タグ

2023年1月16日のブックマーク (37件)

  • 筑摩書房 眼の神殿 ─「美術」受容史ノート / 北澤 憲昭 著

    明治洋画の開拓者・高橋由一が構想し、遂に未完に終わった「螺旋展画閣」(1881年)。時代の力動を体現するこの構想は、あるひとつの言葉、「美術」の生成と軌を一にしていた。由一の事業着想の背景、博覧会・美術館・美術学校など諸制度の誕生、フェノロサと国粋主義運動…。入念な史料分析によって、官製訳語がいかにして成立し、定着=規範化していったか、その過程が明るみに出される。鮮烈なまでに露わとなるのは、「美術」という言葉が紛れもなく時代の分水嶺を象っていたことだ。制度論の視覚から結晶化していく概念史。それは、以降の美術史研究を一変させた。第12回サントリー学芸賞受賞。 序章 状況から明治へ 第1章 「螺旋展画閣」構想(洋画史の舞台―高橋由一の画業=事業 快楽の園の螺旋建築―「螺旋展画閣」構想 水と火の江戸―建設地について ほか) 第2章 「美術」の起源(文明開化の装置―博物館の起源 美術への胎動―博覧

  • 集団離村生んだ「サンパチ豪雪」 校舎も埋まり船をソリに 京都府立丹後郷土資料館で企画展(両丹日日新聞) - Yahoo!ニュース

    全国的に雪が降り続き、多数の死者が出た昭和38年(1963)の「サンパチ豪雪」。京都府北部でも深刻な被害が出た。この雪害を機に、丹後半島では多くの山村で集団離村が進んだ。雪害と山の暮らしを取り上げた企画展「サンパチ-豪雪と山村の暮らしをめぐる60年」展が、府立丹後郷土資料館(宮津市国分)で開かれている。 「サンパチ豪雪」は62年12月末から1カ月ほど降り続いた豪雪災害を指す。大陸からの強い寒気団が日列島を襲い、東北地方から九州まで広い範囲で雪が降り続いた。京都府のまとめによると、積雪は伊根町寺領で530センチ、宮津市上世屋で340センチ。福知山市大江町佛性寺でも100センチを記録している。 家屋の全半壊162棟。府内の被害総額は約50億円。貨幣価値が今と異なり、大卒初任給がまだ2万円に届いていなかった時期。未曾有の大雪害だったことが分かる。 山村では小学校の校舎がすっぽりと雪に埋まり、穴

    集団離村生んだ「サンパチ豪雪」 校舎も埋まり船をソリに 京都府立丹後郷土資料館で企画展(両丹日日新聞) - Yahoo!ニュース
  • A 120-Year-Old Mechanical Device that Perfectly Mimics the Song of a Bird — Colossal

    Get out the headphones or turn up your speakers and prepare to be impressed by archaic 19th century engineering. Relying on dozens of moving parts including gears, springs, and a bellows, this small contraption built in 1890 was designed to do one thing: perfectly mimic the random chatter of a song bird. At first I expected to hear a simple repeating pattern of tweets, but the sounds produced by t

    A 120-Year-Old Mechanical Device that Perfectly Mimics the Song of a Bird — Colossal
  • モダニズム建築を100年先へ残せ。大髙正人設計の全日本海員組合本部会館が保存・改修へ

    モダニズム建築を100年先へ残せ。大髙正人設計の全日海員組合部会館が保存・改修へ前川國男のもとで学んだ戦後を代表する建築家のひとり、大髙正人が設計した全日海員組合部会館(東京都港区六木、1964年竣工)が保存改修されることとなった。スクラップ&ビルドされるケースもあるモダニズム建築だが、この建物はなぜ生き残れたのか? 文=橋爪勇介(ウェブ版「美術手帖」編集長) 六木を通ったことがある人ならば、この建築の姿を見たことがあるのではないだろうか。日唯一の産業別労働組合である「全日海員組合」(会員数約8万人)の部会館だ。このビルは、前川國男のもとで学んだ戦後を代表する建築家のひとりで、千葉県立美術館や福島県立美術館なども手がけた大髙正人(1923〜2010)が設計したもの。六木という日でもっとも新陳代謝が激しいと言える地において、半世紀以上の歴史を持つこの貴重な建築が保存・改

    モダニズム建築を100年先へ残せ。大髙正人設計の全日本海員組合本部会館が保存・改修へ
  • 語りと祈り | みすず書房

    かつてこの世の物語の多くは、土地に息づく小さな神々の声をもって語られていた。世界を語る言葉は「風土を生きる身体」によって紡がれ、人や鳥獣虫魚草木のいのちが宿っていた。そして、人びとは近代の到来とともにそれをあっけなく忘れた。 近代の前と後の断絶。たとえば村共同体の核にあった「神」や「仏」が国家神道によって追放された歴史。あるいは折口信夫が来訪神の祝言に「この世にあらわれたはじめての文学のことば」を聴き、祈りの所作に「芸能の発生」を見た、人びとの暮らし。風土の神々と共にあった民の記憶、民の物語も忘れられていった。 この列島は太古からずっと「ひとつの日」だったのか。声を奪われつづけた世界のなれの果ての時代に、取り戻した声を手がかりにして再生の道を拓くことはできないか。 説経、山伏祭文、貝祭文、説経祭文、瞽女唄、浄瑠璃、浪曲、パンソリ……、「語り」の声に耳澄まし、失われた声を追い、名残の声に引

    語りと祈り | みすず書房
  • 法螺貝を吹きながら説経祭文を語る芸人、貝祭文(かいさいもん)を紹介します。

    法螺貝好きの法螺貝好きによる法螺貝好きのための同好会で全国の法螺貝愛好者が集まって交流し法螺貝を吹いて楽しんでいます。 貝祭文(かいさいもん)とは、門付芸・大道芸のひとつで法螺貝を吹きながら説経祭文を語る芸能、およびその芸人で「デロレン祭文(さいもん)」とも言います。 貝祭文は、江戸時代に隆盛した歌祭文の系統に属し、「ちょぼくれ」「ちょんがれ」「うかれ節」などと同類の語りもの芸能です。 江戸中期に発生し、とくに幕末から明治初年にかけて全国的に広がりました。 ちょぼくれは、関東地方にあってはタンカの多いものとなり、錫杖または、それを短くした金杖のほか拍子木や張扇も用いましたが、ことに法螺貝で調子を合わせたものを「貝祭文(デロレン祭文とも)」と称しました。 また「上州祭文(上州左衛門とも)」と呼ぶこともありました。法螺貝を口にあて「デロレンデロレン」と合い間に入れたため、この名があり、語りの要

    法螺貝を吹きながら説経祭文を語る芸人、貝祭文(かいさいもん)を紹介します。
  • RIP Yukihiro Takahashi

    追悼:高橋幸宏 内外の素晴らしいミュージシャンたちの訃報が相次いで。寂しい限りです。 高橋幸宏さん。享年70。長い闘病でした。誰もが奇跡を願っていました。祈っていました。でも、かないませんでした。 昨夜、ノージくんもnoteのほうに書いていたことだけれど、ユキヒロさんのことを思い出すと楽しいシーンしか浮かんできません。クールで、おしゃれで、でもすごくこまやかな気遣いの人で、とてもやさしくて。「スイミングスクールの美人教師」が大好きなんです、自分のバンドでもカヴァーしてました…というぼくのひとことをきっかけに、ベンチャーズについて熱く語り合った夜のこととか、忘れられません。 去年の9月、FMヨコハマでぼくがDJを担当している『otonanoラジオ』に高野寛くんを招いてユキヒロさんの特集をしたとき、番組ホームページ用にぼくがセレクトしたプレイリストがふたつ残っています。ひとつはソングライターと

    RIP Yukihiro Takahashi
  • 新宿駅~西新宿を結ぶ地下歩道 新たに140m開通

    新宿駅~西新宿を結ぶ地下歩道 新たに140m開通
  • 体力差があるから仕方ない?“スポーツの男女平等”に専門家「歴史的に男性有利にできているのを知っておくことが重要」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    サッカーワールドカップの興奮冷めやらぬ中、3月にはWBCが始まるなど、スポーツのビッグイベントが相次いでいる。しかし、同じスポーツでも男性と女性の環境には格差がある。ニュース番組『ABEMAヒルズ』では「男女で体力差があるから仕方ない」のかスポーツとジェンダーの研究をしている「立命館大学 産業社会学部」教授の岡田桂氏と共に考える。

    体力差があるから仕方ない?“スポーツの男女平等”に専門家「歴史的に男性有利にできているのを知っておくことが重要」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
  • 「HTML解体新書」リフロー版電子書籍を作りました - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog

    4月に発売された書籍「HTML解体新書」。その電子版は今までPDF版しかありませんでしたが、このたびリフロー版が発売となり、Amazonでも購入できるようになりました。 この記事では、HTML解体新書のリフロー版電子書籍を実際に作成した際の流れについて、なぜ作成したのか、どうやって作成したのか、どのようなトラブルがあったか、といった点をご紹介します。リフロー版の電子書籍の作成、出版を検討されている方の参考になれば幸いです。 リフロー版の電子書籍を作った理由 リフロー型と固定レイアウト型 リフロー型とアクセシビリティ リフロー版の電子書籍を作るには 電書協 EPUB 3 制作ガイド 実際の制作の流れ テキスト原稿を用意する XHTMLを作る その他EPUBに必要なファイルを準備する OCFコンテナのメタデータを用意する mimetype container.xml OPFパッケージのデータを

    「HTML解体新書」リフロー版電子書籍を作りました - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog
  • 柔軟に変化していく、生物のような言語について──『言語はこうして生まれる―「即興する脳」とジェスチャーゲーム―』 - 基本読書

    言語はこうして生まれる―「即興する脳」とジェスチャーゲーム― 作者:モーテン・H・クリスチャンセン,ニック・チェイター新潮社Amazonこの『言語はこうして生まれる』は、その書名通りに言語がどのようにして生まれたのか。そして、一度生まれた言語はどのように変化していくのかについて、言語研究の歴史も辿り直しながら、最新の知見について語っていく一冊になる。 話し言葉は化石に残らないから、具体的にいつ人間が言葉を喋りはじめたと指定できるわけではない。書では、言語はジェスチャーゲーム(言葉当て遊びであり、共同作業による即興ゲーム)なのではないかと提案し、それを支持する仮説や実証を紹介している。もう少し詳細に説明すれば、ジェスチャーゲームが常に共通の文脈、環境を頼りにして相手の意図を推し量り、意味とサインの繋がりを新しく創造していく過程と、言語の発生と発展の過程は同様のものになるのではないか、という

    柔軟に変化していく、生物のような言語について──『言語はこうして生まれる―「即興する脳」とジェスチャーゲーム―』 - 基本読書
  • 第18回 京都大学人文科学研究所TOKYO漢籍SEMINAR『漢籍の遥かな旅路2 ―日本への旅路―』 : 東アジア人文情報学研究センター

  • 古典と日本人: 忘却散人ブログ

    わすれもの、うせものがたえない毎日を送る忘却散人(飯倉洋一)のブログです。2008年3月スタート。日近世文学。 軽い読み物として、推敲もなしに書いていますので、学術論文などへの引用はお控えください(どうしてもという場合は、事前にコメント欄にでもご連絡下さい)。エッセイなどでの引用やSNSなどでのリンクはご自由にどうぞ。 ブログの始動が遅くなってしまいました。年もボチボチとやっていきますのでよろしくお願いします。 1月7日は、2020年以来の、対面での大阪大学国語国文学会に出席した。オンライン併用ではなかったこともあってか、予想以上に多くの方がいらしてた。久しぶりにお会いした方も多く、「旧交を温める」とはこのことか、と感じ入った次第である。 2月11日・12日に開催予定の国際シンポジウム「古典の再生」、私は司会、発表、そして運営スタッフでもあり、準備に追われている。私自身は、秋成の「古典

  • 京阪線の「要衝」枚方市駅、再開発でどう変わる?

    「マイカタちゃいます、ひらかたです。」――大阪府枚方市のホームページにはこんな文字が躍る。関西在住者には馴染みのある地名だが、全国的な知名度にはコンプレックスを抱いているらしく、同市では「枚方のことを『マイカタ』と読んでしまう人が全国にどれだけいるのか」を調査したことがあるという。 その結果はともかく、枚方は古くから京と天下の台所・大坂を結ぶ淀川舟運の中継港、街道の宿場町として発展した交通の要衝だった。市内を天野川が流れ「七夕伝説ゆかりのまち」でもある。現在、街の玄関口となるのが京阪電気鉄道の枚方市駅。駅前はいま大変貌を遂げようとしている。 現在は京阪線の要衝 京阪線は三条と淀屋橋という京都・大阪の中心部の両駅を結ぶ49.3kmの路線。叡山電鉄の始発駅である出町柳まで鴨川左岸の地下を通る鴨東線(2.3km)と一体で運用する。中間あたりに位置する枚方市駅は京阪線の要衝といえる。 同駅に

    京阪線の「要衝」枚方市駅、再開発でどう変わる?
  • 山手線渋谷駅「ホームが1つ」になった工事の全貌

    100年に一度といわれる大規模再開発が続く渋谷。街の玄関であるJR渋谷駅も、遠く離れていた埼京線のホーム移設や2日間の運休を伴う山手線の線路切り換えなど、ここ数年大がかりな改良工事が続いてきた。そして2023年1月9日、昭和から長らく同じだった山手線ホームの形が大きく変わった。 JR東日は同6日夜から9日始発までの間、これまで別々だった山手線渋谷駅の内回り(目黒・品川方面)と外回り(新宿・池袋方面)のホームを一体化するための線路切り換え工事を実施した。3連休のうち丸2日間、外回り電車の大崎―渋谷―池袋間を運休。作業時間は約53時間30分で、山手線の工事としてはJR発足後最長だった。 従来の内回りホームを拡大 山手線の渋谷駅はこれまで、外回りのホームが西側の線路外側に、内回りのホームが外回りと内回りの線路に挟まれた場所にある「2面2線」の構造だった。2つの線路に挟まれた内回りホームの幅を拡

    山手線渋谷駅「ホームが1つ」になった工事の全貌
  • 東京より乗りこなせる?大阪北部ご当地鉄道事情

    大阪は、東京に次ぐ日で2番目の大都市である。横浜という人口でいえば大阪を上回る都市もある(ちなみに都道府県単位の人口でも神奈川が2位、大阪が3位だ)が、首都圏という広いくくりを採用するならば、文句なしで大阪は日第二の都市になる。 大阪は、府全体で878万人、大阪市だけでも275万人(2022年12月1日時点の推計人口)。お世辞抜きの大都市といっていい。 複雑に見える路線網 そんなわけで、東京ほどではないにせよ、大阪の鉄道ネットワークもとてつもないことになっている。なにがとてつもないかというと、JR各線を基にしつつ、そこに私鉄と地下鉄が入り交じり、初見殺しの複雑怪奇な鉄道網を作り上げているのだ。大阪を巡るなら、やはりその複雑な大阪の鉄道を読み解くのが第一歩。大阪の鉄道事情を2回にわたって考えてみることにしたい。今回は北部を中心に見ていこう。 まず、大阪の玄関口はどこになるだろうか。空の

    東京より乗りこなせる?大阪北部ご当地鉄道事情
  • ギターのチューニングを安定させる潤滑剤 「ダダリオ ルブリキット(Lubrikit Friction Remover PW-LBK-01)」を試す

    さまざまなメリットがあるサドルやナットへの注油サドルやナットに注油をするというのはあまり一般的なメンテナンスではありませんが、実はさまざまなメリットがあります。 チューニングがやりやすく、かつ安定しやすくなるナットやサドルの抵抗が大きいとチューニングがやりづらくなります。 私も実際に経験したのですが、特にナットの溝の抵抗が大きい場合、ペグを回しても音程がそれに追随せず、ある程度回したら一気に音程が変わるということが起きます。場合によっては演奏中に突然音程が変わるということ起きるでしょう。 このためナットやサドルに弦が当たる部分の摩擦は少ないほうがチューニングがしやすく、かつチューニングが安定しやすいです。 サステインが長くなるなど音質が向上するナットやサドルは弦の振動を支える重要なパーツであり、ここに変な抵抗があると弦がうまく振動できません。 振動が妨げられるとサステインが短くなったり、変

    ギターのチューニングを安定させる潤滑剤 「ダダリオ ルブリキット(Lubrikit Friction Remover PW-LBK-01)」を試す
  • 指や爪の滑りを良くして速弾きやスラー、トレモロが得意に!ダダリオの「XLR8」を試す

    実際に購入して試してみましたのでレビューしていきたいと思います。 弦用の潤滑剤&クリーナーXLRは弦用の潤滑剤&クリーナーです。 弦に塗布することで指や爪の滑りを良くするとともに、汚れを取ることで弦の寿命を延ばします。 まさに一石二鳥のグッズといえるでしょう(後述の通り、実際には一石三鳥でした)。 缶の中に潤滑液が…入ってない?缶を開けるとなかに潤滑液がたっぷり、というのを想像していたのですが、なんと缶の中身は空っぽです: 実は体は右側の黒いものでした。これを開けると潤滑液がしみこんだスポンジがあらわます: どうやら揮発性が高いらしく、プラスチックに加えて金属の缶で厳重に守っているようです。 潤滑液自体は透明でニオイはありません。シンナー臭などがないのはうれしいです。 また、かなりさらさらの液体で、指につくとベトベトするようなことはありません。 ギターを弾く前と弾いた後に軽く塗布するだけ

    指や爪の滑りを良くして速弾きやスラー、トレモロが得意に!ダダリオの「XLR8」を試す
  • the chef cooks meとayU tokiO、2人の音楽家の友情が生んだ名曲“間の季節”の新しい形 | Record People Magazine

  • わたしを作ったレコードたち 第5回 / KEN KEN | Record People Magazine

    わたしを作ったレコードたち 第5回 / KEN KEN 友人のDJが「さめた気分のブギー」をかけて「なんだこれ?」と反応した夜があった。「URBAN VOLCANO SOUNDS」とバックプリントされたTシャツを誰かが着ているのを見かける夜もあった。そもそもKEN KENといつ知り合ったのかも覚えていない。だけど、気がつくとよく同じ夜に居合わせるようになった。 トロンボーン・プレイヤーとして21世紀以降のクラブカルチャーに出入りし、坂慎太郎の「それは違法でした」では自由気ままに吹きまくる。かっこいい曲で踊らせる名DJでもあり、自身の音楽ユニット、URBAN VOLCANO SOUNDSではシンガー・ソングライターとして自らの歌でさまよう魂を今夜もすくいあげ続けている。 黒縁メガネがよく似合う古風な東京人顔。ひと昔前のテレビの司会者のような印象もある。場をどんどん煽るというよりしぶとくグル

    わたしを作ったレコードたち 第5回 / KEN KEN | Record People Magazine
  • 日仏会館フランス事務所 | イベント・カレンダー | 日本の記者たち : 新聞の最後の帝国への調査

  • The 20 best Mediterranean Jazz albums of the 2000's - RYM/Sonemic

  • ポピュラー音楽と現代政治 金 悠進(著/文) - 京都大学学術出版会

    紹介 音楽政治の関係は古くて新しい。しかし,インドネシアほど生々しく音楽政治が絡み合い歴史が作られて来た国はない。スカルノによる西洋音楽批判,スハルト権威主義体制による音楽統制と音楽家動員。それへの音楽家の抵抗や音楽創造実践。そして民主化後,反権力を掲げる音楽実践者が政府批判を繰り広げれば,他方で著名歌手が政界に続々と進出して権力を掌握するというように,音楽政治の関係はより複雑化した。2019年の「音楽実践法案」の顛末を軸に,インドネシア,さらには現代東南アジア政治を見る。 目次 序章 「音楽政治」の密接な関係 1 ポピュラー音楽からみる現代インドネシア政治 ──民主化と非民主化のもつれあい、民主勢力による非民主化というパラドックス 2 ポピュラー音楽研究と書の位置づけ (1)ジャンル論 (2)ハイブリッド論 (3)音楽シーン研究 (4)音楽政治の関係 【解説】音楽実践法案にみ

    ポピュラー音楽と現代政治 金 悠進(著/文) - 京都大学学術出版会
  • ベトナム語北部方言の音節論 山岡 翔(著/文) - 京都大学学術出版会

    紹介 混沌とした「孤立語の音節」、その音韻的解釈を実証的に議論することは不可能なのか? ベトナム語の音節の解釈は、その複雑さゆえにゆらいできた。書は、音節の時間的構造を数量的データに沿って仮定することで、この言語の音節の新たな捉え方を提案した。音節を基調とする孤立語に幅広く適用しうる、新アプローチ! 目次 まえがき 目次 図版一覧 表一覧 略号一覧 第1章 序論 1.1. 問題の所在 1.2. 解決方策 1.2.1. 問題の生じる原因 1.2.2. 音声表記の厳密化に必要な基準 1.2.3. 音節基調の孤立語の特質 1.2.4. 客観的な音声観察 1.2.5. 時間的基準と質的基準の担保 1.3. 対象方言 1.4. 研究の構成 コラム 1 方言差 第2章 音節の時間的構造 2.1. 音節正規化データ 2.1.1. 音声の収録 2.1.2. アノテーション 2.1.3. 音響パラメータ

    ベトナム語北部方言の音節論 山岡 翔(著/文) - 京都大学学術出版会
  • イベントチラシの日付表記 - 中原企画立案事務所

    2022.12.12 イベントチラシをデザインする場合には、開催日やセール日などの日付を入れることになります。この日付の文字組みをどうするか、一度整理してみようというのが今回の記事です。 文化系とセール系 イベントチラシも多種多様で、そのままでは整理しにくいので、まず、イベントを「文化系イベント」と「セール系イベント」に分けてみます。 文化系イベントの代表格は展覧会。それから演劇や講演会など、いわゆる文化にまつわるイベントですね。 一方、セール系は文字どおり流通関係の特売セールを始め、他にも販促イベントなど、こちらも多岐にわたります。 もちろん、フリーマーケットやマルシェのように、簡単に分類しにくいイベントもあるのですが、何らかの尺度があった方が考えやすいので、このように分けることにします。 では、イベントのタイプごとに、日付表記の傾向を見ていきます。 文化系の日付表記 まず、展覧会のチラ

    イベントチラシの日付表記 - 中原企画立案事務所
  • コラム | マリー・クワント展 | Bunkamura

    COLUMNコラム コラム1 コラム2-1 コラム2-2 コラム3 COLUMN 1 マリー・クワントとツイッギー、2人のミニの女王 ベストとショートパンツのアンサンブルを着るツイッギー 1966年 © Photograph Terence Donovan, courtesy Terence Donovan Archive. The Sunday Times, 23 October 1966 展はイギリス出身のファッションデザイナー、マリー・クワントの1950年代から1970年代までの作品を集めた回顧展である。クワントは1960年代イギリス発のストリート・カルチャー「スウィンギング・ロンドン」において、ビートルズやローリングストーンズと肩を並べる代表的な登場人物だ。その業績は多岐にわたるが、やはり一番の功績はミニスカートを世に広めたことにより、女性の服装からライフスタイルまでをも変革した

    コラム | マリー・クワント展 | Bunkamura
  • マツダのロータリー、発電用で復活 830cc1ローター 春に欧州投入、日本にも | 中国新聞デジタル

    マツダは13日、発電用ロータリーエンジン(RE)を載せたプラグインハイブリッド車(PHV)MX―30を公開した。同車種の電気自動車(EV)モデルに比べ、航続距離は2・6倍に延びる。欧州で今春発売し、日にも投入する。同社が世界で初めて実用化したREの市販車への搭載は、2012年に生産を終えたRX―8以来となる。 新モデルは事前に充電した電池だけで最長85キロ走る。REは新たに開発した排気量830ccで、おむすび形のローター一つが回転して発電し、バッテリーを充電する。総航続距離は非公表だが、搭載する50リットルタンクのガソリンによる発電分を含めると計算上は657キロ。EVモデルの256キロより400キロ長くなる。 新モデルは、ベルギーでこの日開幕したブリュッセルモーターショーで披露した。MX―30の開発責任者の上藤和佳子主査は「マツダの伝統、挑戦する心の象徴であるREが、電動化の新時代の発電

    マツダのロータリー、発電用で復活 830cc1ローター 春に欧州投入、日本にも | 中国新聞デジタル
  • 書肆欣喜堂 - BOOTH

    書肆欣喜堂は、活字書体設計を行っている今田欣一デザイン室の出版部門です。制作・販売している活字書体を用いて、活字書体に関する書籍、ブックレットを出版しています。

    書肆欣喜堂 - BOOTH
  • 私用領域を使って UTF-8 エンコードされた文字列にバイナリを埋め込む術 - hsjoihs’s diary

    「ソースコードにアスキーアートや罫線文字使って図を頑張って書いて埋め込むのってめんどいことがあるよね」「どうして人類はプレーンテキストに画像も埋め込めるようにしておかなかったんだろうな」みたいなことを考えていたら、「私用領域を使って UTF-8 エンコードされた文字列にバイナリを埋め込もうとしたらどうなるかな」という発想に至った。ということで考えてみよう。 私用領域とは https://www.unicode.org/versions/Unicode15.0.0/ch23.pdf によれば、私用領域 (private use area) とは Private Use Area: U+E000–U+F8FF The primary Private Use Area consists of code points in the range U+E000 to U+F8FF, for a tot

    私用領域を使って UTF-8 エンコードされた文字列にバイナリを埋め込む術 - hsjoihs’s diary
  • 荻生徂徠『絶句解』の謎を解く―荻生家史料の可能性 | オープンセミナー | 東京大学ヒューマニティーズセンター(HMC)

    日時:2023年2月10日(金)16:00-18:00 場所:Zoomオンライン開催 報告者:高山 大毅(東京大学大学院総合文化研究科 准教授) 使用言語:日語 主催:東京大学ヒューマニティーズセンター 共催:東京大学駒場図書館 申込:https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tZEtceuqqzwoG9DbVKsiNusM_i_pjMbPKHWt 概要 2021年12月に荻生徂徠の御子孫より、荻生家伝来の史料が駒場図書館に寄贈され、現在、調査・整理が行われています。このセミナーでは、数ある貴重史料の中から、「五言絶句百首解」「滄溟七絶三百首解」を取り上げて、近世日文学研究における、荻生家史料の重要性の一端を示したいと思います。「五言絶句百首解」「滄溟七絶三百首解」は、明代の詩に徂徠が注釈を施したもので、『絶句解』の稿に当たります。

  • 「宇宙で最初期の銀河」を発見か。ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による新たな成果

  • 25年間「英語辞典"一筋"」だった彼の驚きの現在

    『キン肉マン「超人」』『キン肉マン「技」』など話題作を次々手掛ける芳賀靖彦氏。意外にも入社から25年間は、辞典編集者として仕事をしてきたといいます(撮影:今井康一) 1979年から40年以上にわたって愛されているロングヒット作品『キン肉マン』。そのファンを中心にSNSなどで大きな話題となったのが、『学研の図鑑 キン肉マン』シリーズだ。年間3万~5万部を売ればヒットという図鑑業界で、2019年に刊行された『キン肉マン「超人」(学研の図鑑)』は10万部のベストセラーを記録。2022年9月にはファン待望の2作目『キン肉マン「技」(学研の図鑑)』が刊行され、初版7万部を記録した。 シリーズを手がけたのは、教育サービスなどを中心に出版物の発行事業を展開する「Gakken」のコンテンツ戦略室・芳賀靖彦氏。意外にも入社から25年間は、同社の辞典編集者として英語辞典を作り続けてきたという。 「1990年

    25年間「英語辞典"一筋"」だった彼の驚きの現在
  • 「英語が苦手」と「英語ができるようになりたい」の狭間で|ちくま新書|江利川 春雄|webちくま

    辞書編纂者の苦闘、日人にふさわしい教授・学習法の開発、名・珍英語参考書、英会話ブーム、小学校英語への賛否、グローバル人材育成や入試改革の是非̶̶幕末の開国以来、懸命に英語を学ぶ日人の紆余曲折の足跡をたどり、未来への展望を示す『英語と日人――挫折と希望の二〇〇年』の「はじめに」を公開いたします。 はじめに 英語と日人の関係はとても複雑だ。好きなのか嫌いなのかはっきりしないまま、ズルズルと付き合っているカップルみたいだ。希望に満ちた幸せな時期もあったし、苦い挫折の時期もあった。文明開化だ「カムカム英語」だと英語に熱中したかと思ったら、英語廃止論や敵性語論で冷えきった時期もあった。 英語を愛し、英語を極めた人たちもいた。日人にふさわしい英語学習法も次々に生みだされた。他方で、現在では小・中・高校の英語が義務化され、英語が好きでもないのに無理やり付き合わされる人も少なくない。 あなた自身

    「英語が苦手」と「英語ができるようになりたい」の狭間で|ちくま新書|江利川 春雄|webちくま
  • 色と言葉の矛盾を解消する脳機構を解明 「あお」の色を答えるには前頭前野と小脳のループ回路が重要

    群馬大学情報学部教授の地村弘二は,慶應義塾大学大学院理工学研究科大学院生の岡安萌(研究当時),同 犬飼天晴,高知工科大学脳コミュニケーション研究センター教授の中原潔,同 特任教授 竹田真己らとの共同研究で,色と言葉の情報が矛盾するときに生じる「ストループ効果」は,色を答えるときではなく,色がついた単語を知覚するときに起こり,その解消には,大脳の前部にある前頭前野と,小脳の外側にある皮質が含まれるループ回路(前頭・小脳ループ)が重要であることを発見しました.今回の結果は,機能が比較的単純であると考えられてきたヒトの小脳が,前頭・小脳ループを介して,ヒトに特有な言語や,認知の制御のような高度な心理機能に関連していることを例示しています.この研究はイギリスの学術論文誌Nature Communicationsで1月11日発表されました. 1.研究のポイント ストループ効果における言葉の影響を知

    色と言葉の矛盾を解消する脳機構を解明 「あお」の色を答えるには前頭前野と小脳のループ回路が重要
  • 高橋幸宏さんのご冥福をお祈りしています|能地 祐子|note

    子供の頃からずっと音楽好きだった我が人生において、高橋幸宏さんからいただいた幸せな時間は数知れず。そして大人になってからは、膨大とは言わないけれど長い歳月の中での累計としてはかなりの数、仕事を通じてご一緒もさせていただいた。 うれしいことと楽しいことしか、思い出せない。 私が駆け出しだった頃、朝からみっちり取材が詰まっている日にいつもトップバッター枠で取材させていただいていた。後から、その理由が「能地さんのインタビューはヒントがもらえる、これから取材で話すことが整理できるから最初にしてほしい」とご人が言ってくださっていたからと担当者に聞いた。絶望的に自信も教養もないバカな若者にとって、その言葉がどれだけ力をくれたか。信頼していただいたうれしさが、後々の人生でどれほど大きな勇気へとつながったか。決してお役に立てたとは思わないけれど、育てていただきました。感謝してもしきれないです。 しかしな

    高橋幸宏さんのご冥福をお祈りしています|能地 祐子|note
  • 惑星のかぞえかた「separate」~内省の世界を映し出す、2人が紡ぐ個の連なり | 公園喫茶

    text : Kenji Terada (PASTEL RECORDS) この公園喫茶でも、ディスクレビュー、そしてインタビューとお世話になっております、惑星のかぞえかた。鳥獣虫魚さんからファーストアルバム『朝を待つ』を出したのもつかの間、すぐに今回の作品『separate』のインフォが届いて、あれ、もうセカンド?と思ったんですが、内容はインスト曲を含む、5曲入ミニアルバムでした。ただ、間髪入れずリリースしているアーティストのほとんどは、創作活動が充実していることが多い。もちろん「惑星のかぞえかた」も例外ではなく、『朝を待つ』を聴いて気に入った方は、ぜひこのミニアルバム『separate』も手にしてほしいのです。 「惑星のかぞえかた」は、石坂智子(g、vo)、宮里啓吾(g)の2人を中心に、都内で活動をしていたわけですが、現在、レーベルインフォによると、ギターの宮里啓吾さんが、関西に移住とい

    惑星のかぞえかた「separate」~内省の世界を映し出す、2人が紡ぐ個の連なり | 公園喫茶
  • 音楽レビュー:惑星のかぞえかた「朝を待つ」:暖炉の炎のような、夜の室内楽 | 公園喫茶

    とにもかくにも印象的な名前なのでその存在は、少し前から気にはなっていて、昨年東京のレーベルFLAUからリリースされた、『FOUNDLAND compilation』で、「惑星のかぞえかた」の”少年少女”を聴いたのが始めてだったんですが、そこでのヴォーカル石坂智子の歌声が当に印象的だった。 このライヴコンピにはRima Kato、Rachael Dadd、テニスコーツ、Predawnなどなど多数の素晴らしい女性シンガーが参加しているんですが、アルバムラストに持ってくるだけある、エンディングにふさわしい胸の締め付けられるような歌唱が、そこにありました。 それからしばらくして、ふいにmmm、muffinなどのリリースで知られる、東京のレーベル鳥獣虫魚からのインフォとともに、「惑星のかぞえかた」のアルバム『朝を待つ』が出ることを知り、あわてて音源を聴かせてもらったのですが、これが当に素晴らしか

    音楽レビュー:惑星のかぞえかた「朝を待つ」:暖炉の炎のような、夜の室内楽 | 公園喫茶