タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (28)

  • 投手を見ると心が浄化、サッカーではこうならない 「もしドラ」岩崎夏海の「記事」が大炎上

    「この記事が原因で脅迫メールが来ました」とツイートしたのは、著書「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(通称「もしドラ」)で知られる作家・岩崎夏海氏。 高校野球に関して毎日新聞の取材を受けたところ、その記事で、サッカーをおとしめた、ととられたのか大炎上。「毎日新聞には削除依頼をしました」とも述べたのだが...。 「サッカーを引きあいに出さないと気が済まない...」 岩崎氏が問題視したのは、毎日新聞ウェブ版に2017年8月8日付で掲載された「甲子園 古き良き時代の天然記念物? 高校野球の人気復活」という記事。夏の甲子園の観客数の推移をもとに、サッカーに押されていた高校野球の人気が近年復調しているとする内容だ。その中で、「高校野球の魅力は何か」という問いに対する岩崎氏のコメントとして、以下のように記載されている。 「炎天下で投げ続ける投手を見ると心が浄化され

    投手を見ると心が浄化、サッカーではこうならない 「もしドラ」岩崎夏海の「記事」が大炎上
  • 最新「Xperia」電卓アプリで「計算ミス」相次ぐ ソニーモバイル「コメントを差し控えさせて頂きます」

    ソニーモバイルコミュニケーションズ製のAndroidスマートフォン「Xperia」の最新機種で、初期インストールされている電卓アプリに「致命的なバグ」が見つかったと、インターネット上で騒ぎになっている。 指摘されたバグとは、文字のフォントやサイズを変更することで、電卓アプリでの計算結果の表示が「おかしくなる」ケースがあるというものだ。「20000÷26」の答えが「3」になったり、「1700÷45」の答えが「7」になったりする事例が報告されており、ツイッターには注意を呼び掛ける投稿も出ている。 「20000÷26=3」「1700÷46=04」... 電卓アプリのバグが見つかったのは、ソニーモバイルが2016年6月に発売した「Xperia X Performance」だ。レビューサイト「価格.com」内の同商品に関する掲示板には、7月末頃から「電卓で計算すると答えが違うのですが...」といった

    最新「Xperia」電卓アプリで「計算ミス」相次ぐ ソニーモバイル「コメントを差し控えさせて頂きます」
  • 「三菱鉛筆」は三菱グループ? 立大・西谷教授の「不買運動」発言に批判殺到

    フランス哲学者である立教大学の西谷修教授が、鉛筆やペンなどを製造販売する「三菱鉛筆」を三菱グループの一員と誤った情報を発信し、批判の声が寄せられている。 三菱グループといえば、銀行・証券に保険、鉄鋼・金属、エネルギーや化学、繊維、精密機器、電気機器、不動産品......とあらゆる業種がそろう、旧三菱財閥の流れを汲む一大企業グループ。菱形を3つ組み合わせたシンボルマークの「スリーダイヤ」とともに、知らない日人は少ないだろう。 三菱鉛筆は「とんだ風評被害だなwww」 発端は、ジャーナリストの岩上安身氏が、西谷修教授の発言をツイートしたこと。岩上氏はツイッター(2015年9月17日付)に、 「昨日、西谷修教授は『(防衛産業を抱える)三菱のものは明日から鉛筆一買わないことが大事!』と演説した。徹底した不買運動や落選運動など、これからの日常の運動こそが肝心」 と書き込んだ。 岩上氏自身も、西

    「三菱鉛筆」は三菱グループ? 立大・西谷教授の「不買運動」発言に批判殺到
  • 児童ポルノ「検知ソフト」って何? 「容疑者送検」で注目、その驚きの仕組み

    外資系の通信会社が「児童ポルノ検知ソフト」を導入し、それがきっかけで警視庁がこの会社の社員を検挙していたことが分かった。 「そんなのがあるんだ?知らなかった・・・」「どれくらいの精度で検出できるんだろう」「外資は児童ポルノとか厳しいだろうな」 外付けHDD持ち込み、画像など閲覧して発覚 検知ソフトのことが報じられると、ネット上では、こんな感想が漏れた。 各種報道などによると、通信会社は2015年8月、検知ソフトを通じて社員の男(34)が職場のパソコンで児童ポルノの画像や動画を閲覧していたのに気づき、警視庁に通報した。男はその後、会社を辞めて、無職になっている。 警視庁が16年1月29日になって、男の自宅を家宅捜索したところ、外付けハードディスクに少女らのわいせつな動画2点が保存してあることが分かった。そして、警視庁の少年育成課が4月6日、神奈川県相模原市在住のこの男を児童買春・ポルノ禁止法

    児童ポルノ「検知ソフト」って何? 「容疑者送検」で注目、その驚きの仕組み
  • 架線事故の原因は「バッグ投げたら電線切れた」? JR東がツイート把握、真偽の調査に入る

    約35万人に影響が出たJR東日・京浜東北線・根岸線の架線が切れた事故をめぐり、ある女性による「バッグ投げたら引っかかって電線から火花出て切れた(笑)」というツイッターへの書き込みが波紋を呼んでいる。 ツイートについてはすでにJR東も把握し、「可能性がまったくないとは言い切れない」として調査している。 「電線から火花出て切れた(笑)」 JR京浜東北線・根岸線の横浜~桜木町駅の架線が切れたのは2015年8月4日19時15分ごろ。その後に、ある女性ユーザーがツイッターに 「●●(編集部が伏字、男性の名前)がいきなりテンション上がりすぎてうちのバッグ投げたら引っかかって電線から火花出て切れた(笑)」 「まじで焦った、走り過ぎて汗はんぱない●●殺そうかな。電車とまって困ってる人、ごめんなさい(笑)」 などと書き込んだ。ごった返す横浜駅の写真を掲載し、「これ、ぜんぶ●●のせいだよ、あいつ自分のやった

    架線事故の原因は「バッグ投げたら電線切れた」? JR東がツイート把握、真偽の調査に入る
  • テレビがなぜ「新聞再販」報じないか 民主新政権のマスコミ政策に注目 (連載「テレビ崩壊」第10回<最終回>/ビデオジャーナリスト・神保哲生さんに聞く )

    テレビがなぜ「新聞再販」報じないか 民主新政権のマスコミ政策に注目 (連載「テレビ崩壊」第10回<最終回>/ビデオジャーナリスト・神保哲生さんに聞く ) 民主党は記者クラブ加盟社以外でも記者会見に参加できる「記者会見のオープン化」を進めている。民主党が政権をとった今、テレビをはじめとするメディアはどのように変わるのだろうか。連載の最終回は、民主党のメディア政策について、ビデオジャーナリストの神保哲生さんに聞いた。 ――神保さんは2009年7月27日のマニフェスト発表会見で、「記者会見を開放する」方針がマニフェストに入っていない理由を鳩山由紀夫代表に質問しました。鳩山氏は「マニフェストに入れるまでもない」とした上で、政権獲得後も記者会見をオープンにする方針を改めて強調しました。このことで、テレビを始めとするメディアは、どう変わるのでしょうか。 神保 テレビ・新聞は、これまで、1次情報に関して

    テレビがなぜ「新聞再販」報じないか 民主新政権のマスコミ政策に注目 (連載「テレビ崩壊」第10回<最終回>/ビデオジャーナリスト・神保哲生さんに聞く )
  • 「国内最速」スパコン3800万 開発のあり方めぐり議論は必至

    行政刷新会議の事業仕分けで、次世代スーパーコンピューター(スパコン)の開発予算が「大幅削減」と判定されたことが波紋を呼ぶ中、長崎大学などの研究チームが国内最速のスパコンを開発し「スパコンのノーベル賞」とも呼ばれる賞を受賞した。驚くべきはその開発費用で、わずか3800万円。通常は開発に数百億単位に費用が必要とされるスパコン開発のあり方をめぐり、議論が起こることになりそうだ。 「日最速」を記録したスパコンは、長崎大学工学部の浜田剛助教を中心とするグループが開発。158テラフロップス(1秒に158兆回計算)という性能を実現した。これまでの国内最速は、NECが海洋研究機構に納入した「地球シミュレータシステム」の122.4テラフロップス。今回の記録はこれを上回るものだ。 「スパコンのノーベル賞」を受賞 11月20日まで米オレゴン州で開かれていた国際学会「スーパーコンピューティング2009」では、「

    「国内最速」スパコン3800万 開発のあり方めぐり議論は必至
  • 松井代理人の緊急声明掲載 「ハフィントン・ポスト」って何だ?

    ヤンキースとの4年契約が終了し先頃FA申請した松井秀喜選手 (35)の代理人のアーン・テレム氏が、松井選手のヤンキース去就の緊急声明の場所に選んだのはアメリカのニュースサイト「Huffington Post」(ハフィントン・ポスト)だった。 声明の内容は「彼は打者として優秀なだけでなく、ジャパンマネーも持ってくる」と強烈にメジャー全30球団に売りこむ内容だが、この「ハフィントン・ポスト」、今や大手新聞のサイトを追い抜く程に成長したサイトで、著名人が自ら発言、発表の場にすることが増えている。 ユニークユーザー数は600万人以上 テレム氏が2009年11月11日付けで綴ったのは「Hideki Matsui: An Ageless Talent」と題された声明。松井選手は35歳という年齢が問題だという論評もあるが、ワールドシリーズでMVPを取った実績でもわかるように、老いを全く感じさせず、これか

    松井代理人の緊急声明掲載 「ハフィントン・ポスト」って何だ?
  • 記者会見で「ネットユーザーの声」代弁 ニコニコ動画が岡田外相に質問

    ネットユーザーの疑問に大臣はどう答えるか? 記者クラブ以外のメディアにも開放された外務省の大臣会見で、インターネットで募集したユーザーの質問を会見場にいるスタッフが「代読」するという試みが実施された。大臣はきちんと問いに答え、ネット上ではユーザーたちの「歓声」があがった。 外務省で2009年10月27日に開催された岡田克也外相の定例会見。約50分間に及んだ質疑応答の最後のほうで、インターネットの動画サイト「ニコニコ動画」のスタッフが、ユーザーの質問を大臣にぶつけた。テーマは「テレビとネットの違い」についてだった。 「テレビとネットの大きな違いは?」と質問 「大臣は野党時代の早くから自らのサイトで動画配信をしてきたということですが、ニュースの報道という点において、テレビとネットの大きな違いはどういったものだとお考えになりますか?」 この質問に対して、岡田外相は笑顔で答えた。 「私自身が配信し

    記者会見で「ネットユーザーの声」代弁 ニコニコ動画が岡田外相に質問
    goodfield
    goodfield 2009/10/28
  • 新聞、テレビが絶対書かない 記者クラブの傍聴席「占拠」

    東京地裁で2009年10月26日に行われた酒井法子被告(38)の初公判では、6615人が傍聴を希望して集まった。人数としては、「麻原裁判」の初公判(1996年)以来2番目で、約330.75の倍率は過去最高だ。初公判の舞台となった425号法廷は、全部で42の傍聴席があるのだが、一般向け抽選の対象となったのは、その半分以下の20席。では、残り半分以上は、どこに行ってしまったのか。 「麻原裁判」や一連のライブドア裁判など、東京地裁で行われる著名な裁判は、104号法廷が舞台になることが多い。傍聴席は96席あり、09年8月の初めての裁判員裁判では、そのうち58席が一般向けに割り当てられた。酒井被告の公判に使用されたのは、そのおよそ半分のサイズの425号法廷だ。 42席のうち一般開放が20席のカラクリ どの法廷を使用するかは裁判官が判断することになっており、その理由は公表されないが、「酒井被告の事件

    新聞、テレビが絶対書かない 記者クラブの傍聴席「占拠」
    goodfield
    goodfield 2009/10/27
    そういうカラクリか・・・
  • 記者クラブに開放断られて 亀井氏「もうひとつの記者会見」断行

    いわゆる「モラトリアム法案」をめぐる言動など、鳩山政権の台風の目となっている亀井静香郵政・金融担当相が「記者会見のオープン化」についても大きなアクションを起こした。記者クラブに対して会見開放を呼びかけたものの断られたため、自ら会見を開くという行動に出たのだ。 記者クラブの結論は「オープン化しない」 「(記者クラブは)頭が古いので、自分でやることにしました」 金融庁17階の大臣室で、2009年10月5日の午前11時50分から開かれた会見。亀井担当相は業を煮やした様子で切り出した。大臣室には、日経ビジネスや日刊ゲンダイ、日刊スポーツの記者にまじって、米国紙ウォールストリートジャーナルの女性記者もいた。いずれも金融庁の記者クラブに所属していない者ばかり。記者クラブ主催の会見のすぐ後に開催された「もうひとつの会見」だった。 「結構、封建的なことをやっているのだね、あなたたちは。もう、全部オープンに

    記者クラブに開放断られて 亀井氏「もうひとつの記者会見」断行
    goodfield
    goodfield 2009/10/06
  • 「中川大臣酩酊してませんか」 会見出席記者なぜ質問しない

    中川財務相のヨレヨレ記者会見で、各メディアの記者が財務相の変調について質問しなかったことが、新聞「声」欄などで批判されている。財務相がワインを飲んだ会見直前の昼では、記者数人が同席したことも明らかになった。質問が出なかった理由は不明だが、「自主規制では」との指摘も出ている。 マスコミの自主規制? 「居眠り会見で 記者にも不信」 こんな投書が、朝日新聞の2009年2月18日付「声」欄に載っている。 投書したのは、千葉県在住の無職男性(70)。その中で男性は、G7終了後の会見では、中川昭一財務相(当時)の居眠りよりもむしろ、各メディアの記者たちから体調についての質問が出なかったことの方が驚いたと明かした。 ニュースの映像をみれば体調の異変は一目瞭然なのに、記者たちは何をしていたのか、というのだ。男性は、以前から国民が知りたいことでなく、ささいなことを記者が質問して政治家などに媚びているように

    「中川大臣酩酊してませんか」 会見出席記者なぜ質問しない
    goodfield
    goodfield 2009/02/19
    この投書が載った朝日新聞の記者は会見に出席していなかったんだろうか?
  • ホリエモンが取材依頼メール公開 「週刊文春」の質問「低レベル」

    ホリエモンこと元ライブドア社長の堀江貴文さんが自身のブログで、「週刊文春」から受けた質問付きの取材依頼メールを公開し、「依頼の内容が低レベルすぎる」などと批判した。「元ライブドア取締役の宮内亮治氏の人形をゴルフ場で打つのか?」などで、掲載される記事と自分の回答を比較してほしいとし、質問にブログ内で回答している。 ラウンド前に宮内受刑者の「人形」をゴルフ場で打つ?? 「週刊文春」からの取材依頼メールをホリエモンが公開したのは、「六木で働いていた元社長のアメブロ」の2009年2月16日付け。タイトルは「ちょっと週刊文春の売上げに貢献してやるか」。質問の内容が低レベルすぎるので答える気にならないものの、「事実無根の取材内容があたかも、真実のように誌面に書かれていることもある」「ブログで回答を公開すれば発売される同誌の記事と比較できるから面白い」と回答する理由を説明している。 ホリエモンが最も「

    ホリエモンが取材依頼メール公開 「週刊文春」の質問「低レベル」
    goodfield
    goodfield 2009/02/17
    後から告訴するより、こうやって予防線はっとく方が効率がいいよな。
  • 人事院首脳ポストは 「マスコミOB指定席」だった

    人事院が政府の国家公務員制度の改革案に反対している中で、人事院とメディアとの「親密な関係」が明るみに出た。あまり知られていないことだが、総裁を含む3人の「人事官」は、国会の同意が必要な人事で、そのうち1人は「マスコミOBの指定席」という状態が続いているのだ。その結果、「これでは報道機関は人事院を批判することはできないのでは」との声もあがっているという。 読売新聞出身者2人、日経・朝日・毎日・NHKが1人ずつ 谷公士人事院総裁は2009年2月3日、「私どもの基的な考え方について、国会で説明することになる」と、政府に対して対決姿勢を示したのに続いて、翌2月4日朝にはTBS系の情報番組「朝ズバッ!」に生出演し、 「人事院制度を根底から改めることに『絶対反対』とまでは言っていない。が、今度は手続きが違うのではないか」 「(自分は)人事院が設けられた意味を国民に申し上げて行く立場」 と、持論を改め

    人事院首脳ポストは 「マスコミOB指定席」だった
    goodfield
    goodfield 2009/02/04
  • 新聞の20%以上は配達されない 「押し紙」という新聞社の「暗部」(連載「新聞崩壊」第4回/フリージャーナリスト・黒薮哲哉さんに聞く)

    読売1000万部、朝日800万部、毎日400万部……巨大部数を誇る全国紙。それだけ影響力が大きい「証」でもある。しかし、その部数に「暗部」を指摘する声もある。「押し紙」と呼ばれる配達されない新聞だ。全体の2割以上はある、というのが関係者の見方だ。ただ、新聞社側はその存在を認めていない。この問題に詳しいフリージャーナリストの黒薮哲哉さんに話を聞いた。 悲鳴を上げる販売店が増え始めたのはここ5~6年 ――押し紙問題(*メモ参照)は、最初はどういうきっかけでいつごろ始まったのでしょうか。 黒薮 はっきりしませんが、かなり昔から続いています。ただ、初期のころは新聞の部数が伸びていたときで、新聞社がノルマとして多めの新聞を搬入しても景品をつければ読者を増やすことは難しくなかった。だから販売店にとってそれほど大きな負担ではなかったようです。 ――それが販売店にとって迷惑なものへとその性格が変わったのは

    新聞の20%以上は配達されない 「押し紙」という新聞社の「暗部」(連載「新聞崩壊」第4回/フリージャーナリスト・黒薮哲哉さんに聞く)
    goodfield
    goodfield 2009/01/02
    その捨てられる押し紙を無料で配ってくれ
  • 「受水槽に死体でも水質への影響なし」 松阪SCマーム

    給水施設から男性の遺体が発見された事件で、三重県松阪市の松阪ショッピングセンター(SC)マームは2008年12月18日、飲店などに水を供給する受水槽の水質に異常はなかったとする外部の有識者による調査結果を発表した。 この事件は、屋外に設置されている同SCの受水槽から、08年11月27日に男性の遺体が発見されたというもの。調査では、「受水槽内に死体があったにもかかわらず水質検査項目に異常が認められなかった要因として、当該施設の受水槽には適正な残留塩素濃度が保持されており、加えて水が絶えず供給され、受水槽内の水が頻繁に入れ替わっていたことによると考えられた」と結論づけている。 松阪SCマームでは、この事件について専用のフリーダイヤルを開設し、客からの問い合わせに応じる。

    「受水槽に死体でも水質への影響なし」 松阪SCマーム
    goodfield
    goodfield 2008/12/18
    マームのホームページにある元ネタの「専門委員会の報告書」を見ると委員長の肩書きに「イオンリテール(株)中部カンパニー 産業医」とあるんだけど「外部の有識者」って言えるのか?
  • SC受水槽に男性遺体 その水を飲食店に供給していた!

    三重県内のショッピングセンターの受水槽で男性の遺体が発見された。地元紙では、この男性が1か月ほど前から行方不明だったと報じられている。インターネット上ではこの事件が様々な憶測を呼び、大きな騒動になっているが、店側は「水道水は、水質的に問題はなかった」としている。 男性が建物から飛び降り自殺図り、水槽に落下? 三重県松阪市のイオン系列のショッピングセンターの屋外に設置されている受水槽から、2008年11月27日に男性の遺体が発見された。三重県松阪市の地元紙「夕刊三重」の2008年11月28日付の記事によれば、男性が建物から飛び降り自殺を図り、落下した水槽の天井を突き抜けて水の中に落ちた可能性が高いほか、この男性は11月1日から行方が分からなくなっており、家族が探していたという。 受水槽は、飲料水などに使われる上水道を、大きな建物などにポンプで給水するまえに、水道管からの水をいったん受水槽に貯

    SC受水槽に男性遺体 その水を飲食店に供給していた!
    goodfield
    goodfield 2008/12/03
  • J-CASTニュース : 「犯行示唆した書き込みがあった」 大誤報毎日新聞の懲りない「弁解」

    元厚生事務次官宅が相次いで襲われた事件前に、インターネット上の百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」に、犯行を示唆する書き込みがあったと毎日新聞が誤って報じた問題で、同紙はお詫びと訂正を行った。しかし、一方で、訂正後もなお、紙面上でこの書き込みをしたユーザーを「犯行示唆と受け取れる書き込みをしたとする人物」、書き込みについては「問題の書き込み」と表現している。当にそうだったのか。 「×は暗殺された人物を表す」が意味するもの 「『ネットに犯行示唆?』などの見出しで、ネット版の百科事典『ウィキペディア』に犯行を予告するような書き込みがあったと報じましたが、書き込みの時刻は事件前ではなく、事件の報道後でした。おわびして訂正します」 毎日新聞のニュースサイト「毎日jp」では、2008年11月19日に謝罪する文章を掲載したほか、同日の紙面(夕刊)でも同趣旨の「おわび」が掲載された。 「毎

    J-CASTニュース : 「犯行示唆した書き込みがあった」 大誤報毎日新聞の懲りない「弁解」
    goodfield
    goodfield 2008/11/20
    今のマスコミには知性も品性も誠実さも正義も公平性も客観性も潔さもないらしい。
  • 「ウィキペディアで犯行示唆」 恥ずかしい大誤報を毎日新聞が謝罪

    元厚生事務次官宅が相次いで襲われた事件をめぐり、毎日新聞がインターネット上の百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」に事件前に犯行を示唆する書き込みがあったと報じた。しかし、書き込みは事件後にされており、「大誤報」であることが明らかになり、同紙は「お詫びして訂正します」と謝罪した。 元厚生事務次官の山口剛彦さん(66)が刺されて死亡し、元厚生事務次官吉原健二さん(76)宅の玄関前で吉原さんの靖子さん(72)が胸などを刺され、重傷を負った事件が相次いで発生したのは2008年11月18日のこと。毎日新聞のニュースサイト「毎日jp」では、2008年11月19日未明に「事件6時間前にネット書き込み 犯行示唆」などと題する記事が配信された。 記事では、「Popons」と名乗る人物が、事件前の11月18日午後0時半頃、誰でも編集できるネット上の百科事典「Wikipedia」の「社会保険庁長官

    「ウィキペディアで犯行示唆」 恥ずかしい大誤報を毎日新聞が謝罪
    goodfield
    goodfield 2008/11/19
  • 兵庫県知事、「関東大震災はチャンス」と発言

    兵庫県の井戸敏三知事(63)は2008年11月11日、和歌山市で開かれた近畿ブロック知事会議の関西経済をめぐる議論の中で「関東大震災が起きればチャンス」と述べた。井戸知事は、東京への一極集中を挙げて、「関東大震災が起これば、相当ダメージを受けますから、これはチャンスなんですね。だからチャンスをいかさなければいけない。そのための準備をしとかなければいけない」と話した。同会議に出席した橋下徹大阪府知事からも会見で「不適切発言を連発している僕から見ても、不適切だったかなと思う」と指摘されている。井戸知事は11月11日夜の会見で、「大災害が望ましいと言っている訳ではない」と釈明したが、「何で謝らなければいけないのか」とも述べた。

    兵庫県知事、「関東大震災はチャンス」と発言
    goodfield
    goodfield 2008/11/12