タグ

2018年4月27日のブックマーク (29件)

  • 近代日本語の形成と欧文直訳的表現 [978-4-585-28040-8] - 7,150円 : 株式会社勉誠社 : BENSEI.JP

    近代、西欧の言語は、日語の語彙・文法・文体等に大きな影響を与えた。 とくに、欧文を直訳的に翻訳した表現は、新たな発想を促し、表現構造を産むことで、日語を活性化させてきた。 今もなお日語に根付く欧文直訳的表現は、外国語を受け入れるなかで、どのように生成・受容されてきたのか? 英語教育における欧文訓読を鍵に、文・句・文法のレベルで翻訳を捉え、近代語の成立過程の一端を明らかにする。 ★欧文直訳的表現とは… 「one of the …est/最も…のなかの一つ」、「 from the … point of view/…の見地からすれば」のように、近代において、欧文を直訳したことであらわれたとされる日語表現のこと。 はじめに 序章 第1部 英語教育英語学習における訳出法 第1章 New National 1st Reader における訳出法 第2章 New National 2nd Rea

  • 箏曲「六段」とグレゴリオ聖歌「クレド」そして一弦琴「六段」 - 日々是好日

    先週の「箏の名曲はキリシタン音楽」という「題名のない音学会」はなかなか楽しかった。箏曲「六段」がグレゴリオ聖歌「クレド」に似ているということから、「六段」のもとになったのが「クレド」ではなかろうかと話が展開し、また舞台の上で実際に「クレド」と「六段」が合奏された。両者がよく調和していたというか、違和感なく渾然一体となっていることに驚いた。箏の旋律が聖歌のメロディーから外れているところも琴歌のようであったが、「六段」にもともと詞はない。その理由も説明されていたが、いずれにせよこの日演奏された皆川達夫指揮の中せ音楽合唱団と野坂操壽による箏合奏のCDが出ていることが分かったので、さっそくアマゾンで取り寄せた。 和文46ページ、英文42ページ、計88ページの懇切な解説から、当日話された内容を改めて学ぶことが出来た。以下はそのまとめである。 箏曲「六段」は義務教育で鑑賞曲に取り上げられているとのこと

    箏曲「六段」とグレゴリオ聖歌「クレド」そして一弦琴「六段」 - 日々是好日
  • ダービー馬スペシャルウィーク死す 転倒した状態で馬房内で発見される

    98年6月の日ダービーを制し、優勝馬スペシャルウィークの背でガッツポーズを決め、声援に応える武豊 現役時代は98年日ダービーなどG1・4勝を挙げ、種牡馬としても活躍したスペシャルウィーク(牡23歳)が27日午後4時40分頃、けい養先の北海道日高町・日高大洋牧場で死んだことが分かった。JRAが発表した。 同馬は今月23日の放牧中に転倒。左腰を強く打ったため、馬房内で経過観察していたが、27日に馬房内で転倒しているところをスタッフに発見されていた。 同牧場の小野田宏代表取締役は「ファンがとても多い馬で、現役時代に一緒に戦った世代の馬たちが種牡馬として活動しているなか、少しでも長く生きていてもらいたかったものの、不慮の事故でこの世を旅立つことになってしまいました。スペシャルウィークには感謝の気持ちで一杯です」とコメントした。

    ダービー馬スペシャルウィーク死す 転倒した状態で馬房内で発見される
  • 長野県民の好物「サバ水煮缶の味噌汁」は全国に広めたいうまさだった【フカボリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「地元に帰って、べたくなるものってありますか?」 そんな質問を、取材で各県人に続けていました。進学や就職で地元を離れてみて、「その地域でしかべられないもの」に気づくこと、ありますよね。長野県の人に先の質問をしたら、多く返ってきた答えのひとつが「サバとタケノコの味噌汁」。 え、サバを味噌汁に!? サバはサバでも、サバの水煮缶を使うんですよ。(取材で集めた地元の方の声より。以下同) なんと! 長野県は内陸地、海に面してないのにサバを使うとは驚きましたが、缶詰だったんですね。たしかに保存がきくもんな。 海なし県だからか、魚への執着はやっぱり強いんですよ。昔からサバの水煮缶はよく料理に使ったし、うちの親は買い置きしてました。ごちそうは必ずお寿司。山の中でもね(笑)。 スーパーのサバ缶の売り場面積、東京はちょっとだけだね。うちのほうはズラッとたっぷり置いてあるよ。 味噌汁にも入れるし、カレーもサ

    長野県民の好物「サバ水煮缶の味噌汁」は全国に広めたいうまさだった【フカボリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 江ノ電もなかと都電もなか

    江の島の名物「江ノ電もなか」。そのお菓子にそっくりな「路面電車のもなか」がある?という情報があり、はまれぽ.com編集部で調べた。 もなかだけではない、意外な共通点もある「江ノ電」と「都電」。その歴史と背景を調査しました。 (はまれぽ.com)

    江ノ電もなかと都電もなか
  • 「量産型ダム」の見分けかた

    いきなりダムの量産型とかオンリーワンとか言われても何が違うのか分からないだろう。そこで、まずは量産型でない、オンリーワンなダムの例を紹介したい。アイドルで例えるならセンター...かどうかは分からないけれど、最前列でソロパートもあるような存在である。 たとえば埼玉県と群馬県の境にある下久保ダム。水門がいちばん上に2つ装備されていて(水が出ているところ)、その内側少し下に開いている2つ穴の中にも放流用の水門が入っている。さらに真ん中へんに2ヶ所開いている穴の中にはバルブが設置され、ここから水を出すことも可能。いちど操作してみたい、ファン垂涎の多機能堤体だ。 下久保ダムは洪水や渇水と戦ったり、飲み水や農業用、工業用の水を確保したり、発電をしたりといったさまざまな役割があって、それに応じた放流設備を備えている。かなり豪華な装備と言えるだろう(実際の使い勝手が良いかどうかは分かりません)。 ちなみに

    「量産型ダム」の見分けかた
  • インド哲学10講 - 岩波書店

  • 臨床家 河合隼雄 - 岩波書店

  • 外国人少年写真家が撮影…甦った「150年前の日本」

    【読売新聞】 150年前の幕末・維新期に来日し、「激動の時代の目撃者」となった外国人少年写真家がいた。東京大学史料編纂所の古写真研究プロジェクトチームが少年の祖国・オーストリアで、少年が撮影・収集した多数のガラス原板を確認。8000

    外国人少年写真家が撮影…甦った「150年前の日本」
  • Web評論誌「コーラ」20号/哥とクオリア 第24章:存在の風に吹かれて──和歌のメカニスムⅢ

  • 中村勇吾ディレクションによる企画展 「AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展」が 21_21 DESIGN SIGHTにて開催 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア

    ▲展覧会メインビジュアル 2018年6月29日(金)より、21_21 DESIGN SIGHTにて、展覧会ディレクターに中村勇吾氏を迎え、企画展「AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展」が開催される。 私たちが普段なにげなく親しんでいる音楽は、音色や音域、音量、リズムといった様々な要素によって緻密にデザインされた構造物(アーキテクチャ)だと言えるが、日常の中でその成り立ちや構造について特別に意識する機会は少ないのではないだろうか。 当展では、ミュージシャンの小山田圭吾(Cornelius)が音楽の構造に着目して書き下ろした新曲「AUDIO ARCHITECTURE」を、気鋭の作家たちがそれぞれの視点から解釈し、映像作品を制作。参加作家は、映像、アニメーション、ダンス、グラフィック、広告、イラストレーション、プログラミング、メディアデザインなどの領域を横断しながら、多彩な

    中村勇吾ディレクションによる企画展 「AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展」が 21_21 DESIGN SIGHTにて開催 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア
  • 雑誌『日本語学』 2018年5月特大号 - 明治書院

  • 『中国古代史研究の最前線』

    佐藤信弥氏から、近著『中国古代史研究の最前線』一冊を頂戴し、さっそく拝読しました。 佐藤信弥 『中国古代史研究の最前線』 出版社:星海社(星海社新書)/講談社発売 2018年03月 序章 第1章 幻の王朝を求めて 第1節 殷墟の発見と甲骨学の発展 第2節 夏王朝の探究 第3節 古蜀王国としての三星堆 第2章 西周王朝と青銅器 第1節 西周紀年の復原 第2節 非発掘器銘をどう扱うか 第3節 周は郁郁乎として文なるか? 第3章 春秋史を「再開発」するには 第1節 『左伝』が頼りの春秋史研究 第2節 東遷は紀元前七七〇年か 第3節 盟誓の現場から 第4節 春秋諸侯のアイデンティティ 第4章 統一帝国へ 第1節 陵墓と死生観の変化 第2節 竹簡インパクト 第3節 竹簡から何が見えるか 終章 あとがき 佐藤氏は中国古代史を専攻しておられ、以前には『周 : 理想化された古代王朝』(中央公論新社 201

    『中国古代史研究の最前線』
  • 「各」の下部は何なのか

    甲骨文編より 『説文解字詁林』(醫學書局,1928年)という大きな書物があります。丁福保という人が、1920年代に整理、出版したものです。膨大な量に及ぶ『説文解字』の版や、諸家の注釈を、文字単位に配列しなおして、調べやすくしたもので、今なお重宝します。 しかし、文字を知ろうとするならば、『説文解字』だけでこと足りるわけではありません。同じ趣向の書物として、『爾雅詁林』『広雅詁林』なども出版されています。 今回、甲骨・金文についての学説を手軽に見ようと思い、『古文字詁林』(古文字詁林編纂委員會,全12册,上海教育出版社,1999年)というものを広げて、「各」字を調べてみました。 まず、『甲骨文編』、『続甲骨文編』、『金文編』、『包山楚簡文字編』、『睡虎地秦簡文字編』、『長沙子弾庫帛書文字編』、『古璽文編』、『漢印文字編』、『石刻篆文編』、『古文四声韻』の諸書に基づき、古文字の字形が集められ

    「各」の下部は何なのか
  • 東アジア人文書100 | みすず書房

    20世紀後半の東アジアではどのようなが読まれ、評価を得てきたか。東アジアの出版の共有財産として、相互で翻訳出版すべき人文書100冊を、国を超えた編集者たちが協議して選び今後の世代におくる、人文書ガイドブックの初の試みである。 書は、2005年に発足した民間の団体・東アジア出版人会議から生まれた。日の経験豊かな3名の出版人の呼びかけで始まったこの会議は、中国台湾・香港・韓国・日の編集者が自主的に参加し、総会は現在まで11回におよぶ。そこでは、東アジア各地域の人文書をめぐる過去・現在・未来を基調に、各国の情報交換や共通問題のディスカッション、若手編集者の研修、共同出版構想などが実践されている。書はそのかたちにあらわれた初めての成果である。 20世紀初頭までは、東アジア地域の文化と学術の交流は盛んであった。しかし、その後長くつづいた険しい歴史、さらに商業主義とグローバリズムのなか

    東アジア人文書100 | みすず書房
  • 雑貨たなとす堂 - BOOTH

    海外小説や作家、映像作品などのイメージをモチーフにした雑貨を展開します。「踊る人形」アイロンプリント用データ(¥ 0), 「ホームズ&ワトスン シルエット」ブックカバー/寒色系(¥ 0), 「ホームズ&ワトスン シルエット」ブックカバー/暖色系(¥ 0), 「ホームズ&ワトスン シルエット」ブックカバー/モノトーン(¥ 0), ビーズマスコット「シルクハットホームズ&山高帽ワトスン」(¥ 3,000), ビーズマスコット「シルクハットホームズ&ワトスン」(¥ 3,000), ビーズマスコット「エルキュール・ポワロ」(¥ 2,500), ビーズマスコット「エルキュール・ポワロ(夏服)」(¥

    雑貨たなとす堂 - BOOTH
  • ブレイディみかこ・松尾匡・北田暁大『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ブレイディみかこ・松尾匡・北田暁大『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう レフト3.0の政治経済学』(亜紀書房)をお送りいただきました。ありがとうございます。 http://www.akishobo.com/book/detail.html?id=852 日リベラル・左派の躓きの石は、「経済」という下部構造の忘却にあった! アイデンティティ政治を超えて、「経済にデモクラシーを」求めよう。 すごくざっくりいうと、「リベサヨ」批判のです。 言うまでもなくネット上で用いられるこの言葉の99.9%で意図されている意味(リベラル=サヨク=バカ)ではなく、左翼のくせにリベラルに近寄る変な奴らというほとんど用いられることのない、しかしこの言葉を発明した人はそういう意味でこしらえたはずなのに、とぶつぶつつぶやき続けている意味でですが。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.c

    ブレイディみかこ・松尾匡・北田暁大『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 【パクリ!?】イラストレーターが偶然入った服屋で見つけたものとは?「マジかBEAMS」→ただでは起きない逞しさ

    なぜバレないと思ったのか 修正:4/27/10:30 ツイート追加 修正:4/27/22:30 ツイート追加(公式声明含) 修正:4/28/0:30 ツイート追加 修正:5/7/20:00 ツイート追加 続きを読む

    【パクリ!?】イラストレーターが偶然入った服屋で見つけたものとは?「マジかBEAMS」→ただでは起きない逞しさ
  • 数学はなぜ哲学の問題になるのか|森北出版株式会社

    ――イアン・ハッキング、「数学の哲学」を語る。 「なぜ数学では“証明”ができるのか?」 「なぜ数学は“応用”できるのか?」 数学者や哲学者がそう問うとき、「数学」「証明」「応用」は何を意味しているのか……。 自身もまた「数学の哲学」からキャリアをスタートした科学哲学の巨人、イアン・ハッキングによる、テーマ初の著作。プラトンに始まる古今の哲学者から、親交のある現代数学者の見解までを取り込み、数学とは何か、数学の哲学は何を問題にしてきたのかを、独自の視点で描き出す。 「数学の哲学が繰り返し活発化してきたという歴史的事実から、われわれは何をくみ取ることができるであろうか。議論が活発に行われるということは、そこに異なる意見の対立があるということである。そして、その対立が十分に解消されないまま、歴史的に見て、そうした対立が何度も繰り返されている。(……)[ハッキング]がやろうとしているのは、(……

  • 定理のつくりかた|森北出版株式会社

    数学ができるのは,才能をもった一部の人だけ? ハッとするようなひらめきがないと,問題は解けない? たしかに,「才能」や「ひらめき」は重要な要素ですが,そのすべての土台になっているのは「普遍的な考えかたの枠組み」です。 数学のプロである数学者は,その枠組みを縦横無尽に駆使して,問題を立て,解き,そしてあらたな問題を生み出しています。 書は,そうした「数学者が普段使っているメソッド」を,現役の数学者がやさしく語りかけます。 読み終えるころには,初めて見る問題でも,「数学者ならこう考える」と自然に思い浮かぶようになるでしょう。 数学に興味のある高校生・大学生はもちろん,「数学者ってどんなふうに問題をとらえているのだろう?」と,知的な関心をもっている大人の方でも楽しめる内容になっています。 ●国立情報学研究所・新井紀子氏(『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』『数学は言葉』『生き抜くための

  • 版画技法の到達点―『木口木版のメディア史』刊行記念特集 : 勉誠出版 : BENSEI.JP

  • 「まつりの作り方」盆踊りとポップスの交差点~中野駅前大盆踊り大会(東京都中野区)

    現在、盆踊りの世界ではさまざまな改革が進められています。過去2回の連載では、都市の祝祭としての盆踊りの可能性を探るべく、野外フェスやブロックパーティーを経由した「外側」からの改革に挑む2つの祭り・盆踊りを取り上げました。今回は日民踊の世界、つまりは「内側」からの改革を進めるひとりの人物に焦点をあててみましょう。 今回ご登場いただくのは、1981年生まれの鳳蝶美成(あげは・びじょう)さん。近年Perfumeやきゃりーぱみゅぱみゅがかかる盆踊りとして注目を集めている「中野駅前大盆踊り大会」の実行委員長を務める一方で、日民踊鳳蝶流の家元師範として各地の教室で指導。さまざまなメディアにも出演し、昨年はauのテレビCMに使用された“三太郎音頭”の振り付け・指導も担当しました。まさに日民踊・盆踊りの世界におけるイノベイターである美成さんは、盆踊りにどのような変革をもたらそうとしているのでしょう

    「まつりの作り方」盆踊りとポップスの交差点~中野駅前大盆踊り大会(東京都中野区)
  • 近代日本の庶民史 -- ふつうの人々の暮らしと人生を紡ぐ| 有斐閣

    京都の町と近郊のむら,島根や長野の農村に生きたふつうの人々の暮らしにこだわり,彼らがその日々の中でのこした様々な史料を深く読み解いて,明治から昭和にかけての時代の動きを見つめ,都市史と農村史を撚り合わせて,ユニークな庶民史を紡ぎだす試み。 第1章 「まち」の暮らしと戦争──日中戦争期における豆腐行商人の日誌を読み解く(京都市中の豆腐店を営む家族が,日常化していく戦争とどう向き合っていたのか) 第2章 「むら」における強盗と盗み──近代の到来と向き合う「むら」(踏切番が襲われた強盗事件や村の日常の中での盗みの顛末) 第3章 屎尿を通してみる「農」の風景──京都近郊農家の「帳面」「日誌」に庶民生活を探る(屎尿の農業利用と都市衛生のための規制,そして様々な営みの姿) 第4章 宇山栄太郎と一粒植稲栽培法──島根県能義郡における一篤農とその農法 補論 島根県における明治農法の地域的形成と構造(地域リ

  • 「病名さがしの旅」という名の検査レール、本当にすべて必要なの?

    お医者さまの取扱説明書 総合内科医の尾藤誠司先生に、患者と医師の良好コミュニケーション術を教わります。記事一覧はこちら>> 何度も何度も検査を受け、最終的に「特に問題はありませんでした」といわれて拍子抜け。あんなにたくさんの検査が必要だったのだろうか、と疑問に思うことはありませんか? なぜ検査が繰り返されるのかを理解し、検査に関する不満やイライラを解消するための賢い対応方法を伺います。 尾藤誠司(びとう・せいじ)先生 1965年、愛知県生まれ。岐阜大学医学部卒業後、国立長崎中央病院、国立東京第二病院(現・東京医療センター)、国立佐渡療養所に勤務。95年〜97年UCLAに留学し、臨床疫学を学び、医療と社会とのかかわりを研究。総合内科医として東京医療センターでの診療、研修医の教育、医師・看護師の臨床研究の支援、診療の質の向上を目指す事業にかかわる。著書に『「医師アタマ」との付き合い方』(中公新

    「病名さがしの旅」という名の検査レール、本当にすべて必要なの?
  • 出だしで「さぁ!」と叫ぶ感じの歌あるじゃん?

    そんな感じで 「さぁ!」とか「あぁ!」とか言う曲って他にもあるの? あればタイトルが知りたい。

    出だしで「さぁ!」と叫ぶ感じの歌あるじゃん?
  • ヤフーの「Yahoo!乗換案内」アプリにバス時刻表機能が追加。路線バス、コミュニティバス、高速バス、空港連絡バス、深夜急行バスに対応し、現在地や停留所名からバスの時刻を調べられま

    ヤフーの「Yahoo!乗換案内」アプリにバス時刻表機能が追加。路線バス、コミュニティバス、高速バス、空港連絡バス、深夜急行バスに対応し、現在地や停留所名からバスの時刻を調べられます。 Android版は2018年夏に機能追加予定 ヤフーは2018年4月24日(火)、スマートフォン向け乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」で、バス時刻表機能を追加したと発表しました。 バス時刻表詳細(タテ表示)の画面イメージ(画像:ヤフー)。 同アプリは、2008(平成20)年のサービス開始時からバスのルート検索に対応していますが、今回新たに、路線バス、コミュニティバスは首都圏を中心に約270社、高速バス、空港連絡バス、深夜急行バスは約210社の時刻表に対応。現在地やバス停留所名から検索が可能です。 さらに「My時刻表」への登録や、首都圏約700駅、名古屋駅、京都駅、博多駅などではバスののりば番号の表示(一部

    ヤフーの「Yahoo!乗換案内」アプリにバス時刻表機能が追加。路線バス、コミュニティバス、高速バス、空港連絡バス、深夜急行バスに対応し、現在地や停留所名からバスの時刻を調べられま
  • トラック中継拠点、「誰でも利用できる」その狙いは? 東京~大阪の中間点に建設 | 乗りものニュース

    東京~大阪間を複数のトラックで中継することで、ドライバーの負担を軽減する「中継拠点」が計画されています。建設の主な目的は、物流業界の労働環境改善だといいます。 建設予定地は新東名 下り浜松SA付近 全国のトラック業者が誰でも利用できる「中継拠点」の建設を、遠州トラック(静岡県袋井市)とNEXCO中日が共同で計画しています。予定地は新東名高速の浜松SA(下り方面)に隣接するNEXCO中日の土地で、東名高速東京IC(東京都世田谷区)と名神高速豊中IC(大阪府豊中市)のほぼ中間点にあたります。これを利用することでドライバーの負担が大きく軽減されるといいますが、建設されるおもな設備は駐車スペースと出入場のゲートだけです。 深夜の名神高速で荷物を運ぶ大型トラック。写真はイメージ(佐藤 勝撮影)。 遠州トラックによると、ドライバーはこの場所で反対方面から来た相方と落ち合い、荷物をトラックごと引き渡

    トラック中継拠点、「誰でも利用できる」その狙いは? 東京~大阪の中間点に建設 | 乗りものニュース
  • [PDF]井筒俊彦のイスラーム思想史叙述の特徴一日本的イスラーム理解に及ぼした影響一

    日文研が年に2回発行する日語の国際的学術雑誌です。日文化研究の発展に寄与する優れた研究論文、研究ノート、研究資料や書評を掲載しています。投稿原稿は常時募集しており、審査委員による査読を経て掲載されます。

    [PDF]井筒俊彦のイスラーム思想史叙述の特徴一日本的イスラーム理解に及ぼした影響一
  • 「のこぎり音楽」落語家の都家歌六さんが死去 87歳

    落語家の都家歌六氏(みやこや・うたろく=、名・真野良夫=まの・よしお)が3月31日、老衰のため死去、87歳。名古屋市出身。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は、満洲子(ますこ)さん。 昭和26年、三代目桂三木助に入門。三遊亭円遊門下に移り44年真打ち昇進、八代目都家歌六を襲名。 のこぎりを弓で弾いて音楽を奏でる「のこぎり音楽」を得意とした。古い落語や演芸のレコード収集家としても知られ、著書に「落語レコード八十年史」がある。

    「のこぎり音楽」落語家の都家歌六さんが死去 87歳