タグ

twitterに関するgoodfieldのブックマーク (20)

  • 【やじうまWatch】ひとつの文の中に同じ助詞が連続したらどう解決? 「例題」に寄せられたアイデアが面白い

  • これぞ町工場の底力 廃業の危機を救った「おじいちゃんのノート」とは

    あることをきっかけに、たった数カ月で創業以来最高の売り上げを出した中村印刷所。一体何があったのか。当時のことや、これからのことを社長の中村さんから詳しく聞いた。 もう限界だった。廃業することも考えていた。まさか、その数カ月後に創業以来最高の売り上げを出すことになるとは――。 そう語るのは、東京・北区で印刷・製業を営む中村印刷所の中村輝雄社長。いま、同社が開発した方眼ノートへの注文の電話が鳴り止まない。全国から注文が殺到しており、生産が追い付かない状況だ。注文をしてから商品を手に入れるまでに数カ月かかるという。 その方眼ノートは、多くの人の「あったらいいな」を実現した。ノートを開いたとき、中心部分の膨らみが書くときの邪魔になってしまうため、手で丸みを抑えたり、平らになるよう伸ばした経験は誰にでもあるだろう。同社の開発したノートは、中央が膨らむことなく“水平に開く”ことができるのだ。手で抑え

    これぞ町工場の底力 廃業の危機を救った「おじいちゃんのノート」とは
  • マイクロソフトのAI「Tay」が一時復活、また暴言 (CNET Japan) - Yahoo!ニュース

    Microsoft人工知能AI)チャットボット「Tay」は、若者のくだけた会話を模倣するよう作られたが、Twitter上で扇動的で人種差別的な発言を繰り返した後、先週いったん「寝かしつけられて」いた。だが、短い仮眠を終えたTayは30日に目を覚まし、数時間にわたって無意味なたわごとを吐き出した末に、再び眠りについた。 このAIを使ったTwitterボットは、Microsoftの研究プロジェクトの1つとして世に送られたもので、現実の人間とのやり取りを通じて、ミレニアル世代独特の会話を学ぶように設計されていた。だが、登場から数時間で、TayはTwitterによってインターネット上の最も悪い言葉を教えこまれてしまった。そこで生みの親であるMicrosoftは、「調整」を行うためとして、しばらくTayをオフラインにする対応を取った。 だが、外出を禁じられた反抗的なティーンエージャーの多くと

  • 北条かや 公式ブログ - 「救急外来の診療費が高い」って言ったら、皆さんの闇が現れた - Powered by LINE

    もう6日間、熱が続いていて、仕事に支障が出ている。自己責任なんですが。 病院嫌いなので、ふだんは少々の熱くらいでは受診しないんだけど……さすがに、土曜の夜に9度近い熱が出て、月曜は早朝からラジオに生出演だったので、救急外来へ行った(詳しくはnote『B面の北条かや(3月)』に)。 そしたら、初診料やインフルエンザ検査料も含めて、7000円かかった。仕方ないけど、ビタミン剤と咳止め(など)しか出なかったので、ちょっと不満が残った。 わたしは、ラジオのために、喉の炎症を抑えるお薬が欲しいと言ったんだけど、ダメって言われたから。それで、つい、こんなツイートをしてしまったのです。 北条かや【note始めましたん】@kaya_hojo熱下がらなくて二時間おきに起きる。土曜から続いてる。今日は8度から7度まで下がった(・c_・`)遅れてる仕事、やらなあかん。それにしても日曜のお医者さん、咳止めとビタミ

    北条かや 公式ブログ - 「救急外来の診療費が高い」って言ったら、皆さんの闇が現れた - Powered by LINE
  • 人気アカウント4.5Pさんが会社指示によりアカウント停止!身バレにはご注意を! - さまざまなめりっと

    4.5P[闇]@yontengoP会社に呼ばれまして、とりあえず取り急ぎ アカウントでのツイートは日で終了となりました。 詳細は後ほど。 2016/02/15 23:28:40 4.5P[闇]@yontengoPようやく会社から出られたので、 「日」という括りからは外れますが フォロワー各位の皆様に事情を説明させてください。 2016/02/16 00:05:35 4.5P[闇]@yontengoPまず第一に、今回の当アカウントでのツイート終了は、会社指示によるものです。決して私の体調ですとか、その他の諸問題によるものではありません。 2016/02/16 00:06:54 4.5P[闇]@yontengoP社からの指示については詳細割愛しますが、 端的にいえば、アカウントが巨大になりすぎたこと、および頻発する炎上により、私の所属する企業に対しての影響が無視できない脅威となったこと

  • 「おじいちゃんのノート」注文殺到 孫のツイッター、奇跡生んだ偶然

    作っているのは小さな印刷所 特許は取ったけど売り上げは… 軽い気持ちでつぶやいた 東京都北区の小さな印刷所が手作りしている「方眼ノート」。元日に、ある女子専門学校生がツイッターでつぶやいたことで、注文が殺到しています。「うちのおじいちゃんのノート、費用がないから宣伝できないみたい。Twitterの力を借りる」。特許をとって製品化したものの数千冊の在庫を抱えていたノートに、一気に注文が入り始めました。「まさか、こんなことになるなんて」。町のアナログな印刷所の優れた技術が、デジタルを通じて世に広まるまでには、小さな「偶然」の積み重ねがありました。 作っているのは小さな印刷所 方眼ノートを作成しているのは、家族4人で営んでいる「中村印刷所」。事務所には活版時代の活字や、長年使い続けて年季の入った印刷機などが並んでいます。 印刷業に関しては新規開拓はせずに、これまでの取引先との受注生産がメイン。そ

    「おじいちゃんのノート」注文殺到 孫のツイッター、奇跡生んだ偶然
  • ツイッターで画像悪用し偽投稿 IPアドレス開示命じる (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    長女の画像を悪用して偽の投稿をツイッターに書き込まれ、肖像権が侵害されたとして、新潟市の大嶋陽(あきら)さん(37)夫が発信者情報の開示を米ツイッター社に求めた仮処分の申し立てに対し、東京地裁は9月30日、プロバイダーのIPアドレスを開示するよう同社に命じた。大嶋さんが14日、新潟市内で会見し、明らかにした。 大嶋さんによると、偽の投稿があったのは7月26日。夫が長女(1)と昨年8月、東京都渋谷区であった集団的自衛権をめぐるデモに参加した際に夫がツイッターに投稿した長女の写真が別の利用者に使われた。「安保反対国会前デモに連れていかれた、我が孫、聖羅が熱中症で還(かえ)らぬ人に」「あの嫁はゆるせません」などと、長女の祖父母になりすました内容だったという。 大嶋さんは「娘は聖羅という名前ではないし、元気に生きている。娘や、無関係の私の父母も被害者だ」と訴えた。代理人の斎藤裕弁護士に

  • 宇宙飛行士の油井亀美也さん「ロボットの足は飾り」との考えを否定 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「ロボットに足は必要なのか?」との問いに油井亀美也さんが答えている 足は非常に重要だと宇宙に来て気づいたとし、「飾り」とする意見を否定 手足を上手く操作するとスラスターを大幅に減らすことが出来ると回答した ◆「ロボットの足は飾り」との意見を否定した油井亀美也さんのTwitter 余談になりますが、SF等で「宇宙空間で使うロボットに足は必要なのか?」なんて話が出てくるのを聞いたことがありませんか?私の気付きとしては、極めて重要で、手足を上手く操作すると姿勢制御の為のスラスターを大幅に減らすことが出来ると思います。宇宙へ来て新たに気付く事って結構多いですよ。 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    宇宙飛行士の油井亀美也さん「ロボットの足は飾り」との考えを否定 - ライブドアニュース
  • 「日本人は切腹せよ」 放言を繰り返すロゴジン露副首相とは何者か(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    問題のツイートドミトリー・ロゴジン露副首相の発言が話題になっている。 メドヴェージェフ首相の北方領土訪問に日政府が激しく抗議していることに対し、Twitter上で「当の男なら切腹して静かにするだろう。なのに騒ぐばかりだ」と投稿したのである。 あまりに侮蔑的な発言であり、筆者も一日国民として激しい憤りを抱いたが、同人の過去の言行を考えればさほど驚くほどのものでもない。 過去、筆者が寄稿した記事の中にロゴジンのひととなりを示すものがあるので、以下にご紹介することにしたい。 (以下は株式会社JSNから発行されている『ロシア通信』に掲載されたものを許可を得て転載したもの) 『ドミトリー・ロゴジンとは何者か』ドミトリー・ロゴジンという人物ドミトリー・ロゴジン露副首相(Wikipedia)小欄ではロシアの国防政策に関する様々なトピックを取り上げてきたが、今回はその補助線として、ドミトリー・ロゴジ

    「日本人は切腹せよ」 放言を繰り返すロゴジン露副首相とは何者か(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 架線事故の原因は「バッグ投げたら電線切れた」? JR東がツイート把握、真偽の調査に入る

    約35万人に影響が出たJR東日・京浜東北線・根岸線の架線が切れた事故をめぐり、ある女性による「バッグ投げたら引っかかって電線から火花出て切れた(笑)」というツイッターへの書き込みが波紋を呼んでいる。 ツイートについてはすでにJR東も把握し、「可能性がまったくないとは言い切れない」として調査している。 「電線から火花出て切れた(笑)」 JR京浜東北線・根岸線の横浜~桜木町駅の架線が切れたのは2015年8月4日19時15分ごろ。その後に、ある女性ユーザーがツイッターに 「●●(編集部が伏字、男性の名前)がいきなりテンション上がりすぎてうちのバッグ投げたら引っかかって電線から火花出て切れた(笑)」 「まじで焦った、走り過ぎて汗はんぱない●●殺そうかな。電車とまって困ってる人、ごめんなさい(笑)」 などと書き込んだ。ごった返す横浜駅の写真を掲載し、「これ、ぜんぶ●●のせいだよ、あいつ自分のやった

    架線事故の原因は「バッグ投げたら電線切れた」? JR東がツイート把握、真偽の調査に入る
  • 【Twitter】ツイートをスクショで引用するのは規約違反ですよって話 - ネットの海の渚にて

    最近、というか結構前からツイートのスクリーンショットをブログに貼り付ける手法をよく見かける。 今回はツイートを引用する際の方法論について考えてみたい。 ほとんど読むことは無いけれど、某大手のゲーム系ブログなんかで「ネットの声」みたいな形でTwitterのスクリーンショットを掲載していたりする。 なんらかの配慮のつもりなのか、アカウント名の部分にモザイクを掛けたりして文だけが読める状態にしてあったりする。 これは著作権を無視した無断引用の最たるものなのだが、ヘタにアカウント名のところを読めなくされているから、それが実際に存在するツイートなのか、もしかすると筆者がゼロから作った架空のつぶやきなのかの判断が難しい。 そもそも現行法では、著作権者自ら訴え出なければならないわけだから、現状としてはやったもん勝ちになっている。 近所に出来てほしくないお店一位はドン・キホーテ— ドボン会 会長 (@d

    【Twitter】ツイートをスクショで引用するのは規約違反ですよって話 - ネットの海の渚にて
  • Twitterの動画自動再生機能を止める方法

    Twitterがツイートに添付されたムービーやGIFアニメーションが自動的に再生されるように機能を変更しました。 Twitter上の動画が自動再生になります | Twitter Blogs https://blog.twitter.com/ja/2015/0617autoplay Twitterによると、これまでTwitter上のムービーは再生するのにボタンをクリック/タップする必要がありましたが、この手間を減らすために自動再生するよう変更したとのこと。ムービーは自動再生時は音声をミュートされる設定で、急にムービーが再生されて爆音が鳴り響くというような事態は避けられるようになっています。 なお、自動再生されるムービーはタップすると音声が出ると同時に映像が拡大されます。「ムービーが音声なしで自動再生されることで、どんなムービーなのかが事前に分かるようになり、リアルタイムの情報ツイートが次々と

    Twitterの動画自動再生機能を止める方法
  • Twitterの「@japan」を持つ人物の意外過ぎる目的とは?

    希少価値の高いTwitterアカウントを持つユーザーがハッカーに攻撃されたことが報じられていますが、スペイン・マラガのカフェで磨き屋を営む50歳のハビエル・カスターノさんは、Twitterで「@canada」「@Rome」「@MADRID」「@NY」といった非常に希少価値の高いアカウントを所持していたことがあり、現在も「@japan」のTwitterアカウントを所持しています。カスターノさんがアカウントを入手した経緯や、「その目的とは一体何なのか?」ということがThe Washington Postとのインタビューで明らかになっています。 Meet the Spanish shoeshine guy who secretly guards Twitter’s greatest real estate - The Washington Post http://www.washingtonp

    Twitterの「@japan」を持つ人物の意外過ぎる目的とは?
  • 間違えて警視庁にリプ送った結果wwwwwwwwwwww:キニ速

  • 指定した時間がたつと自動的にツイートを削除してくれるサービス「efemr」

    Twitterには「黒歴史クリーナー」という、過去の忌まわしいツイートを一括削除するサービスがありますが、この「efemr」は自分で設定しておいた時間が経過すると自動的にツイートを消去してくれるという、ネット上での評判やプライバシーをさらにがっちりと守ってくれるサービスとなっています Protect your e-reputation and your privacy better with efemr, delete tweet, delete twit, erase tweet http://www.efemr.com/ efemrを使用するため、まずは「Sign in with Twitter」をクリック。 次に認証を求められたら「連携アプリを認証」をクリック。 この画面へ遷移すればOK。 これでefemrとTwitterアカウントの認証は完了。確認したい場合は右上の「歯車」アイコン

    指定した時間がたつと自動的にツイートを削除してくれるサービス「efemr」
  • (Forbes)ツイッター創業者の2足のワラジ - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    (Forbes)ツイッター創業者の2足のワラジ - 日本経済新聞
  • 朝日新聞デジタル:つぶやき交流、質問ごとに上司の許可 外務省、2問で完 - 政治

    関連トピックスTwitter  外務省の公式ツイッターアカウント「外務省やわらかツイート」(@MofaJapan_ITPR)が3日、「フィンたん」の愛称を持つ在日フィンランド大使館のツイッター(@FinEmbTokyo)と1時間の「つぶやき交流」に初挑戦した。だが外務省側は質問ごとに上司の許可を得たため、ツイッター特有の丁々発止のやりとりにならず、わずか2問で終了した。  フィンランドのカタイネン首相の来日を機に、外務省が持ちかけた。「見てくれないとすねるからね」などと事前周知した上で、3日午後2時から開始。ところが、外務省からの質問は「サンタさんはほんとにいるの?」「夏は何がおススメかにゃ?」だけ。最初の質問までに20分以上もかかり、フィンたんから「時間がなくなっちゃうよー」と呼びかけられる場面もあった。結局、あいさつなどを含めても4往復で終わってしまった。 続きを読むこの記事の続きをお

  • 『ブラック企業と旧日本軍』(ワタミ化と東南アジア・ネオンサイン通販) - ゴムホース大學

    先日、ワタミホールディングスの社長が自社で過労死させた女性の労災認定について『残念』という表現でツイートして炎上していた。月140時間以上の時間外業務を強いる労働環境ではブラック企業と言われても当然だ。ネオンサイン通販状態だ。 ただ、私はわが国の『ブラック企業』は、諸外国(途上国含む)の下請け低賃金労働とは異質な形質で進化したと考えている。 最近、僕も京都駅の前にwifi・電源・コンセントカフェをオープンしたから経営者の気持が、分からないでもない。 その一番の部分を端的に述べるのは難しいが、やはり時代が変わり、デフレ化、顧客のサービス、ニーズも大きく変わっているのに、新しい商品やサービスのフレームを模索するのではなくて、逆にこれでもかというくらいに従来の方法論をマンパワーでゴリ押しする点が共通していると思う。 穴の開いたバケツの穴を塞ぐのではなくて、漏れること覚悟でガバ入れで水を汲むのだ。

    『ブラック企業と旧日本軍』(ワタミ化と東南アジア・ネオンサイン通販) - ゴムホース大學
    goodfield
    goodfield 2012/02/23
    日本の外食産業が海外で苦戦するわけだ
  • ツイッターのおすすめユーザー欄に表示される垢が、同一のグローバルIPアドレスからチョイスされた件

    あずる @azuru12x12x12 おすすめユーザーの追尾機能が恐ろしいことになってる・・・もしかしてIPとか抜いてたりしてない?とか思うほど。。。 2011-05-14 00:17:35

    ツイッターのおすすめユーザー欄に表示される垢が、同一のグローバルIPアドレスからチョイスされた件
  • 1