タグ

2018年4月30日のブックマーク (42件)

  • さいたまデザインDTP勉強会 | デザインや印刷、写真、DTPなどグラフィックに関するさまざまな勉強会を開催しています。

    開催終了 第9回さいたまデザインDTP勉強会「タイトル未定」 2018年9月29日(土) 13:00〜 大宮ソニックシティ 会議室603(大宮駅西口より徒歩3分) 詳細 開催終了 第8回さいたまデザインDTP勉強会「デザインのバリエーションを工作するX(貂)」 2018年4月14日(土) 13:30〜 大宮ソニックシティ 会議室603(大宮駅西口より徒歩3分) 詳細 ギャラリー 開催終了 第7回 さいたまデザインDTP勉強会「デザインのバリエーションを工作するver4.0」 2017年9月2日(土) 13:30〜 大宮ソニックシティ 会議室906(大宮駅西口より徒歩3分) 詳細 ギャラリー 開催終了 第6回 さいたまデザインDTP勉強会「デザインのバリエーションを工作するver3.0」 2017年4月8日(土) 13:30〜 大宮ソニックシティ 会議室602(大宮駅西口より徒歩3分) 詳細

    さいたまデザインDTP勉強会 | デザインや印刷、写真、DTPなどグラフィックに関するさまざまな勉強会を開催しています。
  • 京極夏彦×坂野公一×折原カズヒロ 「[京極夏彦×装丁夜話]京極夏彦の版面──小説家とブックデザインの関係」

    ※イベントチケット予約は、5/5(土)12:00からとなります。ページ末尾のリンク先からご予約を完了して下さい。店頭での受付はおこないません。数に限りがございますのであらかじめご了承下さい。 あなたは、作家・京極夏彦にまつわるこんな噂を聞いた事はないでしょうか? 「京極夏彦は、InDesignで執筆をしているらしい」。 「ひとつの文章がページをまたぐことはない」。 なぜ、来デザインに使用するソフトウェアを、作家が執筆のために駆使するのか。そして、文章が版面にぴたりと収まる美しい小説作品は、どのような神業によって生み出されるのか。「InDesign」というソフトウェアを使うに至った経緯や「版面」という矩形への拘り、一部ファンの間では“京極棒”とも呼ばれる「二倍ダーシ」や「ルビ」のつけ方への拘り、さらに、かつてデザイナーとして装幀を手がけられていた経験から思う「作家と装幀の関係」について、

  • 出土品展:文字に刻まれた歴史 長崎・壱岐 | 毎日新聞

    <日曜カルチャー> 長崎県内の発掘調査で見つかった、文字が書かれた出土品を紹介する展示「長崎の出土品にみる文字-もじ・モジ・Moji-」が、同県の壱岐市立一支国(いきこく)博物館で開かれている。弥生時代から江戸時代までの約300点。木簡や磁器、銅鏡、かわらなど、多彩な内容だ。 ユニークな出土品は、中国東北部の満州民族が発明した満州文字が書かれた江戸時代の磁器。長崎市内で出土したもので、中国製と日製がある。満州民族は17世紀に中国全土を支…

    出土品展:文字に刻まれた歴史 長崎・壱岐 | 毎日新聞
  • 【奥が深いぞ】中国茶講習会について

  • 開発インタビュー: 「フォント男子!」擬人化漫画の編集担当と協力のモリサワに聞く ● type.center

    加藤浩嗣さん(KADOKAWA):去年の夏くらいからでしょうか、漫画家のヴァージニア二等兵先生と話をしていたときに、フォントの擬人化というアイデアが出ました。そこでフォントといえばモリサワさんだろう、ということでお声をかけさせていただきました。 高井幸代さん(モリサワ):最初にお話をいただいたとき、直感的には「面白そう!」と思いました。いま世の中では刀とか戦艦などの擬人化も流行っていて、しかも影響力もありますよね。いよいよその波がフォントまで来たか、と。これまでモリサワがリーチできなかった方々へも「モリサワフォント」をお届けできる非常に有効な機会だと思いました。

    開発インタビュー: 「フォント男子!」擬人化漫画の編集担当と協力のモリサワに聞く ● type.center
  • 7samurai.tokyo

    This domain may be for sale!

    7samurai.tokyo
  • 芸の心得「基本に忠実に」 竹本住太夫さん最後の舞台:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    芸の心得「基本に忠実に」 竹本住太夫さん最後の舞台:朝日新聞デジタル
  • 建築家・磯崎新 × 虚人・康芳夫 | ENECT(エネクト) by みんな電力

    世界的最先端の、文化的思考の片鱗。 NYの伝説のディスコから中東の巨大メディア・アルジャジーラ、果てはFCバルセロナのユニフォームにまで繋がるお話。 問題は、現代までの日の姿、その特徴を、アートや思想を含めてどこが“伝える”感覚を持っているか。それはさらに、建築家・磯崎新(85)氏がオリンピックに向けた国立競技場デザイン・コンペで支持した、故ザハ・ハディドのデザインにまで繋がる意識の話でもある。 なんと、故鳩山邦夫氏の有名な「友人友人がアルカイダ」という発言に出てくる「友人」であるという、深過ぎる懐の底が見えない、磯崎氏。 氏に、79歳にして俳優デビューを果たし、この9月には集大成となる大著『虚人と巨人』(辰巳出版)刊行が待たれる「国際暗黒プロデューサー」、「世を睥睨するスフィンクス」、康芳夫氏が聞いた。 磯崎 これは、あまりはっきり見当つかないけれど、漠然と予想しているのは、ペルシャ

    建築家・磯崎新 × 虚人・康芳夫 | ENECT(エネクト) by みんな電力
  • 安藤礼二『折口信夫』ノート - ぎっこんばったん録その後

    安藤礼二『折口信夫』ノート 第一章・第二章 ○折口は自らの最後をすべてが消滅するゼロの地点に定める。・・・すべてをゼロにまで破壊し尽くし、その破滅の果てに新たなものの萌芽を見届けること。ゼロは新たなものの可能性を潜在的に孕んだ生成の場でもあった。 ○折口信夫の古代学の課題は、この二つの一元論(『大乗起信論』とレーニン『唯物論と経験批判論』)「唯心論」的な世界と「唯物論」的な世界を、激しく矛盾するまま──レーニンが厳しく批判(「人間がいなくとも、心がなくとも世界は存在する」)したように、「折衷する」(キリスト教・仏教一元論)のではなく、──一つにつなぐことにある。霊魂は物質である。そのとき神は石となる。そうした事実を字義通りに認識し、表現しなければならない。 ○折口はスサノヲ(出雲)の暴力とアマテラス(伊勢)の愛欲をともに認めてくれるような新たな神道の倫理を創り上げようとしていた。そこでは自

    安藤礼二『折口信夫』ノート - ぎっこんばったん録その後
  • Music Notation - music fonts, music software, tutorials, notation formats...

  • 生物学はいかに創られたか

  • 万年初心者のための世界史ブックガイド | 高校レベルからの世界史読書案内

    1993~2001年の任期を務めた民主党大統領の伝記。 1946年南部アーカンソー州生まれ。 実父は生まれる前に自動車事故で死亡。 母親が再婚、クリントンの姓はこの継父のものである。 アルコール依存症の継父に虐待を受けることもあったという。 高校時代、当時の大統領ケネディと握手する経験があり、以後政治家となる道を考え出す。 ワシントンのジョージタウン大学に進学。 最難関のローズ奨学生に選ばれ、イギリスのオックスフォード大学へ留学。 ヴェトナム戦争では徴兵を回避、これが後に批判を受けることにもなった。 帰国後、イェール大学ロー・スクールに進み、ヒラリー・ロダムと出会い、75年結婚。 74年連邦下院議員選に立候補するが落選、76年アーカンソー州司法長官に当選(司法長官は知事任命の州と公選の州が存在)、78年州知事にも当選するが、80年再選に失敗。 82年に再度当選、92年まで州知事。 80年代

    万年初心者のための世界史ブックガイド | 高校レベルからの世界史読書案内
  • 絶滅危惧職、講談師を生きる 神田松之丞 - 本と奇妙な煙

    僕の好きな先生 立川談志 初めての講談 四年目の限界 談志の死 マクラ 絶滅危惧職、講談師を生きる (新潮文庫) 作者:松之丞, 神田,松恋, 杉江 発売日: 2019/10/27 メディア: 文庫 僕の好きな先生 松之丞が好きだった先生の一人に、森平という人がいる。万葉学者の森治吉を祖父に持つ歌人の家系に生まれた、現代短歌界きっての異端児だ。たまたまそのころ、講師として聖学院高校で現代文を教えていた。 「この人の職を見ると、すごい作品があるんですよ。女子高生をガスバーナーで焼いてガングロにする、みたいなそういう短歌。今考えると僕の芸風とも似てるんですけど、短歌界は萎んでいるから、他のジャンルと対抗して闘っていくには激しいものを見せていく必要があると。もちろんちゃんとした作品もあるんですけど、そういう人をひきつけるような、面白いものも取り入れていかなきゃいけない、みたいなことを言って

    絶滅危惧職、講談師を生きる 神田松之丞 - 本と奇妙な煙
  • 杉山恒太郎×嶋浩一郎「世界を変えた広告を語り尽くそう!」『アイデアの発見 杉山恒太郎が目撃した、世界を変えた広告50選』(インプレス)刊行記念

    2018/05/06 Sun - 杉山恒太郎×嶋浩一郎 「世界を変えた広告を語り尽くそう!」 『アイデアの発見 杉山恒太郎が目撃した、世界を変えた広告50選』(インプレス)刊行記念 広告は新しい価値観やライフスタイルを映し出す社会の鑑。新しいテクノロジーを議論することと同じくらい、その歴史を振り返ることは広告の未来を考える上で重要なことではないでしょうか。 アメリカ人に小型車に乗るライフスタイルを浸透させた、フォルクスワーゲンの新聞広告から、オバマ大統領を誕生させたソーシャルメディアのキャンペーンまで時代をつくった広告の数々を、日のクリエイティブ業界を牽引してきた、杉山恒太郎さんが語り尽くします。 聞き手は、屋B&Bを運営する、クリエイティブディレクターの嶋浩一郎。 アイデア発想法やクリエイティブのヒントも満載。広告業界で働く皆さん、広告に興味を持つ学生の方必見のトークです。 お楽しみ

  • 『カニエの一件について思うこと』

    Genius & Cortez I be a vessel for the art until the day I'm barely breathing. 奴隷制が400年続いたって聞くと…400年だぜ? それって(奴隷でいることを)選択したようなもんだろ。 ----------------------------------------------------------- カニエ・ウェスト(Kanye West)が言うところの"free thinking"を極力尊重したいと思い、ポジティブな側面に目を向けて肯定的に捉え、下段の記事をしたためましたが、この発言は……。"choice"ってどういう意味でしょう? 逃げようとして殺されることもできたっていうことでしょうか? 奴隷船から飛び降りて自決することもできたっていうことでしょうか? インタビュアーもさすがにここまでの発言は予想してなかっ

    『カニエの一件について思うこと』
  • 野党の「審議拒否」は「サボり」なのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    4月下旬からの国会における野党の「審議拒否」について、多くの賛否両論が巻き起こっています。筆者はツイッター(@TanakaShinsyu)で政治・行政の解説ツイートをしていますが、そこにも様々な質問や意見が寄せられました。そこで、野党の審議拒否をめぐる論点について、国会研究者の視点から解説します。 Q1:国内外に重要課題が山積するなか、野党の審議拒否は政府の足を引っ張るもので、反日行為じゃないのか? A1:確かに、歴史的な韓国北朝鮮首脳会談が行われるなど、国内外に重要課題が山積しています。そうした重要課題への対応が待ったなしの状況にあるのは、与野党を超えて同意できるでしょう。 問題は、政府がそうした問題に対応するとき、果敢な決断をしようとする時ほど、ある程度の野党からの支持も含め、有権者の広範で力強い支持が必要になることです。そうでなければ、重要な法案を成立させることが難しかったり、外交

    野党の「審議拒否」は「サボり」なのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 原雅明はなぜ特殊で特別な音楽評論家なのか? 柳樂光隆が新著「Jazz Thing ジャズという何か」の核心に迫る | Mikiki by TOWER RECORDS

    新しい音楽は〈ジャズという何か〉から生まれている――音楽ジャーナリスト/ライターの原雅明が新著「Jazz Thing ジャズという何か ジャズが追い求めたサウンドをめぐって」を刊行した。 2014年に始めた音楽レーベル、ringsの運営なども精力的に行う原は、編集者を経て80年代後半に執筆活動を開始。佐々木敦とのHEADZ設立や雑誌「FADER」の創刊、共にLA発のビート・ミュージック屈指のパーティー〈LOW END THEORY〉とネット・ラジオ〈dublab〉の日ランチの企画など、ライターとしてだけでなく様々な形で国内外のプログレッシヴな音楽を紹介してきた尽力者だ。 ★参考記事:いま、なぜ原雅明の周辺が面白いのか―ringsを立ち上げた音楽シーンのキーパーソン、その自由なバランス感覚の秘密に迫る 〈ジャズをめぐるサウンド史〉〈ジャズというなにかをめぐる実践的覚書〉の2部構成となる

    原雅明はなぜ特殊で特別な音楽評論家なのか? 柳樂光隆が新著「Jazz Thing ジャズという何か」の核心に迫る | Mikiki by TOWER RECORDS
  • 横浜中華街のプロに選ばれる中華鍋の専門メーカー「山田工業所」さんから教わったこと - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    中華街料理人たちから圧倒的に信頼される中華鍋 山田工業所という会社がある。鉄鍋、主に中華鍋を作る会社だ。独自の「打ち出し製法」で作られる中華鍋は、プロの要求に応える逸品である。 「打ち出し製法」とは、1枚の鉄板をハンマーでたたいてたたいて鍋の形に曲げていく作り方だ。たたくことで鍋が薄くなり、密度が上がって頑丈にもなる。タフな使用に耐える丈夫さと圧倒的な熱の通りを兼ね備えた鍋になるのだ。 ※記事はライター、編集部の興味から生まれた通常の編集記事であり、有限会社山田工業所の広告記事ではありません。別記事でチャーハンを作った際、鉄の中華鍋のあまりの効果に感銘を受けたライターの興奮によって作られた記事です。 中華鍋でチャーハンを作ると自宅でも最高のチャーハンが出来てしまう驚きは、以前、別の記事「【中華鍋】自分史上最高のチャーハンを求めて【自宅で作る】」でも述べた。御一読、御シェアしてくれるとう

    横浜中華街のプロに選ばれる中華鍋の専門メーカー「山田工業所」さんから教わったこと - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • Photographer Spends 10 Years Tracking Down The Original Locations Of Vinyl Covers

    Photographer Spends 10 Years Tracking Down The Original Locations Of Vinyl Covers Alex Bartsch is a photographer who is a true reggae fan. He was first introduced to Bob Marley when he was a child, and he got so inspired that he spent 10 years of his life traveling around London searching for original locations of the most famous reggae vinyl covers from 1967 to 1987. “It often starts with the inf

    Photographer Spends 10 Years Tracking Down The Original Locations Of Vinyl Covers
  • The Ground Truth: Transcribing historical Arabic Scientific Manuscripts for OCR research

    The Ground Truth: Transcribing historical Arabic Scientific Manuscripts for OCR research Announcing a collaborative transcription project to support state-of-the-art research in automatic handwritten text recognition for historical Arabic texts Cultural heritage institutions around the world are digitising hundreds of thousands of pages of historical Arabic manuscript and archive collections. Maki

    The Ground Truth: Transcribing historical Arabic Scientific Manuscripts for OCR research
  • 特殊音楽の世界6「デレク・ベイリーと関西NO WAVE/ノイズの誕生」 - SMASHWEST.COM

    特殊音楽の世界6「デレク・ベイリーと関西NO WAVE/ノイズの誕生」 2018.04.27 COLUMN FROM VISITOR アントサリー, インプロヴィゼーション, うルトラビデ, デレク・ベイリー, どらっぐすとぅあ, ノイズ, 町田康, 関西NO WAVE 今回はいつもと趣向を変えて書きます。 70年代末から80年代初頭にかけて関西で生まれた新しい音楽にデレク・ベイリーがどう影響を与えたか、自分の体験に沿って書きたいと思います。 まずデレク・ベイリーって「誰?」という方も多いと思いますがので、まずは彼の動画を。 ベイリーはノン=イディオマティック・インプロヴィゼーション(既存の音楽語法に依らない即興演奏)の開祖と言われる人です。これって実はものすごく難しいことですよね?あらゆる音楽技法から自由になろうと最も不自由なことを選んだ人です。 京都に昔「どらっぐすとぅあ」という変なス

  • 本居宣長記念館に行ってきた(その二): やまもも書斎記

    続きである。 やまもも書斎記 2018年4月27日 居宣長記念館に行ってきた http://yamamomo.asablo.jp/blog/2018/04/27/8834173 この施設について私の感じるところとして述べるべきことは、次の二点に整理できるだろうか。 第一は、居宣長記念館は、居宣長の「アーカイブズ」である、ということである。あるいは、居宣長関係の、「MLA」複合施設と言ってもよいかもしれない。 居宣長の著作(版)のみならず、その草稿もある。また、知人との書簡もある。描いた絵図などもある。文献を読んでの抜き書き・メモのようなものも残っている。また、『古事記伝』については、その版木も残されている。あるいは、書物の貸し借りの記録などもあったりする。さらには、今日において刊行されている、居宣長全集をはじめ、関連する国学関係の書籍もある。 ここには、居宣長という人物、お

  • 世界の斜め笛について - 話は尽きない

    世界には様々なタイプの笛が存在しますが、斜めに構えて吹く笛があるのをご存知でしょうか? とてもシンプルな構造なのに幅広い音域と表現力を持ち、シュワシュワとした独特なサウンドが魅力的な斜め笛。この記事ではそんな斜め笛の紹介をしていきます。 そもそも斜め笛とは? 実は「斜め笛」という正式な名称はなく、この手の笛をやっている界隈の人の中でそう呼ばれているだけです(というか僕の周りだけかも)。 後で紹介するネイやカヴァルといった楽器がこの「斜め笛」に該当するわけですが、この言葉はかなり微妙で、例えば見た目が斜めっぽく見える「テイバーパイプ」等はここでいう斜め笛には該当しません。僕が斜め笛と呼んでいるグループの最大の特徴は、吹き口の構造にあります。以下の画像をご覧ください。 (※左からクライ、カヴァル、カワラ) この画像のような「吹き口が単純な筒状になっている笛」が、僕が斜め笛と呼んでいるものです。

    世界の斜め笛について - 話は尽きない
  • 日本ニッケルハルパ協会 | ニッケルハルパの魅力

    ニッケルハルパ」の魅力 スウェーデンの伝統楽器「ニッケルハルパ」とは スウェーデンのウプサラを中心とした地域で 中世の時代から伝承されてきた素朴な農民たちの楽器 ニッケルハルパ。 共鳴弦の響きによって豊かな音を奏でるこの楽器は バイオリンと違いピアノのようにキーが並んでいるので 初めての人でも簡単なメロディーなら弾くことができる 複雑に見えて、実のところ敷居の低い楽器です。 伝承者が語るニッケルハルパの魅力 ウーロフ・ヨハンソン氏に前会長の鎌倉がインタビューを行いました。 ニッケルハルパの伝承の拠点である エリック・サールストロム・インスティテュートで 長年専任講師を務めるウーロフ・ヨハンソン氏に 前会長の鎌倉和子がインタビューしました。 氏は、伝統的なニッケルハルパ音楽を伝承する人として 国で後進の指導にあたるのみならず、 第一線で活躍中のバンドのメンバーとして 世界中にニッケルハルパ

  • 書肆欣喜堂

    欣喜堂 ふたむかし 創業20周年記念 2017年6月20日発行 B5判、160ページ 詳細はこちらへ  →正誤表 売り切れました! REJOICE! 2015 今田欣一の書体設計 2015年12月10日初版発行 2021年6月20日第2版発行 B5判、28ページ 550円(+送料185円) →正誤表 [BOOTH書肆欣喜堂]

  • 【聖書翻訳の最前線】 旧約聖書①「神のかたち」(創世記1章27節) 2018年4月11日 - キリスト新聞社ホームページ

    新翻訳の聖書はどこがどう変わるのか。 翻訳中の「聖書協会共同訳」を例に、その最前線をレポートする。 旧約聖書 ①「神のかたち」(創世記1章27節) 「神のかたち」は、長い間、人間の尊厳を表す重要な言葉とされてきました。また、過去百年程は、人格的応答や人間の使命を表しているとも考えられてきています。最近では古代中近東の研究の発展によって、新たな知見が加わりました。 人間が「神のかたち」に造られたとは、人間が世界を正しく治めるために造られたという視点です。 神は人を自分のかたちに創造された。 神のかたちにこれを創造し 男と女に創造された。 [聖書協会共同訳] 「かたち」と訳されたヘブライ語の「ツェレム」は七十人訳ギリシア語旧約聖書ではエイコーンと訳されました。そのエイコーンが、新約聖書では、キリストとキリスト者を指して使われています。 (キリストは)見えない神のかたち(エイコーン)(コロサイ1

    【聖書翻訳の最前線】 旧約聖書①「神のかたち」(創世記1章27節) 2018年4月11日 - キリスト新聞社ホームページ
  • 公益財団法人日本極地研究振興会 | Japan Polar Research Association

  • 昭和40年 南極観測船『ふじ』が初めての南極でペンギンに翻弄される様子がじわじわくる「優しい世界」

    ぺぽ🦔 @mii_5281 @umi_sousaku はじめして! これって名古屋港にある「ふじ」の事ですよね!知らなかったです!フフッとなりました♡アデリーちゃんたち可愛いですね♡癒されますね♡ 2018-04-12 11:46:13 リンク Wikipedia ふじ (砕氷艦) ふじ(JMSDF AGB FUJI class)は、日の文部省の二代目南極観測船であり、日では初となる極地用の格的な砕氷艦として建造された。自衛艦としては初のヘリコプター搭載艦でもある。海上自衛隊艦番号AGB-5001。1965年(昭和40年)3月18日に進水、7月15日に竣工。同年から南極観測船としての役割を海上保安庁の宗谷より引継ぎ、1983年(昭和58年)4月まで海上自衛隊により運用され南極地域観測隊輸送に従事した。1984年4月11日退役。退役の後は南極観測に関する博物館として名古屋港ガーデ 1

    昭和40年 南極観測船『ふじ』が初めての南極でペンギンに翻弄される様子がじわじわくる「優しい世界」
  • 「日本の法体系ではあり得ない」 海賊版サイトブロッキング問題、弁護士がNTTコムを提訴

    弁護士の中澤祐一さんが4月26日、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)が予告している海賊版サイトのブロッキングの実施について「通信を妨害してはならない」として、同社を東京地方裁判所に提訴した。 中澤弁護士はインターネットや著作権に詳しく、普段は発信者の情報開示請求や権利侵害コンテンツの削除要請などを行うなど、海賊版サイト対策には前向きな姿勢だ。しかし、サイトブロッキングという手段を取るNTTコムに対しては「日の法体系ではあり得ない」と切り捨てる。中澤弁護士がNTTコムを提訴した理由とは。 (変更履歴:2018年4月27日午後7時30分 タイトルなど一部表現を修正しました。) なし崩しにブロッキングが始まる前に 海賊版サイトを巡っては、政府がISPにサイトブロッキングを要請したという報道を受け、議論が過熱。日国憲法第21条で定める「通信の秘密」や「表現の自由」を侵害する恐れがあるとし

    「日本の法体系ではあり得ない」 海賊版サイトブロッキング問題、弁護士がNTTコムを提訴
  • 憧れだったあの赤ペンを買った - SH Diary.

    この春から教員として働き始めている。 となれば、授業はもちろんのこと、同じくらい大事な業務といえば「丸付け」である。日々の課題から小テストまで、赤いペンを駆使して机に向かう時間は少なくない。その赤ペンをどうしようか、実は少し悩んでいた。 支給品はないことはないのだが、別に自分にあったペンで良いとのことなので、妙に文房具へのこだわりがある僕としてはやはり自分にあったペンを探して使いたい。いろんな人にオススメの赤ペンを尋ねつつ、ある日の退勤後大型書店の文具売り場に足を運んだのだが、どうもいまいちピンとこない。 このペンはK先生が使ってたなあ・・・と手にとって考えるうち、あることを思い出した。 そういえば、「憧れ」だった赤ペンが一あったんだった。 小学校のとき、毎年担任が変わっても変わらないものがあった。それが丸付けのときに使っていた赤ペンだった*1。水性で、雨に濡れたらすぐにじむ、赤というよ

    憧れだったあの赤ペンを買った - SH Diary.
  • 20世紀コギャル雑誌アーカイヴ|bxjp

    プロローグ (展覧会とかで入ってすぐに書いてある文章風に) 日は「20世紀コギャル雑誌展」にお集まりいただきありがとうございます。展は主に20世紀、とくに1990年代を中心に発行されていたコギャルを読者対象とする雑誌を蒐集・展示し、その歴史的/現代的意義を検討するものです。 コギャルとは1990年代に流行したある種の女子高生を示す俗称です。もとはディスコに通う女子大生を「イケイケギャル」と呼んでいたのに対して、ディスコに入場できない年齢の、格好だけ(イケイケ)ギャルの女子高生に対して、ディスコの入り口に立つ黒服が使っていた隠語でした。「カッコ・ギャル」略して「コギャル」と言われましたが、のち「高校生ギャル」「子ギャル」「小ギャル」と説明されるようにもなり由来がはっきりしません。いずれにしても大人の「ギャル」と未成熟な「コギャル」という対比であることは変わりません。彼女たちが読んでいた、

    20世紀コギャル雑誌アーカイヴ|bxjp
  • アートにおいて自律する仕組みをつくる意味とは? 北区王子「コ本や honkbooks」インタビュー - KYO-SHITSU

    昨今では多くの自治体や企業がリサーチ&アートプロジェクトを主催や後援といった立場で開催し、集客数を伸ばしています。KYO−SHITSUも、ひとつのアートプロジェクトです。では、アートプロジェクトとは何か?立ち返ってみるために、連載「アートプロジェクトを捉える」を通して紐解いていきます。 今回のテーマは「アートプロジェクトを運営する人たちはどういう人たち?」。東京都北区王子に拠点を持つ、コや honkbooks(以下、コや)へのインタビュー。東京藝術大学大学院 映像研究科出身のメンバーで構成されたコやは、屋のように見えるウィンドウのなかで、さまざまな企画を開催している場としても機能しています。プロジェクトを企画し、運営することはどういうことか?場所に根付くアートプロジェクトとは?運営するドキュメント・ディレクター 和田信太郎さん、アーティスト 青柳菜摘さん、ブック・ディレクター 清水

    アートにおいて自律する仕組みをつくる意味とは? 北区王子「コ本や honkbooks」インタビュー - KYO-SHITSU
  • ウクライナ生まれのストルモックなる楽器がなんかいいぞと話題に「一日中無心で回していたい」「二度寝不可避」

    堀 コウスケ Kosuke Hori @horichan914 この楽器って有名なのかな?? 「ストルモック」っていう、ウクライナで生まれた楽器らしく、雨とか水の音がでる。 レインスティック買おうとしたところたまたま見つけておもいきって買ってみたけど、こっちの方が無限に音伸ばせるし、マイキングもしやすそうな気がする。。。 pic.twitter.com/cFtIF1zj6h 2018-04-27 08:21:21 堀 コウスケ Kosuke Hori @horichan914 Percussion & Drums担当 Percussionist / Drummer / Live / Recording / Lesson / Shonan / 筋トレ ※DMはお仕事関係以外あまり返信できません。 ✉️Contact : horikosuke.music914@gmail.com https:

    ウクライナ生まれのストルモックなる楽器がなんかいいぞと話題に「一日中無心で回していたい」「二度寝不可避」
  • 方言の境界「よーけ」の宝 東海地方の膨大な独自表現、長年調査し本に 神田卓朗 - 日本経済新聞

    よく知られるように、東西の方言を区別する「起きろ(東)・起きよ(西)」「買った・買(こ)うた」「行かない・行かん(ぬ)」などの境界線は、日海側では新潟、長野と富山の各県境に集中している。東海地方では岐阜、長野、静岡各県にまたがる。また東西アクセントの境界線は、三重県桑名市の揖斐川が境界線で、川より西側の同市が京阪式、東側が東京式に分かれる。東海地方は、東西の言葉の中間地帯という特色がある。

    方言の境界「よーけ」の宝 東海地方の膨大な独自表現、長年調査し本に 神田卓朗 - 日本経済新聞
  • 陸奥新報 | 地域に根ざした情報をお伝えします!

    県の教育改革について議論を進めている「県教育改革有識者会議」(議長・大谷真樹知事参与)は7日、県に中間報告を行い、来年度から直ちに実行すべき具体的な施策を提言した。報告には、教員の働き方改革に向け、中学校で原則生徒全員が部活動に入部する考え方を見直すほか、保護者との連絡手段のデジタル化、自動採点システムの導入などを盛り込んだ。宮下宗一郎知事は「すべて来年度から実現可能と思っている」と述べ、県総合教育会議で教育委員と議論した上で来年度の予算編成に反映させる考えを示した。 県教育改革有識者会議は大谷知事参与を含め常任委員8人、特別委員10人で構成。8月から7回会合を開き、出た意見などを基に中間報告をまとめた。 来年度から直ちに実行すべき具体的な施策は「学校の働き方改革、教職員のウェルビーイング向上」「教育デジタルトランスフォーメーション(DX)、学びのアップデート」「学校の経営力強化」の三つ

  • キリスト教の「アーメン」を方言の細かなニュアンスに意訳すると最も適した言葉が判明しました

    上馬キリスト教会 @kamiumach 「アーメン」の意味が「それな」とか「そだねー」である件、関西弁にしたら「せやな」なのだろう、と思っていたのですが、大阪出身の友人に、それは「ほんまそれ」であって「せやな」ではないと教わりました。 というわけで「アーメン」は「それな、そだねー、ほんまそれ」ということになりました。 pic.twitter.com/T8pty7Dvls 2018-04-28 15:59:08

    キリスト教の「アーメン」を方言の細かなニュアンスに意訳すると最も適した言葉が判明しました
  • 日本点字図書館が都心に「ふれる博物館」オープン|福祉新聞

    「モナ・リザ」の色を思い起こしたと話す大塚さん 社会福祉法人日点字図書館(田中徹二理事長、東京都)は11日、立体化した絵画などを展示する「ふれる博物館」を都内に開設した。視覚障害者が作品を手で触って鑑賞できる。第1弾の企画はレオナルド・ダ・ヴィンチ展。広く知られた名画など24点が並ぶ。 「この絵を見た時の色が蘇りました」。都内に住むはり治療師、大塚郁代さん(81)は13日に同館を訪れ、『モナ・リザ』を触りながら声を弾ませた。石こうでできたレリーフは、イタリアのアンテロス美術館が製作したものだ。 もともと美術館めぐりが好きで、40歳頃に全く見えなくなったという大塚さん。その後も美術館に通った。「これまでは説明だけで寂しかったけれど、これなら楽しい」。 展示品は一部を除き、大内進・国立特別支援教育総合研究所名誉所員の所蔵品。中でも『最後の晩餐』は世界に3点しかない希少品だ。絵画のほか自走車な

    日本点字図書館が都心に「ふれる博物館」オープン|福祉新聞
  • フィルムの記憶 400年先へ 映像6500タイトル収集・保管、デジタルへも活用 松本圭二 - 日本経済新聞

    室温5度、湿度40%の環境で、フィルムは400年生き続けるといわれている。6500タイトルの映画フィルムを保管する福岡市総合図書館の映像管理室は、記憶と知性の巨大倉庫だ。僕の名前を、2006年に萩原朔太郎賞を受賞した詩人として知る人もいるかと思う。同時に僕は映像保存の技術者、フィルムアーキビストとして1996年の図書館開館当時から映像の収集や修復、そして保管と活用を担ってきた。○ ○ ○廃棄寸前で救済

    フィルムの記憶 400年先へ 映像6500タイトル収集・保管、デジタルへも活用 松本圭二 - 日本経済新聞
  • 太陽の自転周期が雷の発生に影響している ~江戸時代の日記の分析で判明~│国立極地研究所

    2018年4月27日 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 国立極地研究所 学校法人武蔵野美術大学 大学共同利用機関法人人間文化研究機構 国文学研究資料館 学校法人成蹊学園 成蹊大学 国立大学法人総合研究大学院大学 武蔵野美術大学(学長:長澤忠徳)の宮原ひろ子准教授、国立極地研究所(所長:中村卓司)・総合研究大学院大学(学長:長谷川眞理子)の片岡龍峰准教授、国文学研究資料館(館長:ロバート キャンベル)の岩橋清美特任准教授らの研究グループは、江戸時代の古典籍に含まれる日々の天気の記録などから、太陽の27日の自転周期が過去300年にわたって日での雷の発生に影響を及ぼしてきたことを明らかにしました。 太陽活動と気候変動に相関が見られることはすでに知られていますが、そのメカニズムはまだ分かっておらず、加えて、気象の時間スケールでも太陽活動が影響するのかどうかについては議論が続いています。

    太陽の自転周期が雷の発生に影響している ~江戸時代の日記の分析で判明~│国立極地研究所
  • ニューヨーク・タイムズが活版印刷方式で刷られた最後の日を記録したムービーが公開中

    日々大量の新聞を印刷する新聞社では、かつてキーを打鍵することで活字母型を自動的に並べて、それを鋳型として印刷版を作る「ライノタイプ」という機械を使っていました。今はもう使われていませんが、その最後の日、大手新聞社であるニューヨーク・タイムズで職人たちがどのように作業していたのかを収めた貴重な映像がVimeoで公開されています。 Farewell - ETAOIN SHRDLU - 1978 さまざまな機械が触れ合う音をバックに、ライノタイプのキーボードがアップで映し出されます。かつては活字を1個1個手で拾って並べていましたが、ライノタイプではキーを打鍵すると活字が自動的に並んで鋳型となり、1行分の「版」を作ることができます。 ライノタイプは1行ごとに文字を並べる仕組みになっており、タイトルに含まれる「ETAOIN SHRDLU」はライノタイプオペレーターたちが打鍵をミスした際、「この行はタ

    ニューヨーク・タイムズが活版印刷方式で刷られた最後の日を記録したムービーが公開中
  • 【NEW】インタビュー写真がそれっぽくなる #脱・素人ポージング集|オバラ ミツフミ

    記事は、2018年04月28日に公開した記事「カメラ初心者が土壇場で編み出した“脱・素人”ポージング集 #それっぽい写真 」の内容に修正を加えたものです。2017年の3月からライターとして活動しています、オバラミツフミです。記事を書いた当時、カメラマン不在の取材で自分が撮影を担当しなければいけなかった際に編み出した、#脱・素人ポージング集 をまとめたところ、2万PVを超える反響がありました。 現在は広報PRを業にしていて、ライターとしての活動が少なくなりましたが、今でも #脱・素人ポージング集 が役立っています。領を発揮するのが、「社員インタビュー」です。 インタビュー記事を担当者がひとりで制作する場合、取材と写真撮影を同時に行うのは不可能です。またカメラ担当をアサインしても、いきなり決めポーズを撮影するのは難しいでしょう。 もしこれから社員インタビューをつくる機会があれば、以下に紹

    【NEW】インタビュー写真がそれっぽくなる #脱・素人ポージング集|オバラ ミツフミ
  • 「日本人の知らないTeX」発表資料(PDF)

    . . . . . . . ⽇⼈の知らない TEX TEX の過去・現在・未来 ⼋ 登 崇 之 Takayuki YATO 2010 年 10 ⽉ 23 ⽇ TEX ユーザの集い 2010 ⼋登崇之 ⽇⼈の知らない TEX . . 衝撃の事実? 唐突ですが… ⼋登崇之 ⽇⼈の知らない TEX 今どき、TEX なんて 誰も使っていない! 今どき、 (TRIP テストの意味で) TEX なんて 誰も使っていない! . . L A TEX を動かす「エンジン」 ⽇で使われるのは pL A TEX → エンジンは pTEX ⼋登崇之 ⽇⼈の知らない TEX . . L A TEX を動かす「エンジン」 ⽇で使われるのは pL A TEX → エンジンは pTEX 海外では pdfL A TEX が主流 → エンジンは pdfTEX ⼋登崇之 ⽇⼈の知らない TEX . . L A T