タグ

2019年7月22日のブックマーク (21件)

  • 筑紫座談会(第7回)私的メモ|さとうあまみ 👾 佐藤あゆみ

    2019年7月18日(木)筑紫座談会(第7回)に参加してきました。 Fontworks藤田重信さん(@Tsukushi55)を囲み、フォントおじさんこと関口浩之さん(@HiroGateJP)のナビゲートで和気あいあいとした座談会でした。 思い返す、私とフォント私が「フォント」というものを初めて意識したのは、おそらくオーストラリア在住時に小学校の授業でMicrosoft PowerPointを使ってなんらかの発表を行ったときでした。 いかんせん10才くらいの頃の話なので記憶違いがあるかもしれませんが、フツーの字、なんかイケてる字、ニコちゃんや飛行機が出せる字(Wingdings)ぐらいの、ゆる〜い認識で使っていました。 ※それ以前から文豪(ワープロ)や一太郎も使っていたので、フォントを意識する機会はあったはずなのですが、子供の目から見て和文フォントは欧文フォントと比べると派手さが少なく、鈍チ

    筑紫座談会(第7回)私的メモ|さとうあまみ 👾 佐藤あゆみ
  • 第5回特別展「アイヌ語地名と北海道」 | 北海道博物館

  • トポロジーへの招待 〜 1. 座標も補助線も使わない「やわらかい幾何学」 - 34歳からの数学博士

    この記事は 数学とコンピュータⅡ Advent Calendar 11日目の記事です。 こんにちは、佐野です。12月といえば Advent Calendar の季節です🎄思いつきで 数学とコンピュータ Advent Calendar Ⅰ / Ⅱ を立ち上げたところ、嬉しいことに二つともすぐに満員となりました。エントリーして下さった皆さん、ありがとうございます🙇 僕は全3回でトポロジーの考え方と計算手法を、自作のプログラムを使いながら説明していこうと思います。 座標も補助線も使わない「やわらかい幾何学」 ← イマココ 切り貼りで作る色々な曲面 ... このシリーズを通して トポロジーは最高に自由で楽しい数学(の一つ)である ことをお伝えできたら幸いです! 「やわらかい幾何学」って何? 「コーヒーカップを、取っ手の輪っかを残すように変形するとドーナッツの形にできる。従ってコーヒーカップとド

    トポロジーへの招待 〜 1. 座標も補助線も使わない「やわらかい幾何学」 - 34歳からの数学博士
  • 今年のフジロック、最終日だけでも行くべき理由

    例年以上にチケットの売れ行きが快調の今年の『フジロック』。初日の1日券が早々と売り切れ、7月上旬には3日通し券と2日目1日券も完売。二日券も売り切れで、残すは最終日の1日券のみという状況だ。 トム・ヨーク、ジャネル・モネイ、ケミカル・ブラザーズ、シーア、エルレガーデン、マーティン・ギャリックス、レッド・ホット・チリ・パイパーズ……これら全てが観られないなら今年は参加を諦めよう、と考えている人もいるかもしれない。だが、今年の『フジロック』最終日のラインナップを見逃してしまうのはあまりにもったいない。今からコンビニに行って最終日の1日券を買うべきだ。なぜなら、この日の『フジロック』は、過去最高に、いや世界でも類を見ないほど世界各国の多様な音楽がそろう、音楽の祝祭と呼ぶにふさわしい一日になっているのだ。 これまでもアフロ、ラテン、レゲエ、カリプソ、メスティソなど、世界各国の音楽をラインナップに散

    今年のフジロック、最終日だけでも行くべき理由
  • 元ビーイング名物プロデューサー中島正雄が語る「パクり」のクリエイティブ論

    B’zやZARD、大黒摩季など数々のヒットアーティストの作品を世に送り出してきたビーイングのミュージシャン/音楽プロデューサーだったマリオ中島こと中島正雄が、定年を迎える層に向けた「定年後の遊び方指南」、『定年クリエイティブーリタイア後の創作活動で後悔のない人生をー』を上梓した。太田裕美のバックバンドのギタリストとしてキャリアをスタートし、1978年からは音楽制作会社ビーイングの社員として型破りな音楽制作を行ってきた中島が、いかにしてクリエイティブな余生を過ごすかを、その心構えや具体的な方法論とともに解説する書は、「人生100年時代」といわれる今、一読の価値があるといえそうだ。 書の中でも特に目を引くのは、『「パクる」ことから始めよう』という章。創作において、ネガティブなイメージを抱かれがちな「パクり」をあえて勧めることの真意とは、一体いかなるものなのか。また、書で中島が提言する作

    元ビーイング名物プロデューサー中島正雄が語る「パクり」のクリエイティブ論
  • タイ音楽発掘ムーヴメントの仕掛け人が結成した新バンド、伝統と革新が最良の形で結実したインスト・ダンス作 | Mikiki by TOWER RECORDS

    ルークトゥン、モーラムといったタイの60-70年代の大衆ポップス、伝統歌謡をレア・クルーヴ視点で発掘/再評価し、それらを“タイファンク”というコンセプトで改めて世に提示し、そのインパクトとユニークさで世界中にタイ音楽発掘ムーヴメントを巻き起こした張人、マフト・サイとクリス・メニストが結成したバンドのデビュー作。モーラムのモダン化を企図し伝統弦楽器のピンと竹笛の一種であるケーンの演奏家をフロントに配し、じわじわと高揚感をもたらす土着的な旋律をファンク~ダブを咀嚼したタイトなビートを叩き出すリズム隊が支える伝統と革新が最良の形で結実したインスト・ダンス音楽

    タイ音楽発掘ムーヴメントの仕掛け人が結成した新バンド、伝統と革新が最良の形で結実したインスト・ダンス作 | Mikiki by TOWER RECORDS
  • 日本がこれ以上分断しないために絶対必要な「エンパシー」とは何か(石戸 諭) @gendai_biz

    ブレイディみかこ――。イギリス・ブライトン在住、パンクロックを愛してやまないライターである。現地で――彼女の言葉を借りれば「地べた」で――生活をしながら、イギリス社会のリアルを描くことで注目された。 そんな彼女がこの夏、『女たちのテロル』(岩波書店)と『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(新潮社)をほぼ同時に刊行した。前者は歴史に名を残した3人の女性の評伝であり、後者は現地中学校に通う息子とのコミュニケーションを通して、イギリス社会を描写する。 彼女の手にかかれば、遠いはずのイギリス、遠いはずの歴史と今の日社会が、どこかで地続きになっているように感じてしまう。好きなように生きられない苦しさ、持っている人とそうではない人、あちら側とこちら側の間に起きてしまった分断――。 今、そこにある分断を乗り越える鍵、キーワードはイギリスの中学校に出た試験問題のなかにあった。「問題:エンパシー

    日本がこれ以上分断しないために絶対必要な「エンパシー」とは何か(石戸 諭) @gendai_biz
  • 開館10周年記念 イラストレーター・灘本唯人の全貌 ―男と女のレシピ― | BBプラザ美術館

  • ヘドバンするオウムを科学的に研究したら、わりと深かった

    ヘドバンするオウムを科学的に研究したら、わりと深かった2019.07.20 15:0015,570 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) 才能とか個性なのかと思いきや(そうじゃなかった)。 みなさんは、音楽に合わせて踊るオウムのことをご存知でしょうか。いまから5年前、片足をあげながらヘドバンすることで世界的に有名になったのが、オウムの一種である「キバタン」のSnowball(スノーボール)です。 ダンスをすればエサをもらえるわけでもないのに、彼はどうして曲に合わせて踊るのでしょうか...? 科学者らによって、スノーボールの踊り方の分析が行なわれました。 「こうした行動を示すのは、人類に近い種の生き物だではないかと推測する人もいることでしょう。ただ、チンパンジーはこのような動きをしないのです」と語るのは、サンディエゴ州立大学

    ヘドバンするオウムを科学的に研究したら、わりと深かった
  • 絶望してるけど投票には行く(能町みね子)|ポリタス 参院選2019――私たちの理由

    おそらくバブル体験組のあたりから、今の20代くらいの年代まで、世代内で政治に興味がある人が多数派だったことはないのではないかと思う。社会に対する怒りやら使命感のようなものを内に秘めつつも、周囲の目を気にしたり、あるいは環境が整っていなかったり、自分の生活で手いっぱいだったり、自分の考えに絶対の自信が持てなかったりして、思いをあらわにすることができない人はたくさんいるだろう。私も、社会や政治に全く関心がないというわけではなかったし、時に不条理なニュースを見て義憤のようなものに駆られることはあったけれど、積極的に現場に関わっていこうと思ったことは一度もなかった。20代の前半は投票にすら行っていない。 怒りだとか、使命感だとか、そういったものの発露を冷笑する空気が世間にはずっと流れている 怒りだとか、使命感だとか、そういったものの発露を冷笑する空気が世間にはずっと流れている。私自身もそれにどっぷ

    絶望してるけど投票には行く(能町みね子)|ポリタス 参院選2019――私たちの理由
  • 世界最古の文学や文字を体感!池袋の古代オリエント博物館で「ギルガメシュと古代オリエントの英雄たち」 - OZmall

    池袋のサンシャインシティにある古代オリエント博物館では、人類最古の文学と言われる古代メソポタミアの英雄の話「ギルガメシュ叙事詩」をテーマにした夏の特別展「ギルガメシュと古代オリエントの英雄たち」が、2019年7月13日(土)から9月23日(月・祝)まで開催。貴重な資料や美術品の展示のほか、当時の印章作り体験や王族に変身できるフォトスポットなどもあるので、古代のロマンを肌で感じて楽しんで。 左/英雄像(MIHO MUSEUM 蔵) 右/イシュタル女神が描かれた円筒印章(平山郁夫シルクロード美術館蔵) 5000年前の生活や文化を知り、時を越えてつながる体験を ギルガメシュというのは古代メソポタミアの英雄の名前で、「ギルガメシュ叙事詩」には、友情や生と死など現代の文学にも通じるテーマも多く盛り込まれている。最近ではゲームのキャラクターなどにも採用されているので、名前だけは知っているという人もいる

    世界最古の文学や文字を体感!池袋の古代オリエント博物館で「ギルガメシュと古代オリエントの英雄たち」 - OZmall
  • 化粧文化データベースについて | ポーラ文化研究所

    化粧文化データベースで検索・閲覧できる資料 「化粧道具類」 化粧道具・髪飾り・鏡・扇などのポーラ文化研究所所蔵の立体資料 「浮世絵・版画類」 浮世絵・版画・写真・ポスターなどのポーラ文化研究所所蔵の平面資料 「新聞記事」「雑誌記事」 ポーラ文化研究所が収集した化粧に関する新聞・雑誌記事の見出し 「化粧史関連事項」 文献資料に掲載されている化粧に関する情報 ( 『化粧史文献資料年表』 から抽出) 定期メンテナンスついて 毎月第3木曜日18:00~21:00は、定期メンテナンスのためご利用いただけません(メンテナンス終了時間は変更になる場合があります)。また、緊急メンテナンス等のため、予告なくご利用いただけない場合があります。

    化粧文化データベースについて | ポーラ文化研究所
  • キリストが使った言語、内戦の影響で消滅の危機 シリア

    シリア・ダマスカス近郊のマアルーラ村で、アラム語を読むジョージ・ザアルールさん(2019年5月13日撮影)。(c)LOUAI BESHARA / AFP 【7月20日 AFP】ジョージ・ザアルール(George Zaarour)さん(62)は拡大鏡を手に覆いかぶさるようにして、イエス・キリスト(Jesus Christ)が使っていた言葉であるアラム語で書かれた分厚いを解読する。山あいにあるザアルールさんが住む村では、かつてアラム語が広く使われていた。だが、今では消えつつあり、アラム語が分かる人はごくわずかになった。 古代セム語に属するアラム語は、紀元後の初期に中東で広まったが、その起源は紀元前10世紀にまでさかのぼる。シリア北東部では、アラム語から派生したシリア語が今でも使われている。また、古代語の専門家ジャンバプティスト・ヨン(Jean-Baptiste Yon)氏によれば、古代アラム

    キリストが使った言語、内戦の影響で消滅の危機 シリア
  • 美学校 1969-2019 | 晶文社

    ――自由と実験のアカデメイア 美学校 編 A5判並製 324頁 定価:2,970円(体2,700円) 978-4-7949-7096-1 C0070 〔2019年8月〕 綺羅星たちの学び舎、アート繚乱 赤瀬川原平、中西夏之、澁澤龍彦が教鞭をとり、南伸坊、久住昌之、浅生ハルミンが学んだ伝説の教場。会田誠、菊地成孔、小沢剛、根敬、中ザワヒデキ、細馬宏通、卯城竜太(Chim ↑ Pom)、愛☆まどんな、DJ TECHNORCH……。美学校という実験場には、いまも過去・現在の講師陣と出身者が寄り集まり、未来の才能たちとぶつかり合う。美術・音楽・メディア表現の要所として蠢きつづける美の解放区、50年を収めたクロニクル。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【目次】 ◆巻頭エッセイ 会田誠 / 菊地成孔 / 久住昌之 ◆美学校イントロダクション ◆美学校史

    美学校 1969-2019 | 晶文社
  • 客家

    客家地域におけるフィールドワークおよび文献調査に基づき、「多様性」「現実性」をモチーフとしながら、客家の歴史文化・イメージを三部に分けて紹介する。大陸中国台湾のほか東南アジア、オセアニアに居住するの客家についても言及している。さまざまな視点から客家に関する網羅的な情報を盛り込んでいる。 【著者紹介・担当編集者より】 飯島典子(イイジマノリコ・広島市立大学国際学部准教授) 河合洋尚(カワイヒロナオ・国立民俗学博物館グローバル現象研究部准教授) 小林宏至(コバヤシヒロシ・(山口大学人文学部准教授) 約100点の写真・図版で客家の文化などについて具体的に紹介している。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 日本漢文学の射程 - 株式会社汲古書院      古典・学術図書出版

  • ブルックナーが苦手な人のためのブルックナー講座【補講】|小室 敬幸

    (※8月20日(月)18時から放送されたOTTAVA Saloneでの特集内容を再構成したものとなっております。) アントン・ブルックナー(1824-1896) ブルックナーの交響曲が演奏されるコンサートでは「男性トイレに長蛇の列が出来る」ことでお馴染みのアントン・ブルックナー。それゆえ、女性受けが悪いという定評もあるのですが、番組にいただいたメールでは男性でも苦手という方が多数いらっしゃったり、もちろん女性でも大好きな方もいらっしゃいました。 ですから、ブルックナーは自分には関係ないと頭ごなしに否定せず、まずは色々と聴いてみていただければと思います。とはいえ、ブルックナーが音楽史に名を刻む他の作曲家と比べても、かなり変わった存在であるということは間違いありません。その「変な部分=特異性」にまず迫ってみたいと思います。 1)時代背景にみるブルックナーの特異性を知ろう話はまず、ベートーヴェン

    ブルックナーが苦手な人のためのブルックナー講座【補講】|小室 敬幸
  • MacTypeでWindowsのフォントをきれいに表示 - ただいま村

    前回:gdi++でWindowsでもフォントをきれいに(d:id:Imamura:20120322:gdi) Windows VistaではFirefoxとテキストエディタだけgdi++できれいなアンチエイリアスにしていた。Windows 8(64bit)ではgdi++を使えないとのことで、MacTypeを使うことにした。 公式サイト snowie2000/mactype: Better font rendering for Windows. - GitHub(https://github.com/snowie2000/mactype)(旧:mactype - Ultimate font Rasterizer for Windows - Google Project Hosting:http://code.google.com/p/mactype/) 紹介 窓の杜 - 【REVIEW】Wi

    MacTypeでWindowsのフォントをきれいに表示 - ただいま村
  • Twitterからの言及数が多い論文は言及されたことのない論文と比べてタイトルが「面白い」

    研究では非専門家にとっての論文タイトルの「面白さ」を得点化し,Twitterからの言及数が多い論文と言及されたことのない論文でこの得点に差があるかを検証した.Twitterからの言及数データはCeek.jp Altmetricsから収集し,2008年に出版された論文の中でTwitterからの言及回数が特に多い論文103と,言及回数が0の論文の中からランダムに選択した100を分析対象とした.4名の非専門家が各論文タイトルの「面白さ」を7段階で評価し,その点数の合計を「面白さ」得点と定義した.分析の結果,Twitterからの言及数が多い論文グループと,言及数が0の論文グループで「面白さ」得点には有意な差が存在し,Twitterからの言及数が多い論文の方がタイトルが「面白い」傾向が確認された.さらに,この差は分野別に分析しても確認された.

  • JR新潟駅の構内で掲げられている発車番線の案内板は、慣れていない他県民にとっては『情報量ほぼ0』だった「新潟駅名物ランダム発車」

    リンク www.jrniigata.co.jp JR東日旅客鉄道株式会社 新潟支社 JR東日新潟支社のご案内。JR東日旅客鉄道株式会社 新潟支社の公式サイト。 1 user 55

    JR新潟駅の構内で掲げられている発車番線の案内板は、慣れていない他県民にとっては『情報量ほぼ0』だった「新潟駅名物ランダム発車」