこの時期の発言は、いま改めて振り返るのが意義深い内容となっている。 *Mikiki編集部 ★前編はこちら 21世紀を目前にした嵐の船出、90年代後半の状況 96年にEMI/キャピトルの流通で気合いの入った3枚組大作『Emancipation』をリリースし、初めてのプロモーションも行いながら独立系アーティストとして新たな道を歩き出したプリンス(この時期は〈the Artist Formerly Known As

    【追悼プリンス】3度の対面から浮かぶ天才の素顔(後編):新しい音に惑わされたりしない、99年インタヴューとスター復活 | Mikiki by TOWER RECORDS
  • EL ARRULLO:フィーリン特集

  • 新装版 点字・点訳基本入門 販売終了

    見えない・見えにくい人のための便利グッズを集めたサイト シニア世代にも便利な商品がいっぱいあります。