タグ

eventとanimeに関するfunaki_naotoのブックマーク (22)

  • 【2023年】企画展のお知らせ「いたばしアニメ博」 | 板橋区立教育科学館

    教育科学館では、12月23日(土)より、弊館研究員の山端が担当しているラボ「IMAGE EFFECT」の特別企画「いたばしアニメ博」を開催します。誰もが一度は子供のころに魅了されるアニメーション。なぜ人は動くイメージに思わず見入ってしまうのでしょうか?企画展「いたばしアニメ博」ではアニメーションの原理を支えるテクノロジーと印刷と光学の観点から「動き」への科学的探究にスポットを当てます。展示会場では映画発明以前に親しまれた光学玩具に加え、フィルムが水平に走る最初期の映写機や、蓄音器のレコードとつないで聴きながら見るアニメーションなど、奇妙な古い映像装置たちがユニークに動きながら、みなさんの好奇心に応えます。また、担当の山端研究員が発見したアニメーションフィルムを交えながら、100年前の人々がどのような映像(イメージ×アート×サイエンス)を体験していたのか、当時から現在にいたるまでの視聴覚環

  • 「トムとジェリー」世界初の大規模展覧会が尾道市立美術館で開催、原画や資料など約250点

    CONTENTS ニュース ニュース TOP ファッション ビューティ グルメ アート 映画 音楽 ライフスタイル・カルチャー ジャンル 性別 コレクション コレクション TOP 2024-25年秋冬 2024年春夏 2023-24年秋冬 2023年春夏 2022-23年秋冬 2022年春夏 2021-22年秋冬 2021年春夏 2020-21年秋冬 2020年春夏 性別 カレンダー カレンダー TOP 今週の予定 今日の予定 週末の予定 カテゴリ別 スナップ スナップ TOP パンツ スニーカー ブーツ ショルダーバック シャツ ドレスシューズ セーター スカート 時計 アイウェア フォーマルジャケット ハンドバック リング トートバッグ Tシャツ 性別 ブランド別 場所別 ショップ ショップ TOP セレクトショップ ブランドショップ 古着・ヴィンテージショップ その他の店舗 ブランド

    「トムとジェリー」世界初の大規模展覧会が尾道市立美術館で開催、原画や資料など約250点
  • 王立宇宙軍 オネアミスの翼(八王子市夢美術館)

    数々の名作を世に送り出したスタジオ・ガイナックスが、1987年に手がけたSFアニメ映画『王立宇宙軍 オネアミスの翼』を紹介する展覧会が開催される。 同作は地球とよく似た異世界にあるオネアミス王国を舞台に、人類初の有人宇宙飛行計画を取り巻く青春群像劇を描いたもの。監督を務めた山賀博之を中心に、当時新進だったスタジオ・ガイナックスの若きクリエイターたちが劇場向けアニメ映画に初挑戦することは異例であり、それまでのアニメ映画とは一線を画す緻密な設定や映像美は業界に驚きをもたらした。 注目すべき点は、完成映像に使われた設定よりも、実際には使われることのなかった制作過程の素材資料が膨大な数に及んだこと。山賀監督は作品にリアルさを出すためには多種多様なセンスが必要だと考え、クリエイターたちの得意分野に合った素材資料をつくらせ、そこからアニメーションを構築するアイディアやデザインのヒントを得た。 展では

    王立宇宙軍 オネアミスの翼(八王子市夢美術館)
  • ジブリの大博覧会 ~ナウシカからマーニーまで~ | 読売テレビ

  • にっぽんアニメーションことはじめ ~「動く漫画」のパイオニアたち~ | 川崎市市民ミュージアム

    100年前何が起こったのか?国産アニメーション誕生の謎に迫る! 日で最初のアニメーションは、今から100年前、1917(大正6)年1月に浅草の劇場で公開された「凸坊新畫帖、芋助猪狩の巻」(でこぼうしんがちょう、いもすけいのししがりのまき)と考えられています。映画会社に依頼され制作にあたったのは、当時駆け出しの漫画家だった下川凹天(しもかわへこてん)。それから半年の内に北山清太郎(きたやませいたろう)、幸内純一(こううちじゅんいち)と前川千帆(まえかわせんぱん)が、相次いで作品を公開し、日のアニメーション文化はここに芽吹きました。 しかし、これらの最初期の作品は、近年フィルムが発見された「なまくら刀」(1917年公開)をのぞくと、現在ほとんど見つかっておらず、情報も断片的にしか分かっていません。果たして、100年前に何が起こったのでしょうか? 展では、100年前にアニメーション制作に挑

    にっぽんアニメーションことはじめ ~「動く漫画」のパイオニアたち~ | 川崎市市民ミュージアム
  • にっぽんアニメーションことはじめ~「動く漫画」のパイオニアたち~展 - 京都国際マンガミュージアム

    100年前の1917年1月、当時駆け出しの漫画家だった下川凹天(しもかわへこてん)の手によるアニメーション映画『凸坊新畫帖 芋助猪狩(でこぼうしんがちょう いもすけいのししがり)の巻』が、浅草公園六区の映画館で封切りされた記録が残っています。 この作品が国産初のアニメーション映画だと考えられますが、残念ながら現存が確認されておらず、半年後に公開された、漫画家の幸内純一(こううちじゅんいち)による『塙凹内名刀之巻(はなわへこないめいとうのまき)』(通称『なまくら刀』)が現在発見されている日最古のアニメーション作品とされています。 (注:従来最初の作品とされてきた『芋川椋三 玄関番の巻』は、最近の研究で第一作目では無かったとされています。) 展では、当時アニメーション制作に挑んだ4人の先駆者として、下川凹天、幸内純一の他、漫画家の前川千帆(まえかわせんぱん)、画家の北山清太郎(きたやませい

    にっぽんアニメーションことはじめ~「動く漫画」のパイオニアたち~展 - 京都国際マンガミュージアム
  • マルコの世界 小田部羊一と「母をたずねて三千里」展

    「母をたずねて三千里」はイタリアの少年とその家族の物語を、日の誇る最高のクリエーター集団が52のシリーズ物として発表し、大人気となったテレビアニメーションです。その中で重要なスタッフとして活躍したのが、キャラクターデザインおよび作画監督を務めた小田部羊一氏です。展では彼の創作を中心に、制作に使われたアニメーション・ドローイングや、宮崎駿氏によるレイアウト、高畑勲監督による絵コンテ、椋尾篁美術監督による背景画など多彩な資料を展示して、いまなお世界に注目されている作品の魅力の源泉をさぐります。 小田部 羊一 Kotabe Yoichi アニメーター、キャラクター・デザイナー。 1936年台湾台北市生まれ。1959年東京芸術大学美術学部日画科卒業。同年東映動画(株)へ入社。 アニメーターとしてもりやすじ、大工原章、楠部大吉郎の下で研鑽を積む。劇場長編映画「わんぱく王子の大蛇退治」(19

  • THE変形 河森正冶デザインワークス展「マクロス」~「サイバーフォーミュラ」~「アクエリオン」~∞|手塚治虫記念館

    イベントカテゴリ: お出かけ 文化・芸術 第65回企画展 (C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION (C)SUNRISE (C)1984 ビックウエスト (C)1997-2008 FromSoftware, Inc. All right reserved. (C)2005 BONES/Project EUREKA 河森正治……アニメーション監督、演出家、デザイナーなど、枠にとらわれることの無い広い視野を持つ日不世出のビジョンクリエイター。代表作は「マクロス」「アクエリオン」シリーズなど。 今展覧会は、河森正治の数多くの仕事の中から、デザインワークのみを抽出した企画展です。 更にデザインワークのみと言っても、その仕事量は凄まじく、手塚治虫記念館の企画展スペースでは到底展示しきれるような量ではありません。 そこで、企画展は、河森正治の真骨頂である「変形」を主な

    THE変形 河森正冶デザインワークス展「マクロス」~「サイバーフォーミュラ」~「アクエリオン」~∞|手塚治虫記念館
  • 神奈川県立近代美術館

    神奈川県立近代美術館ウェブサイトをご利用いただきありがとうございます。 誠に申し訳ございませんが、お探しのページは見つかりませんでした。 お探しのページは他の場所へ移動したか、掲載期間の終了によりご覧いただけない可能性がございます。 お手数をおかけしますが、神奈川県立近代美術館ホームから情報をお探しくださいますようお願い申し上げます。

    神奈川県立近代美術館
  • ナツ・アニメ・マンガ in KAWASAKI | 川崎市市民ミュージアム

    アートギャラリー1 トムス・エンタテインメント アニメと歩んだ50年展 1964年のテレビアニメ『ビッグX』(原作:手塚治虫)の制作を始めとして、数多くのテレビアニメ・劇場アニメを世に送り出してきたアニメーション制作会社トムス・エンタテインメントは、今年でアニメーション制作50周年を迎えます。トムス・エンタテインメントの50年間の歩みを、作品年表や作品紹介パネル、貴重な制作資料や映像などで紹介します。 ※映画上映は8月の上映スケジュールをご覧ください。 http://www.kawasaki-museum.jp/cinema/ アートギャラリー2 水野英子展 わたしのマンガの描き方 1955年に15歳でデビューした水野英子(1939- )は、少女漫画創生期を担った一人であり、その後も絶えず新しい試みを少女漫画界にもたらし、自らを異端者と位置づける漫画家です。展では、「マンガを描く」という

  • タツノコプロテン

    <タツノコプロテン開催概要> ■期間:3月16日(土)~4月7日(日) ■場所:スペースワールド(コズミックホール) ■料金:入館無料 ※スペースワールド入園にはフリーパスが必要です。 ■HP:http://www.spaceworld.co.jp/ 50周年記念「タツノコプロテン」開催!TATSUNOKO PRO.EXHIBITION 科学忍者隊ガッチャマン、ハクション大魔王、タイムボカンシリーズ、etc. あのアニメの貴重な資料約300点を一挙公開!

  • 丸善 | 催し物情報 : 丸の内本店~~もりやすじの世界展~

    現在の日のアニメーションブームの発端ともいうべき東映動画の創立期に活躍し、宮崎駿監督や小田部羊一氏など、多くの名アニメ-ターを育て「アニメーションの神様」と呼ばれたもりやすじ氏の功績を紹介するとともに、挿絵画家、イラストレーターとしてもすぐれた作品を発表したもり氏の原画、イラスト等を展示いたします。 また、関連書籍、グッズも多数取り揃えるほか、著名作家による「もりやすじ氏のオマージュ作品」を多数展示販売いたします。 「もりやすじ氏オマージュ作品」出品予定作家(順不同・敬称略) 小田部羊一、ひこねのりお、古川タク、林静一、さべあのま、名倉靖博、ふくやまけいこ 他 トークショーのご案内 日時:7月31日(日) 午後1時より/場所:4階ギャラリー ゲスト:小田部羊一、ひこねのりお ■小田部洋一 1936年 台湾台北市生まれ、籍地は新潟県村上市。 東京藝術大学日画科卒業。 長編ア

  • 丸善 | 催し物情報 : 日本橋店~世界名作劇場絵画展~

  • 広島国際アニメーションフェスティバル アーカイヴ

    Copyright ©2006-2021 International Animation Festival Hiroshima. All Rights Reserved.

  • 小人たちの世界を体験しよう 「アリエッティ」の家を再現した展覧会に行ってみた - はてなニュース

    2010年夏に公開されたスタジオジブリの新作映画『借りぐらしのアリエッティ』。この映画でアリエッティが住んでいる床下の家を再現して、身の丈10cmの小人たちの世界を体験できてしまう展覧会が、東京都現代美術館で催されている。 ■ 不思議でいっぱいの、身の丈10cmの世界 その展覧会とは、7月17日から東京江東区の東京都現代美術館で開催されている「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」である。企画展示室3階を丸ごと使った巨大な空間に、『借りぐらしのアリエッティ』で小人たちの住んでいる家が再現されているのだ。 ▽ 借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展 ▽ 映画『借りぐらしのアリエッティ』公式サイト 既に『借りぐらしのアリエッティ』を見た人ならば、小人たちの住む身の丈10cmの世界が、私たちの生きる巨大な世界とは全く異なっていることを知っているだろう。例えば、劇中で紅茶がティーポットからカップにド

    小人たちの世界を体験しよう 「アリエッティ」の家を再現した展覧会に行ってみた - はてなニュース
  • Art inn  八王子市夢美術館「大河原邦男のメカデザイン」ガンダム、ボトムズ、ダグラム

    ■ 八王子市夢美術館ではこの夏、『機動戦士ガンダム』、『装甲騎兵ボトムズ』などのメカデザインで知られる大河原邦男の展覧会を開催します。 会 期 2009年7月17日(金)~9月6日(日) 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌火曜日が休館) 開館時間 午前10時より午後7時(ただし8/8、8/9は午後9時まで開館。入館は閉館の30分前まで) 観覧料 一般:500円[400円]、学生(小学生以上)・65歳以上:250円[200円] [ ]内は15名以上の団体料金 未就学児無料、毎週土曜日は小中学生無料 日アニメにおけるメカデザインの草分け、大河原邦男の初の大規模展覧会。『機動戦士ガンダム』『太陽の牙ダグラム』『装甲騎兵ボトムズ』『ヤッターマン』をはじめ氏の代表的なメカデザインの原画や設定資料を中心に紹介します。あわせて1/1スケールの立体物も参考展示し、大河原邦男のリアルなメカデザインの

  • ガンダム、台場に立つ : 痛いニュース(ノ∀`)

    ガンダム、台場に立つ 1 名前:出世ウホφ ★:2009/06/09(火) 23:01:19 ID:???0 アニメ「機動戦士ガンダム」の放送30周年を記念して企画された、高さ18メートルの“原寸大”ガンダム像建設が大詰めを迎えている。東京・お台場「潮風公園」の現場では、完成に向け細かい作業が進んでおり、公園の林の中に立つ雄姿が目を引いている。 ガンダム像は、重さ約35トン。頭部が可動し、体の50カ所から光と霧が出るという。7月11日〜8月31日、同公園で無料公開される。 「機動戦士ガンダム」は、79年に放送されたロボットアニメ。戦争の悲劇を描き、 主人公アムロとライバルのシャアを中心にした重厚な人間ドラマが繰り広げられ、 以後はシリーズ化されて世界各地で人気を博している。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090609-00000038-maiall

    ガンダム、台場に立つ : 痛いニュース(ノ∀`)
  • メアリー・ブレア展

    ウォルト・ディズニーのコンセプト・アートを手がけたメアリー・ブレア。彼女の作品の数々を集めた「メアリー・ブレア展」がこの夏、東京都現代美術館で開催されます。

  • asahi.com(朝日新聞社):ガッチャマン、みなしごハッチ… 八王子で本格的回顧展 - 文化

    ガッチャマン、みなしごハッチ… 八王子で格的回顧展2008年9月4日11時37分印刷ソーシャルブックマーク 様々なジャンルの作品が並ぶ「タツノコプロの世界展」の会場=八王子市の市夢美術館「科学忍者隊ガッチャマン」((C)タツノコプロ)「ハクション大魔王」((C)タツノコプロ)「昆虫物語みなしごハッチ」((C)タツノコプロ)「タイムボカン」((C)タツノコプロ)「マッハGoGoGo」((C)タツノコプロ) 「タイムボカンシリーズ」などで知られる「竜の子プロダクション(タツノコプロ)」(国分寺市)のアニメ原画を集めた「タツノコプロの世界展」が、八王子市八日町の市夢美術館で開かれている。初の格的な回顧展で30作品の300点を展示。テレビ放映で親しんだ30、40代の男性だけでなく、子どもから団塊世代まで幅広い入場者でにぎわっている。15日まで。 タツノコプロは1962年に設立。最初は漫画制作を

  • WEBアニメスタイル_TOPICS

    2年に1度、広島で開かれる国際アニメーションフェスティバル。今年も、8月7日~11日まで、無事に開催された。原爆記念日の翌日からという日程で、宿の確保に苦労した人も多かったようだ。 ご存知の方にはいまさらの説明だけれども、このイベントは、日で唯一、ASIFA(国際アニメーションフィルム協会)公認の映画祭である。インディペンデントのフィルムメーカー、アニメーション作家を中心に、様々なアニメーションが上映される。ちなみに、日のアニメも4℃の短編やI.GのCMなどが上映されていた。 中でも大きな2柱が、特集テーマごとの上映と、各国の作家からの応募作を公開審査するコンペティションだ。 コンペでグランプリを受賞したのは、公式サイト等で既報のとおり、山村浩二の『カフカ 田舎医者』。続く大きな賞であるヒロシマ賞と観客賞をダブル受賞したのが、加藤久仁生の『つみきのいえ』。『田舎医者』はカフカの不条理