タグ

mediaに関するgentoのブックマーク (79)

  • 成宮寛貴さん報じたメディアの罪、ゲイ当事者が指摘「同性愛"疑惑"が娯楽として消費された」

    芸能界引退を12月9日に表明した俳優の成宮寛貴さん(34)は、直筆メッセージで、引退理由の1つに「絶対知られたくないセクシャリティ(性自認や性的指向など)の部分もクローズアップされてしまった」と自ら書いた。 薬物使用疑惑を報じた、週刊誌『FRIDAY(フライデー)』(12月2日発売)は、記事で「やたらとカラダをすり寄せてきた」とする男性の証言を掲載。そしてこの一報以降、成宮さんの「薬物疑惑」だけでなく、セクシュアリティを巡る記事は確かに、ネットなどで報じられた。

    成宮寛貴さん報じたメディアの罪、ゲイ当事者が指摘「同性愛"疑惑"が娯楽として消費された」
    gento
    gento 2017/01/08
  • 炎上DeNA、粗悪メディアにとどまらない危機

    「(他サイトから文言転用を推奨していた点について)私自身、モラルに反していないという考えを持つことができませんでした」。 12月1日、ディー・エヌ・エー(DeNA)は、自社で運営する9つのメディアにおいて内容が正確でない記事や無断転用があったことから、全記事を非公開化したと発表。守安功社長は事態を謝罪し、上記のように非公開化の理由ついても説明した。自身の報酬の30%を6カ月減額することも発表している。 DeNAにとってキュレーション事業は、社内でも期待度の高い事業だった。それがなぜ大きくつまずいてしまったのだろうか。 社内でも期待の新事業だった… 非公開化したのは「キュレーションメディア」と呼ばれるジャンルのもの。ネット上のコンテンツをテーマごとにまとめ、配信するメディアのことだ。記事を執筆するのは「キュレーター」と呼ばれるライターで、会員登録さえ行えば自由にまとめ記事を作成できる。 キュ

    炎上DeNA、粗悪メディアにとどまらない危機
    gento
    gento 2017/01/08
    前からメディアの信頼度と景気の相関関係については気になってたんだけど。ファッションを作り出せるパワー、信頼性のあるメディアが無くなったなーという。実情を知るメディア人の常識が歪んでいって、暴露大会でぶ
  • しくじる情報バラエティ番組 調査のプロ「リサーチャー」が減少中

    XiXinXing/iStock/Thinkstock 報道番組を名乗るアカウントから、TwitterSNSユーザーに「ニュースで画像を使用したい」などの呼びかけを行い、炎上を招くケースが増えている。 特に情報バラエティと呼ばれる幅広いカテゴリを扱う番組では、そうした傾向が目立つようになった。 番組制作の裏側には多くの人が存在するが、そのひとつがリサーチャーだ。キー局でリサーチャーとして働くリコさん(仮名)が匿名を条件に、昨今の番組制作事情を語ってくれた。 ■リサーチャーとは? 「リサーチャーは古くからある職種ではなく、以前は番組ディレクターや記者が特集の下調べや取材の一環として、調査や情報収集していた部分が分業になったものです。報道局や社会部・記者クラブなどに所属するのは稀で、情報・制作局や制作局といった部署の情報バラエティの『番組付きスタッフ』として、雇われるケースが多いですね」 し

    しくじる情報バラエティ番組 調査のプロ「リサーチャー」が減少中
  • 「ネット上の争いでは、リベラルは99%負ける」 津田大介さんが訴える政治運動の姿とは

    鳥越俊太郎氏がネットやリベラルに幻滅を感じた背景に何があるのか。なぜネット上では保守派ばかりが強くて、リベラルが元気がないのか。ソーシャルメディアを通した情報発信の必要性を訴え続けてきたジャーナリストの津田大介氏に話を聞いた。

    「ネット上の争いでは、リベラルは99%負ける」 津田大介さんが訴える政治運動の姿とは
  • プリキュア芸人は実現しない?梅Pのツイートに少し反省中。 - プリキュアの数字ブログ

    2016年8月4日に放送された「アメトーーク !」の仮面ライダー芸人回が面白かったのです。 プリキュアでも映画のプロモの一環としてプリキュア芸人とかやれば面白いのになー、 とツイッターで軽くつぶやいた所、 ライダー映画の告知で仮面ライダー芸人やれるのであれば、10月プリキュア映画公開時にプリキュア芸人やってもいいと思うの。— kasumi@ねとらぼプリキュア記事月1イチ連載中 (@kasumi1973) 2016年8月4日 2009年フレッシュプリキュア~2012年スイートプリキュアまでプリキュアの東映アニメのプロデューサーを務められた梅澤淳稔様より、言及がありました。 むかしむかし、私がPDだった時にも何度もお話を頂いたのですが、プリキュア映画は子供達のお祭りなので、深夜に、しかも茶化して(例えば下ネタとか)笑いを取る方向になったりはしてほしくなかったので、頑なにお断りさせて頂いてお

    プリキュア芸人は実現しない?梅Pのツイートに少し反省中。 - プリキュアの数字ブログ
    gento
    gento 2016/08/06
    > プリキュアの映画は子供たちのお祭りであって[...]
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    gento
    gento 2016/02/02
    "海外メディアによる『いつもの内容』" の粗が当事者より晒されるの巻。
  • 手前みそで、すいません。 | 発酵デザイナーのメモ帳

    アーカイブ アーカイブ カテゴリー BLOG (428) ▷日々のこと (19) 旅した&考えた (79) イベント (23) ▷旅の記録 (15) お楽しみ (36) 発酵ツーリズム (13) 発酵文化人類学 (129) 酒の美学 (20) 調味料を極める (4) 麹と調味料 (18) 文化と科学 (58) MISOLOG (7) 発酵で健康になる (4) 連載アーカイブ (7) ▶はたらくこと、生きること (181) 発酵的に社会を見る (18) ▷のんびり仕事したい (32) ▷デザインを考える (96) まとめ読み用ガイド (8) 殿堂入り記事 (6) 発酵が好きだ! (4) ▶︎ PORTFOLIO (5) ▷アートディレクション (3) ▶︎ 読みもの (543) 年始/年末/誕生日の恒例記事 (19) 発酵あれこれ (86) ▷こじらせサバイバル (45) デザイン&働きかた

    手前みそで、すいません。 | 発酵デザイナーのメモ帳
  • 「やんちゃ」の市民化について - 偉愚庵亭憮録

    ア・ピース・オブ・警句 日経ビジネスオンラインにてちょっとだらしなく長いコラムを連載中。毎週金曜日更新です。 キス・ユア・アスリート webスポルティーバ@集英社にて週一更新のスポーツコラムを開始しました。更新予定日は毎週金曜日です。 ラジオデイズ ラジオデイズという、ポッドキャストのダウンロードサイトで、対談のコンテンツを販売中です。よろしくよろしく。 コラム道 週イチ更新で、コラムのコラムを連載しています。いつの日にか書籍化します。更新は火曜日の予定。 テレビ救急箱 08年4月10日初版発行。中公ラクレ新書(770円+税)です。よろしくよろしく。 1984年のビーンボール 07年7月25日初版発行。駒草出版(1500円+税)です。よろしくよろしく。 サッカーの上の雲 07年1月30日初版発行。駒草出版(1400円+税)です。よろしくよろしく。 テレビ箱 06年11月10日発行。中央

    「やんちゃ」の市民化について - 偉愚庵亭憮録
  • メディアのバナー広告を買うのと、自分たちでメディアを作るのはどちらが安いか?(上・B2B編) - Page 2

    におけるB2B企業の自社メディア作りで、非常に歴史がある代表的な事例といえるのはNECが運営しているビジネス情報サイト「WISDOM」でしょう。 NECがターゲットとしているビジネスマンにとって役立つニュースを掲載しているビジネスメディアです。 WISDOMが開始したのは2004年。オウンドメディアという言葉も、インバウンドマーケティングという言葉も無かった時代。ブログがようやく日でも注目され始めた頃で、企業自身がメディアサイトを自ら運営するという発想がまだまだ企業担当者の中に少なかった時代です。 実際にはWISDOMを始めるきっかけになっているのは2000年頃から運用されていたB2B向けのメルマガサービスだったそうですから、NECにおいてはこうした顧客への情報提供が自らのビジネスにつながるという感覚が昔からあったということが言えるかもしれません。 WISDOMでは、NECの宣伝とし

    メディアのバナー広告を買うのと、自分たちでメディアを作るのはどちらが安いか?(上・B2B編) - Page 2
    gento
    gento 2015/07/31
    "実際にNECでは、自社のカンファレンスへの集客への貢献度をバナー広告などの広告手段とWISDOMで比較した結果、WISDOMが非常に優秀なコスト効率で集客に貢献することができているというビジネス成果も確認されているそう
  • そういや最近ピケティ氏の話がちっとも話題に登らなくなったよね

    ピケティのブームが不発に終わり、安保法制で盛り上がるというのが、今の左派運動を象徴しているように思います。 — 青識亜論 (@dokuninjin_blue) 2015, 7月 19 特にピケティ氏がお亡くなりになったわけでもなく、同氏の理論に根的な欠陥が見つかったわけでもなく、どこかに投獄された話も聞いていない。しかし一時期一大旋風を巻き起こしたピケティ氏の論理は、あっという間に世間から姿を消してしまった。まるでクッキーばばぁみたいな感じ。例のグラスを重ねてトリクルダウン云々を語った後に「それはないない」的な話に持ってきたのも、ほぼ同時期に消えてしまった。 ピケティ氏の論理、主張は結構複雑なところがあり、しっかりした学問体系を学ぶとなると数センチの厚みの書籍を読み通す必要があった。まぁ、そこで端折って美味しい所取りをして、どちらかといえば現在の経済状況・施策を叩く材料として使われたわ

    そういや最近ピケティ氏の話がちっとも話題に登らなくなったよね
    gento
    gento 2015/07/22
    "使おうとしたら、持つ人自身にも刃を向けるようになったので、慌てて手を放した。"
  • ネットに氾濫するトンデモなウソにどう対処するか(その1)キーワードで見分けるウソ

    「インターネット」という言葉を使うことも少なくなった。皆、「ネット」という。ネットというだけで、それはTCP/IPプロトコルを使うインターネットのことを意味するようになった。 インターネットは米高等研究計画局(ARPA:現在は防衛高等研究計画局[DARPA])の資金で作られた、大学や研究機関の持つコンピューターをつなぐネットワークとして始まった。パケット伝送という柔軟性と融通性に富む情報伝達方式を採用したおかげで、どんどん拡大し、1990年代前半には一般の接続と商業利用が可能になった。そこから後はご存知の通り——今は巨大なクラウドの計算リソースからスマートフォンに至るまでのあらゆる情報機器が接続され、相互に通信を行うようになった。IoT(Internet of Things)が進展すれば、身の回りのすべての事物にチップが埋め込まれ、ネットに接続するようになるだろう。 人類史上未曾有の過剰な

    ネットに氾濫するトンデモなウソにどう対処するか(その1)キーワードで見分けるウソ
  • 在京民放5社が協力 無料視聴できるTV番組のキャッチアップ配信サイト10月スタート | アニメ!アニメ!

    在京民放5社が協力 無料視聴できるTV番組のキャッチアップ配信サイト10月スタート | アニメ!アニメ!
    gento
    gento 2015/07/16
    "「TVer(ティーバー)」はテレビ放送された番組のキャッチアップに特化しているのが特徴だ。放送後一週間程度に期間を区切ることで広告付の無料動画配信サービスも実現している。"
  • 2015夏アニメのウェブラジオまとめ | Kousyoublog

    毎季定例でまとめてるようになってきた、現在配信中・配信予定のウェブラジオのうち、2015年夏季放送中のアニメ作品関連ラジオのまとめです。敬称略。今季からニコニコ生放送で定期配信される作品関連の動画番組も含めるようにしました。2015年7月12日現在で32作品34番組です。「洲崎西」はアニメ関連というよりは原作とでもいうべきところだけど一応。 パーソナリティの数は小澤亜李さんが4で突出している。ほかに確認出来る範囲でソシャゲ関連ラジオ1、レギュラーラジオ1と一気に露出してきています。他、佐倉綾音さん、洲崎綾さん、井口裕香さんのおなじみの方々が2づつですが、彼女たちは他にレギュラー番組を多数抱えているのでそれらも含めると数は小澤さんと並ぶ感じですね。他男性声優は小林裕介さん、松岡禎丞さんの二人が2づつ。 月曜日更新 「アイドルマスター シンデレラガールズ」 「デレラジA」 毎週月曜日2

    2015夏アニメのウェブラジオまとめ | Kousyoublog
    gento
    gento 2015/07/13
    ホントに多いな(汗)
  • Listening:<放送アーカイブ構想>「文化的資産」に政治色が見え隠れ - 毎日新聞

    礒崎氏は毎日新聞の取材に「もちろん、そのため(政治利用)に使えと言っているわけではない」、島尻氏は「検閲や規制の意味で発言したわけではない」と答えた。 放送アーカイブ構想は2012年、衆参両院の議院運営委員会が検討を始めた。まとまった骨子案によると、国立国会図書館テレビの地上波キー局7局とBS放送7局、ラジオは首都圏のAM・FM局の全番組を録画・録音し、一定期間後に館内にブースを設けて一般に閲覧させるとしている。コピーは認めない。当時の試算では、初年度は機器購入などに約2億円、その後は毎年約1億円の経費がかかるとした。13年度以降、国会図書館海外視察などの調査を続けている。 6月18日、放送アーカイブ議連の会合に出席した日民間放送連盟の青木隆典常務理事は、政治色が見え隠れするアーカイブ構想への疑念を吐露した。 ある放送関係者は、表向きは文化的資産の蓄積を打ち出しながら、文化価値を判断

    Listening:<放送アーカイブ構想>「文化的資産」に政治色が見え隠れ - 毎日新聞
    gento
    gento 2015/07/06
    そこは毅然と「ペンは剣よりも強し」と言ってくれないのかジャーナリズム。
  • ジャーナリストの役割を理解する|研究者のための科学コミュニケーションStarter's Kit

    メニュー English トップページへ 科学コミュニケーションとは 戦略を練る 科学を発信する マスメディアとつきあう ジャーナリストの役割を理解する 自分からコンタクトを取る 取材に応じる 市民とともに科学する 科学コミュニケーションを継承する 資料集 ABOUT THIS WEBSITE このサイトは、科学技術振興機構社会技術研究開発事業「基礎科学に対する市民的パトロネージの形成」(代表 戸田山和久、2005年〜2008年)の成果物として制作されたものです。 1 マスメディアはおそろしく強力である みなさんが大学の中で授業を担当する場合、受講者は多くて300人程度ではないでしょうか。一方、新聞、ラジオ、テレビなどのメディアでは、一度に何百万人など極端に多数の聞き手に直接語りかけることになります。それはおそろしく影響力のあるものです。たとえば、テレビ番組である品が健康によいということ

  • 新聞が「信じられるはずだ、ウソはないはずだ」から「裏取りしなきゃいけない、加工済みっぽい」、そして「情報源として無価値のもの」になる時代

    新聞が「信じられるはずだ、ウソはないはずだ」から「裏取りしなきゃいけない、加工済みっぽい」、そして「情報源として無価値のもの」になる時代 私は大の新聞好きだったのだが、最近読まなくてもいいやと思っている。昔は、主義主張にかかわらず、まさか嘘は報じないだろうという安心感があったのだけれど、最近ではどう加工しているかわかったものじゃないから、こちらで裏を取らなければならない。そんなもの、情報源としては無価値である。 — 赤城毅 (@akagitsuyoshi) 2015, 6月 22

    新聞が「信じられるはずだ、ウソはないはずだ」から「裏取りしなきゃいけない、加工済みっぽい」、そして「情報源として無価値のもの」になる時代
  • 『ツイ4新人賞座談会』が炎上してるらしいのでブログを書いたよ〜♪

    ► 2024 (37) ► 7月 (2) ► 6月 (7) ► 5月 (9) ► 4月 (5) ► 3月 (2) ► 2月 (7) ► 1月 (5) ► 2023 (83) ► 12月 (9) ► 11月 (4) ► 10月 (6) ► 9月 (9) ► 8月 (6) ► 7月 (9) ► 6月 (7) ► 5月 (7) ► 4月 (5) ► 3月 (8) ► 2月 (6) ► 1月 (7) ► 2022 (70) ► 12月 (4) ► 11月 (7) ► 10月 (7) ► 9月 (5) ► 8月 (9) ► 7月 (7) ► 6月 (5) ► 5月 (6) ► 4月 (3) ► 3月 (5) ► 2月 (5) ► 1月 (7) ► 2021 (71) ► 12月 (6) ► 11月 (6) ► 10月 (3) ► 9月 (5) ► 8月 (4) ► 7月 (9) ► 6月 (9) ►

    『ツイ4新人賞座談会』が炎上してるらしいのでブログを書いたよ〜♪
    gento
    gento 2015/06/18
    "編集者の人は2万人の読者のあとに読んでいるワケで、 「はじめの読者」ではもうないんですよね。" "ネットでバズったものを拾ってくるだけなら。 漫画を取捨選択する「審美眼も必要の無い」ってことになる。" "読者が
  • 冬目景が近代建築などへの思い語るインタビュー、FMヨコハマで明日放送

    「E-ne!~good for you~」では6月8日から12日まで、日替わりで神奈川県の1エリアに注目した企画を展開中。横浜市中区にスポットを当てる明日の放送では、横浜市中区の馬車道や、神奈川区の白楽などをモデルとした場所や建物などが登場する「マホロミ」を紹介する。 また神奈川県座間市出身である冬目が、同潤会アパートに出会ってからの近代建築への思いなどを語るインタビューもオンエア。13時35分頃から、番組内のコーナーで放送される予定だ。 「マホロミ」は建築科に通う大学生が、古い建物が持つ記憶をめぐって不思議な体験をする物語。2010年からビッグコミックスピリッツ(小学館)にて不定期連載され、4月に発売された4巻をもって完結を果たしている。

    冬目景が近代建築などへの思い語るインタビュー、FMヨコハマで明日放送
    gento
    gento 2015/06/11
    なんで冬目景がって一瞬思ったけど、なるほど『マホロミ』関連か。 録音予約しとこう。
  • 朝日新聞「梅雨こそボードゲーム」 – Table Games in the World

    朝日新聞6月1日朝刊子育て欄に、「梅雨こそボードゲーム」という記事が掲載された。外出しにくくなる梅雨の時期に、子どもとボードゲームを遊ぶことを勧める。 紹介されているのはNPOゆうもあ、名古屋大学の有田隆也教授、そしてすごろくや。ゆうもあの一階良知理事長がボードゲームの対面で遊べる魅力と、みんなでルールを守ることで身に付く社会性について語っている。大学の授業にボードゲームを取り入れている有田教授は、考える楽しさを感じてもらう狙いがあるという。 興味をもった人に、各地の愛好者サークルや育児支援団体などが開くゲーム会に参加することを紹介するほか、すごろくやの丸田店長が勧める『パカパカお馬』『ヒューゴ』『ラミィキューブ』『キャプテンリノ』を紹介している。丸田店長の「ボードゲームは基的に大人が知的に楽しむもの」というコメントが興味深い。 最後にゆうもあとすごろくやのホームページが紹介されており、

    朝日新聞「梅雨こそボードゲーム」 – Table Games in the World
  • Facebookがニュースサイトを滅ぼそうとしている - 週刊アスキー

    誰にお金を払い、誰からお金をもらうかの違いだけど。 Facebookが12日に新サービス『Instant Articles』を発表し、興奮していた(なんでいちいちエキサイトするんだこの人たちは)。Facebookにデータを預けて記事を配信するニュースページのようなものである。日版はまだない。 いままではFacebookの公式ページからニュースサイトに飛んでいくと、サイトの読み込みで平均8秒かかっていた。それが約10倍のスピードになるというのである(当たり前だ、Facebookのドメインで回遊してるだけなんだから)。 えげつないのは、Instant Articleで広告を配信すると100%メディアの収入になるらしいこと。FacebookのAudience Networkを使うと70%になるが、基的に自社でニュースサイトを運営するのとほとんど同じ条件になるわけである。 条件を飲み、ニューヨ

    Facebookがニュースサイトを滅ぼそうとしている - 週刊アスキー
    gento
    gento 2015/05/19
    " でもそれって、いままでメディア運営側としてSEO対策やらアクセス解析やら何やらグーグルに払っていた金がFacebookに払われるようになるって話にしか聞こえない。"