参加人員:6名 プレイ物件: Bastogne(MMP) Anzio Beachhead(S&T#134) Bastogne 対戦 NINOくん・軍団総長氏 Anzio Beachhead 開始直後 8ターン(実質2ターン弱)終了時 対戦 私とTrajan氏 3W時代のS&Tゲーム(元版は半世紀ほど前の作品) アンツィオ上陸作戦(シングル作戦)がテーマ(丁度今月に出た歴史群像記事内に同作戦の記述が載っている)因みに某サークル和訳アーカイブに和訳あり。 開始時には独軍ユニットが数えるほどしかなく、増援を投入して防衛線を展開するパターン。 「その様がエポックハリコフに似る」とTrajan氏の談 今週のDVD DMM.com アマガミSS:第7巻 七咲逢編 上巻 神のみぞ知るセカイ:ROUTE 1.0 GEO 夢喰いメリー:第1巻(第一話しか入ってねー!「金返せ!」だわw) あそびにいくヨ!:c
仕事をすませてから、買い物。スーパーマーケットでは日替わりセールならぬ「日替わり品切れ」状態が続いている。ちょっと前にも、似たようなことがあった。納豆とか、ヨーグルトとか。「○○がいい」とか、「××がない」とか、いろんな言葉に揺れる人が多いんだろうな。パンはあったし、牛乳もあったし、玉子もあった。ちょっとタイミングをずらせば、欲しい物が手に入るありがたさ。 夜、ニョーボからの報告と相談。連休明けから、被災地へ入るとのこと。数日間のことで、しかも事前に予告を受けるにもかかわらず、動揺する。被災地に知人、友人、親族がいる人は、もっと心が揺れているはず。しっかりしなきゃ。 というわけで、来週はずっと独身生活になりそうです。お時間とご都合のつく方は、ゲームでもしにきてください。仕事もなくて時間はあるから(苦笑い)、長時間ゲームもOKですぜ。……なんてことを言って、自分の気を静めてみる。 日中に遊ん
大阪南方軍集団さまの例会(復活第1回!)に遊びに行きました。 編集長とか鹿内さんもいらっしゃっています。 以前常連だった方が多く、居心地よくプレイさせていただきましたです。 『リチャードIII世』をいたしました。じつは積み木初体験であります。 ルールは97号に載ってるからみんなしってるよね! 薔薇戦争であります。白薔薇のヨーク側をやらせていただきました。 赤薔薇の貴族を叩いて、さらに自分の味方を上陸させて王位に就くための協力者を増やさねば成りません。 白薔薇は戦闘力的には高いらしく、集めて叩けば局地的に勝つのは可能です。しかし基本的にイギリス本土には赤薔薇が散っておりますので、そこに白薔薇の勢力を持っていって更に叩くというのはなかなかにむずかしく。 エリアマップだからと気を抜いていたら、全方位くらって挟んでポンされるという悲劇が……! イギリスはランカスターが引き続き治めていきました。泣。
2024年2月例会告知 by AMI (02/10) 2024年2月例会告知 by AMI (02/04) 2024年2月例会告知 by YEN (02/03) 2024年2月例会告知 by AMI (02/03) 2024年2月例会告知 by YEN (02/02) このblogについて(4) ゲームインデックス(5) Twilight Struggle 杯(12) 例会告知(148) 例会記録(232) 合宿記録(20) 東都遠征軍記録(16) 遠征日誌(359) 艦長私的記録(451) ゲーム紹介(352) 戦国群雄伝(36) Combat Commander(29) World in Flames(14) カルドセプト(136) 翻訳(15) ゲームシステムの考察(15) ヴァリアント(18) ゲーム用具(21) 同人SOLGER(97) 備忘録(20) 数エーカーの雪杯(12)
2月11日、ゲーム会に行ってきました、中野歴史研究会。 大盛況で40人近くいた模様。 すごいですなあ。 わたしは、ウオーゲームはあまりやったことがない、と本人が申告してきた人とプレイしてました。 まず、それ用のゲーム持ってなかったので、廻りに何持ってきたか聞いてまわる。 そこでちゃんとドイツ装甲軍団を持ってた人がいたので借りる(龍虎さん感謝)。 当然エルアラメインから順番に。 わたしは英軍をプレイ。 このゲームやったことある人ならわかると思うけど、ドイツ軍は絶対勝てない。 当然、そのことを説明してから始めたんだが、サイの目も悪く、ぶっちゃけ1ターンで結果が見える。 それでも、と続けてたら2ターンでこれは無理ですと投了してきた。 うわー、わかってるんだー、とちょっと感動。 そこで、ダンケルクに移行。 これも英軍をプレイ。 このダンケルクもドイツ軍はまず勝てない。 1回目、移動とか全体的な作戦
雪だったにもかかわらず、会場にはウォーゲーム会としてはものすごい数の人。 (40人近い参加者さんだったそうです) 会場全体の画像を撮影しようかと思ったものの、顔を処理する作業が億劫になりそうだと思ってやめてしまった。 Twilight Struggle、中国語(?)版のコンポーネント。 Folio Seriesの「Marengo」、気になるシリーズではありつつ、優先順位がなかなか上がらない。。。 No Retreat!、今年は僕もプレイしてみるつもり。 Combat Commander Europe、ゲーム会にいくとこのゲームのように「あぁ、これもプレイしてみたいんだよなぁ」と思うことばかり。 よい評判をしばしば耳に(目に)するコマンド日本版の「第一次世界大戦」。 The Russian Campaign 2はWBC版の出版でプレイされているのを見る機会が増えた気がする。 ドイツ装甲軍団の
タグ GCACW(166) ASL Starter Kit(50) CWB(46) インメルマン例会(42) 猿遊会(35) Not War But Murder(28) Here I Stand(23) Civil War Campaign Series(23) Blue vs Gray(20) 千葉会(18) TCS(18) Lee vs Grant(16) GBACW(14) ドイツ装甲軍団(13) Across Five Aprils(11) Blue & Gray(11) Shenandoah(10) Storm Over Arnhem(10) Numbersでウォーゲーム(9) ドイツ戦車軍団(9) X-Wing Miniatures(9) The Old Musketeers(9) Table Battles(8) Bobby Lee(7) Wing Leader(6) F-
当日の参加者は5名。 プレイされたゲームは、リトルバスターズのカードゲーム(アークライト)、ばるばろっさ(アークライト)、モビルスーツウォーズ(同人)。 今日は、人の集まりが悪く、午前中に来た人は、一人遊びをしていた。 HさんはPSP、F塚さんはドイツ戦車軍団のエルアラメインや自作のイカ娘ゲームのソロプレイ、T之内さんは、Axis&Aliesの作戦研究、私はMac BookでRace for the Galaxyをプレイしていた。 Axix&Aliesは英軍でレニングラードを守るべきとの研究結果が出ていた。 F塚さんは、元々K全さんとスターリングラード攻略をプレイするはずで、10時半には、セットアップをすませていたのだが、結局、K全さんは来なかった。夜勤明けで寝過ごしたそうだ。 午後になって何かしようということになり、アークライト新作のリトルバスターズをプレイした。 Hさん、F塚さん、T之
中盤〜後半戦。 米軍は半分目的を達成(人質救出)したので、あとは損害を出さないよう、かつ逆に捕虜にならないよう速やかに脱出するのみ! 3ターン終了時 殿は特殊部隊が担当。 陸路移動も、空中機動(地形無視!)もできる優れもの。 その他の部隊はハノイ東南の森の中ケプ近くの空港から離脱。 ケプへ殺到する北ベトナム軍の足止めが彼らの任務。 戦場へはいつも彼らが真っ先に入り、最後まで残るのだ…。 3ターン終了時のレコード・トラックの状況 今の所、米軍には損害なし。 殿にどの程度損害が出るのか… 4ターン終了時 なんと、特殊部隊も無傷で脱出しつつあり。 北ベトナム分がケプを包囲する頃には、最後の部隊が離脱にかかるところ。 4ターン終了時のレコード・トラックの状況 大きな変化なし。 相変わらず米軍の損害なし。 米軍のワンサイド状態。 6ターン終了時 5ターンはすっとばして、最終ターン。 最後の部隊が離脱
ランボー4でイメージアップして望む次のゲーム。 (XTR/CMJ)「オペレーション・ソレイス」。 ベトナム戦争中に計画のみの終わった作戦が実行されていたら…?の仮想戦。 …といっても捕虜救出作戦。 …しかし、規模がデカすぎるw。 (ハノイ周辺の主要な捕虜収容所を一度に大部隊で急襲し捕虜を奪還後に速やかに撤収する…って) 実はランボー観たあとで「地獄の七人」とかのがよかったかも…と思ったけど、トゥー・レイト・フェスティバルw。 CMJ誌の正規?の付録ではなく、付属コンポーネントはカウンタとルールのみでマップはサイトからダウンロードしてPnPするというタイプ。 サイズはA3なので、ちょいと遊ぶのにはいい感じ。 …んでは早速。 自作エイドも準備ヨシ 米軍の航空ポイントや脱出/救出/北ベトナム要人拉致等いろいろ管理する項目があるので、ターンレコードトラックなどと一緒に工作。 セットアップ 米軍特殊
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く