東京勤務の獣医さん かえる @juisan1013 感染症が好きな都内勤務の獣医師。ICDになりました。なお症例の個別相談には乗れません。アイコンはKosuさん(@kosu_3030)から。またはこめたっちさん(@kuriohunyara)、ぴ... 162 人がブックマーク・87 件のコメント

2025年2月10日 17時47分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 新潟市は10日、市内で「ボツリヌス」が発生したと発表した 50代女性が自宅で常温で保管していた要冷蔵食品の総菜を食べたという 意識はあるが全身にまひ症状があり、人工呼吸器を装着しているとのこと 新潟市は10日、市内で「ボツリヌス」が発生したと発表しました。 新潟市によりますとことし1月25日に市内の機関から、入院患者の50代女性にボツリヌスを疑う事例があったと連絡があり、その後、国立研究所で患者の血清や便を検査した結果、2月5日、C型ボツリヌス毒素の陽性が確認されたということです。 保健所の調べによりますと、女性患者は去年11月頃、市内の食料品店で、密封容器包装詰めで要冷蔵食品の総菜を購入し、自宅で常温で保管していました。その後、ことし1月20日の正午頃、1人で食べたところブルーチーズの
11月は乳幼児突然死症候群(以下SIDS)の対策月間です。 SIDSはそれまで健康だと思われていた赤ちゃんが突然亡くなってしまう病気で、その多くが寝ている間に起きています。 こども家庭庁に毎年11月をSIDS対策月間として定めていますが、それには理由があります。 12月以降の冬季にSIDSが発症しやすくなるためです。 今年10月にこども家庭庁から出されたリリースには、これまでと大きく変化がありました。それが「掛け布団を使用しないこと」という記載がされたことです。 これまでは軽い掛け物にするようにとの記載がされていましたが、今年からは掛け物はしないようにと注意書きがされています。 このような変更がされたのは、掛け布団が窒息やSIDSのリスクとなることが考えられるためです。 アメリカの安全な睡眠のためのガイドラインではすでに、掛け布団は使わずに固くて水平な寝床に寝かせることが推奨事項として設け
11日未明、千葉県大網白里市の住宅地で道路が陥没してできた穴から一時、水が激しく噴き出し、付近の建物の窓ガラスが割れるなどしましたがけがをした人はいませんでした。地中の水道管が破損したのが原因とみられ、復旧作業は昼ごろに完了しました。 11日午前3時ごろ、千葉県大網白里市みずほ台で住宅地の道路が陥没して水が漏れているといった通報が地元の警察などに相次ぎました。 警察などが現場を確認したところ道路の中央部分が幅2メートルほどにわたって陥没し、あいた穴から水が激しく噴き出ていて、水柱の高さは一時、およそ10メートルに達したということです。 けがをした人はおらず、水柱もおよそ1時間半後に収まりましたが、水圧で付近の建物の窓ガラスが割れたり屋根の一部がめくれ上がったりする被害が出ました。 水道を管理する企業団によりますと、地中に埋設された上水道管が破損し漏水したことが、陥没の原因とみられるというこ
沖縄でも寒い日が続く中、南城市のあおぞら第2こども園で10日午前7時半ごろ、プールにたまった雨水に氷が張っているのを職員が発見した。あおぞら第2こども園では昨年1月にも同じ現象が見られ、竹千晶園長は「まさか今年も見られるとは」と驚いている。 沖縄気象台によると、この日の午前6時32分に南城市糸数で10.4度まで気温が下がった。昨年、同園のプールに氷が張った日は気温11.8度まで下がった。この日より気温は下回ったものの、沖縄気象台の担当者は「気温だけを見ると氷が張るような値ではない」と話す。 園のプールでは、職員らが薄い氷をちりとりですくい上げると、集まった園児たちが氷のかけらをつまんで「冷たい」とはしゃいでいた。 2年連続で珍しい現象が沖縄の同じ園で起き、専門家らは地形や放射冷却の可能性を指摘しつつ、「謎を解明したい」と強い関心を示している。
「演算能力100倍」を達成すると何ができる? ご存じの通り、SBGは米国で設立された新会社「Stargate Project」に参画している。この新会社はOpenAIが現在のコンピューティングパワーの100倍に相当する演算能力を持つAIサービス向けデータセンターを構築することを支援するために誕生した。 100倍という数字だが、OpenAIのLLM(大規模言語モデル)「GPT(Generative Pre-trained Transformer)」が世代を重ねるごとに、前世代比でほぼ100倍の演算能力の向上が求められたことに由来する。初代(GPT-1)と比べると、現行の第4世代(GPT-4)は100×100×100=100万倍の演算能力が必要ということになる。アルトマンCEOによると、このペースは今後も変わらないという。 現在、OpenAI内部では「GPT-4.5」に相当するLLMの開発が進
OpenAIのサム・アルトマンCEOが取締役を務める研究チーム「OpenResearch」が、ベーシックインカムに関する社会実験の結果を公開している。この研究は、米国における無条件の現金給付に関する包括的な実地調査であり、受給者の生活実態や行動変化を多角的に分析したものである。 【画像を見る】飲酒は20%減少し、鎮痛剤の使用は53%減少【全3枚】 米国の低所得成人1000人への毎月1000ドルの現金給付が、個人の意思決定や生活の質にどのような影響を及ぼすかを、政治的態度、自己決定能力、健康、雇用、支出の5つの主要な観点から検証している。対照群として、2000人に毎月50ドルを支給し、これらを3年間続けた。結果は次に示す通りである。 政治的態度と行動への影響については、投票行動や政治的選好に大きな変化は見られなかった。しかし、仕事に対する認識において変化が観察でき、個人や社会にとっての仕事の
2025年2月4日、日本放送協会(以下、NHK)より、日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、当社)に対し、営業基幹システムの開発・移行業務(以下、本プロジェクト)に関する業務委託契約の解除に伴う既払の代金の返還及び損害賠償を求める民事訴訟を東京地方裁判所に提起したこと、およびこれまでの経緯が公表されました。 当社は、本日時点において訴状を受領していないことから、NHKによる請求内容に関するコメントは差し控えますが、経緯に関する当社の見解についてご説明いたします。 本プロジェクトは、NHK指定の移行方針のもと営業基幹システムを新しい基盤へ移行するものであり、プロジェクト開始後に現行システムの解析を実施の上、移行方針及びスケジュール等を確定するという契約に沿って検討を進めてまいりました。 現行システムの解析を進める中で、提案時に取得した要求仕様書では把握できない、長年の利用の中で複雑に作り込まれ
2021年1月、ドナルド・トランプ大統領はFacebook・Twitch・Shopify・Twitter・YouTubeなどさまざまなプラットフォームから追放されました。これを受け、トランプ大統領は訴訟を提起していたのですが、Twitter(現X)との訴訟はついに終わりを迎えたようです。 Trump ends legal battle over Twitter ban | TechCrunch https://techcrunch.com/2025/02/08/trump-ends-legal-battle-over-twitter-ban/ 2021年1月、ドナルド・トランプ大統領の支持者が連邦議会議事堂を襲撃するという事件が起きました。この事件の直前、トランプ大統領は支持者に向けて「議事堂に向かおう」と呼びかけており、支持者によるデモ活動を扇動したとして批判が殺到。 アメリカの連邦議会
by Emma Kaden 「ダークトライアド」とは、マキャヴェリズム(権謀術数主義)・ナルシシズム(自己愛症)・サイコパシー(精神病質)という3つの負の性格特性を総称した言葉であり、一部の研究者はこれにサディズム(加虐性欲)を加えた4つの性格特性を「ダークテトラッド」と呼んでいます。学術誌のJournal of Research in Personalityに掲載された新たな研究では、第47代アメリカ大統領のドナルド・トランプ氏と第46代アメリカ大統領のジョー・バイデン氏について、それぞれどのようなダークな性格特性を持っているとアメリカ人が思っているのかが調査されました。 Dark tetrad traits in politicians and voter behavior: Joe Biden and Donald Trump in the 2020 presidential ele
OpenAIのサム・アルトマンCEOが自身のブログを更新し、AGI(汎用人工知能)が世界にもたらす影響や、これまでに得られたAIの経済性に関する3つの知見を語っています。それによると、AGIの発明は電気やインターネットの発明に並ぶ文明社会の大きな革新点となり、製品開発コストの低下などに伴って多くの製品が大幅に安く入手可能になるそうです。 Three Observations - Sam Altman https://blog.samaltman.com/three-observations アルトマン氏はブログの中で「AGIと呼べるシステムが見え始めている」と述べつつ、AIの経済性に関するこれまでの観察事項として以下の3点を挙げています。 1:AIモデルは、「トレーニングに費やすコンピューティングコスト」「トレーニングに用いる学習データの量」「推論に費やすコンピューティングコスト」が増える
金融庁がAppleとGoogleに対し、海外の未登録の仮想通貨取引アプリであるBybit、MEXC Global、LBank Exchange、KuCoin、Bitgetに対する国内からのアクセスをブロックするよう要請していたことが報道によりわかりました。これに応じて、Appleは当該アプリを削除しました。 金融庁、Appleに初の停止要請 無登録の仮想通貨アプリ - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB076J90X00C25A2000000/ Bybit Announcement | Update for Our Japanese Language Users https://announcements.bybit.com/article/update-for-our-users-residing-in-japan-blte5c8
Metaの基礎人工知能研究ラボ・FAIRは、高度な機械知能(AMI)を実現し、それを活用してすべての人の利益となる製品やイノベーションを推進することに重点を置いています。そんなFAIRが、スペインのバスク認知・脳・言語センターと共同で、AIが人間の知能に対する理解を深め、AMIに近づくのに役立つ2つのブレイクスルーを発表しました。 Using AI to decode language from the brain and advance our understanding of human communication https://ai.meta.com/blog/brain-ai-research-human-communication/ Meta develops 'hat' for typing text by thinking — uses AI to read brain s
ゆで卵はシンプルそうな料理ですが、「強火で○分ゆでてから、弱火で○分ゆでる」とか「○分ゆでてから火を止めて○分待つ」といったように多様なレシピが存在します。新たに、イタリアのフェデリコ2世ナポリ大学の研究チームがゆで卵の最適な作り方を科学的に導き出しました。導き出されたレシピで調理すると「白身がしっかりかたまりつつ、黄身は硬くなりすぎない」という状態のゆで卵を作れるとのこと。研究チームはゆで卵の作り方を論文にまとめており、論文は科学誌のCommunications Engineeringに掲載されています。 Periodic cooking of eggs | Communications Engineering https://www.nature.com/articles/s44172-024-00334-w ゆで卵を作ると「白身も黄身も硬くなりすぎた」「黄身はちょうどいいけど、白身が
「香港映画史上歴代NO.1大ヒット」という映画「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」が日本でも2025年1月の公開から4週にわたり興行収入を伸ばすというヒットを飛ばしています。この作中に出てくるのが「叉焼飯」という香港の名物で、東京・銀座にある「喜記(ヘイゲイ)」という本場の香港料理を食べられるお店が映画とコラボして期間限定でスペシャルセットが食べられるということなので、食べに行ってきました。 喜記 (ヘイゲイ) - 銀座/中国料理 - 「東京で本場の香港料理を味わいたい!」 というお客様のご要望にお応えいたします。 https://heigei.jp/ 最寄り駅は東京メトロの銀座駅。A2出口の階段を上がって、まっすぐ進みます。 進行方向右手の角にある「EXITMELSA」の7階に目指す「喜記」はあります。 お店に到着。 入口の前に映画とコラボした「叉焼飯セット」が掲示されていまし
現地時間の2025年2月10日(月)、イーロン・マスク氏率いる投資家グループが、AI企業のOpenAIに対して974億ドル(14兆8000億円)での買収を提案したことを発表しました。一方、OpenAIのサム・アルトマンCEOはマスク氏の買収提案を拒否し、逆にTwitter(現X)を97億4000万ドル(1兆4800億円)で買収することを提案しています。 Exclusive | Elon Musk-Led Group Makes $97.4 Billion Bid for Control of OpenAI - WSJ https://www.wsj.com/tech/elon-musk-openai-bid-4af12827 Elon Musk-led group makes $97 billion bid for control of OpenAI | Reuters https://w
NVIDIAのGeForce RTX 5090は最大消費電力が500Wを超え、その分かなりの発熱が予想されるため、安定した冷却システムの構築が求められます。中国で技術系動画を投稿する电解碳酸钠氏が、家庭用エアコンの室外機を使ってGPUを冷やすシステムを設計した動画を投稿し、話題となっています。 用空调给电脑散热?水冷直通稳压千瓦功耗,5090最佳伴侣!_哔哩哔哩_bilibili RTX 4090 liquid cooled with 12,000 BTU air conditioner, RTX 5090 up next — GPU runs at 20C | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/pc-components/liquid-cooling/rtx-4090-liquid-cooled-with-12-000-btu-air
The MS-DOS Encyclopedia Section I: The Development of MS-DOS To many people who use personal computers, MS-DOS is the key that unlocks the power of the machine. It is their most visible connection to the hardware hidden inside the cabinet, and it is through MS-DOS that they can run applications and manage disks and disk files. In the sense that it opens the door to doing work with a personal compu
とみとみQ @gurigura202105 亡夫が一度だけ声を上げて泣いたことがある。余命1ヶ月宣告された時、会いに来た親族が去り際「抗癌剤治療お疲れ様でした。あとは家族でゆっくり過ごして」と言った。玄関の扉が閉まった瞬間、夫がうずくまって嗚咽した。「いま死の恐怖と戦ってるんだ。もう終わりみたいなこと言われるとしんどい」と 2025-02-09 02:26:21 とみとみQ @gurigura202105 親族の言葉は夫への配慮に全く欠けた(ほら私って死にゆく人にも優しく声かけできて賢いでしょ?)という自己顕示でしかなかった。 人を深く傷付けるのは、直接的な攻撃よりも、味方と思っていた人が無自覚に放つ言葉の暴力だったりする。 件のポストを見てそんなことを思い出した。 2025-02-09 03:50:11
兵庫県の斎藤元彦知事がパワーハラスメントなどの疑惑を文書で告発された問題を究明する県議会調査特別委員会(百条委)は10日、報告書の取りまとめに向け、事実認定や法的な評価をする協議会の初会合を開いた。告発者の私的情報を漏らしたとされる元総務部長を地方公務員法(守秘義務)違反などの疑いで刑事告発するよう複数会派から提案があり、今後検討する。 百条委はこれまでに、告発文を作成した元県西播磨県民局長(2024年7月に死亡)の公用パソコンに保管されていたプライバシーに関する情報の入ったファイルを元総務部長から見せられたり、聞かされたりしたとする県議2人の聞き取り調査を実施した。調査結果によると、元総務部長は24年4月ごろ、県議会の会派控室などを訪れ、元局長の私的情報について県議にその存在を明かし、説明したとされる。
このエントリーは過去の投稿の保管のためのものです。 よりわかりやすくまとめていますので ブログのトップ からご覧ください。 reform-trouble.hatenadiary.com このエントリーは増田からの転載です。 この増田の詳細です。 https://anond.hatelabo.jp/20250205080518 前回の資料は最後にリンクを貼り直します。 要点 カインズに外構工事を頼んだら、工事内容が法令違反疑惑や粗悪な施工 カインズに指摘したら工事途中で長期に渡り放置され、こちらからの連絡は全て無視 消費者センターに相談していると伝えて初めて反応するも、非を認めずまともな回答を得られない等不誠実な対応 品質 増田は画像も貼れないのでリンクを貼るしかないのですが、 増田だとリンクを貼ってもなかなか開いてもらえないのだとか。 ただ、このリンク先だけは是非見て頂きたいです。 擁壁の
以下のような指摘をしました。 当件工事の現場にこれまで来られたのは、御社の協力業者の社員様数名と御社の店舗の担当者様一人だけです。 担当者様も、最初期のトラブル発生後にこちらが「現地を見に来て欲しい」とお願いし初めて実現しました。 しかしながら、店舗の担当者様は他店に異動になったと伺っており、つまり御社の当該店舗に現在在籍している社員や本部の社員の誰一人として現地を見ていないことになります。 現地を一度も見ていないにも関わらず、何故「⇒契約書通り施工しております。」や「⇒見積書通りに契約、施工を行っております。」と回答することができるのでしょうか。 上記の通り、店舗でこの件を担当していた社員は、2024年11月中旬に異動となったそうです。 資料1*1をカインズの問い合わせフォームに送ったのは2024/11/25なので、この時点で担当していた社員は店舗にいないことになります。 カインズの本部
カインズから契約解除の提案がきました。 再度になりますが原状回復工事にて再度打ち合わせをさせていただきたいと考えております。 原状回復工事の実施について承諾いただけるようであれば、本件契約の解除について合意書を作成したいと存じます。 そのうえで、原状回復工事に関する打ち合わせをさせていただきたいと考えております。 事態がやっと進展するのかと思ったのですがそうはいきませんでした。 よく提案を読むと、「契約解除の合意書」を作成した後に「原状回復工事の打ち合わせ」を行うと言っています。 合意書は契約書の一種です。 合意書を交わした後に、原状回復工事の内容に納得いかなかったとしても後戻りはできません。 リフォームのような工事の場合、原状回復工事と言えども完全に元に戻せません。 このため、どこまで原状回復するのかの協議が必要です。 この原状回復工事の費用をどちらがどれだけ負担するのかも決めなければな
癌家系で乳癌罹患。 遺伝性の癌症候群(HBOC)も同時発覚。雑に言うと、卵巣と乳があればあるほど癌に罹患しやすい症候群。 とりあえず仕事休んで、両乳まるごと取って、お腹の肉をこそいで作り直してもらった時の話をする。 はじめに再建にお腹の肉を使うと決めた時、病院に3〜4回くらい 「もう自然妊娠できなくなりますがよろしいですか」と聞かれた。 確かに周りは結婚出産ラッシュ、ぽんぽこお子が産まれる年齢である。 ただ遺伝性疾患で癌発覚したその瞬間から、自分が子を持つ選択肢自体が消えた(遺伝の可能性を否定できないので)と思っていたのだが、何度も確認されるその現象を見てふと不思議に思った。 自分に癌が発覚した瞬間から病院側は言うまでもなく全力治療する前提の話になっていて、さらに遺伝性疾患が追加発覚するなり「予防のために健康な臓器を取ること」すらも推奨された。 死ぬかもしれない危険をそのまま放置すること自
実業家のイーロン・マスク氏が率いる投資家グループが、生成AIのChatGPTを開発するオープンAIに対して974億ドル、日本円にしておよそ14兆8000億円の買収提案をしたとアメリカのメディアが伝えました。 これはアメリカの有力紙ウォール・ストリート・ジャーナルが報じたものです。 それによりますとマスク氏の弁護士は10日、オープンAIを管理する非営利の組織に対して買収提案をしたということです。 提案された買収金額は974億ドル、日本円にしておよそ14兆8000億円にのぼるとしています。 マスク氏は弁護士に提供したコメントで「オープンAIがかつてのようなオープンソースで、安全重視の会社に戻るときが来た」と述べたと報じられています。 オープンAIは非営利の組織が営利部門の子会社を統治する特殊な構造となっていますが、去年12月、会社は非営利の組織に代わって新たな営利企業が事業の運営などを主導する
本稿冒頭で、まず、埼玉県八潮市の現場で「トラックの吊り上げ」を行っていた最中、陥没現場のすぐ隣に第2の穴が開いてしまった事実を確認しておきましょう。 (道路陥没し転落したトラックをつり上げ直後に新たな陥没が…取り残された運転手の救助活動難航し安否不明 水道使用制限 120万人に影響 埼玉|FNNプライムオンライン) 上のリンクの動画、開始から1分ちょうどを見てください。 2回目の陥没でできた新しい穴の至近に、力を分散する板を置いて重機の足場が組まれています。 つまり、崖状に崩れている軟弱土壌のすぐ近くに、上から垂直に何トンかの荷重をかけたら、その真横に穴が開いた。 当たり前の破壊が起きている。 初歩の物理の観点から、ほとんど自殺行為に近い重機の設置と指摘せねばなりません。 今回は、この事実の意味を考えてみます。 前回稿「八潮市の道路陥没事故、なぜ会話ができた3時間に救出できなかったのか」が
🇺🇸🇯🇵団長🇯🇵🇺🇸 @JakeDancho 🇯🇵山形神奈川→ 🇺🇸NJ→🇯🇵神奈川→🇺🇸CA→🇯🇵兵庫→🇺🇸PAなう(駐在3社3回目) / 名曲喫茶&ジャズバー店主🎹 / Finger Lakesワイン研究🍷 / 老体に鞭打つMTB🚲 / 色々凝り性 【以下休職中】→三浦半島なんでも探偵団団長/野毛パトロール主任/ビール工場製造部長 miura-and-others.cocolog-nifty.com/blog/ 🇺🇸🇯🇵団長🇯🇵🇺🇸 @JakeDancho これか、意思決定スピードの遅さは🧐 トヨタ 売上45兆円 役員29名 ホンダ 売上20兆円 役員26名 日産 売上12兆円 役員63名  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ なんでトヨタの倍以上いるんや?😱 2025-02-06 04:31:30
Sylvian1999 @Sylvian1999 先日、アニメイト秋葉原『Thunderbolt Fantasy Project』布袋劇人形展へ行って来た。細長くて左手が奥まっている展示なので、婁震戒~照君臨~刑亥~蔑天骸までは入り切らないのだった(汗)。 #サンファン #東離劍遊紀 pic.x.com/PF9mRnHWAi 2025-01-15 21:44:32 Sylvian1999 @Sylvian1999 アニメイト秋葉原『Thunderbolt Fantasy Project』布袋劇人形展。展示奥の布袋戲偶4人。婁震戒【2期】、照君臨【3期】、刑亥【4期】、蔑天骸【1期】のボスキャラ勢揃い…的な。刑亥は中ボスっぽいけど(笑)。 #サンファン #東離劍遊紀 pic.x.com/ZieLnJPVCL 2025-01-15 21:48:47
とり @KoiChanTech Microsoftテクノロジー界隈の雛壇芸人。限界末端ITコンサル。週末ジョンソンヴィルおじさん。 ※発言は個人の見解 とり @KoiChanTech 妻が銀行員の時に定期的に1週間くらいの有給休暇を取らされてた。どうやら特定行員が不正を行ってないかを確認する目的でこういうオペレーションが行われてたらしく、なるほどなぁと思ったよ。 x.com/yuruazabu/stat… 2025-02-09 20:03:12 ゆる麻布 @yuruazabu 社員に仕事を属人化させないような仕組みを取り入れろ。例えば、あえて数年に一回長期休暇を取らせるとかな。福利厚生として休暇を作ったら、みんな喜ぶやん。だけど裏の目的は、誰かに仕事を引き継がないといけないから属人化がなくなるやん。こういう仕組みが大切よ。 2025-02-09 17:06:05
「お父さんは心配性」などで知られる漫画家・岡田あーみん先生の、幻の単行本未収録作品が、7月24日発売の「新装版 ルナティック雑技団」にはじめて収録されることが分かりました。本日(5月1日)発売のりぼん6月号および、りぼん60周年公式Twitter(@ribon60th)で告知されています。 およそ少女マンガらしからぬハードなギャグが持ち味で、1980年台から90年台にかけ雑誌「りぼん」で連載。「お父さんは心配性」「こいつら100%伝説」「ルナティック雑技団」と強烈な作品を次々と送り出し、ある世代のりぼん読者にとっては忘れたくても忘れられない漫画家の1人となっています。 今回発売される「新装版 ルナティック雑技団」(全3巻)には、これまで単行本未収録だった幻の短編を合計140ページ以上収録。読者の声で絶版本の復刊を目指す「復刊ドットコム」でも、長らくリクエスト得票数のトップに居座っていた作品
室月淳Jun Murotsuki @junmurot 産科医.#胎児治療,#出生前診断,#超音波診断,#臨床遺伝学 が専門です.仙台在住.著書「出生前診断の現場から」「出生前診断と選択的中絶のケア」「これからの切迫早産管理」など.妊婦さんから直接いただく個別の質問にはお答えしかねますのでご了承ください.ここで述べる見解は所属組織とは関係ありません. plaza.umin.ac.jp/~fskel/cgi-bin… 室月淳Jun Murotsuki @junmurot どのように説明したらわかりやすくなるだろう? 原発事故当時18歳以下だった福島のすべてのこどもを対象に甲状腺超音波検査がおこなわれました.放射線被曝の影響を心配する県内外の声が大きかったためです.しかし事故直後から多数の甲状腺がん疑いが見つかってきたことは専門家の予想外のことでした 2025-02-11 08:31:19 室月
三匹兎@3y @threerabbits1 エンタメ業界勤務の都内WM。好きなものは映画とアニメと美味しいごはん。 宇宙人の夫と世界一の娘に振り回される日々。家内安全・商売繁盛・捲土重来・健康第一。 楽天ROOM始めました。 room.rakuten.co.jp/room_f895f8b04… 三匹兎@3y @threerabbits1 夫(MIT卒)のケースだと、 義母「勝手に勉強してた。勉強しろと言ったことないわ」に対し、夫「休みの日はドリルやれって言われて、間違えたらぶん殴られた」と主張に180度の隔たりがあるので、 ある程度は「親が覚えてないだけ」説を支持しています。。 x.com/hazumeichan/st… 2025-02-08 22:53:04 ha/2019.5.3生まれ👧育て中 @hazumeichan 勉強しろしろ言わない方がよい! 東大生は 勉強しろと親に言われた
みぃの @rpOxxcdJ4J50668 息子が自作PCを作りたいと必要な物をパソコンで書き出してくれたんだけど、合計10万円以上する…😱 お小遣いは小4だから月400円。 お風呂掃除は毎日やってくれているし、洗面台洗ってくれたら20円として、毎日してくれれば、月600円で、合わせて月1000円かぁ…。 イイネの数だけ家計から出すか🤣 pic.x.com/LtvMkHhnB7 2025-02-10 20:07:33 CPU intel core i7-12700 50,000円 CPUグリス Arctic Silver 5/JP-DX1 2,000円 マザーボード asus prime b760m-a wifi d4 20,000円 M.2 SSD 500GB 8,000円 メモリー DDR4-3200 8GB×2 8,000円 電源ユニット450w 10,000円 discを読み書き
男性職員に殴られ、局も守ってくれず… 自死した「女子アナ第1号」の闇 わずか8ヶ月で退職し「男性社会の犠牲になった」と語った(炎上の歴史) 炎上とスキャンダルの歴史 女子アナの上納疑惑をめぐり、芸能界に激震が走っている。それに伴いテレビ局における「女子アナ」のあり方、役割にまつわる議論が活発化しているが、じつは「日本初の女子アナウンサー」であった翠川秋子は入社から1年足らずで退職し、その際「男性社会の犠牲になった」と語っている。そして10年後には入水自殺してしまうのだが、彼女に何があったのだろうか? ■NHKの前身・東京放送局で誕生した「日本初の女子アナ」 フジテレビが連日連夜、大炎上していますね。人気タレントの中居正広さんとX子さんについての「週刊文春」のスクープ記事をきっかけに、フジには人気タレントに社員を上納するシステムがあるとかないとか、物騒な話を聞くようになりました。 X子さんが
らっくす @adjacencypair コンサルと話し合うっていう業務が増えるだけやんか😱なんでコンサルなん?コンサルに教育がわかるの? 教員の長時間労働対策で民間コンサル派遣へ 1800万円投じ大阪府立学校15校に導入(ABCニュース) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/a9516… 2025-02-09 14:16:34 リンク Yahoo!ニュース 教員の長時間労働対策で民間コンサル派遣へ 1800万円投じ大阪府立学校15校に導入(ABCニュース) - Yahoo!ニュース 大阪府が2025年度から、教員の長時間労働への対策として、民間のコンサルタントを学校に派遣する方針であることがわかりました。 大阪府教育庁は、府立高校や支援学校など府立学校の教員の働き方改革と 4 users 78
カインズは法令に関する質問に対して次のような回答を行いました。 (実際のカインズとのやりとりの詳細な資料は以前のエントリーで公開しています。) (1)外構工事等のリフォーム工事を御社が請け負う際、宅地造成法や自治体の条例等により、工事現場に適用される法規の調査は行われないのでしょうか。調査を行わずとも問題なく施工できるという認識でしょうか。御社の公式見解を教えてください。 ⇒本件工事については、建築確認申請が必要な工事ではありませんので調査は実施しません。 建築確認が不要なリフォームでも、守らなければならない法律はあります。 今回の工事は土留め規制法や自治体の条例で雨水の浸透設備の使用が制限されています。 また、建築基準法や都市計画法による防火地域や準防火地域では、例えば樹脂サッシ*1の使用が規制されています。 しかも、雨水浸透枡設置や樹脂サッシへの交換は建築確認が不要な工事です。 カイン
高層階からの眺望の良さや高級感、充実した共用設備などが人気のタワーマンション(タワマン)。東京や大阪など都市部を中心に建設が進む一方、その将来性を危ぶむ声が上がっている。神戸市では、三ノ宮など都心部での新規の建設を事実上禁止。同市の有識者会議は今年1月、タワマンが将来的に「廃虚化」するリスクに言及し、居住実態のない所有者に市独自の税を課す案まで打ち出した。専門家が指摘するタワマンの懸念とは-。 「人口減少時代をどう乗り切っていくかを考えたとき、目先の人口増だけを考えてタワマンの新築競争をするのは、ばかげている」 1月10日の定例記者会見で、神戸市の久元喜造市長はこう強調した。 神戸市は、商業地域となる都心部への人口集中を避けるため、令和2年7月以降、「都心機能誘導地区」を指定し、JR三ノ宮駅周辺の22・6ヘクタールで住宅新設を禁止。また、新神戸駅からJR神戸駅にかけた区域には、敷地面積に対
兵庫県の斎藤元彦知事によるパワハラ疑惑などを指摘した告発文書問題で、県議会の調査特別委員会(百条委員会)は10日、調査報告書の作成に向けた協議会の初会合を非公開で開いた。各会派の疑惑に対する見解は現時点で一致をみておらず、取りまとめは難航も予想される。関係者によると、報告書提出時期は3月中になる見通し。 一方、百条委の副委員長を務める日本維新の会所属の岸口実県議が、告発文書を作成した元県西播磨県民局長=昨年7月に死亡、当時(60)=の私的情報などを、政治団体「NHKから国民を守る党」党首、立花孝志氏に漏洩(ろうえい)した疑惑が一部で報道され、維新の吉村洋文代表(大阪府知事)は10日の会見で、事実関係を調査すると明らかにした。 岸口氏はこの日、記者団の取材に漏洩を否定したが、百条委の調査の中立性・信頼性に疑義を生じかねず、早急な結果の公表が待たれる。 告発文書に記載された疑惑は全部で7項目。
【ニューヨーク=本間英士】トランプ米大統領が「多様性・公平性・包括性(DEI)」政策の見直しを進めている。DEIは少数派の権利向上を目指す活動で、バイデン前大統領ら過去の民主党政権が推進してきた。だが、多様性への配慮が「行き過ぎだ」として是正を求める声が水面下で拡大。トランプ氏の就任後、反発が一気に広がっている。 特定の人種を「優遇」「破壊的で分断を生むDEIの強制をやめる。政府と民間のすべてで、米国を実力主義に戻す」 1月19日の就任前日、ワシントンで開かれた支持者向けの集会でトランプ氏がこう宣言すると、会場から歓声がわいた。 米国では民主党のオバマ政権が誕生した2009年ごろから、人種間などの格差を是正する社会的風潮が強まった。20年に起きた白人警官による黒人男性の暴行死事件を受け、流れは加速した。 21年に就任したバイデン氏も先住民や同性愛者を初めて主要閣僚に起用するなど、人種・性的
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く