タグ

2019年5月6日のブックマーク (35件)

  • 300年来の超難問証明に貢献、志村五郎氏死去 : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン

    男の家事 人生案内 家で楽しむオンライン クロスワード応募フォーム ヨミドクター 新型コロナ 時代の証言者 撮ろうよ! 元ヤン子育て日記 ちょい読み英語 辻仁成 ぷらざ

    300年来の超難問証明に貢献、志村五郎氏死去 : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン
  • 日本の天才数学者、谷山豊が得た奇跡の着想

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の天才数学者、谷山豊が得た奇跡の着想
  • 縁起絵巻、ネットで見よう 奈良・大淀町がデジタル動画で発信 | 毎日新聞

    奈良県大淀町比曽の世尊寺が所蔵する「現光寺縁起絵巻(げんこうじえんぎえまき)」を大淀町がデジタル化し、動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開している。上下2巻からなる絵巻は、日で初めて仏像が彫られたという伝承が記されている町指定の文化財。制作から300年以上たつ絵巻は鮮やかな極彩色を保っており、町の学芸員は「世界中の人に見てもらいたい」と話している。【萱原健一】 2021年の町制施行100周年に向けて町史編さんを進める大淀町は、記録を保存・活用するアーカイブに力を入れる。公開された動画は、上下各巻とも約3分。高画質カメラで撮った写真をデジタル処理でつなげ、実際の巻物を見ているように、絵と詞書(ことばがき)が交互に現れ、ゆっくりと画面が動いていく。上下巻を合わせた4分30秒のダイジェスト版には、解説が付いている。

    縁起絵巻、ネットで見よう 奈良・大淀町がデジタル動画で発信 | 毎日新聞
  • ColBase: 国立博物館所蔵品統合検索システム

    Loading...

  • 池袋西口の中華『新珍味』はなぜ台湾独立運動の聖地となったか(田中 淳) @gendai_biz

    東京・池袋駅西口から徒歩3分。雑踏にたたずむ老舗の庶民派中華料理店『新珍味』が、最近、台湾人客の間で「聖地」としてクローズアップされていることをご存知だろうか。 店のオーナーは、昨年100歳となった現役の台湾人革命家・史明(しめい)。彼への再評価の気運が高まるとともに、『新珍味』を訪れる台湾旅行客が増えているのだ。 池袋西口の生き字引ともいうべき史明が語る、驚くべきエピソードの数々とは──。 「台湾独立運動のゴットファーザー」の店 「焼きギョーザに半ライス、あとビールね」 「大滷麵(ターローメン)とニラレバ炒め」 平日のランチタイムを過ぎたというのに、『新珍味』の客足は途絶えることがない。2階のテーブル席では常連たちがネクタイを緩めながら昼ビールで気勢を上げている。敷地面積わずか9坪で、1階はカウンター7席のみの小さな店ながらメニューは60種類を網羅。書き入れ時も作り置きせず、注文を受け

    池袋西口の中華『新珍味』はなぜ台湾独立運動の聖地となったか(田中 淳) @gendai_biz
  • 国会会議録検索システム

  • 古代ローマ史、カエサル、ガリア戦記について|Riku

    解説充実の編はこちら→カエサル『ガリア戦記 第1巻』第1回 Galliaのllは二重子音なので発音は片仮名で書けば「ガッリア」に近いが、検索でヒットしやすくするように題名のみ暫定的に「ガリア」としておく。 カエサル 日史の動乱期といえばまず戦国時代の名が挙がるように、ローマ史の激動の時代といえば共和政末期(前2世紀後半-前1世紀中盤)の知名度が高い。 ガーイウス・ユーリウス・カエサル(Gāius Jūlius Caesar, 前100頃-前44)はそんな時代に生きた将軍・政治家だった。 その代表作『ガッリア戦記』(Bellum Gallicum)はカエサルが将軍としてガッリア地方(現在のフランス・ベルギー・スイスを中心とした広大な地域)で経験した征服戦争の記録である。 無論そこには戦争の犠牲や惨禍があるのだが、ローマ人やガッリア人の生きた証としてもガッリアの地理・文化・言語の資料として

    古代ローマ史、カエサル、ガリア戦記について|Riku
  • 21_21 DESIGN SIGHTで養老孟司が監修する「虫展」が開催、展覧会ディレクターは佐藤卓

    Liberato 自然素材をアップサイクルしたサステナブルなシューズブランド「Liberato(... 詳細を見る

    21_21 DESIGN SIGHTで養老孟司が監修する「虫展」が開催、展覧会ディレクターは佐藤卓
  • 工場賛歌成型 | mosaictile-museum Tajimi

    __タイルの形、型のカタチ、千姿万態 展は、2016年に実施した特別展「工場賛歌~原料編」及び2017年に実施した「工場賛歌~釉薬編」を引き継ぎ、タイルの成型方法に注目する展覧会の第3弾です。湿式、乾式など多様な製法、素材、タイルならではの特徴などを、実際の型に加えて、写真や模型、製品などの展示によってご紹介します。 また、会期中には、さまざまな成型方法について来場者の方々が関心をもてるよう、見学会やワークショップなどを開催します。これまで深く掘り下げられることがなかったタイル産業の重要な一面に、少しでも触れる機会となれば幸いです。

    工場賛歌成型 | mosaictile-museum Tajimi
  • 地震・台風・火事… 楽しく防災知識学べる施設10選 - 日本経済新聞

    地震や台風など、私たちの暮らしは災害と隣り合わせだ。被害を最小限に抑える日々の備えは欠かせない。体験しながら防災について学べる施設を、専門家が選んだ。楽しませる工夫 子供に減災意識被害が40都府県に及ぶとされる南海トラフ地震。被害減少のカギを握るのが日ごろの備えだ。全国に150以上ある防災教育施設は、その強い味方になる。近年は日ごろの備えでいかに被害を減らすかという「減災」が重視されている。

    地震・台風・火事… 楽しく防災知識学べる施設10選 - 日本経済新聞
  • 駅のホームの「ベンチの向き」が変わってきた理由 | GetNavi web ゲットナビ

    駅のホームにあるベンチは、線路の方を向いているのが普通だった。こうすれば、電車や列車が到着したとき、すぐに車両が目に入り、立ちあがって乗車するのに便利だからである。ところが、関西を中心に、ベンチの向きを90度転換し、線路とは垂直に変更したものが増えている。 大阪環状線野田駅ホームのベンチ これは、酔っ払い客の「ホームから線路への転落」を防止するのが目的だという。綿密な調査の結果、線路へ転落する事故は、ホームすれすれのところをフラフラ歩いていて落ちるというよりは、ベンチから立ち上がって一直線に電車のドアに向かったつもりが、電車の到着直前であることに気づかず転落してしまうケースが多いためだという。そこで、ベンチの向きを変えてみると一定の効果がみられたのである。 こうしたことから、JR西日をはじめ、関西の鉄道の駅で行われたホーム上のベンチの向き変更は、最近では首都圏のいくつかの駅でも導入され、

    駅のホームの「ベンチの向き」が変わってきた理由 | GetNavi web ゲットナビ
  • 第2回 sRGBとAdobe RGBを理解する

    デジタルカメラで撮影した画像を、PCの液晶ディスプレイにて正しく色再現するには、駆動方式の選択も大切な要素だ(→第1回 液晶の特性を知り、写真向けの液晶を選ぶ)。液晶ディスプレイは一般的に駆動方式としてTN、VA、IPSのいずれかが利用されており、色再現の正確性は視野角による影響が少ないが、IPSは最も有利で、次にVAが続き、TNは不利となる。 実際にはパネルの品質などによって色再現性は大きく変わるが、一般的には、色再現性を重視するならばIPS方式の液晶ディスプレイを選択するのがベターといえるだろう。ただ、単純にIPS液晶を選べば正しい色を表示できるかといえば、そうではない。今回は「正しい色」を理解するために重要な「色域」について説明したい。 sRGBとAdobe RGB PCのディスプレイにおける「色域」とは、そのディスプレイが表現できる色再現範囲を指す。この色を数値的に規定することで、

    第2回 sRGBとAdobe RGBを理解する
  • 『言葉の海へ』高田宏: やまもも書斎記

    高田宏.『言葉の海へ』(新潮文庫).新潮社.2018 (新潮社.1978) http://www.shinchosha.co.jp/book/133301/ このは再読になる。最初出た時に買って読んだのを覚えている。学生のときだった。 はっきり言って、学生の時……国文学、国語学ということを勉強する……このを読んであまり関心しなかったのが印象として残っている。『言海』という辞書の成立論をあつかったものとして読むと、今ひとつ物足りなく感じてしまったのであろう。 だが、それから四〇年ほどたって、文庫版で再読してみて……なるほど、若い時にこのの良さが分からなかったのも無理はない、と反省するところがある。このは『言海』という辞書の成立論……学問的分野でいえば、国語学史ということになる……のではない。そうではなく、幕末から明治にかけて、近代を生きた大槻文彦という人物の、その生涯をつらぬいてい

  • 史上初!? クラシカルDJは何を変革し得るのか?|小室 敬幸

    フランスで発祥した世界最大級のクラシック音楽のフェス、ラ・フォル・ジュルネ。日での15回目の開催となるラ・フォル・ジュルネTOKYO2019が、5月3〜5日にかけて、東京国際フォーラムを中心に盛り上がりをみせている。 その初日――5月3日の20時10分から、ホールEのキオスクステージにおいて、Aoi Mizuno(水野蒼生)を中心とするメンバーによるフォル・ニュイ!! 第1夜「LFJ feat. Aoi Mizuno -VOYAGE MIX-」が執り行われた。 水野は、モーツァルトの故郷として知られるザルツブルクで研鑽をつむ若手指揮者であり、「史上初のクラシカルDJ」を自ら標榜する音楽家。2018年には伝統あるクラシックの(もともとは保守系の)レーベル、ドイツ・グラモフォンからCDデビューを果たしたことで注目を集めている存在だ。 そんな彼が、この音楽祭で一体どのようなパフォーマンスを聴か

    史上初!? クラシカルDJは何を変革し得るのか?|小室 敬幸
  • RGB to CMYK | NCOLOR

    Color code conversion

  • 患者向け医療情報サイト総まとめ|ググる前にここを見てください

    【2024年10月最終更新】 多くの学会や公的機関が、患者さん向けに役立つ医療情報ページを作成し、インターネットで無料公開しています。 しかし、その多くはGoogle検索しても容易にたどり着くことができず、困っている方も多いのではないかと思います。 そこで私は今回、こうした役立つページをまとめる作業を行うことにしました。 Twitterを通して多くの医療従事者のご協力をいただいたおかげで素晴らしい情報を多数得ましたので、ここにまとめておきます。 随時更新していきますので、他にも役立つページがあれば、ぜひTwitter等からコメントいただけますと幸いです。 なお、中にはPDFも多くあり、ページ内で目的の情報に行き着くのが難しいものもあります。 その場合は、 Windowsなら「Control+F」 Macなら「Command+F」 でページ内検索が可能です。 iPhoneであれば、いつものよ

    患者向け医療情報サイト総まとめ|ググる前にここを見てください
  • 国立国会図書館デジタルコレクション

  • 坪量・連量(重さ・厚さ・束)|紙の規格:紙の基礎知識|紙を選ぶ|竹尾 TAKEO

    坪量(つぼりょう) 坪量とは洋紙、及び板紙1m²当たりの重量のことです。 「g/m² 」で表示します。 坪量は紙の重さに関する元となる数値です。 米坪(べいつぼ)、メートル坪量などと呼ぶこともあります。 連量(れんりょう) ある規定の寸法に仕上げられた紙1,000枚のことを 1連(1R)と呼びます(板紙の場合、100枚で1ボード連・1BR)。 連量とは1連の紙の重量のことをいい、単位はkgで表示します。 連量は紙の厚みを知るための目安ともなります。 同じ坪量の紙でも、寸法が大きくなれば、その分1,000枚(1連)の重さは重くなり、連量も大きくなります。 このように同じ坪量(同ベース)で、寸法が違うときは連量の数字は異なりますが紙の厚さは同じとなります。 ※紙の連量を比較するときに、最も品数の多い四六判の連量表記にあわせることが多く、 他の規格の連量を四六判ベースの連量に換算して比較すること

  • ダビンチの晩年の肖像画か スケッチ見つかる | NHKニュース

    ルネサンスの巨匠、レオナルド・ダビンチの晩年の姿を描いたとみられるスケッチがイギリスで新たに見つかりました。ダビンチの生存中に描かれた肖像画はこれまでに1点しか確認されていないということで、海外メディアは、ダビンチの姿を知る貴重な手がかりになるのではないかと伝えています。 スケッチは、紙の中央の左側に、ひげをたくわえたもの憂げな表情の男性をうっすらと描いたものです。 団体では、現存するほかのダビンチの肖像画と特徴が一致していることや、同じ紙に描かれている馬の脚の一部のスケッチはダビンチ人が描いたとみられることなどから、スケッチは、ダビンチの弟子が、晩年の姿を描いたものだと判断したということです。 団体によりますと、ダビンチの生存中に描かれた肖像画は、これまでに1点しか確認されていないということで、海外メディアはダビンチの姿を知る貴重な手がかりになるのではないかと伝えています。

    ダビンチの晩年の肖像画か スケッチ見つかる | NHKニュース
  • R.I.P. 遠藤ミチロウ | ele-king

    最初に聴いたのは「スターリニズム」という7インチだった。報道では、「遠藤ミチロウはパンク・ロックのゴッドファーザーと呼ばれている」などと書かれているが、どうなんだろうか。 というのも、スターリンが登場したときはUKではパンクはすでに過去のもので、「スターリニズム」がリリースされた1981年においてはポストパンクすらも過渡期を迎えようとしていた。この年PiLは『フラワーズ・オブ・ロマンス』を発表し、ジョイ・ディヴィジョンの残党がニュー・オーダーを始動させている。ザ・スペシャルズが最後の力を振り絞って「ゴーストタウン」を出して、ザ・レインコーツがセカンドを、ニュー・エイジ・ステッパーズが最初のアルバムを発表している。パンクが終わり、アンチ・ロックンロール主義的なポストパンクが沸点に達しているときに、「スターリニズム」の1曲目に収録された“豚に真珠”のパンクのクリシェ(常套句)というべきサウンド

    R.I.P. 遠藤ミチロウ | ele-king
  • 民間ロケット「MOMO」打ち上げ成功 | NHKニュース

    北海道のベンチャー企業が開発・製造した全長10メートルのミニロケットの打ち上げが4日朝行われ、成功しました。日の民間企業が単独でつくったロケットが宇宙空間に到達するのは初めてです。 会社は、打ち上げからおよそ4分後にロケットが目標としていた高度100キロの宇宙空間に到達し、打ち上げは成功した、と発表しました。 会社によりますと、ロケットは最終的に高度113キロに達し、その後、計画どおり北海道沖の太平洋上に落下したということです。 MOMO3号機は全長およそ10メートル、直径50センチで、重さ20キロほどの観測機器を積むことが可能で、今回も大学が作った実験装置を搭載しています。 宇宙空間などで4分間程度無重力の状態となることから、会社は今後、この無重力状態などを利用した実験や観測を企業や研究機関に売り込みたい考えです。 ただMOMOには人工衛星を軌道に投入する能力はないことから、会社は、M

    民間ロケット「MOMO」打ち上げ成功 | NHKニュース
  • Nature ハイライト:北方の有力集団 | Nature | Nature Portfolio

    言語学:北方の有力集団 2019年5月2日 Nature 569, 7754 シナ・チベット語族は、インド・ヨーロッパ語族に次いで世界で2番目に大きな言語群で、インド・ヨーロッパ語族と同様に、その「原郷」、すなわち究極の起源地に関して相反する2つの仮説が存在する。「北部起源説」は、その起源を約6000年前の黄河峡谷としており、有名な考古学的遺物と関連付けられている。一方の「西南部起源説」は、その起源を9000年前以前の中国西南部、またははるかインド北部とするもので、これらの地域には現在、小規模ながら多様なチベット・ビルマ語派が多く存在する。L Jinたちは今回、シナ・チベット語族の109言語に関してスワデシュ・リストの同根語100個の比較を行い、ベイズ系統解析法を適用することにより、この重要な語族の北部起源説を支持する結果を得ている。

    Nature ハイライト:北方の有力集団 | Nature | Nature Portfolio
  • 最新発掘調査でよみがえる先史時代の華南地域の暮らし 広東省

    青塘遺跡から出土した動物骨(2019年3月16日撮影、広東省文物考古研究所提供)。(c)Xinhua News 【5月4日 Xinhua News】中国広東省(Guangdong)英徳市(Yingde)青塘鎮(Qingtang)にある青塘遺跡は、旧石器時代から新石器時代への過渡期にあたる嶺南地方(南嶺山脈以南の地域)の洞穴(どうけつ)遺跡で、今年3月に「2018年全国十大考古学発見」の一つに選ばれている。この遺跡の発掘調査がこのほど終了した。 考古学者らが2016年から2019年初頭にかけて、同遺跡の黄門岩1~4号洞穴で発掘調査を行った結果、古代人類の化石や石器、土器、貝器および骨角器や動物の骨格化石といったさまざまな文物の標1万点余りが出土した。彼らは、約2万5000年から1万年前の間にこの地で暮らしていた人類が残した活動の痕跡だとみている。 広東省文物考古研究所・フィールドワークセン

    最新発掘調査でよみがえる先史時代の華南地域の暮らし 広東省
  • 大学倶楽部・東京外国語大:クルド語講座開始 「国なき民」の言葉伝えたい | 毎日新聞

    東京外国語大が開設したクルド語を学べる講座が4月から同大で始まった。講師をつとめる在日クルド人のワッカス・チョーラクさん(38)は、「日でなじみのないクルドの言葉を伝えたい」と意気込んでいる。 クルド語は、中東のトルコ、シリア、イラク、イランの国境地域に住むクルド人が話す言語。クルド人の数は3000万人と言われているが、自らの国家を持たないため「国なき民」と呼ばれている。各国で少数民族として政治的な弾圧を受け、トルコではクルド語の使用が禁止されていたこともある。 日の大学で初めての学生向けの講座と、一般市民向けに開いている「オープンアカデミー」の講座があり、いずれもチョーラクさんが週1回の授業を担当している。 このうち4月1日にあった一般向け講座(全15回の初回)では、受講生は定員いっぱいの21人が参加。日語を流ちょうに話すチョーラクさんは、自分で作った教材のプリントを配り、ホワイト

    大学倶楽部・東京外国語大:クルド語講座開始 「国なき民」の言葉伝えたい | 毎日新聞
  • シマウマに騎乗できないのはなぜ? 数百万年続く、シマウマと人間の確執

    シマウマに騎乗できないのはなぜ? 数百万年続く、シマウマと人間の確執 Why Do We Ride Horses But Not Zebras? シマウマと馬が近い存在の生き物であることは分かっていても、なぜシマウマに乗馬している騎手がいないのか、知っている人は少ないはず。今回のYouTubeのサイエンス動画チャンネル「SciShow」では、シマウマと馬の違いについて紹介します。 なぜシマウマは人間に恐れを抱くのか? お気づきかもしれませんが、シマウマは馬にとてもよく似ています。シマウマも馬も同じ馬の家族で、掛け合わせた交雑育種の「ゾース」という動物も存在します。 しかし、こんなに良く似ているというだけで、騙されてはいけません。生物学と進化のおかげで、私たちはシマウマに乗ることができません。これは美しい、シマシマの壮大な罠なのです。 考古学的証拠によれば、人間は少なくとも5500年にわたり

    シマウマに騎乗できないのはなぜ? 数百万年続く、シマウマと人間の確執
  • 民主主義を支える場としての図書館

    図書館」という言葉から最初に連想するものはなんですかと問われたなら、の貸出、新聞や雑誌の閲覧、調べもの、受験勉強……といったあたりを思い浮かべる人が多いのではないか。もしそこに「民主主義」という言葉が加わったら、はたして違和感はあるだろうか。 図書館を舞台にしたドキュメンタリー フレデリック・ワイズマン監督の映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』を、先月の終わりに試写会で観た(5月18日より東京・岩波ホールほか全国で順次公開)。約3時間半にわたる超長尺のドキュメンタリー作品であるにもかかわらず、不思議なことにいつまでも観つづけていたい気持ちにさせられた。その理由はこの映画のテーマと深く関わっている。 『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』の主題は、図書館を題材にしていることから想像されがちな「」や「読書」ではない。あえてキーワードを挙げるとすれば、「コミュニティ」「文

    民主主義を支える場としての図書館
  • BLANKEY JET CITYの『C.B.Jim』はロックファンのバイブル的アルバム(OKMusic) - Yahoo!ニュース

    OKMusicで好評連載中の『これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!』のアーカイブス。今回はロックファンのみならず、多くのアーティストにも衝撃を与えたBLANKEY JET CITYの3rdアルバム『C.B.Jim』を紹介する。浅井健一(Vo& Gu)、照井利幸(Ba)、中村達也(Dr)の完璧なトライアングルーー。この3人がフロントを張っているからこそ生まれる一触即発のスリリングな演奏は、類を見ないもので、楽曲、ビジュアル、全てが1の線でつながる美学があるBLANKEY JET CITYは、聴く人のライフスタイルや考え方にまで影響を及ぼす憧れの存在だった。そんなバンドだからして、どのアルバムから聴いても彼らのすごさは伝わると思うが、後世まで語り継がれるべき名曲「悪いひとたち」やライヴで圧倒的人気を誇っていた「PUNKY BAD HIP」「D.I.J.のピストル」が収録されている『C.B.Ji

    BLANKEY JET CITYの『C.B.Jim』はロックファンのバイブル的アルバム(OKMusic) - Yahoo!ニュース
  • Yahoo!ニュース

    大谷翔平の30発が“ネット炎上”誘発…「63発で昨季のジャッジを抜けば、その記録は永遠に汚れたものになる」

    Yahoo!ニュース
  • MacBookのバタフライ構造キーボードは近年のApple史上最も大きな過ちになるのか?

    MacBookのバタフライ構造キーボードはApple史上、大きな問題となっているようです。詳細は以下から。 Appleが2015年発売のMacBook (Retina, 12-inch)モデルから採用したバタフライ構造のキーボードは、それまでのシザー構造よりもキーが40%薄く安定性が4倍向上しているして導入されたものの、このキーボードについて一部のキーが2回入力されてしまう問題や、キーが正しく入力されない問題が指摘され、Appleは2018年に2017年までのMacBook/Proについて「キーボード修理プログラム」を発表しました。 その後、Appleは2018年に発売したMacBook ProやAirで第3世代のバタフライ構造のキーボードを採用しましたが、過去2回バタフライ・キーボード搭載のMacBook Proを購入し、キーが動かなくなったと報告していた元Ars Technicaのシニ

    MacBookのバタフライ構造キーボードは近年のApple史上最も大きな過ちになるのか?
  • 街角クラブ〜ミナスサウンド④/カイミ姉弟と街角クラブが関わったアルバム|marr

    街角クラブとカイミ姉弟ドリヴァル・カイミの3人の子供達、特にナナ・カイミはアルバム毎にミルトンや街角クラブの曲を取り上げている。ライブやアルバムなどミルトンとの共演も多く関わり合いも深い。 ダニーロ・カイミはミルトンのソロや街角クラブの面々の多くのアルバムに参加しており、ドリ・カイミはソン・イマジナリオをバックにアルバムを録音している。 この章では1972〜77年までにミルトンと街角クラブの面子が関わったアルバムを取り上げていきたい。 Nana Caymmi ナナ・カイミ・Nana Caymmi(1975) ここではミルトンの「Ponta de areia」、トニーニョの「Beijo Partido」が取り上げられている。特に後者はドリ・カイミによる重厚な感じストリングスがミルトンのバージョンとは違った引き出している。 ※5/4 アップルミュージックで表示されている2曲目の「Branca」

    街角クラブ〜ミナスサウンド④/カイミ姉弟と街角クラブが関わったアルバム|marr
  • 割鶏焉用牛刀/失われた牛刀を求めて - 日々の与太

    日頃当たり前に使っている言葉、いきなり自分の無知を思い知らされたとしか云いようがない。 twitterのTL上で、ふっと他人様の大仰な理屈を眺めて「鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん」とつぶやいたところ、 @nean 「牛刀」って、わりと普通の包丁だったりするんだが。 posted at 21:54:03 とのお話が @ogochanさんから*1。調理用具の類にはトンと疎い僕には、これはもちろん驚き。いや、それはなかろうというわけで、さっそくググって見ると、おやまぁたしかにありふれたと見える包丁ばかりがご登場遊ばす。これなら鶏を捌くのに使ったところで大げさってことにはなりそうもない。どうも今日「牛刀」と呼ばれるものは、孔子先生の時代の牛刀とはその出自からして異なるもののようだ。 Wikipedia語版で引いてみると結局、ごくごく当たり前の包丁であることしかわからない*2。同じくWikiped

    割鶏焉用牛刀/失われた牛刀を求めて - 日々の与太
  • The magic of notebooks

    The magic of notebooksWhen inspiration strikes, writers, musicians and scientists turn to the page By B.T. NEATLY HANDWRITTEN, with a simple diagram below a numbered list, the sheet looks like any fussy hobbyist’s record of some cranky project in a garden shed. This, though, is a page taken from a hospital bacteriologist’s lab notebooks in December 1928. A few weeks previously, the researcher had

    The magic of notebooks
  • 慶應義塾大学出版会 | 空海の座標 | 高木訷元

  • 「ブラジル 音楽・オールタイム・アルバム・ベスト 100」のための柳樂光隆の30選|柳樂光隆

    に掲載したベスト30をここにも転載しておきます。企画趣旨はこんな感じらしいです。 ショーロやサンバ、ボサノヴァなど、古くから素晴らしい音楽を生み出してきた音楽大国ですが、近年も新しいシーンや才能が次々と登場。その盛り上がりとこれまでの歴史ランキングというかたちで振り返ってみました。選者は41人。それぞれ1位から30位まで順位をつけていただいたものを編集部で集計し、ベスト100を選出しました。(ミュージック・マガジン 2019年5月号) 2020年代への視点ということだったので、 ①2010年代にジャンルを超えて影響を与えているもの ②これから更に再評価が進みそうなもの ③90年代以降のクラブ~カフェ経由でのブラジル音楽ブームの再検証 ④今の耳で聴いてもダサくないもの といったあたりを意識して考えてみました。 アントニオ・カルロス・ジョビン(とハダメス・ニャタリ)やジョアン・ジルベルトはも

    「ブラジル 音楽・オールタイム・アルバム・ベスト 100」のための柳樂光隆の30選|柳樂光隆
  • 栃木縣地租改正報告(明治9年第4号)に見られる「磽确」の太字っぷりが気にかかる - 日本語練習虫

    ネットオークションに出ていた『栃木縣地租改正報告』(明治8年第1号~明治9年第4号合綴)を入手した。出品時の内容見写真に、とても気になる箇所があったためだ。 手元に届いたものをスキャンした画像を示す。 栃木縣地租改正報告(明治9年第4号)一丁(全体図) オークションで掲載されていた画像でも、今回スキャンした1つ目の画像のように「磽确」の字が他の文活字(築地体前期五号)よりも明らかに太字――後の角ゴシックに繋がるような繋がらないような――であることが読み取れたので、和文ゴシック体の発生に強い関心を持っている自分としては絶対に現物を見る必要がある、と判断した。 栃木縣地租改正報告(明治9年第4号)一丁より「磽确」の部分 前掲画像の2点目は、A4ブックエッジスキャナFB2280Eによる600dpiでのスキャン画像原寸。参考に、Olympus TG-5の顕微鏡モードで撮影した画像も続けて以下に

    栃木縣地租改正報告(明治9年第4号)に見られる「磽确」の太字っぷりが気にかかる - 日本語練習虫