タグ

ブックマーク / shanaineet.hatenablog.com (2)

  • 仕事が忙しい人と、社内失業者が共存してる現状がある 後編 - 社内失業と呼ばれて

    社内失業 | | さて、社内失業は組織の構造的な問題であり、その解決を部下にまかせるよりも、管理職が業務の再分配で対応すべき、というところまでお話しました。最後に、管理職向けに再分配時に気をつけること3点を提案したいと思います。部下に「何か仕事ありませんか」と良く聞かれるようになった、あるいは担当業務がほとんどないようだと気づいたときに、あなたたち管理職が気をつけるべきことです。ちなみにこれは、私がいままで見てきた事例をもとに考えたものです。(1)雑務ばかりを振り分けない「郵便物をだしてきて」「データをCDに焼いておいて」「いま忙しいから手を貸して」という雑務(仕事というよりも用事)ばかりをお願いするというのは、実は最もやってしまいがちなミスです。雑用は大抵、短時間で終わるので社内失業の質的な解決になりませんし、いくらやってもスキルにならないので部下は「ここにいると雑用しかないし、お先ま

    gonzales66
    gonzales66 2010/12/03
    上司に怒りはないのか。優しすぎる。"「社内失業は個人の資質によるものではなく、会社組織、ひいては社会の構造上の問題である」ということです。"
  • 社内失業、社内ニートはなぜ急増したのか - 社内失業と呼ばれて

    社内失業 | 21:18 | | 『社内失業』という言葉を聞いて「会社員なのに失業者?何のこっちゃ?」と疑問に思う方もいると思います。なのでまず、簡単に説明しましょう。『社内失業』とは会社内に居ながらにして仕事を失うこと。つまり『社内失業者』とは、企業に雇用され、出勤していながら職務に従事していないサラリーマンのことをいいます。「聞いたことないな。少なくとも俺の部下にはそんな奴はいないな。ていうか、ごく一部のダメな社員がサボってるか、干されてるだけの話だろ?」そう思われた方もいるでしょう。しかし待ってください。それは誤った認識です。『社内失業』は、「希望・早期退職」「派遣切り」「雇い止め」「内定取消し」など長引く不況の中で語られてきた様々な労働問題に負けない、いやそれどころか最後に登場した非常に重要なキーワードであり、これらの問題とも深い関わりを持っています。なぜでしょうか。まず一つ目に、

    gonzales66
    gonzales66 2010/12/02
    「日本社会が生み出した、社会問題」が原因だからと、無能な管理者を批判しない優しい若者。
  • 1