タグ

2014年7月7日のブックマーク (16件)

  • TimeTicket で日曜の空き時間が 41,000 円で売れた話 - その後のその後

    「わたしの30分、売りはじめます。」という触れ込みでオープンした空き時間売買サービス「TimeTicket」、さっそく登録してみたところ、ちょうど空いてた昨日の日曜だけでなんと 41,000円 の売り上げがありました。 このサービス、気になってる方も多いんじゃないかと思うので、実際どんな感じだったか書いておこうと思います。 ※記事は申し込み主の方に許可をとった上で書いています。堤のチケットに申し込むとブログに書かれてしまう!ということはないのでご安心ください。 売れたチケットその1:iOSアプリ開発に関する諸々の相談に乗ります。 https://www.timeticket.jp/items/1890 30分500円〜、寄付率50% 場所は目黒にあるコワーキングスペース、HUB Tokyo限定 最初に登録したチケット。受け取れる額は TimeTicket の手数料が30%引かれてそこから

    TimeTicket で日曜の空き時間が 41,000 円で売れた話 - その後のその後
  • Time TICKETとプログラミングについて思ったこと - けーろぐ

    2014-07-07 Time TICKETとプログラミングについて思ったこと まずはタイムチケットから タイムチケットどんなものだろうと思ってちょろっとプログラミングのカテゴリーのところをのぞいていたら、なんと堤さんがいらっしゃいました。30分500円でアプリの相談ができる・・・?? え、堤さん、安っ!ってなりました。 稼働したばかりのサービスということもあり、まだまだ登録者に反して利用者が少なく、とりあえず登録してみたという人が多い中、とりあえず時間を指定して応募・・・返信がくる。数通のやりとりのあと では、明日の10時によろしくお願いします。決まりました、 ということで今日の午前中に目黒のワーキングスペース的な場所でお会いしてきました。いくつか面白いGitHubのライブラリを紹介してもらったり、エンジニアの生存戦略的なお話だったり、ブログや紹介記事だけからはわからない堤さん

    Time TICKETとプログラミングについて思ったこと - けーろぐ
  • vim-gistaで訪れる世界で最も快適なGist環境 in Vim - Λlisue's blog

    追記 Lingrで切磋琢磨され、Unite関連の機能が大幅に向上しました(https://github.com/lambdalisue/vim-gista/issues?page=1&state=closed) どうも、ご無沙汰しております有末です。日はvim-gistaというちょこちょこ作っていたプラグインのお披露目会を行いたいと思います。 唐突ですが皆さんGist使っていますか?ちょっと保存しておきたいファイルやコード断片を記録しておくのに素晴らしく便利なサービスですが、正直「ちょっと保存したい」と思った時にブラウザを立ちあげてGitHubGistページに飛ぶのは面倒臭いですよね。 Vimmerの皆様ならVimからGistを投稿できればどんなに素晴らしいか……と思ったことはあるはずです。 そんな願望を解消してくれるのがmattnさんが開発したgist-vimです。 これをインストー

  • oh-my-zsh + peco + peco-function-list - パルカワ2

    ちょっと前にpercolからpecoに乗り換えた。 実際に速度測ったわけではないけど、percolと比べて早くなった気がする。 https://github.com/peco/peco そんで、percolの時からだけど、peco-hogehogeみたいなfunction作ってkey-bind設定してたけど、多くなってくると記憶の容量が少ない僕は全てを覚えてられないので、pecoに関するfunctionを一覧で表示して、pecoで選択出来るようにすれば便利なんじゃねと思って、peco-function-listというの作ってみた。 # .zsh/peco-function-list.zsh function peco-function-list () { local selected=$(functions | grep "^.*\ ()\ {" | sed -e "s| () {||"

    oh-my-zsh + peco + peco-function-list - パルカワ2
    hamaco
    hamaco 2014/07/07
  • GitHub - modocache/GitHubViewer: Sample app for #ios_startup lightning talk.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - modocache/GitHubViewer: Sample app for #ios_startup lightning talk.
  • WebPayの正式リリースから1年が過ぎた - はまさき

    何か会社のことを綴るとポエムと揶揄されるからか、単純に忙殺されているのかCEOであるところの@keikuboが特段発信をしないのでそっとこの1年どうだったかを社員1号*1として個人の日記を書いてみようと思う。 文字ばっかりでびっくりしたので写真を後から添えた。 サービスとしてのWebPay 正式リリース後、何度かの料金改定、Ruby, PHP, JavaScript(Node.js), Java, Pythonの5言語に対応した公式ライブラリの公開、審査の短縮やオペレーション化..をもろもろやってくるうちに、段々とユーザもついてきて、云億のお金が僕達のつくった仕組みの上を通りすぎていくことに身震いしている。 「お金扱うのなんか怖くない?」と誰もが尋ねてくれるけど、まさにそう思ってるし、お金の計算の段では毎度ピリピリとした空気で画面に向かい合って、何度もそれが正しいか、カード会社から受け取る

    WebPayの正式リリースから1年が過ぎた - はまさき
    hamaco
    hamaco 2014/07/07
  • ひとり暮らし用「高くてもこれ買っとけ」リスト - UXエンジニアになりたい人のブログ

    新卒1,2年目に自己投資してQoL上がったもの - mizchi's blog 上記エントリに便乗。ポイントは、 家具や家電はかさばるしめったに買い換えない上に毎日つかう。多少高くても納得できるものを買っとけ 毎日やる“面倒なこと”は“やらなくていいように”暮らしをデザインすべき。そこには金をかけるべし 7/7 20:20 はてなブログはamazon貼りつけで、デフォルトでははてなのアフィIDが付いちゃうようです。削除しました嫌アフィのひとすみませんでした。いくら売上あったかはわたしもわかりませんw ドラム式洗濯乾燥機 日立 9.0kg ドラム式洗濯乾燥機 【左開き】ピュアホワイトHITACHI ビッグドラム BD-V1500L-W 出版社/メーカー: 日立 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る これは高いけどガチでおすすめ。朝、家を出る前にスイッチを入れておけば、夜に

    ひとり暮らし用「高くてもこれ買っとけ」リスト - UXエンジニアになりたい人のブログ
  • 生活に必要なもの

    すべてを買い直す - 進捗 新卒1,2年目に自己投資してQoL上がったもの - mizchi's blog 家賃が高いので何も考えずに趣味に消えていくことがおおい。貯蓄頑張りたい。 自己投資なのかは置いておいて QoL 上がったものを自分も列挙しておこうと思う。 MacBook Air あるいは Pro Retina MacBook Air 13" (Mid 2012) の RAM, CPU が一番高いのやつを使っている。 (SSD は 256GB) 普段使いのデスクトップ環境から Linux とかにしてもいいのでは、と何度も考えたりしているけれど、現状まともな Linux が入るラップトップが存在しない。あと、iTunes と Lightroom といったプロプライエタリソフトウェアに縛られているので、あきらめて現状の最善である Mac を使うことにした。 物理 Linux サーバー と

  • vagrant up すると .dev ローカルドメインを設定してくれる Landrush が便利な話 - ヤルキデナイズド

    (2015年3月3日追記: .dev をローカルドメインに使うとゲスト上で gem コマンドが使えなくなる場合がある。 .test などを使うとよさそう) Rack の世界には Pow というサーバがあって便利。何が便利かというと、ln -s ~/my-rack-app ~/.pow/my-rack-app こうやって Rack アプリへのシンボリックリンクを ~/.pow に入れるだけで、ブラウザで http://my-rack-app.dev にアクセスできるようになって、アクセスしたら自動で Rack サーバを立ち上げてくれる。 自動でローカルドメインをセットアップしてくれるのはすごい便利。 Vagrant でも Landrush というプラグインを使うとそういうことができる。インストールはこう: vagrant plugin install landrush Mac だとこれだけで

    vagrant up すると .dev ローカルドメインを設定してくれる Landrush が便利な話 - ヤルキデナイズド
    hamaco
    hamaco 2014/07/07
    便利
  • zshのメニュー補完で候補をインタラクティブに絞り込む - Qiita

    autoload -Uz compinit && compinit -u zstyle ':completion:*' menu select interactive setopt menu_complete zshrcなどに上記の設定を追加すると、補完開始と同時に絞り込み機能が有効になり、以下のようにFunctions/Zle/というパスをF/Zl/というキー入力で絞り込むことが出来るようになります。 ※setopt menu_completeを設定しない場合は補完開始直後に絞り込みが開始されず、再度補完開始のキーを叩いた時に絞り込みが開始になります。 メニュー補完のキーバインドを設定して使い易くする 絞り込み機能を有効にすると、設定次第ではメニュー補完での候補移動が出来なくなってしまう場合があります。 自分の場合は^f,^b,^n,^pで候補を移動してキー入力で絞り込みを行う事を両立さ

    zshのメニュー補完で候補をインタラクティブに絞り込む - Qiita
    hamaco
    hamaco 2014/07/07
  • Go のクロスコンパイル環境構築 - Qiita

    Go でクロスコンパイル Go の特徴であるクロスコンパイルの便利さと、その方法はよく語られますが、意外に「そのための準備工程」が知られてない気がしたので、ここで再度クロスコンパイル自体の便利さと、クロスコンパイル方法、そしてその準備方法を書いておきます。 クロスコンパイルの旨味 Go は、 1 つのソースコードから様々な OS 向けのバイナリを生成するクロスコンパイルをサポートしています。しかも、対象の OS が無いとビルドできないわけではなく、例えば MacWindows 用、 Linux 用、 Plan9 用のバイナリを一気に生成するといったことができます。 しかも、 32bit マシンで 64bit 用のバイナリを生成することもできます。 "Write Once Run Anywhere" でお馴染みの Java との違いは、 Java の場合は Class ファイルという形

    Go のクロスコンパイル環境構築 - Qiita
    hamaco
    hamaco 2014/07/07
  • 私のpeco活用事例 - k0kubun's blog

    pecoというインタラクティブに入力をフィルタして出力するコマンドがあって、使い始めてからシェルの操作方法が大幅にかわり、だいぶライフチェンジングだった。 最近このへんが流行ってるのでやたら記事あるけど、せっかくなので僕も使い道を紹介しようと思う。 pecoをzshで使う 1. peco ghq ghqを使ったローカルリポジトリの統一的・効率的な管理についてのこと。 僕も$GOPATHは$HOMEにしていて、今のところ別に困ることはない。 go getしたりghq getしたりして美しくディレクトリ切った上で、pecoに割り当てておいたC-sですぐ目的のディレクトリ開けるようにしてあるので、めちゃくちゃソース管理が楽になった。 function peco-src() { local selected_dir=$(ghq list | peco --query "$LBUFFER") if

    私のpeco活用事例 - k0kubun's blog
    hamaco
    hamaco 2014/07/07
  • 最速Docker研究会(DockerのTipsを20個上げていくぜ編) - Happy New World

    にゃんぱす〜 最近Dockerにどっぷりなんですが、Dockerについて色々地雷Tipsがあるのでそれをベストプラクティス風にまとめてみました。 Dockerコマンドが動いたけど、これからプロジェクトDockerfileを書くようにしてみたいんだけど。。。みたいな人にオススメ。 インストール編 1. MacDockerのインストールで詰まった なんかよくわからないエラーが出てインストール出来ないんだけど>< versionを確認して最新の環境にしましょう。とくにxCodeとVirtualBoxとvagrantのバージョンは最新のものでないとダメです。 $ brew -v Homebrew 0.9.5 $ VirtualBox --help Oracle VM VirtualBox Manager 4.3.6 (C) 2005-2013 Oracle Corporation All ri

    最速Docker研究会(DockerのTipsを20個上げていくぜ編) - Happy New World
  • Best Gambling Sites in Canada - Top Lists By Lucky Marmot

    19+. All betting-related products and services regulated by iGaming Ontario are available only to those physically present in Ontario. Play responsibly. Contact ConnexOntario for support.

  • Githubのタイムラインや通知を見るアプリをnode-webkitで作った

    github-reader というGithubのNotifications や News Feedを見るためのビューアーアプリを作ってみました。 大した機能はなくて、GithubでWatch等をして飛んでくるNotificationsとホーム画面にタイムライン的に流れてくるNews Feedを一緒に見られるだけです。 飛んできたイベントをWebViewで見られるRSS Feed Readerみたいな感じです。 インストール node-webkit をダウンロードしてインストールします github-reader.nw からアプリをダウンロードします node-webkitをインストール済みならgithub-reader.nwが関連付けから起動 使い方 自分しか使わないかなと思ったので認証周りがかなり手抜きしています。 (以前も似たものを作ったけど使ってる人はいない) Githubでは自分用

    Githubのタイムラインや通知を見るアプリをnode-webkitで作った
    hamaco
    hamaco 2014/07/07
  • Go/Migemo の紹介 — KaoriYa

    Migemo とは Migemo とはローマ字を入力して漢字を検索するためのライブラリです。詳しく言うとローマ字をひらがなへ変換し、そのひらがなを基に漢字として変換可能な候補を列挙し、それら複数の候補を合成して正規表現パターンを生成する、それが Migemo の主機能です。Migemo が生成した正規表現パターンを用いて検索すれば「ローマ字を入力すれば漢字を含む日語を検索できる」ようになるのです。 1つ具体的な例を示しましょう。ローマ字「kikai」を考えましょう。これはひらがなで示すと「きかい」です。漢字に変換すると「奇怪」「機械」「機会」…まだまだありますが、ひとまず複数候補があるということはわかります。ここまであげた5個の単語に一度にマッチする正規表現は以下のようになります。

    hamaco
    hamaco 2014/07/07