タグ

2015年10月14日のブックマーク (31件)

  • nginxのパラメータチューニングとh2o - Qiita

    (追記:タイトルが少々煽り気味な気がしたので微妙に変更しました。) h2oとnginxの性能比較 nginxよりも速いとされるh2oですが、実際に自分でもローカルでベンチマークを取ってみました。環境は以下の通りです。 EC2のc4.8xlargeインスタンス gcc (GCC) 4.8.2 20140120 (Red Hat 4.8.2-16) Linux ip-172-31-13-40 3.14.35-28.38.amzn1.x86_64 #1 SMP Wed Mar 11 22:50:37 UTC 2015 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux nginx-1.8.0 h2o-1.2.1-alpha1 wrk(ベンチマーク) ベンチマークコマンド 実行するベンチマークコマンドは以下になります。なお、オプションはできるだけRequest/secが大きくなるように調

    nginxのパラメータチューニングとh2o - Qiita
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    hamaco
    hamaco 2015/10/14
  • スクフェスとデレステの決定的な違い - K Diary

    今、スマホゲーでよく遊ばれている音ゲーといえばラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)とアイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ)だと思う。僕はどちらのコンテンツも好きなので両方ともやっているんだけれど、この二つのゲームは違うところとしては押す箇所数とか、演出とか、挙げればキリが無いほどあるんだけれど、決定的に違うのは「譜面をリズムに寄せるか、メロディに寄せるか」という点じゃないかなーとプレイしていて感じた。スクフェスは基的にリズムに譜面を合わせていて、デレステはメロディに譜面を合わせている箇所が多い。動画を見てもらった方が多分わかりやすい。実際にプレイしてもらった方が一番わかりやすいけれど。 スクフェス デレステ このような感じでデレステはメロディに合わせてノーツを叩かせているとこが多い。で、やっていて思うのはメロディに合わせてノーツを叩くの

    スクフェスとデレステの決定的な違い - K Diary
    hamaco
    hamaco 2015/10/14
  • ISUCON5 予選に参加した (白金動物園) #isucon

    ISUCON 5 予選に白金動物園として @mirakui, @rosylilly と参加してきました。結果は 15666 点で両日通したランキングの内 top 4 を除いて 5 位 で戦にはなんとか出場できそうって所。 問題 高負荷に耐えられるSNSコミュニティサイトへようこそ! まあそのうち公式で解説・講評あがってくると思うから詳しくは書かないけど、ISUxi という SNS Web アプリで、予選にしてはそこそこ MySQL のテーブル数が多くて複雑なもの。 (users, salts, profiles, entries, comments, footprints, relations) ログイン・ログアウト・プロフィールページ・友達・日記 (友達限定公開あり) の個別ページ、ユーザー日記リスト・足あと、諸々の情報を全部見れる便利なトップページ、などなど。 個人的に問題を読んだ限

  • ISUCON5で予選敗退しましたがアクセスログ解析ツールkataribeは充実しました - このブログはURLが変更になりました

    「チームSELinuxはEnforcing」としてishikawa84g、matsuu、netmarkjpの3人でISUCON5に参加したものの、スコアが伸びず予選敗退となりました。 最終スコアは3886。構成はVarnish+Python+MySQLでした。 ちなみにUbuntuだったためSELinuxはインストールしておらずEnforcingにしてません。すみません。でもAppArmorは有効にしたままだよ! 当初はGo言語で実装する予定だったものの、運営からGo言語の実装にはバグがあるとの事前通知があったため、バグ解消に時間をとられるのを嫌ってPythonを選択しました。しかしPythonの知見が乏しくツラい感じでした。選択ミスった…。 やったことはMySQLのチューニング、nginx→Varnishの差し替え、SQLのチューニングなどです。 VarnishにしたのはESIで部分キャ

    ISUCON5で予選敗退しましたがアクセスログ解析ツールkataribeは充実しました - このブログはURLが変更になりました
  • ISUCON5 予選通過しました (@methane編) : DSAS開発者の部屋

    9/27 の ISUCON 予選2日目に参戦してきました。 KLab から参加した6チームのうち予選通過できたのは私が率いる lily white だけ、それも通過組の中で下から3位とかなり厳しい結果になってしまいました。 格的な練習は新人が予選で ISUCON の難しさを実感してからにしようと思っていたのですが、今年は予選のレベルが想像以上に上がっていて、 お題のアプリも戦さながらの規模、複雑さになっていて、もう完全に舐めてましたごめんなさい。出題側気出しすぎです。当にお疲れ様でした。 考察と感想戦はベンチマーカーが公開されてからにするとして、当日の流れを覚えているうちに振り返ってみます。 (時間とスコアをメモってなくて集計サイトもクローズしてしまったので、文中の時間とスコアはうろ覚えのものです) 準備 lily white は私以外に新卒の @gam0022, そして Twit

    ISUCON5 予選通過しました (@methane編) : DSAS開発者の部屋
  • ISUCON5予選に参加して2位で予選通過しました - blog.nomadscafe.jp

    ISUCON5 の予選にメルカリのインフラ系エンジニアで結成したチーム「GoBold」で参加して、無事2位で通過しました。チームのメンバーは、@cubicdaiya、@shmorimo、@kazeburoの3人で、普段から横にならんで座って、メルカリのパフォーマンス改善やサーバ環境の整備に携わっています。 今回の予選問題、ずいぶん盛ってきたなーというのが最初の印象。モリスさんも予選問題を選のようにしたいと言っていたし、その通りになっていました。マシンの性能に対しての扱うデータ量もメモリに乗り切らないであろうスレスレのラインでkamipoさんの調整も神だなと思いました。おかげでやることが満載だし、素晴らしい問題でした。運営の941さんも含め当にお疲れさまでした。選もよろしくお願いします。 チームのメンバーのblog ISUCON5予選 2位で通過しました - 考える人、コードを書く人

  • PHPカンファレンス2015 Blogエントリまとめ #phpcon2015

    YAPC::Asia Tokyo 2015の感想エントリまとめが大変すばらしかったので、PHPカンファレンス2015でもやったらいいんじゃないの?という安易な発想でまとめておこうと思います。 まずは長谷川が独自調査したものを以下にリストアップしておきます。間違いがあったら随時お知らせください。 ただ、長谷川1人の力では抜け漏れが発生する。みんなの力をオラに貸してくれ!ということで、PHPカンファレンス2015に関するBlogエントリを書いた方、是非、こちらのフォームから教えてください! → 2015/12/17 締め切りました スピーカー PHPカンファレンス2015で発表しました – Technote by sizuhiko PHPカンファレンス2015で発表してきた – 画竜点睛を衝く@mapyo PHPカンファレンス2015でメルカリのエンジニアリングについて発表してきました – 考

    PHPカンファレンス2015 Blogエントリまとめ #phpcon2015
  • PHPカンファレンス2015 「モデルを設計せよ!―ドメイン駆動設計を超えて」 - pospomeのプログラミング日記

    PHPカンファレンス2015に行って、「PHPメンターズセミナー」のセミナーに参加した。 セミナーのテーマは 「モデルを設計せよ!―ドメイン駆動設計を超えて」 というもので、 10:50 ~ 15:30 までやっているので、他の発表は全然聞けなかった・・・。 聞きたい発表あったんだけど仕方ない・・・。 ググッてスライドが上がってれば、それを見よう・・・。 参加したセミナー自体は「実装」というよりは「概念」的な話が多かった。 というか、実装の話はほぼなかった。 DDDはユビキタス言語、コンテキストのような概念が重要視されているので、 具体的な実装例よりもこういった概念の話の方が勉強になったりする。 登壇者の方々はDDDの1つ1つの概念に対して、 DDDの説明をそのまま鵜呑みにしないで、 実践レベルまで落とし込んでいる印象が強かった。 自分もDDDの全てを鵜呑みにしているわけではないが、

    PHPカンファレンス2015 「モデルを設計せよ!―ドメイン駆動設計を超えて」 - pospomeのプログラミング日記
  • PHPカンファレンスにいってきたよ pyHP編 - とりソレ

  • PHPカンファレンス2015に行ってきた話 #phpcon2015 - Web Developer's Struggle Memories

    phpcon.php.gr.jp に行ってきた!思った以上に女性の参加者、カップルでの参加者が多くてビックリした。(それでも男性or男性組みの参加者が8割くらいww) それだけPHPという言語が広まってきているんだなー、と実感した。まぁ、WordPressのお陰じゃの! しかしPHPでできることも増えてきているし、今回のテーマである「7」も出てくるし、今後のPHPが楽しみですわ(*^^)v 今更だけど、まとめまーす! 参加したイベント オープニング PHPの今とこれから2015 いまどきのSQLインジェクションの話題総まとめ 基調講演 Rasmus Lerdorf いまどきのPHP開発現場-2015年秋- 脆弱性もバグ、だからテストしよう! ライトニングトーク いまどきのSQLインジェクションの話題総まとめ 徳丸先生による、最近のSQLインジェクションまとめ。 Phpcon2015 fro

    PHPカンファレンス2015に行ってきた話 #phpcon2015 - Web Developer's Struggle Memories
  • PHPカンファレンスにいってきたよ パフォーマンステスト編 - とりソレ

  • PHPカンファレンス2015にスタッフ参加しました - 株式会社一燈 エンジニアブログ

    どうもお久しぶりです、morisukeです。 10/3(土)に開催されたPHPカンファレンス2015にスタッフとして参加してきました。 スタッフ参加とは スタッフには準備委員会スタッフと当日スタッフの2種類があるようです。 自分は当日スタッフとして参加してきました。 あとCONBUさんというカンファレンス専門の通信網設営部隊さんも来ていたようです。 ガチ業者のような手慣れた設営だったので、途中までボランティアスタッフの方だと気付いていませんでした。 スタッフ参加するには? 自分の場合はカンファレンス公式サイトにフォームが用意されていたのでそこから応募しました。 一度参加すると、翌年度用の関係者チャットに招待され、そのままスタッフを継続していけるようです。 当日スタッフのお仕事 朝は8:00に集合して会場設営と配布物づくり、その後は割り振られた当番に従って行動です。 自分はトラック2で司会補

    PHPカンファレンス2015にスタッフ参加しました - 株式会社一燈 エンジニアブログ
  • PHPカンファレンス2015に行ってきました - 株式会社一燈 エンジニアブログ

    Tickです。ご無沙汰しております。 さて、10月3日に開催されたPHPカンファレンス2015に弊社社員数名で参戦して参りました。我らがmorisukeはまさかのスタッフですが、私は今年も安定の一般参加です。 もうすでに各所でレポートが上がっていると思いますので、私が見聞きしたセッションの中で、大変参考になったものを3枠ピックアップして紹介したいと思います。 超高速WordPress -PHP7 vs HHVM vs PHP5.6- 超高速WordPressPHP7 vs HHVM vs PHP5.6 from Kengyu Nakamura www.slideshare.net アーカイブ WordPressは動作が遅い印象しかなかったのですが、徹底的にチューニングを行えば、ロード時間20msまで早くできるもんなんですね。初めて知りました。しかもこれでページキャッシュを使っていない

    PHPカンファレンス2015に行ってきました - 株式会社一燈 エンジニアブログ
  • 実を言うとPHPはもうだめです。(PHPカンファレンス2015行った) - スクールアイドルです

    (タイトルは釣りです) 突然こんなこと言ってごめんね。 でも当です。 2、3ヶ月後にものすごく新しい PHP のリリースがあります。それが終わりの合図です。 程なく大きめのレガシー PHP 案件が来るので気をつけて。 それがやんだら、少しだけ間をおいて PHP 5.5 サポートの終わりがきます。 当日の動向 日語セッションがほとんど初学者向け、フレームワークの紹介、CMS の紹介だったので指が伸びず、英語セッションにいるか、作りかけの Device Farm ラッパーアプリを書いていた。あと Rasmus は見た。 PHP の各種ツールには他言語でも同様のものがあるが(Composer に対する Bundler, Carton, npm とか)、他のカンファレンスではその使い方を毎年説明したりしないし、フレームワークとか CMS でレッツ Hello, world! とかサービス使っ

    実を言うとPHPはもうだめです。(PHPカンファレンス2015行った) - スクールアイドルです
  • PHPカンファレンス2015に行ってきた - エンジニアになりたい

    PHPカンファレンス2015に参加してきた。開催日からだいぶ過ぎてしまったが、その時の自分のツイートをちょっとまとめてみる。 こわくないSymfony2 - 業務で使って気づいた7つの良いところ - @gomachan46 speakerdeck.com しっかりとしたメンテナンス symfony2は6ヶ月おきにリリースされていて安心感 #phpcon2015— プロ@しゅんすけ (@pro_shunsuke) 2015, 10月 3 非推奨な場合に警告出してくれる(@deprecated)。アップデートの手順を示してくれる #phpcon2015 #phpcon2015_4— プロ@しゅんすけ (@pro_shunsuke) 2015, 10月 3 徹底した粗結合設計 単体利用可能なコンポーネントが集まっている。疎結合で柔軟な開発が可能。 #phpcon2015 #phpcon2015_

    PHPカンファレンス2015に行ってきた - エンジニアになりたい
  • PHPカンファレンス2015に参加してきました - なんかかきたい

    大田区産業プラザPiOというと同人即売会が頭に浮かびますが、今回はPHPのカンファレンスです。 京急蒲田、完全に即売会のノリね— シリル@ひだまりPHP (@t_cyrill) 2015, 10月 3 Hack言語に賭けたチームの話 Hackを使っているということで、どういう感じなのかなと。 Hack言語、結構がっつり使っても大丈夫でしたという内容でした。でもいまだとPHP7待ってもいいのかなって感じありますね。 ジェネリクスや細かな集合のタイプは、現状PHPだと適当にarrayに突っ込んでなんとかなってるので、使い始めるとまた違った印象になるのかなという感じがあります。Pairはたまにほしいってことありますね。arrayまわりもうちょい何とかならないのかなって感じで作った感を感じますね。 バッチ周りはgolangで書いていて、peclの代用にもgolangで書いた実行ファイルを使っている

    PHPカンファレンス2015に参加してきました - なんかかきたい
  • PHP使わないけどPHPカンファレンスに行ってきた! #phpcon2015 - spangled shalalala blog

    先日、PHPカンファレンス2015に行ってきました。 ちなみに、PHPを書いたことはほぼ無く、入門書を1冊やったことがあるだけです。楽しめるか不安でしたけどまずは挑戦、とりあえず行ってみました! phpcon.php.gr.jp 聞いたトークは以下6つと最後のLTです。 PHPの今とこれから PHP7が来月リリースとのことでそれによってどんな変更があるのか、これまでのPHPの進化の歴史などの話でした。 感想としてはFacebook開発のPHP由来のHackが早いのですげーって感じでした。 PHPの今とこれから2015 from Rui Hirokawa www.slideshare.net クラウドから地上まで。Azureがどうやって動いているのか掘ってみよう 会社でも使用しているMicrosoft Azureの話。 とりあえずPHPを動かす環境を作るだけで20〜30秒で作れる。 PHP

    PHP使わないけどPHPカンファレンスに行ってきた! #phpcon2015 - spangled shalalala blog
  • [PHP] PHPカンファレンス2015行って来ました

    //pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

    [PHP] PHPカンファレンス2015行って来ました
  • PHPカンファレンス2015 スライドまとめ - sprawl

    PHPカンファレンス2015に参加してきました。 PHPの生みの親のRasmusさんによる基調講演があり豪華なイベントでした。 今回はトラック数が8つもあり、皆さん見逃したものも多かったはず。 ということで公開されているスライドをまとめてみました。 『PHPの今とこれから2015』 廣川 類 PHPの今とこれから2015 from Rui Hirokawa www.slideshare.net 『今どきのSQLインジェクションの話題総まとめ』 徳丸浩 Phpcon2015 from Hiroshi Tokumaru www.slideshare.net 基調講演 Rasmus Lerdorf talks.php.net 『いまどきのPHP開発現場 -2015年秋-』新原雅司 いまどきのPHP開発現場 -2015年秋- from Masashi Shinbara www.slideshare

    PHPカンファレンス2015 スライドまとめ - sprawl
  • 蒲田決戦2015 – PHPカンファレンス2015に参加してきた #phpcon2015

    PHPカンファレンス2015に、スピーカー、スポンサー、当日スタッフと、3つの立場で参加してきました。 立場が1つなら、いつものカンファレンス参加、なのですが、3つあったので、シルバーウィークからの2週間は準備で当に怒濤の…でした。 あまりに怒濤だったので、終わった翌日は力が出ず、何もできませんでした。 そして、Blog書いたら終わっちゃうなーと思いつつ、はや1週間。このままだとPHPカンファレンス2015が終わらないまま2016になっちゃう!ということでキーボードを叩いています。 カンファレンスのセッションについては当日スタッフの性質上ほとんど聞けなかったので、自分はスポンサー、スピーカー、スタッフとして参加しての感想を書き連ねようかと思います。 なお、PHPカンファレンス2015に関連するBlogエントリを集めるエントリも書いています。Blogエントリ書いた方、是非フォームから教えて

    蒲田決戦2015 – PHPカンファレンス2015に参加してきた #phpcon2015
  • 美容師が独立3ヶ月で月商100万円。ホットペッパー無し。個人メディアで集客してみた。

    宇野 和弘|Kazuhiro Uno 回答者プロフィール: 表参道、渋谷の有名美容室4店舗を経験。キャリア21年。毛髪、薬剤知識が豊富。得意分野はカラーリングと縮毛矯正。丁寧なカウンセリングをベースにしたカットでスタイルを作り、併せて最適なヘアケアを提案。特に30〜40代の美意識の高い大人の女性から評価を頂いています。

    美容師が独立3ヶ月で月商100万円。ホットペッパー無し。個人メディアで集客してみた。
    hamaco
    hamaco 2015/10/14
  • アプリとサーバーの通信にJSONではなくSQLiteを使うと幸せになれるかも知れない条件まとめ - アニマネ開発日誌

    軽い気持ちで投稿したら、思わぬ反響を頂いたこの話。 賛否両論で色々な意見を頂きました。 問題点も含めてある程度メリット・デメリットが見えてきたので、最後にまとめてみます。 ブコメ、Twitterで色々と意見を頂いた方々ありがとうございました。 この場を借りてお礼申し上げます。 前回までのおさらい クライアントとサーバー間で何らかのデータの受け渡しをする時に、 よく使われるフォーマットとしてJSONやXMLがあります。 構造がシンプルなテキストで汎用性が高いため、あらゆるプラットフォーム間の差異を吸収するフォーマットとしてメジャーな存在です。 モバイルアプリも例外ではないのですが、JSONなどを使わずにSQLiteDBファイルを直接渡してやりとりするというのが先日書いた記事です。 SQLiteはクロスプラットフォームな上に1ファイルで完結するので、1つのファイルで様々なプラットフォームから

    アプリとサーバーの通信にJSONではなくSQLiteを使うと幸せになれるかも知れない条件まとめ - アニマネ開発日誌
    hamaco
    hamaco 2015/10/14
  • まだまだ続くJSONの代わりにSQLiteを使う話 - アニマネ開発日誌

    ありがたいことにまだ色々と反応を頂いています。 animane.hatenablog.com animane.hatenablog.com 斜め上の発想なのは自覚しているので、もう少し真面目に考えてみます。 前の記事でも書きましたが、サーバー側のリソースをあまり使いたくないというところから発想しています。 お金も人も揃っているなら、従来通りの手法がベターと考えています。 ただ、サーバーが数100台の規模で行っているサービスで、用途にあうなら検証してみもいいと思います。 今までサーバー側で行っていた計算処理をクライアントに移せるので、かなりのコスト削減が可能になるかも知れません。 密結合じゃね? これはもうその通りなんですね。 最近のマイクロサービス的な考えからは真逆の考えだと思います。 Web向けには使えない手法なので、APIの提供を考えるとJSONとかの方がいいですね。 もしアプリのみの

    まだまだ続くJSONの代わりにSQLiteを使う話 - アニマネ開発日誌
    hamaco
    hamaco 2015/10/14
  • 続JSONをSQLiteで置き換えた時の話 - アニマネ開発日誌

    animane.hatenablog.com 前回の記事が予想以上に反応を頂いたので、少し補足します。 ユースケース 記事中ではあまり書いていなかったのですが、基的に参照系のデータが対象になります。 サーバー側で生成しておいたDBをそのまま使う形です。 なので更新系のデータについては別DBに保存してます。 SQLiteのATTACH DATABASEを使えば、異なるDB(別のファイル)でもJOINが使えるので、 CoreDataで作ったSQLiteのファイルも問題なく扱えます。 ただ、DBのサイズが大きくなりすぎると通信に時間が掛かり過ぎるため、 そのような場合は従来通りAPI経由でJSONなりXMLを使う方がよいです。 他にも日のネットワーク環境を前提にしているので、通信が遅い環境では別の配慮が必要になります。 あと、ブラウザでは残念ながら使えないと思います。 SQLiteDBをD

    続JSONをSQLiteで置き換えた時の話 - アニマネ開発日誌
    hamaco
    hamaco 2015/10/14
  • JSONで疲弊したら試したい、アプリのデータをSQLiteで受け渡すという選択肢 - アニマネ開発日誌

    アニマネの内部ではアプリとサーバー間でどのようにデータを受け渡ししているかという話をしてみます。 一般的にアプリとサーバー間のデータの受け渡しだとJSONやXML、YAMLなどが多いと思います。 ここにSQLiteという選択肢を入れると色々幸せになれるという話です。 もはや何で今までJSONという固定観念が捨てられなかったのかというぐらい、個人的にはコロンブスの卵でした。 あまり事例はなさそうなので、ここで紹介してみます。 アニマネでの問題点 アニメアプリのアニマネでは主にアニメの番組表やニュースをサーバーから受け取って表示しています。 都道府県にもよりますが、一つの都道府県の1週間分の番組表(アニメだけ)をJSONにすると大体750KBぐらいになるんですね。 これを開発初期ではMessagePackに置き換えてました。 話の筋とは関係ないですが、JSONよりはMessagePackの方

    JSONで疲弊したら試したい、アプリのデータをSQLiteで受け渡すという選択肢 - アニマネ開発日誌
    hamaco
    hamaco 2015/10/14
  • Dropify — Override your input files with style.

    Before Basic HTML input file Now Your so fresh input file — Default version You can add a default value You can set the height You can combine options You can disabled the input Also with a default file You can add a max file size You can disable remove button You can use events You can destroy it Init/Destroy Multiple options are available Only portrait or square images, 2M max and 2000px max-hei

    Dropify — Override your input files with style.
  • このかわいい女の子は誰かな……って3DCGだとぉ!? 実写にしか見えない美女「Saya」に驚きの声

    Twitterに投稿された、数枚の女の子の写真が話題になっています。制服に身を包んだかわいらしい女の子、どこかのアイドルかな? と思ったのですが……なんと、その正体は3DCGだというのです! まじかよ! 3DCGです。信じられますか? 物の人間にしか見えません。 「Saya」と名付けられたこのキャラクターは、夫婦でCGを作成されている@mojeyukaさんの作品。ムービーのためのキャラクターなので、なんと動かせるとのことです。しかも、まだ目標の質感には届いておらず、「もう少し見直しが必要」だそうです。何という向上心。人物写真を見ても、実在の人物かどうか信じられなくなりそうです。 ネット上では、「すばらしい」「実写かと思いました、すごいな」「すごすぎる…」「物の人間かと思いました」といった声が上がっていました。確かに、もうまったく見分けがつきません。次はぜひ、動いているシーンが見てみたい

    このかわいい女の子は誰かな……って3DCGだとぉ!? 実写にしか見えない美女「Saya」に驚きの声
    hamaco
    hamaco 2015/10/14
  • ブルーオーシャン症候群

    「ブルーオーシャン症候群」とは、密かに日企業に蔓延する病である。その症状には以下のようなものがある。 自社事業とは遠いところに、競争が少なくて儲かる事業領域があると信じている そしてその事業領域は楽勝で参入できると思っている よって、少人数、少額、短期間で新規事業が創出できるべきだと思っている 結果として(実は当たり前に大変な)新規事業創出に腰が入らない そもそもブルーオーシャンとは 「ブルーオーシャン」は、長きにわたって日のビジネスマンが好きな言葉だ。(ちなみにアメリカではとんと聞くことがない)。 ちょっと前に、元マッキンゼーコンサルタントの日人3人で「ブルーオーシャン」の話になった。大体こんな感じの会話だったはず。 「なんか、『楽勝で参入できる競争が少なくて儲かる事業領域』みたいな意味で、『ブルーオーシャン』って使うよね?」 「そうそう。そんなのあるわけないのに」 「だよねー。

    ブルーオーシャン症候群
    hamaco
    hamaco 2015/10/14
  • potatotips #22 に参加してきたのでざっくりまとめてみる - Konifar's WIP

    モバイルアプリの知見共有会であるpotatotipsに初めてブログまとめ枠で参加してきました。 connpass.com potatotipsはビックリするくらい人気になっていて、一般枠の倍率が4〜5倍、発表枠でも抽選に漏れてしまうこともしばしば。ですが実はブログまとめ枠はなぜかいつも空きが出るくらいスカスカで、ちょろっと申し込んだら普通に通りました。 ブログまとめ枠は5人もいるみたいですし、資料はいつものGitHubリポジトリに上がると思うので、Androidの発表を聞いて自分が考えたことをメインにざっくりまとめたいと思います。 CIと実行時間 @tomoaki_imaiさんによる、メルカリでやっているCIに関する知見の共有でした。 Tips for better CI on Android from Tomoaki Imai www.slideshare.net 最近はCIツールが充実

    potatotips #22 に参加してきたのでざっくりまとめてみる - Konifar's WIP
    hamaco
    hamaco 2015/10/14
  • 「1日35,000曲が投稿、18歳以下が約7割」コラボでつながる音楽アプリ 「nana」100万ダウンロードを突破し、結婚したユーザーも3組は存在する。 | アプリマーケティング研究所

    「1日35,000曲が投稿、18歳以下が約7割」コラボでつながる音楽アプリ 「nana」100万ダウンロードを突破し、結婚したユーザーも3組は存在する。 今回は音楽コミュニティアプリ「nana」さんにお話を伺いました。結婚するユーザーがでるほど、音楽を通じて人が仲良くなっているのだとか。 ※株式会社nana music 鈴江美月さん(左)、安西結さん(右) 知らない人と音楽コラボするアプリ「nana」 「nana」について教えてください。 安西: 「nana」は音楽コミュニティアプリです。手軽に音楽(自分の歌や演奏)を投稿することができます。声だけで「顔出し」をしなくていいので、投稿のハードルが低いのも特徴です。 リリースは2012年11月で、代表の文原と社員9名で運営しています。ユーザー数については、100万ダウンロードを超えていて、アクティブユーザーで見ると、iOS8:Android2

    「1日35,000曲が投稿、18歳以下が約7割」コラボでつながる音楽アプリ 「nana」100万ダウンロードを突破し、結婚したユーザーも3組は存在する。 | アプリマーケティング研究所
    hamaco
    hamaco 2015/10/14