タグ

2021年1月20日のブックマーク (40件)

  • 野菜|農畜産業振興機構

    独立行政法人 農畜産業振興機構 〒106-8635 東京都港区麻布台2-2-1麻布台ビル 電話 03-3583-8196(代表) FAX 03-3582-3397 法人番号 4010405003683 Copyright Agriculture & Livestock Industries Corporation All rights Reserved.

  • https://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/wadai/0501/wadai1.html

  • 限界中年汁 by 限界を迎えた中年男性

    茨城の郷土料理、限界中年汁です。セルフネグレクト寸前の限界中年でも野菜を摂れるよう茨城の科学技術の粋を結集し作られました このレシピの生い立ち 茨城県民なら全員べているであろう郷土料理、限界中年汁のレシピです。今回はコンソメスープの素を使いましたが、鶏ガラスープの素や白だしでも可。具も安い材を自由に使えます。簡単に美味しく野菜を摂れるので、限界を迎えた中年男性に適した料理です。 茨城の郷土料理、限界中年汁です。セルフネグレクト寸前の限界中年でも野菜を摂れるよう茨城の科学技術の粋を結集し作られました このレシピの生い立ち 茨城県民なら全員べているであろう郷土料理、限界中年汁のレシピです。今回はコンソメスープの素を使いましたが、鶏ガラスープの素や白だしでも可。具も安い材を自由に使えます。簡単に美味しく野菜を摂れるので、限界を迎えた中年男性に適した料理です。

    限界中年汁 by 限界を迎えた中年男性
  • 加振器による振動および音を利用した椎茸の栽培促進技術について~ 日本工業大学との共同研究を開始 ~

    オンキヨーグループでは、音響機器ビジネスにおいて、長年培ってきた音に関する技術やノウハウを異業種に展開し、新しいビジネスを創造することを目指して、協業を進めております。このような成長戦略に基づき、この度、日工業大学 との間で共同研究に関する契約締結を行い、加振器による振動および音を利用した椎茸の栽培促進技術について共同研究を実施することになりましたので、お知らせします。 1. 背景 当社グループは、長年に渡り音と音に基づく振動に関する技術の開発を積極的に行っております。 これまでに、東京農業大学と発酵過程に加振器を使用し直接的に振動および音を聴かせることで醸造に与える効果・効能に関する技術研究や、奈良先端科学技術大学院大学と、ストレス要因として加振器を使用した振動が与える植物成長への影響の解明を目的としたバイオサイエンス領域での共同研究を開始しております。 この度、研究の範囲をさらに広げ

  • 慶應義塾大学出版会 | 福田恆存 | 岡本英敏

  • 四国遍路・修行の「奥の院」巡り

    弘法大師空海にゆかりある四国八十八箇所霊場を巡る四国遍路の札所には「奥の院」が存在することが多い。 それは札所の近くにある番外霊場であったり、札所の開基伝説にちなむ聖地であったり、札所がかつて存在した旧境内地であったりと云われは様々であるが、中には昔から修行場とされてきた奥の院も存在する。 修行の場というだけあって参拝するにはなかなかに大変な奥の院であるが、その苦労に見合うだけの楽しさと達成感があったので紹介したい。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:カブ遍路は歩き遍路と車遍路のいいとこ取りだ! > 個人サイト

    四国遍路・修行の「奥の院」巡り
  • 幕の内弁当を買い集めて見えてきた5つのこと

    幕の内弁当を積極的に選んだことのない人生だった。 べたことは何度もある。だが、その98%が「誰かが買ってくれた幕の内弁当」なのである。 幕の内弁当は、団体向けの弁当として選ばれやすい。おかずの種類が多いからだろう。べられないものがあったとしても、一切べられない……という事態になりにくい。安全圏のお弁当といえる。 ただ、それゆえか、無難という印象が先行してしまい、自分から手を伸ばすことがなかった。 今こそ能動的に買い集めてみたい。

    幕の内弁当を買い集めて見えてきた5つのこと
  • 青菜6品目で決めたベストジェノベーゼはパクチー

    1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:人の善意を感じる写真を集めて癒されるというライフハック ジェノベーゼを再定義する そもそもジェノベーゼとはどうやって作るのかというところから調べていたところ、驚くべき事実が発覚した。パスタ場イタリアではジェノベーゼソースといえば「玉ねぎと肉の茶色のソース」のことらしい。 われわれ日人がジェノベーゼと聞いて思い浮かべるあの緑のパスタはペスト・ジェノベーゼというようだ。(wikipediaより) サイゼリヤのグランドメニューには確かにジェノベーゼが2つある! サイゼリヤでペストジェノベーゼを注文したところ、インゲン、じゃがいもの入ったリッチな見た目のものがでてきた。 筆者は具がないジェノベーゼしかべたことがない。ジ

    青菜6品目で決めたベストジェノベーゼはパクチー
  • 世界一のカスタムナイフ作家から学ぶ「ナイフ入門」

    1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。とトムヤンクンも好きです。 前の記事:赤城乳業チョコミントのこだわりからガリガリ君的な冒険話までを聞いてみました > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 鍛刀とは違うジャンル 鍛刀とカスタムナイフ。言葉の響きに軽重あれど、どちらも刀剣をつくる“職人技”ということに違いはない。 鍛刀は鉱物を掘り起こす「鉱山師」から鉄を加工する「刀鍛冶」、刀に装飾を施す「彫師」や鞘を作る「鞘師」など、さまざまな職人の手を経て完成する。 それに対し、カスタムナイフ(自作ナイフ)は、鋼材の切出しから研磨し、刃(ブレード)部分からハンドル(グリップ)までを作り出す(ここでは、日で基的な製法となっているストック&リムーバル法についてふれる。後述するが、「焼き入れ」とい

    世界一のカスタムナイフ作家から学ぶ「ナイフ入門」
  • インディーズ路線図とはなにか

    「インディーズ路線図」を愛でている。 皆さまご存じ、という体で書き始めたが、なんだそれはと思われるだろう。でも大丈夫。路線図マニアの僕が勝手に呼んでいるだけなので知らなくて当然である。胸をなで下ろしてほしい。 ともあれ、インディーズ路線図である。これはもう見始めたらキリがないのだ。その魅力をお伝えしこうと思う。 編集部よりあらすじ 路線図ファンとして関連の出版、テレビ出演などもしているライター井上さんが、ファンとしての地力を発揮するのがこのインディーズ路線図。その魅力を今回から全5回でやさしくお伝えします。

    インディーズ路線図とはなにか
  • ノンカフェインの代用コーヒー いちばんおいしいのはどれ?

    「ヤマアラシのジレンマ」という言葉がある。ヤマアラシは体にとげを持っているため、近づきすぎるとお互いの体を傷つけてしまう。相手に寄り添おうとしても近づけないのだ、という話である。 では「コーヒーのジレンマ」という言葉はご存じだろうか。コーヒーが好きで飲みたいのだが、飲むと体質的に胃が痛くなってしまうため、飲めない。そんな状況を表した言葉で、もちろんいま僕が考えた言葉である。「俺のジレンマ」と言いかえてもよい。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:『くにたち』と『こくりつ』を見分けたい(デジタルリマスター版) > 個人サイト nomoonwal

    ノンカフェインの代用コーヒー いちばんおいしいのはどれ?
  • 明智光秀の晩年はほぼ地下鉄東西線沿い

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:グーグルマップに載っていない道と美しき分水嶺を見る旅~投稿頼りの旅in岐阜県~ > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 麒麟がくる 明智光秀という歴史上の人物がいる。2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」の主役だ。誰もが知っている人物だけれど、謎多き人物でもある。生まれたとされる場所もいくつもあるし、能寺の変もなぜそんなことをしたのか謎とされている。 明智光秀です! 生まれた場所は岐阜という説もあるし、滋賀という説もある。彼が歴史の表舞台に顔を出すのは、岐阜城の城主「斎藤道三」に仕えていた30歳頃からだ。その後いろいろあって織田信長に仕え、さらにいろいろあって1582年に能寺の変を起こす。 いちごパンツで覚え

    明智光秀の晩年はほぼ地下鉄東西線沿い
  • 奥能登で愛されている高級キノコ、コノミタケを採りたい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:天然のマキビシ、ヒシの実を採ってべたい > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 コノミタケを求めて能登までやってきた ほぼ奥能登でしかべられていないというコノミタケの謎を解くべく、私を含めて合計4名のプロジェクトメンバーが集まった。 同行することになった二人は東京と佐渡に住む友人で、キノコ狩りは大好きだが奥能登の土地勘や人脈はない。北沢さんはキノコ狩り歴は無いものの、珠洲市に移住してから様々な場所を訪れているし、地元と良好な関係性を築いている。 この組み合わせなら一くらいはコノミタケを発見できるのではと、例年なら最盛期となる十月上旬に北沢さんの家に集結した。どんなキノコかよくわかっていないけど。ちなみに東京から車で向かったら

    奥能登で愛されている高級キノコ、コノミタケを採りたい
  • 身近な匂いを香水の説明文で表現する

    この記事は、ドルチェ&ガッバーナの香水が登場することで知られるヒット曲、「香水」を耳にしたせいで生まれた。 「ドルチェ&ガッバーナの香水とはどんなものだろう?」と思って公式サイトの香水紹介ページをのぞいてみると、そこには「製品説明」のイメージを覆す文章が掲載されていた。 「生きる喜びと魅惑を結晶させた」「夏の日の魅力が凝縮」 製品説明らしからぬ、ロマンチックな言葉が並んでいるではないか。紹介というか、ポエムに近い。気になって他のブランドの香水を調べてみると、やはりロマンチックな言葉が並んでいる。ポエミーな紹介文は、香水を出すブランドに共通する独自の文化のようだ。おもしろい。 このテンションで、日常のなかにある身近な匂いを香水の紹介文風に表現したら楽しいのでは。 慣れ親しんだ毎日香りを、ロマンチックに彩ってみることにした。

    身近な匂いを香水の説明文で表現する
  • 百貨店には化石が埋まっている~専門家と街の石材を見て歩く~

    百貨店は装飾に力を入れる。なので高級石材が使われる。そして高級石材に多い大理石には化石が眠っている。へぇ~、なるほど。 専門家の方には独自の視界があり、一緒に街を歩くとその視点にへえへえ言わされっぱなしだ。今回は石の専門家西昌司さんと二子玉川の石を見て歩く。 前回に引き続き、街の石を見て歩く活動をしている名古屋市科学館の西昌司さんと二子玉川の街の石をめぐる。前回の記事はこちら 街で見られる石材を見て歩く活動をしている西昌司さんと二子玉川の街を歩く。街で見かける石材としては大きくわけると「大理石、御影石、その他」だそうだ。 そして大理石と呼ばれる石材は、生物の骨格や殻からできている石灰岩や、それが熱と圧力で再結晶した結晶質石灰岩などの岩石を加工したものであることを知った。今回は大理石から化石を見つけることを目的としている。 今回は百貨店で「ありました、化石です!」といったことが起こりま

    百貨店には化石が埋まっている~専門家と街の石材を見て歩く~
  • 歌舞伎揚専門店で買える最高級歌舞伎揚を知っているか

    普段から専門店巡りを趣味としてて、弊サイトでもこれまでいろんなお店を取材させてもらってきた。 で、最近ちょっと話に聞いて気になっているのが「歌舞伎揚」の専門店である。そう、あの後を引く甘じょっぱさでお馴染み、株式会社天乃屋の揚げせんべいだ。 例えば歯ブラシ専門店なら、各メーカーの様々な歯ブラシがぎっしり並んでいるのが見どころなんだけど……歌舞伎揚専門って、狭すぎないか? 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:実はあんまり分かってないマッケンチーズをきちんと作ってべよう > 個人サイト イロブン Twittertech_k 歌舞伎揚専門店は高円寺にあった 場所は中央線高円寺駅の徒

    歌舞伎揚専門店で買える最高級歌舞伎揚を知っているか
  • 「勝手口表札」が芸名っぽくてなんだか気になる

    自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。 前の記事:「足マーク顔」を集めました > 個人サイト note 「森永勝手口」 種田山頭火とか山田全自動のような名前の人かとも一瞬思いましたが、どうやらそうではなく、これは森永さん家の勝手口に設置された表札のようでした。 勝手口にそもそも表札はいるのか。 必要だとしても、こんなにちゃんと表札にしなくてもいいんじゃないか。 そしてなんとなく、芸名っぽくてちょっと面白い。 僕はその「勝手口表札」の存在を知って以来、さらに熱を入れて表札に目を配っていきました。 ただそこは未知の表札ですから、発見率は住宅街を半日駆けずり回って一枚見つかるかどうかというレベル。 しかしなんとか10枚くらい見つかったのでまとめてみました。 森勝手口 まずは横

    「勝手口表札」が芸名っぽくてなんだか気になる
  • 〇〇エッグという名前の料理が多いので整理したい

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:デカい肉をたき火で焼いてべたい > 個人サイト 海底クラブ 温泉卵=スコッチエッグ? 家で温泉卵を作った時のことだ。 とろとろの黄身を潰しながら 「これ、イギリスに持っていったらスコッチエッグだな」 という思いつきが頭をよぎったのだが、よぎってすぐに自信がなくなった。 はて?温泉卵みたいなふわふわとろとろの卵料理の名前は『スコッチエッグ』でよかっただろうか? 不安になってきた。 自分一人で間違えている分には構わないが、人との会話での間違いはいつ、どんなすれ違いに発展してしまわないとも限らないではないか。 今こそエッグ料理(エッグと名のつく卵料理を便宜的にこう呼ぶ)の顔と名前を一致させなければならない。 私は使命感に燃えて卵を求めてスーパーに直行した。 2パック

    〇〇エッグという名前の料理が多いので整理したい
  • グーグルマップに載っていない道と美しき分水嶺を見る旅~投稿頼りの旅in岐阜県~

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:衛星写真で去年と今年を比べると変化がわかって面白い > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 岐阜は私の故郷 大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公「明智光秀」が生まれ、織田信長のゆかりの街でもある岐阜。戦国時代を語る時は必ず岐阜が登場するのではないだろうか。合掌作りの集落「白川郷」があるのも岐阜だ。 岐阜はいいところですね! この記事を書いている私も非常にゆかりのある場所だ。昔付き合っていた女の子が岐阜に住んでいたからだ。だからたまに岐阜に行っていた。もう随分と昔の話だけれど、私は岐阜に行っていたのだ。 ゴールド信長 ただ私は岐阜に詳しくはない。なぜなら岐阜に行ってはいたけれど、その女の子しか見ていなかったから。ゆか

    グーグルマップに載っていない道と美しき分水嶺を見る旅~投稿頼りの旅in岐阜県~
  • 衛星写真で去年と今年を比べると変化がわかって面白い

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:キンモクセイとギンモクセイとドウモクセイを観察する > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 変化が起きるが忘れる 我々の住む世界は日々変化していく。今年発売された最新のスマホは、来年には古いスマホになってしまい、目の前にある空き地は、来年には新しい家が建ち空き地は消滅してしまう。日々変化しているのだ。 街は変化していきます そして、忘れるのだ。街を歩いていると新しいお店がオープンしている。そこで我々が言うのは「ここ前は何のお店だっけ?」だ。覚えていないのだ。お店だけではない。街の変化を我々は忘れがちなのだ。 そこで衛星写真です!(EO Browserより) 人工衛星が撮る写真「衛星写真」。これが非常に面白い。航

    衛星写真で去年と今年を比べると変化がわかって面白い
  • 岐阜の官庁街は急にポツンとある

    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めてにした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:中国の変な日語商品品評会 > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ 岐阜県庁まで自転車で30分かけて行く 名鉄岐阜駅。中部の駅にはポルトガル語表記もある。 県庁は繁華街にありがちだが、岐阜県庁は違う。岐阜県庁へのアクセスはこうだ。 駅なら岐阜や名鉄岐阜駅から岐阜バスで約20分。または西岐阜駅から徒歩20分か西ぎふ・くるくるバスに乗って5分100円、ただし1日7便である。一見すると遠くて不便そうなのだ。 また岐阜駅から県庁まで歩く場合、ルート検索で4.5km、58分とでる。この道を自転車を借りて移動した。1日いくら乗っても300円と、借りたくなる値段なので即乗車。県庁に向かって漕ぎ

    岐阜の官庁街は急にポツンとある
  • 飲食店専門リサイクルショップが楽しすぎた

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:保谷駅前のプレハブ風飲み屋街の今 あの店の詳細を確認したい! ことの発端は先日当サイトにスズキナオさんとのユニット「酒の穴」名義で書かせてもらった、こちらの記事。 徒歩で5時間「北極」を追いつめる旅 自宅の最寄駅から北に向かってひたすら5時間歩くだけというこの企画の途中、歩き始めて20分くらいと、家からもぜんぜん徒歩圏内の場所に、こんな興味深い店があったことを初めて知ったのでした。 見つけたときの興奮の様子 この「各種セットメニュー」のボード、欲しいけどいくらするんだろう…… そもそも商品に一切の値段が書かれてないし、正面入口のようなものもありません。僕のような一般人が入っていい店なのか? はたまた業者専用のお店なのか? 見つけた日はそ

    飲食店専門リサイクルショップが楽しすぎた
  • マッケンチーズはチーズの酸味を呼び覚ます~きだてさんインタビュー

    フライドポテトと、カップラーメンと、塩味の素パスタを併せたような 石川: マッケンチーズは前から気になってたんですか? きだて: わりと昔からなんとなく気になってたんですが、より気になったのはコロナのせいですね。 4月5月に自宅で引きこもってたとき、かなりガッツリとネットフリックスなんかでアメリカのドラマとかリアリティーショーを見ていて。やたらとマッケンチーズが出るんですよね。 そもそもアメリカ文化ってなんか謎じゃないですか。 石川: ええ、わかんないですね。 ハンバーガーしかイメージがないです。しかしそんなにジャンクフードばかりべてて人間は生きられるのかとも思うし。 きだて: 「アメリカンバーベキュー最強決戦!」っていう番組があるんですが、 これとか見てたら、出てくる材とか調味料がまったく謎すぎて。マッケンチーズもそのうちのひとつでした。 石川: どういうのが出てくるんですか?

    マッケンチーズはチーズの酸味を呼び覚ます~きだてさんインタビュー
  • トラウトはサーモンを超えているか

    2020年9月、メジャーリーグはロサンゼルス・エンゼルスのマイク・トラウト選手が通算300号のホームランを記録、ティム・サーモン氏の持っていた球団記録を更新した。 この件は「トラウト(マス)のサーモン(サケ)超え」とうまい事言った感じで報じられて話題となった。 しかし、そもそもトラウトとサーモンの違いは何なのか? 魚としてもトラウトはサーモンを超えているのかいないのか? サケの専門家に問うた。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:小説家と「犬の看板」を見せ合う会 > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー サケ好きの心を動かしたホームラン 球場のフェンスの事を「野球のふち

    トラウトはサーモンを超えているか
  • 服を着てる人必見! 八王子は東京のファッションを支えて来た街だった

    JR八王子駅 朝9時、JR八王子駅に仲間とともに集合した。スリバチと呼んでいる地形散歩好きの仲間だ。 この先、ぼくが知らなかっただけで八王子っ子にとっては常識と思われることを驚きとともに紹介したいのだが、この時点ですでに1つ驚いたことがある。 京王線の王って八王子の王だったのか! 今日はJRで来たがそんなことであれば京王電鉄に敬意を評して京王八王子駅に降りるべきであった。 今回、案内してくださる方が中野上町というところで待っておられるというので、まずはそこまで歩いていく。 西放射線ユーロード 駅前に整備された広い道は歩行者専用だった。うらやましい。もともと宿場町だったということで、この先を北西にまっすぐ行くと甲州街道がある。 さらにその先にあるのが浅川だ。 甲州街道と浅川を含む八王子の地理はこの先の話でも重要なのだが、それについては改めて紹介したい。 新町とよばれた遊郭跡や浅川の台風19号

    服を着てる人必見! 八王子は東京のファッションを支えて来た街だった
  • 「どうだ明るくなったろう」山本唯三郎の意外な人生をたどる

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:烏龍茶は水割りがおいしい > 個人サイト オカモトラボ 風刺画「どうだ明るくなったろう」とは 見た事ない人もいると思うので、まずは「どうだ明るくなったろう」について説明しよう。 「どうだ明るくなったろう」とは、歴史の教科書の大正時代のページに出てくる風刺画である。 こんな感じ。物は検索して確認してほしい。 暗闇の中でが見つけらない芸者さんに対し、成金の男性が百円札に火をつけて明かりにするというもの。 第一次世界大戦のバブルを揶揄した和田邦坊(わだくにぼう)の作品だ。そのエキセントリックな行動はインターネット上で題材としても親しまれている。 実はこの風刺画、函館の料亭で起こった実際のできごとが元になったとされている。

    「どうだ明るくなったろう」山本唯三郎の意外な人生をたどる
  • 木を燃やしてリラックス パロサント・スティックを推す

    推す飯 第七回(飯じゃなくてグッズ編) 「推す飯」とは、明るくてらいない気持ちでただ好きな飯を推す活動です。第七回の今回は飯といいつつ気分が良くなるグッズを持ち寄りリモートで試しました。参加者はライター爲房新太朗、ネッシーあやこ、映像班のヒロエトオルと編集部から古賀です。 パロサント・スティック(ヒロエの推し) ストレッチ ボール MAXかたお (ネッシーの推し) あずきのチカラ おなか用(爲房の推し) サボリーノ 目ざまシートボタニカルタイプ(ネッシーの推し) 第一回 第二回 第三回 第四回 第五回 第六回 木が届いたんですがなんなんですか? 古賀 ほんとちょっと申し訳ない聞き方になっちゃうんですが、これなんなんですか? パロサント……? ヒロエ これは香木ですね。 古賀 香木……。アマゾンのページをヒロエさんに教えてもらってこれは木だなって思ったら、当に木が届いて笑っちゃった。 木が

    木を燃やしてリラックス パロサント・スティックを推す
  • フォントにまつわるホントの話 書体制作会社・フォントワークス 6500種以上:東京新聞 TOKYO Web

    私たちが日々の生活で何げなく目にする「文字」。その文字を商品として扱う会社がある。書体制作会社の「フォントワークス」(港区北青山)。文字(フォント)を売るとはどういうことなのか。 「私自身、最初はこんな商売があるんだって驚きました。ビジネスとすれば、ソフトウエアのライセンスという形ですが、今後はいろいろな展開が期待できると思っています」。フォントワークスの代表取締役社長・最高経営責任者(CEO)の原田愛さんは自社の仕事についてこう話す。 フォントとは、書体ともいい、デザインが統一された文字のこと。整然とした「明朝体」や太さが均一でくっきりした「ゴシック体」がよく知られているが、多種多様な特徴あるフォントが存在する。例えば、「ラグランパンチUB」は力強さと見やすさを追求した極太書体。フォントの数は同社で扱うものだけで約六千五百種類。世界全体では数え切れないという。 実は私たちは知らないうちに

    フォントにまつわるホントの話 書体制作会社・フォントワークス 6500種以上:東京新聞 TOKYO Web
  • 紙の雑誌・書籍を高品質で電子化します!「Re本サービス」開始しました!

    紙の雑誌・書籍を高品質で電子化します!「Reサービス」開始しました!コロナ禍の中で急伸するコンテンツ需要に対応します! 電子出版ベンチャーの株式会社Books&Companyはこれまでの書籍・雑誌電子化のノウハウをさらにグレードアップさせたデジタルコンテンツサービス「Reサービス」を開始しました。 新型コロナの影響でさまざまな業界が苦境に陥る中で、消費が伸びているものがあります。その代表例がコンテンツ。急成長する動画コンテンツだけではなく、書籍や雑誌など紙コンテンツの価値が見直されています。特に2020年の電子出版物は前年比30%以上の伸びを見せています。貴重な財産である紙の雑誌、書籍を電子化して今の時代に合わせたリバイバル作品を! <Reサービスとは> 紙の雑誌・書籍をデジタル化し、コンテンツを最適化する出版社向けのサービスです。 ただのスキャンではなく、出版社が求める高い品質でご

    紙の雑誌・書籍を高品質で電子化します!「Re本サービス」開始しました!
  • 世界で最も恐ろしい陸生動物「ラーテル」の正体

    サバンナやジャングルで絶対に出会いたくないヤツは多い。 しかし、それはトラでもカバでもない。 アメリカの科学雑誌『サイエンティフィック・アメリカン』(日版は『日経サイエンス』)が2009年に発表したところによると、世界でもっとも恐ろしい陸生動物は、「ラーテル」(学名メリヴォラカペンシス=Mellivora capensis、別名ミツアナグマ)だ。 『ギネスブック』も、ラーテルを「世界一恐れを知らない動物」として認定している。ラーテルは、アフリカ大陸とアジア大陸の草原や砂漠に生息し、ツチブタのような他の生き物が掘った巣穴に棲みつく。見た目が似ているアナグマとは別の動物である。 ラーテルは、ハチミツが大好物。ラーテルもアナグマも、肉獣の最大グループであるイタチ科に属している。イタチ科の仲間には、フェレットやヨーロッパケナガイタチ(ポールキャット)やミンクやクズリなどがいるが、この中でハチミ

    世界で最も恐ろしい陸生動物「ラーテル」の正体
  • コンビニコミックにも“プレミア”はある 「あなどれない存在…」高値がつく意外な理由(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    コロナ禍に襲われた2020年、漫画古書界に小さな衝撃が起こった。業界最大手「まんだらけ」が5月、コンビニコミックを100円程度で買い取る、とツイート。ヤクザ、風俗、事件、怪談など実話系書き下ろし作品に限るものの、業界では破格の値だった。コンビニで雑誌とともに販売され、カバーがなく分厚い簡素な製サウナや飲店に置かれ、気軽に読み捨てられる。人気作の廉価版といった印象が強いジャンルにプレミアはつくのか。 【写真】奥が深いコンビニコミックの世界 美で残せれば… 「あなどれない存在だと、昔から考えていましたよ」と語ったのは、大阪松屋町で絶版漫画専門の古屋バナナクレープを営む小谷和豊店長だ。 価値が上がる主要因は2つだという。 (1)既に高価な過去作品の再掲。数千円の売値がつく小島剛夕(代表作『子連れ狼』原作・小池一夫)の『白虎隊』を例示した。 「『白虎隊』は200ページ未満の作品ですが、『

    コンビニコミックにも“プレミア”はある 「あなどれない存在…」高値がつく意外な理由(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 「GoogleFonts」へディスプレイ書体など全8書体を提供しました | Fontworks

    フォントワークスは、手書き風の楷書系硬筆体「クレー」やディスプレイ書体の「ロックンロール」「レゲエ」「ドットゴシック」など全8書体を、Google社の「GoogleFonts」にて提供を開始しました。 私たちは、「もじと もっと じゆうに」というタグラインを掲げ、文字の力を最大化し、すべての人の日常に新たな価値を生み出していきたい、と考えています。GoogleFontsが掲げる "Making the web more beautiful, fast, and open through great typography" にも共感し、一部書体ではありますが、GoogleFontsへ提供いたしました。制作環境に依存することなく、より多くの新しい作品が生み出されることへの貢献と、今後の更なるフォント市場の活性に繋がることを期待しています。 GoogleFontsは「SILオープンフォントライセ

    「GoogleFonts」へディスプレイ書体など全8書体を提供しました | Fontworks
  • 女性を指名したいのにと思うけど…なぜ女性美容師は圧倒的に少ないのか | 文春オンライン

    なぜ美容師は男性ばかりなのか。 「女性の社会進出」を問われる現代ですが、美容師さんは圧倒的に男性が多い。アラフォー世代には特に女性が少なく、仕事やプライベートの価値観が変化した20、30代であっても女性は少ないです。 その一方で「男性の美容師が苦手、できれば女性で」というお客様側のご要望は少なくありません。接客業において女性は貴重な人材です。デパ地下品フロアの店員さんなどは今もほとんど女性ですし、男性に対して見えない圧を感じる方も少なくないようです。

    女性を指名したいのにと思うけど…なぜ女性美容師は圧倒的に少ないのか | 文春オンライン
  • OT-120 - ORCHESTRAL TUNER | KORG (Japan)

    視認性に優れた針式メーター採用の縦型クロマチック・チューナー OT-120は、高性能・高機能を持ちやすく操作性にすぐれた縦型フォルムに搭載したオーケストラ向けクロマティック・チューナー。その視認性の良さで根強い人気を誇る針式メーターに加え、電池残量、サウンド出力レベル、キャリブレーション、調や音律名などをわかりやすく表示するバックライト付きLCD画面も備えたデュアル・ディスプレイを搭載しています。これらディスプレイ部やモードを簡単に選択できる大きなダイヤル、押しやすい形状のボタンを、手に持ちやすい縦型に使いやすくレイアウトし、背面部には自立させることができるスタンドを装備。高級感あるシルバーのアルミ・パネルを使用したクールなルックスにオーケストラのチューニングをサポートする機能を満載した針式メーター・チューナーです。 広い測定範囲であらゆるオーケストラ使用楽器を正確にチューニング 1975

  • 2021年最初にお届けする、Adobe Fontsのフォントラインナップ追加と言語サポートの拡充

    2021年最初にお届けする、Adobe Fontsのフォントラインナップ追加と言語サポートの拡充 新年を迎え、私たちデザイナーは気持ちも新たに今年のプロジェクトに取り掛かっているところだと思いますが、デザインにこれまでと同じフォントを使い続けながら気分をリフレッシュするのは難しいのでは?そこで、Adobe Fontsに新たに360種類余りのフォントを追加しました。Adobe Creative Cloudプランのユーザーなら、どんなプロジェクトでも追加料金なしでご利用いただけます。 砧書体のラインナップが大幅追加 今回のアップデートで、砧書体制作所のフォントが39追加され、42のラインナップとなりました。人気の「丸明シリーズ」や「いろはシリーズ」など、豊富なデザインバリエーションの追加はクリエーターの皆様にとっても大きな機能強化となるのではないでしょうか。さらにこの追加ラインナップにはカラー

    2021年最初にお届けする、Adobe Fontsのフォントラインナップ追加と言語サポートの拡充
  • 『奥中康人「和洋折衷音楽史」』

    とのとののブログ古代史,遺跡,SF,イスラム,男声合唱などの話題を備忘録かねて書いていきます。 男声合唱についてはホームページもあります。 メール頂く場合は,こちらにお願いします。 昔音源@gmail.com (mukashiongenにしてください) https://male-chorus-history.amebaownd.com/ 幕末から明治にかけて西洋音楽が流入したことで日文化がどう変化したかを扱うだが,エッセイ形式で豊富なエピソードとくだけた注が面白く,楽しく読める。 勉強になったのは,今まで伊澤修二を始めとする明治の「音楽官僚」は,日古来の音楽を否定し,西洋音楽の導入にのみ熱心だったと理解していたが,全く違っていた点。むしろ,日音楽と西洋音楽の「折衷」を目指していたのだ。明治初期には,「むすんでひらいて」を和楽器で伴奏して子供達に歌わせたり,和楽器で「アポロ讃歌」やバ

    『奥中康人「和洋折衷音楽史」』
  • 増補改訂 凹凸を楽しむ 東京「スリバチ」地形散歩 皆川 典久(著/文) - 宝島社

    初版年月日 2021年2月 書店発売日 2021年2月5日 登録日 2021年1月17日 最終更新日 2021年1月29日 紹介 東京の魅力は、世界でも珍しい凹凸地形にあり! 大地の起伏には何らかの意味が隠されている。ゆえに、谷を巡ることで砂漠のオアシス、あるいは樹海の泉を発見するような喜びを味わうことも可能だ。町の窪みに気づいたら、さあ足を一歩踏み入れてみよう! 凹凸や段差にこそ、発見がある! 見て楽しい、歩いて楽しい、16エリアの3Dマップ付きで高低差を楽しむ、まったく新しい地形エンターテインメント。見慣れた町並みが新しく見えてくる町歩きガイドです。

    増補改訂 凹凸を楽しむ 東京「スリバチ」地形散歩 皆川 典久(著/文) - 宝島社
  • 青土社 ||建築/美術/映画/音楽:羊皮紙のすべて

    歴史文化、製作方法から、使える画材、保管方法、科学分析、そして未来の可能性まで——基礎から実践まで網羅した邦初の決定版。 いつからあるのか、どんな動物の皮からできているか、表と裏の区別はあるのか、どういう方法で作られているのか、私たちにどのような影響をいまも与えているのか。羊皮紙づくりを実践し、日における羊皮紙研究の第一人者である著者が、いまなお人びとをひきつけてやまない羊皮紙の魅力と可能性のすべてをあらわした一冊。

  • 土葬の村 高橋 繁行(著/文) - 講談社

    紹介 これは恐らく、現存する最後といっていい土葬の村の記録である。 村人は、なぜ今も「土葬」を選ぶのか? 日の伝統的な葬式である「土葬・野辺送り」が姿を消したのは、昭和の終わり頃とされている。 入れ替わるように火葬が増え、現在、日の火葬普及率は99.9%を超える。 土葬は、日の風土から完全に消滅してしまったのだろうか? 筆者は「土葬・野辺送り」の聞き取り調査を30年にわたって続け、平成、令和になっても、ある地域に集中して残っていることを突き止めた。 それは大和朝廷のあった奈良盆地の東側、茶畑が美しい山間にある。 剣豪、柳生十兵衛ゆかりの柳生の里を含む、複数の集落にまたがるエリアだ。 日人の精神生活を豊かにしてきた千年の弔い文化を、まだ奇跡的に残る土葬の村の「古老の証言」を手がかりに、詳らかにする。 【書の内容】 はじめに 第一章 今も残る土葬の村 第二章 野焼き火葬の村の証言 第

    土葬の村 高橋 繁行(著/文) - 講談社
  • 今どきの「アベック」は

    「アベック旅館」は今でいうところのラブホテル。2人のアラサーが感じていた後ろ暗いニュアンスは歴史的背景を持つものだったのです。「アベックっていう言葉、今は使えないんだっけ?」と聞いてきた記者も同様のイメージを抱いていたのでしょう。 時代に合わない面の一方、語感生かした使用も アラサーの一人からはもう一つ、貴重な意見が聞けました。「『カップル』っていうと今は同性カップルも指すけど、『アベック』って男女のペアしか指せないんじゃない?」。確かに「アベック」が流行語だったころは性の多様性はほとんど認められておらず、男女間以外の恋愛について公然と口にするのは今よりも難しかったはず。その時代の言葉ですから「アベック」が男女ペア以外に使いづらいのも当然です。 しかしアンケートではそうした逆風をはね返す「アベック」使用率の高さ。まさか回答者の多くが戦前生まれ!?なんてことはないでしょうから、実は根強く使わ

    今どきの「アベック」は