タグ

サービス:SNSに関するguluguluのブックマーク (9)

  • ASSIOMA(アショーマ) » Facebook悪徳活用事例 感動系エピソードを利用した情報商材販売

    Facebookで感動系エピソードを投稿して「いいね」を獲得する方法が、色々と話題を集めている。純粋に自分が体験した話もあれば、有名人の名言を共有する。自分が感動した話をシェアしたいという気持ちは純粋なもので人として普通の行為だろう。 ソーシャルメディアと感動系の話は相性が良い。自著の「ソーシャルメディア実践の書」でも書いたが、他の商業媒体ではビジネス思考が優先されるので著者が感情的な文章を書いても、編集、校正の段階で言葉のとげは丸められていき世に出るまでに「感情」は薄められていく。丸裸の言葉がダイレクトに公開されるソーシャルメディアは「感情」が流通しやすいのだ。そのためソーシャルメディアは、むき出しの感情が流通しやすいメディアであり、難しい説教じみた話を書くより、面白い、心が揺さぶられたという写真や話の方がシェアされやすい。 そういった特性に気づき出した人達が、感動系の話を捏造してまで「

    ASSIOMA(アショーマ) » Facebook悪徳活用事例 感動系エピソードを利用した情報商材販売
    gulugulu
    gulugulu 2013/04/15
    誰かが fakebook って書いてました。
  • 【拡散希望】twitterの新型ウイルスがヤバい URL踏んだだけでアウト

    2020/10/18 エンジニア D4DJ Groovy Mix オープンベータ開始 2020/10/18 DJ 秋葉原(を夢見る)パラダイスレイディオ Vol.1 @ twitch配信 2020/10/25 エンジニア D4DJ Groovy Mix リリース 2020/11/14 DJ UNDER Freaks 2nd anniv. @ 渋谷Cafe W (渋谷WOMB 1F) (2013/03/01 14:40追記) twitter側で、このタイプのウイルスへの対策が取られ、「URLを踏んだだけでアカウントを乗っ取られる」という脅威は無くなりました twitterに出現した新型ウイルスが非常にヤバいので、対処法などをまとめてみました。 #正しくはウイルスではなく「攻撃サイト」ですが、脅威が伝わりづらいので釣り気味に「ウイルス」と書いてます。 (2013/02/28 23:08追記):

    【拡散希望】twitterの新型ウイルスがヤバい URL踏んだだけでアウト
    gulugulu
    gulugulu 2013/03/01
    追記、「URLを踏んだだけでアカウントを乗っ取られる」という脅威は無くなりました」// 関係ないけどヘッダーうざいw
  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:田舎の自治体ってすぐに騙されるんだよね(大刀洗町の事例)

    田舎の自治体が変なコンサルに騙されて、無能な役人が旗を振って「Facebook導入だー」とかやらかすのが流行り始めている様子。今日も僕の画面上に怪しい「自治体Fcebook講習会」とかいうタイトル(後にFacebookに修正された)が現れた。これ、ひとつ重要な点なんだけど、僕が見に行ったんじゃなくて、僕のタイムラインにプッシュされたのね。 それで、「あー、また馬鹿な役人が騙されたのかな」と思って、「Facebookなんか導入しても何も良くなりませんよ、馬鹿じゃないの?」みたいなことを、その情報を僕にプッシュした友達(当時(笑))に書いてやったわけです。その際、丁寧に調布市の市議会議員の記事まで紹介してあげた。すると、彼はまず僕が書いたことをごっそり削除して(これ、だめな奴の常套手段です。消せば良いと思っている)、その上で、「友達関係を継続するのは困難と判断しました。あしからず。」とか連絡が

  • 技術メモ Blog Archive croudiaについて技術者の視点から、中の人に真面目な質問と意見をしたら垢BANされたでござる

    ツイッターでTL眺めていたらこんな呟きを目にした。 ツイッターの時代は終焉し新型SNS『Croudia』の時代が到来した。CroudiaはHTML5で開発された新世代のSNS。 ツイッターの140文字を上回る372文字まで投稿可能。 今ならサービス間もない為、好きなIDが取れる可能性が高い https://croudia.com/ https://twitter.com/pokemishi/status/232424240945717248 wassrが潰れることだし、聞いたこともないサービスだけど好きなIDが取れるらしいと聞いたのでとりあえずIDを取りに行きました。 ログインして数分、あまりにも使いにくいのでヘルプを読んでみました。 https://croudia.com/html/guide.html 一通り読んだ上で、よくあるご質問ーFAQを読み始めてみて、次に目がとまった

    gulugulu
    gulugulu 2012/08/07
    さっき、登録しちゃった(汗;
  • Webサイトの読み込み体感速度が2秒くらい上がるかも。SNSボタンは後から読み込め! - Web学び

    2012年 6月 13日 新しいサーバーでブログをリニューアルして気がついた、SNSボタンの有無でかなり読み込み速度に差がある。といっても2,3秒ほどですが、これは結構命取りだったりします。 まぁ私もそんなに詳しいわけではないので断言できませんが。 ・訪問者はその数秒でサイトから逃げる ・Googleはその数秒を評価基準に入れる たしか遅延ロード(Lazy Load)とかいう技術ですね。 わりとポピュラーなコードで何とかなったので書いときます。 ピュアなJavaScriptではなく、jQuery使いますね。 方法その1 時限式読み込み body閉じタグの前あたりに書きます。 . . . <div id="snsbox"></div> <script type="text/javascript"> var snscode = 'ここに、SNSのコードを書く' + '一行でつなげても良いが見に

    Webサイトの読み込み体感速度が2秒くらい上がるかも。SNSボタンは後から読み込め! - Web学び
    gulugulu
    gulugulu 2012/06/13
    遅いと感じたら、AdBlock してます。
  • 市政へのFacebook利用、本当に有効なのか | スラド IT

    日経新聞に「SNSで「自治体の春」はくるか」という記事が出ている。最近度々テレビで絶賛されるようになってきた、武雄市(佐賀県)のfacebook利用の取組みについて、「好意的な意見がある一方で、異論もありました」として、負の面を取り上げている。デジタルデバイドによる不公平が生ずるのではないか、それを解消しようとして、高齢者などにに自治体職員がSNS登録を手伝ったり、市民にSNS登録を義務付けるといった展開になった場合、「SNS利用を促す一方で、自治体がユーザーの発言内容や、友人との付き合いまでも把握できる」という点を懸念し、「SNSを使わない自由もあると思うのです」と結んでいる。 一方、武雄市のfacebookの取組みの効果について定量的に評価したレポートが、「武雄市Facebookページ分析から見られる、自治体がソーシャルメディアで実現できること」として、4月17日に発表されている(この

    gulugulu
    gulugulu 2012/05/30
    あれは、市長が狂っているからなぁ。facebookも怪しいし。
  • Facebook 日本人ユーザ約1150万人のユーザ ID を集めてみました | ぱろすけのメモ帳

    以前、 [婚活] facebook で日人ユーザの ID 一覧を取得する という記事を書きました。そこで示したスクリプト(をちょっと改変したもの)をぐるんぐるん回し、日人ユーザとして登録されている人のユーザ ID が1150万人分ほど集まりましたので、ここに共有したいと思います。 原理としては、 facebook の全ユーザについて、ユーザ ID 1番から順番に地域をチェックし、日と登録されているもののみその ID を保存しています。これだけの日人を得るために数十億人分の ID をチェックしてます。 [ ダウンロード fb_jpn_ids.zip ] 解凍していただきますと、2つのフォルダがあります。”type1″ フォルダには100000000000000番以降のものが、 “type2″ にはそれ以前のものが、適当に分割されて格納されています。 https://www.face

    gulugulu
    gulugulu 2012/05/08
    読んでない。
  • URL Stocker - 日々増えていくWEBページを管理しよう!

    URLStockerは、Twitterのお気に入りを「後で読む」のように使っている人のためのサービスです。 Twitterのお気に入りの中からURLが含まれているつぶやきを取得し、そのURLのデータを管理・保管します。

    gulugulu
    gulugulu 2012/01/12
    「Server Error」出ちゃった。/『※現在/mainや/getdiffなどのURLにおいて500Internal Server Errorになることがあります。対処に時間がかかっていまして、まだ解決できていません。申し訳ありません』<謝る必要はないです。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    gulugulu
    gulugulu 2011/12/20
    これで気軽に登録できる?
  • 1