タグ

2006年6月29日のブックマーク (67件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「はてなのサービスは、とにかくあらゆるところでRSSを吐いているので、はてな内の継続してチェックしておきたい情報は全てRSSリーダーで読むことができる」
  • N-Standard.com is for sale | HugeDomains

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    新手のニュースサイトを発掘。
  • livedoor クリップ

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    LDクリップでも捕捉されました。面映ゆい…
  • 童貞ナイトに参加してきた - @kyanny's blog

    「日の童貞」の著者、澁谷知美氏が語る「童貞ナイト」というイベントに参加してきた。 http://shibuya.txt-nifty.com/blog/2005/12/post_2134.html 以下、断片的な感想。 事前に「日の童貞」を流し読みして予習して行った。最初に読んだのが去年の七月くらいで、そのときは「結局これを読んでも歴史認識を深めるだけで、問題解決しないではないか」という感想を持った。 そのことを澁谷氏に意見したところ、「事実を追うことが目的のなので、解決はしません」とのこと。 それに絡めて、ペペ長谷川氏や参加者から出た「(だめ連に)期待して来ちゃダメだ」という意見が興味深かった。自己解決しろ、と。*1 参加者の半数が女性だったことが驚きだった。しかもお笑いの話目当てというわけでもなさそうで、童貞の話にもちゃんと意見していた。 「エッチ」という発言に過敏に反応してしまっ

    童貞ナイトに参加してきた - @kyanny's blog
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「童貞なのは仕方ないからあきらめて、他の分野で人生を充実させるように注力していこう、というアプローチ」
  • なんか童貞の話で盛り上がってます - @kyanny's blog

    えーと全然まとまってないですがメモということで。 http://d.hatena.ne.jp/crowserpent/20060212 http://d.hatena.ne.jp/crowserpent/20060215 ろくに読んでない(すいません)んですが、童貞であることの善悪みたいな話ですかね?どうも「こじらせないなら可」という流れというわけでもなさそうですが。 で、こじらせちゃったなーという自覚のある自分としては、もうこれは、こじらせちゃう人は何をどうしても悶々としてどんどん悪い方にループして落ち込んでいくものだと思うので、いくとこまでいったらどうか?と。 自分は「俺ちょっとセックスとかちょっと無理っぽいなあ」と感じていて、そりゃあ何年も始終コンプレックス感じまくって落ち込んでたら底も見えるよ、という感じでして。だんだんと、自分自身の理論武装の化けの皮がはがれてくるんですね。 自分

    なんか童貞の話で盛り上がってます - @kyanny's blog
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「現在進行形で拗らせ続けて悶々としている人は明るい未来になんて期待せずに日々をやり過ごしてみたらどうかなーと、」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    そういえば、夏は「あなたの知らない世界」の季節でしたね
  • パウっとんちゃ〜ん: 池郷川(低い堰堤〜大又谷の林道へあがる道あるとこ)

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    池郷川中部ゴルジュ。2006年6月。
  • パウっとんちゃ〜ん: 池郷川(不動滝上〜吊橋跡?(低い堰堤))

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    池郷川下部ゴルジュ。2006年6月。
  • 人間ページランクとパーソナライズドはてブ人気エントリー - モーグルとカバとパウダーの日記

    俺なりのたわごと: mixiニュースとはてなブックマーク を読んで考えたアイデア。 自分も、はてなブックマーク - 最近の人気エントリーは、Web上で今、話題になってるページを見つけるのにとても重宝して使っています。 上記エントリーでは、はてなブックマークを使っているユーザ層が、そのランキングを有用に利用する層(この場合は自分)にとって「同類」であり、そういう暗黙のフィルタリングがあるからこそ有用に使える、ということを言っているのだと思います。 だから、ブログの一般化に従いblogmapがあまり有用でなくなってきた感がある(少なくとも自分には以前よりそう感じられる)のは、そのフィルタリングが少なくなってきてしまったため、だと思います。 そうなると今後、はてなブックマークの一般化がすすんだり、例えばヤフーでそういったソーシャルブックマークサービスをスタートして、普通の人もソーシャルブックマー

    人間ページランクとパーソナライズドはてブ人気エントリー - モーグルとカバとパウダーの日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    http://myb.zuzara.com/(My はてなブックマークランキング)とかどうでしょう
  • 静的なサイトと動的なブログの更新 - 北の大地から送る物欲日記

    「あんたジャージでどこ行くの: ブログとサイトと更新について」を読んで。 静的なサイトってのは、ある意味まとめのようなもので、いろんな情報が分かりやすくまとめられているイメージ。 動的なブログってのは、あくまでログってのが表すようにある時点での考えとか情報とかのログ。 そう考えると、静的なサイトが動的なブログの内容を受けてどんどんアップデートしていくって形が一番最適な気がします。そうすれば、最新の情報がきちんと体系付けられてまとまった形で見ることが出来ますしね。ブログのログが積み重なって大量に残るってのも、静的なサイトにとっての重要な情報となりうると思います。 そういうことを出来る下地はすでに十分あると思うけど、なかなかそういうサイトを見ないってのは、やっぱり労力がかなりかかるってことなんだと思います。今のブログは日付を元にログ化されますけど、これをタイトルにつけたタグ情報なんかで分類、整

    静的なサイトと動的なブログの更新 - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「静的なサイトが動的なブログの内容を受けてどんどんアップデートしていくって形が一番最適」
  • ソーシャルブックマークを「気持ち悪い」と思う部分 - 北の大地から送る物欲日記

    「WEBとリアルと人間と - 「気持ち悪い」という気持ち」を読んで。 「分からない」という表現に嫌悪感が加わると「気持ち悪い」って感情になるのかな? もしくは単に好みが合わないものに対して「気持ち悪い」という感情を感じるとか。 そういう意味で言うと 「ブックマークって言う時点でダメですよね。インターネットエキスプローラは"お気に入り"っていっているのがいいんですよ」 古くからネットを使ってた身としては、お気に入りって言う時点でダメで、やっぱりブックマークだよね、と思ってました。これも「気持ち悪い」って感情。でも、これは単なる好みだよなぁ(笑) 「ソーシャルブックマークのタグなんてすごく気持ち悪いですね。なんで"タグ"なんていっちゃうのか分からない。で、はてなとかでは"キーワード"って言い換えてるけど、それもダメ。"キーワード"なんて色々な意味で使われる単語を使われるとますます役割が捉えにく

    ソーシャルブックマークを「気持ち悪い」と思う部分 - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「ユーザーの集合知として出力される人気エントリーよりも、より単純な商品分類や権威によるカテゴライズを気持ちよく感じるってのは、どういう意味でなんだろう」GoogleよりYahooを好んで使う人が多いのはなぜだろう
  • 柱リンクは信頼の証? - 北の大地から送る物欲日記

    「柱リンクに掲載=「認められた」と思えて嬉しい ひとりごと/ウェブリブログ」を読んで。 柱リンクってのは、ニュースサイトの文化なのかな。あ、でも普通のブログでもそれに該当するようなリンクはありますね。 どちらもたぶん自分の巡回先を入れている人が大半だと思います。 自分が巡回するサイトって、当然既読な訳だ。そうすると、柱リンクの中で、自分がよく行くサイトは文字色が違う。既読リンクの色って違う訳だから。そういう中に自分のサイトの名前があると嬉しいなぁと思うようになっていった。よく行く好きなサイトの柱リンクに自分のサイトやブログがあって、色が違っていたら嬉しいなぁって。 たしかにいろんなサイトを巡ってて、自分のサイトの記事が紹介されてたら嬉しいし、柱リンク(巡回先)に自分のブログが入っていたらもっと嬉しい。それは、そのサイトの管理人に自分のブログは見るに値するものだって思われているってことを示し

    柱リンクは信頼の証? - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「そのサイトの管理人に自分のブログは見るに値するものだって思われている」嬉しいことだと思います。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「スパム業者の間では最近、テキストではなく画像として宣伝文句を送信することで、電子メールフィルターをかいくぐる動きが高まっている。」
  • 雑誌「PLAY BOY」に紹介されました。 - LOVE 2.0*

    via:海外の雑誌風、画像ジェネレーター | Crara Blog

    雑誌「PLAY BOY」に紹介されました。 - LOVE 2.0*
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    まじまじ眺めてしまった。マジですか、と
  • シナトラ千代子 - ブックマークエントリで見るはてなブックマークの歴史

    2005年2月10日〜2006年2月10日まで1年間のエントリをまとめてみました。 方法:bookmarkタグのついている過去のエントリから話題になったものをリスト。その時期に目立ったはてなブックマークとは直接関係のないエントリも時事ネタとして入れています。 説明:すべて、ブックマークエントリページへのリンクとなっています。消えたページなどもあるので、直接にリンクしていません。 はてなinfo はてなのブックマーク関連のお知らせ tools はてなブックマークを利用したツール 調 はてなブックマーク関連の調査あるいはまとめ 一般 被ブクマ数の多かったエントリ ある程度の基準で選択していますが、もちろん取りこぼしなどあります。一部適当に並べ替えたりしているので、月単位でのまとまりと考えてください。 リスト作成にはおもにGoogle Notebookを利用しました。 はてなブックマークの一年

    シナトラ千代子 - ブックマークエントリで見るはてなブックマークの歴史
  • トラブル情報をWebサイトに出し続ける勇気を持てますか?

    インターネットの媒体価値が急速に高まる中で,Webサイトをいかにビジネスにつなげるかという視点が重要になっている。そこで欠かせないのがWebサイトのユーザビリティ(使いやすいさ)だ。 日経パソコンは,2004年から独自の基準で企業サイトのユーザビリティを検証している。2006年はWebマーケティングやリスク管理に対する取り組みなどを重視しつつ,独自に64の評価項目を設定。主要企業120社のWebサイトのユーザビリティをランキング化した(ランキングの詳細はここをクリック)。 実際の調査結果については,上記のサイトか日経パソコン2006年6月12日号の特集「企業サイトユーザビリティランキング2006」を参照していただくとして,ここでは記事で説明できなかった,企業が起こした事故などの情報を,Webサイト上で掲載することのメリットについて考えてみよう。 結果的にクレーム減を期待できる 企業が事故情

    トラブル情報をWebサイトに出し続ける勇気を持てますか?
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    事故情報を公開することで、クレームを減らす効果、説明責任を果たすことで企業イメージを維持向上させる効果がもたらされる
  • http://www.morishima.com/masahiro/blog-archives/000916.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    緩やかな顕名(実名ではないが、匿名でもない)のコミュニティがはてブへのなにとはない信頼につながっているように思う
  • http://www.morishima.com/masahiro/blog-archives/000915.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    目利き=お気に入りをどう利用するかがSBMをTV(受動的かつ一時的なフロー)で終わらせるか新聞(肥やし。少なくともネタにはなる)に引き上げるかの分岐点かな、と最近強く思うようになった
  • http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m06/d28/NippoNews_14.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    少子化対策を県として打ち出しているにもかかわらず、県職員が育休を取ると勤務評定が下がってしまうという話。
  • Googleがデータに手を加えている? ::SEM R (#SEMR)

    Googleがデータに手を加えている? 「マルチメディア・コミュニケーション&データベース」と題したお茶の水女子大学理学部情報科学科の増永良文教授の基調講演について。ITmedia 公開日時:2006年06月29日 11:52 Googleと提携している検索エンジンは、Googleから提供された結果をそのまま手を加えず表示していることを意味しているのだが、しかし、Googleの表示結果そのものと、ほかの提携サイトの表示結果を比較すると、明らかな違いがあると増永教授は疑問を呈し、 [Googleはデータに何らかの手を加えている? コンテンツ時代のデータ像, ITmedia, 2006/06/28] GoogleGoogle提携サイトで微妙に検索結果が異なるというのは昔からそうなっているわけで、それは別に手を加えているのではなくてシステム側の問題だという話を聞いたことがあります。ちなみに米Y

    Googleがデータに手を加えている? ::SEM R (#SEMR)
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「Googleが表示する”サンプリング”のバックリンクをを比較しただけで整合性がないのは当たり前」とはいえ、もはや検索エンジンは社会インフラ。もう少し一般人寄りに言葉を尽くせないかとも思う
  • はてなブックマークの「お気に入り」を追加する。: 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    僕の場合はアルファな人数人+個性的なコメンター数人+特定のジャンルに詳しい人多数、みたいな組み合わせかな。
  • ソーシャルブックマークに何を求めるか。: あんたジャージでどこ行くの

    引用文だらけの方が使い勝手が良いというか、うだうだ自己主張してる方が陶しいというか、検索でノイズになるしとか思わないでもないです。 そうなのです、そうなのです。 元記事に追記しようかとも思ってたんだけど。 僕ははてなブックマークをブックマークとして見ていない。ソーシャルブックマークの有用性というのは、たくさんのブックマーカーの存在によって生まれるものなんじゃないか。ホットエントリーなんていうのもそう。フォークソノミーもそう。個が集まった結果生まれる価値。 でも、僕はそういう中の「一要素」になりたくないし、そうなっていない人に魅力を感じるのだろうと思う。陶しい存在だと自分でも思う。 ソーシャルブックマークは、シンプルなだけに、利用方法が色々考えられる。人によって、そこに何を求めるかは大きく違うんだろうなあ。リンク集、ニュースサイト、ブログ、アーカイブ、色々に取れる。

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    思考をオープンにすることで生まれる価値を自分も享受しているので、自分も少しは還元できればなあ、と思ったり。これって搾取2.0なのかな
  • PC View : Security : 情報の海に溺れる人々―第1回 情報の解釈

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    連載。通読してみよう。
  • 企業内ソーシャル・ブックマーク

    これは同様のアイデアを持っていた方は多いのではないでしょうか。ソーシャル・ブックマークの仕組みを企業内システムに持ち込むというサービス: ■ ConnectBeam aims to bring social bookmarking to the enterprise (TechCrunch) 最近日語版がリリースされた TechCrunch ですが、この記事はまだ日語訳されていないようなので、原文をリンクしておきます。ConnectBeam というサービスで、イントラネット上のページも対象に含めることが可能なソーシャル・ブックマーク・システムとのこと。残念ながら非公開ベータテスト中なので、すぐにアカウントを発行してもらうことができなかったのですが、TechCrunch の記事によれば イントラネット上のページをブックマークできる。 ユーザーには専用のページが与えられ、その閲覧・編集を他

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    同じような嗜好を持つユーザでブックマークを共有することができれば、ピンポイントで深い情報共有が可能になるだろう。SNS内SBMとでも言えばいいのかな。登山の山行記録集とかやってみたいな
  • JR東海が新型新幹線で走行中のインターネット接続を可能に

    JR東海(東海旅客鉄道)は6月28日,新型新幹線車両「N700系」で,走行中にインターネットに接続できる環境を2009年春から提供すると発表した。 通信速度は1列車の合計で,下り(インターネットから列車方向)最大2Mビット/秒,上り(列車からインターネット方向)最大1Mビット/秒。乗務員などの連絡手段や車内公衆電話,文字放送などに使う「列車無線」を現在のアナログ方式からデジタル方式に移行することに伴い,実現する。 各車両に2個の無線LANアクセス・ポイントと,車内ネットワーク装置を設置。これを1号車に設置する「移動局」と結ぶ。この移動局が線路沿いに張り巡らせたLCX(漏えい同軸ケーブル)と通信し,そこから地上のインターネット接続装置を介してプロバイダにつながる仕組みだ。 この方法でインターネット接続を使える区間は,東海道新幹線の東京-新大阪間。「インターネット接続サービスを提供するプロバイ

    JR東海が新型新幹線で走行中のインターネット接続を可能に
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「通信速度は1列車の合計で,下り(インターネットから列車方向)最大2Mビット/秒,上り(列車からインターネット方向)最大1Mビット/秒」
  • いじめは他人の犯罪ではない

    卒業文集の寄せ書き「秋田には二度と帰ってくるな!」から(碓井真史さん) [キチガイ晒し]いじめられっこを追い込む元スクールカウンセラーで大学教授の碓井真史(id:muffdiving さん) id:muffdiving さんは、自分には正当な批判とイジメの違いがわかる、やっていいことといけないことの境界線が見えている、と信じて疑わない。自分には悪党を見分ける能力があって、しかもその悪党に対してどの程度の攻撃まで許されるかがきちんと判断できる、と素朴に感じている。自分が「当たり前」「常識」と認識していることが、他の全ての「まともな人々」にとってもそうであるはずだ、と考えている。 現在の勤務先は過去に何度も書いてきた通り、「みんな仲良く」といったサヨク的価値観が職場に浸透しているので、イジメもまた目にしない(少なくとも私が明瞭にイジメと認識するような状況を見ていない)。けれども、過去のバイト先

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「ふつうの人が、怒りを制御できない自分を安直に許すところからそれは始まり、拡大していくのである」
  • http://e8y.net/blog/2005/09/18/p89.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    Foresight誌読者対象のセミナーの講演録など。
  • 東芝、超小型の「microSDメモリカード」と大容量の「SDHCメモリカード」を発売

    東芝は6月28日、SDメモリカードの新ラインアップとして超小型メモリカード「microSDメモリカード」および大容量メモリカード「SDHCメモリカード」を、国内外において発売すると発表した。 microSDメモリカードは高さ15mm×幅11mm×厚さ1mmという、miniSDメモリカードと比べて約4分の1の体積を実現したメモリカードだ。その極小サイズにより、高画素カメラや音楽プレーヤー機能などの搭載が進む携帯電話を中心に市場の拡大が期待されている。 また、microSDメモリカードはSDメモリカード規格に準拠しており、アダプタを使うことでSDカードスロット搭載機器でも利用できるほか、CPRM技術を採用した高度な著作権保護機能も備えている。256Mバイト、512Mバイト、1Gバイトのモデルを発売する予定で、量産開始時期は、256Mバイトおよび512Mバイトが7月、1Gバイトが8月となる。 S

    東芝、超小型の「microSDメモリカード」と大容量の「SDHCメモリカード」を発売
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    SDの次の世代は32GBまで拡張予定。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    というか、政府の検閲かかっている状態で好きなことなんて書けないような気がするが
  • livedoorクリップを使ってみた。 - 余暇の記録

    livedoorでもソーシャルブックマークサービスが始まったことをはてブ経由で知り、さっそくユーザ登録してみた。 まだβ版とのこと。今のはてブにあるお気に入りの登録、タグの絞り込み、注目のエントリーの抽出といった機能はこれからじっくり作り込んでいくのだろう。 以下、2時間くらい使ってみての感想。 いいなと思ったのは パブリックなユーザでも、プライベートなブクマを作れる。 はてブでブクマしていると、たまに、ブクマしているのをあまり知られたくないな、と思うエントリに出会うことがある。こういう機能があれば、見られることをより意識したブックマーキングができるかもしれない。 プライベートなブックマークであっても、ブクマした順序が見える。 はてブでは、プライベートユーザの内訳はわかるけど、プライベートユーザがブクマした順番まではわからない。パブリックユーザがプライベートなエントリを設定できるようにした

    livedoorクリップを使ってみた。 - 余暇の記録
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    ↓はてブとdel.icio.usのブクマコメントを同時に表示するツール。ありがとうございました。はてなにはないLDの強みを生かしてLDCでもドキドキさせてください。>a666666さん
  • Extractor

    中小タイプの消費者金融は審査は緩めです。多少の延滞程度なら見逃してもらえることもあるかも知れません。しかし、遅延を繰り返しているとか踏み倒しをしたとかですといくら小さめの消費者金融でも貸してくれないと思います。と言うのも、中小消費者金融は必ず返済してもらわないとすぐに経営に行き詰ってしまうからです。

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    URLを指定して、はてブとdel.icio.usのブクマコメントをまとめて見られる。LDCとNC、MMもまとめて見られるようにバージョンアップを激しく希望。
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Online classifieds Top Smart Phones Best Penny Stocks Accident Lawyers fashion trends Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「楽天市場の店のほとんどが年間売上10億未満と考えると、楽天をやめて自前のシステムでやったとしても、その予算は売上高の4%とか5%とか似たような金額がかかってしまう」冷静な意見
  • cloned.log - nipotanさんの「はてブ->livedoorクリップ」の使用方法

    nipotanさんのはてブのブクマを livedoor クリップにクリップしてみる件のやさしい使用法を。というか自分自身がPerlのど素人なのでやってみたことを書くだけ。OSはFedoraCore5で。(Perl使いの人からみてコラって内容があったらご指摘下さい。修正します。) デフォルトインストールのPerlではモジュールが足りないのでインストールする。 $ sudo perl -MCPAN -e 'install WWW::Mechanize' $ sudo perl -MCPAN -e 'install Class::Accessor::Fast'初CPANの場合は最初に対話でいろいろ聞かれるけれど、それほど難しい質問はないのでざっと読んで答えていけば良さそう。次にnipotanさんのPerlモジュールを作成する。任意のディレクトリで $ vi ./H2L.pmとかやってここのコード

    cloned.log - nipotanさんの「はてブ->livedoorクリップ」の使用方法
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    nipotanさんのスクリプトをエンドユーザでもわかるように解説。でもWindowsマシンだけの環境では厳しそうだな…
  • タルタルソースも空を飛ぶ:6/28 スーツは着たくない - livedoor Blog(ブログ)

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    その多いユーザにライブドアがSBMの楽しさを気づかせることができれば、はてなも危ういよ
  • http://www.1470.net/mm/related?memo=178938

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    MM/Memoでも捕捉されていたの、気づかなかった
  • 記者も体験,偽セキュリティ・ソフトのだましの手口

    「あなたのパソコンはコンピュータ・ウイルスに感染している」といったメッセージを表示して,セキュリティ・ソフトと称するプログラムをインストールさせる“押し売り”が問題になっている。ほとんどの場合,セキュリティ・ソフトとは名ばかりで実際には機能しない。機能しないだけならまだましなほうで,料金を支払うようウインドウを表示し続けるものや,パソコンの情報を盗むスパイウエアが仕込まれているものまである。 ウイルスに関する報告や相談を受け付けている情報処理推進機構(IPA)によれば,こういった押し売りに関する相談件数は,2006年3月には4件だけだったが,4月には40件,5月は41件と急増しているという(関連記事:「セキュリティ・ソフトの“押し売り”に注意」)。 例えば,料金請求のメッセージが頻繁に表示されるために,根負けして料金を支払ってしまったケースが報告されているという。しかし,このようなソフトで

    記者も体験,偽セキュリティ・ソフトのだましの手口
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「「いかにも怪しい」サイトに限らず,個人のサイトなどにも押し売りの仕掛けが用意されているケースがあるという。というのも,お金もうけになるからだ。 」新手のネット詐欺の手口
  • ITmedia News:Googleがモバイル強化。携帯電話からGmail利用可能に

    Googleは6月26日、新たなモバイルサービスを発表した。携帯電話で無料Webメールサービス「Gmail」とGoogle Newsが利用できるようになった。 Gmailユーザーは、携帯電話のブラウザからhttp://gmail.comにアクセスしてGmailアカウントにログインできる。Gmailは携帯電話に合わせて、自動的にインタフェースを最適化する。携帯電話で添付ファイルを閲覧でき、Gmailアカウントに電話番号が保存されている相手からのメールの場合は、電話で返事をすることもできる。Googleは既にhttp://m.gmail.comから利用できるGmail Mobileを提供しているが、今回の発表でPC版のGmailに携帯電話からアクセスできるようになった。 また携帯電話のブラウザからgoogle.comにアクセスし、Google NewsへのリンクをクリックすればGoogle

    ITmedia News:Googleがモバイル強化。携帯電話からGmail利用可能に
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    日本ではまだとのこと。そのときはパケット代は定額プランにしないといかんね
  • 窓の杜 - 【NEWS】MS、Windows Vistaの新機能を解説した約300ページの日本語ドキュメントを公開

    マイクロソフト(株)は28日、2007年に発売予定の次期WindowsWindows Vista”の機能全般を解説した日語のドキュメント「Windows Vista Product Guide Beta2」を公開した。「MS Word」形式で公開されており、ファイルサイズは44.5MB。現在、日のウィンドウズ開発統括部が運営しているブログ上のリンクからダウンロードできる。 ドキュメントの内容は、一新されたユーザーインターフェイスの解説や、従来のWindowsとの機能比較など多岐にわたっており、総ページ数は300ページを超えるものとなっている。 □Windows Vista Product Guide Beta2 http://www.exconn.net/Blogs/windows/archive/2006/06/27/14225.aspx □窓の杜 - 【NEWS】MS、“Wind

  • http://homepage2.nifty.com/shisetsu/

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    自習室志向の強い喫茶店、というイメージだろうか
  • eXperts Connection|オンカジ 登録ボーナスのセキュリティー

    eXperts Connection はシステム エンジニアやシステム管理者を対象とし、マイクロソフトのサーバー システム製品を中心に情報交換や意見交換を行うコミュニティです。ユーザーとマイクロソフトからなるチームでテーマを厳選して議論し、情報を共有・蓄積していきます。また、エキスパート コネクションは .NET Framework上で作成されており、サイト上でソースコードを公開しています。ソースコードに対する機能追加や修正に関する議論を行うことで、お客様が作成する.NET アプリケーションの参考にすることが可能です。 eXConn Blogsでは 「マイクロソフト社員による個人または部門(チーム)の Blog」 の運用を行っています。 このブログでは、マイクロソフトでの経験を活かした部門チームが、セキュリティエンジニアを目指している未経験者達が今後取るべき資格や、IT業界においてのセキュ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    ユーザから見たCGM「消費する廃人は生産する廃人でもある。そう、あなたの廃人行為は単なる熱量の無駄遣いではない。あなたは社会と繋がっている。」自覚症状のない緩やかな搾取が始まっている
  • Googleはデータに何らかの手を加えている? コンテンツ時代のデータ像

    SGIは6月28日、東京・恵比寿のウェスティンホテル東京で「SiliconLIVE! Forum 2006」を開催した。同フォーラムの中から、「マルチメディア・コミュニケーション&データベース」と題したお茶の水女子大学理学部情報科学科の増永良文教授の基調講演を紹介する。 DBの研究開発はシステムからコンテンツへ移行 増永教授は「DBとは何か」の説明について、「DBには2つ意味がある。1つはDBのコンテンツ。もう1つは、Oracleなどデータを管理するDB管理システム」と解説した。そして、DBに関する最近の関心事について、「従来は、DB管理システムに関心が集まっていたが、最近は、データウエアハウスなどに蓄積したデータからどういった知識、ルールが出てくるのか、DBの中身に関心が移ってきた」と述べた。 「DBはわれわれが住んでいる世の中の“写し絵”だ。リレーショナルDBは表の形でデータを管理

    Googleはデータに何らかの手を加えている? コンテンツ時代のデータ像
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「Googleの表示結果そのものと、ほかの提携サイトの表示結果を比較すると、明らかな違いがある」
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - YouTubeについて(1)

    「ウェブ進化論」を脱稿(もう原稿に手を入れない状態に)してから約半年が経過した。半年遅く、ちょうどいまを書いていたとしたらどう書くか迷うだろうな、と思うのがYouTubeである。別の言い方をするとすれば「ウェブ進化論」に書かれていない「その後の世界」で最も重要な会社がYouTubeだと言えるだろう。 YouTubeはまさに2006年の現象である。 まず個人的経験をいくつか。 (1) 4月にテレビ出演(WBS)した映像は、CM削除編集がなされ前半と後半に分割された録画映像が、翌日か翌々日、YouTubeにアップされていた。テレビを生で見損なったという友人や、海外在住の友人たちには、そのURLを送るだけで済み、おそろしく便利だった。僕がテレビに出た映像などロングテールの尻尾もいいところだから、この映像は二ヶ月くらいずっとYouTube上に存在していたが、今はもう消えている。 (2) その後、

    My Life Between Silicon Valley and Japan - YouTubeについて(1)
  • ヤクザ映画のような大学生生き埋め殺人 | かきなぐりプレス

    中国(106) 北京オリンピック(65) 北朝鮮(56) CX1(46) 亀田(46) 安倍(46) 朝青龍(41) 青山繁晴(35) ホリエモン(35) JR西(33) R8(32) ウィルコム(29) カムカム(28) ちむどんどん(28) あまちゃん(28) NHK(27) α77Ⅱ(25) 清原(24) 紳助(22) ソフトバンク(21)

    ヤクザ映画のような大学生生き埋め殺人 | かきなぐりプレス
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「殺された方も一歩間違えれば、加害者側に回っていた。それを考えると被害者に同情する気にはなれない。」強くそう思う
  • 東海道新幹線に無線LAN導入 | かきなぐりプレス

    中国(106) 北京オリンピック(65) 北朝鮮(56) CX1(46) 亀田(46) 安倍(46) 朝青龍(41) 青山繁晴(35) ホリエモン(35) JR西(33) R8(32) ウィルコム(29) カムカム(28) ちむどんどん(28) あまちゃん(28) NHK(27) α77Ⅱ(25) 清原(24) 紳助(22) ソフトバンク(21)

    東海道新幹線に無線LAN導入 | かきなぐりプレス
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    トンネルの続く山陽新幹線でこそ無線LAN対応を望む、という話。
  • ハセツネ2005年の報告書届く | キヨシーズ 雑記帳 (by たけぷー)

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ハセツネ2005年の報告書届く | キヨシーズ 雑記帳 (by たけぷー)
  • デジタル一眼レフが人気ですが、これから購入を考えている人で、なぜ、デジタル一眼かという事を、これでもかと言うくらい力説してください。…

    デジタル一眼レフが人気ですが、これから購入を考えている人で、なぜ、デジタル一眼かという事を、これでもかと言うくらい力説してください。デジタル一眼以外はカメラにあらずと言い切ってしまうくらいの回答を希望します。

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    一眼デジタルの価格が下がってきた今こそ読んでみたい質問。「性能云々ではない格好良さを持っている、というのも プロダクトとしては重要ですよね。 クルマにおけるスポーツカーと同じような位置」
  • ウェブ上で個人情報を取り扱うことの危険性 - 北の大地から送る物欲日記

    「『斬(ざん)』:ネットでは、あえて知人という表現を使う」を読んで。 ウェブ上で個人情報を取り扱うことの話。 参照記事で紹介されている われ思ふ ゆえに・・・ - 誰が読んでいるかわからないから。(前編) われ思ふ ゆえに・・・ - 誰が読んでいるかわからないから。(中編) われ思ふ ゆえに・・・ - 誰が読んでいるかわからないから。(後編) を読んでみてから、このエントリを見ることをオススメします。 ウェブ上で個人情報を取り扱うこと 私もこのブログや他のブログ、サイトなどに文章を書くときは、個人情報に類する話に関しては気をつけながら書いています。具体的には、なるべく対象を特定できないような書き方をするようにしています。話の趣旨に関係のない部分の場合は、あえてぼかしたり、当とは違う立場に変えて書いたりとかもしています。 自分で自分の個人情報をばらしてしまうのは自分のせいですが、自分のサイ

    ウェブ上で個人情報を取り扱うことの危険性 - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    自分の考えがどう評価されるか問いたいときはブログで、特定の個人の言動や思想に言及したいときは安全なSNS、みたいな使い分けが一般的になっていくのだろうか
  • ZAKZAK - 楽天店舗、減少惨状…課金増に悲鳴、続々退店 - 北の大地から送る物欲日記

    ZAKZAKの記事なので、どこまでが信用できるかは微妙ですが、楽天についてはいろいろと裏側の問題点が何かしらの騒動が起こるたびに聞かれるのも確かな話。 はてブコメントの「「楽天に出せば儲かる」と安易に出店する店舗もダメだし、来るもの拒まずの楽天もダメ。」ってのが一番言いえてるような気がする。

    ZAKZAK - 楽天店舗、減少惨状…課金増に悲鳴、続々退店 - 北の大地から送る物欲日記
  • ソーシャルブックマークで自分の意見の立ち位置を確認する - 北の大地から送る物欲日記

    「忘却防止。 - 「これはひどい」をRSSリーダーで購読する前に〜分散する価値観を前に」を読んで。 じゃあ混沌のなかにあってエントリの価値を下すにはどうすればいいか、と訊かれると、自分の場合は「ブクマのコメントページに目を通すことをまず習慣にすればよいのではないか」、と答えるだろうか。 タグクラウドを見れば、そのエントリがはてブユーザの間でどのような評価がなされているかは何となく知ることができるし、はてブを使い込んでいればいつかは意識するであろう馴染みのユーザのコメントが、判断を下すにあたって強力な手がかりになってくれるように思う。 いろんなブログのエントリを見る際に、はてブエントリをみて、タグクラウドやコメントを参照することは多いですね。 自分が感じたそのブログエントリへの感想とは別に、みんなはどう思ってるのかを確認することで、自分の考えがどういう立ち位置なのかを確認するために、それらの

    ソーシャルブックマークで自分の意見の立ち位置を確認する - 北の大地から送る物欲日記
  • 忘却防止。 - 忙しいときに購読したい10のタグ〜はてブをRSSリーダーで読もう(from 明日は明日の風が吹く) - 北の大地から送る物欲日記

    これをやってる人がいるのはアクセス解析で知ってましたが、面白そうですね。 いろんなタグによるRSSでソーシャルブックマークの出力を自分のアンテナ代わりにするってことですから、これを利用すればかなり自分のアンテナは広くなりそうです。

    忘却防止。 - 忙しいときに購読したい10のタグ〜はてブをRSSリーダーで読もう(from 明日は明日の風が吹く) - 北の大地から送る物欲日記
  • ネットでは、あえて知人という表現を使う - 『斬(ざん)』

    ■われ思ふ ゆえに・・・の『誰が読んでいるかわからないから。(前編)』 『(中編)』 『(後編)』 を読んで。 IT 社会の危機管理についての警鐘を鳴らす、素晴らしい体験談のこの記事。是非多くの人に読んで欲しいと思います。 で、ブロガーなど、Web 上で匿名(顕名)で(時には実名でも同じ)何かを表現されるかたにとって、とても重要なことが書かれていますので必読です。自分または自分の近しい人の個人情報という最もプライバシーな部分に関することですのでね。特に、 そして、私が「書く」において注意していることのひとつが、これ。こういう場面で「固有名詞を特定されないようにすること」だ。 私は身近な誰か、あるいは何事かをクローズアップして書くとき、必要と思えば徹底的に設定を変更する。場所や状況、ときには登場人物の性別も変える。さらに念を入れ、何ヶ月も経ってからようやく話題にすることもある。 けれど、「日

    ネットでは、あえて知人という表現を使う - 『斬(ざん)』
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「Web やケータイでの個人情報の管理のしかたを知らない人に気付かれてしまったら、そこからほころびが生じます。自分の知らないところで、リアルばれなどの個人情報が漏洩することも有り得る」
  • 東京:東日本初 稲城にPFI図書館 24時間貸し出しにも対応 - 東京新聞

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    PFIを導入したおかげで、公共の図書館ながらも24時間営業、ICタグのフル活用が可能になった
  • 廃道・廃線・未成道・隧道・林鉄・酷道・古き良き交通~山さ行がねが~

    廃道・未成道・隧道・林鉄・廃線跡 古き良き「交通」を冒険する オブローダー「ヨッキれん」の記録 >> 13/12/11/10/9/8/7/6/5/ 4/3/2/1 >> 4/3/2/1 >> 9/8/7/6/5/4/3/2/1 >> 2/1 >> 3/2/1 >>

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    東北地方の廃線・廃道跡探訪サイト。非常に濃い。今まで知らなかったのが不思議。じっくり読み込みたい。
  • 東北の冒険家 - 試運転日誌

    鉄道なら「廃線」、道路なら「酷道」「険道」なんてものを趣味にしている人たちはたくさんいるわけだが、「廃道」というのは聞きなれない言葉だ。 このサイト、ブックマークで知ったのだが、あまりに面白いのでこちらでも紹介したい。 廃道・廃線・未成道・隧道・林鉄・道路趣味〜山さ行がねが〜 東北地方の山中深くに残された街道や森林鉄道の跡をめぐった記録が、軽妙な口調でつづられている。廃止された道路ということは、基的には既に道路ではなく、さらには登山道ですらないわけだ。橋は落ちるし、トンネルは落盤する。そんな道なき道を、時には生命の危険に接しながらも踏破した記録。日国内でこんな「冒険」をしている人がいるとは思いもよらなかった。事故のないように気をつけて、続けてほしいものだ。

    東北の冒険家 - 試運転日誌
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    廃線跡サイトの紹介。
  • これって一種の「ぶぶ漬け」なんだろうか - H-Yamaguchi.net

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「ココログを運営するニフティは、会員数を減らそうとして、重い状態やらトラブルやらを意図的に引き起こしているのではないか」
  • やっぱり本村氏の発言には共感できない。 - 右翼の女教師ブログ

    社会 ※追記、以下の記事を書いた1年後、もうすこしまとまりのある記事を書いています。もし良ければご参照下さい。→[光市の事件]死刑がなくなろうが存続しようが、(自分は)どっちでも構わないことに気づいた - 女教師ブログ 先日の山口母子殺害事件に関する記事から、結局何もまとまらなかった。以下、全く関連性なく並べた雑感、3点。 遺族の気持ち「遺族の被害感情を理解すべし」というのはわかる。理解できるものならしてあげたい気持ちでもある。ただ次のような疑問は依然として残る...「理解」とは何か?理解などできるのか?簡単に「理解」「理解」と言いつつ、私(たち)はどれだけ多くの「遺族の気持ち」を忘れてきたのだろうか。(参考:「光市の言及数」の急増とその後司法(や行政、立法)などの公権力は、被害者という一個人の感情を「理解」してもいいのか?理解すべきなのか?仮に「理解」してあげるとして、その「理解」を示す

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「「悲しい→だから死ね」という氏の論理は極めてシンプルなのは認めるが、かなり多くの疑問を棚上げした論理であって、論理的とは思えない」のだろうか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「たとえ予想が外れたところでこのエントリは変態はてなブックマーカーによりホッテン入り間違いなしである(はてなブックマーカーは常にはてブの話題をブクマしていないと死ぬので)」苦笑い
  • http://cgi15.plala.or.jp/~AFUREKAE/news/nicky.cgi?DT=20060628A

  • りくおさんの日記 - tapestry

    りくおさんの日記 id:rikuoさんの日記のデザインが可愛すぎます。 仕事のあいまについのぞいては癒されています。 いちばん上にあるイラストのパターンを変えてはニヤニヤしたり・・・(箱からのぞくコーギーのお尻がたまらない!)。 思わず赤い箱を購入して、しなもんにも同じ事をさせてみようかと想像し、さらにニヤニヤする自分に気付いて赤面したり・・・。 りくおさん、あなたは偉大です。 そんなコーギーのイラストが可愛すぎるりくおさんの日記はこちら(勝手に紹介させてもらいますね)↓ http://d.hatena.ne.jp/rikuo/ Permalink | コメント(6) | トラックバック(0) | 12:20

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    はてなダイアラー冥利に尽きますね。
  • ZAKZAK - 楽天店舗、減少惨状…課金増に悲鳴、続々退店 「あんなにセコイ商売はない」

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「“楽天税”の件は、公正取引委員会も興味を示しているようです」
  • はてなブックマークを使っていると - [He]

    はてな | 23:19 | はてなダイアリーの更新量は減るね。ブックマークはとりあえず短いツッコミだけ入れて放り込んどきゃ済むし、それがたまたま他人と同じURLだったりするとソーシャル繋がりってか。URLだけ書いておきたいという欲求はあるのだけれども、プライベートモードでもないダイアリーにそういうのを書き連ねても満足するのはたぶん自分周辺だけで、見知らぬヒトが見に来ても瞬間で去っていく。なので、とりあえず自分のブクマに放り込んどきゃいい。そう楽ちんなんだよこれが。そういう面では堕落的。でダイアリーの質的なものを改善する効果もあるような気がする。ネタにして楽しむコトで更新できていたダイアリー更新への要求される気力度は高くなったんだと思う。結局、はてなブクマを使ってみたらもともと内容の薄かった、記事つっこみ系ダイアリーはその中身の無さを自覚させられたと。(笑)なのでフォトライフとかさ、Amaz

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    2005年6月の記事「はてなブクマを使ってみたらもともと内容の薄かった、記事つっこみ系ダイアリーはその中身の無さを自覚させられたと。」
  • WEBとリアルと人間と - 「気持ち悪い」という気持ち

    「タグクラウドを見て気持ち悪いって言うんですよ。その子。」 自分の研究(フォークソノミー)に関して話をしているうちに出てきた反応だ。 「そもそも、ソーシャルブックマークっていうネーミングが気持ち悪い」 「ブックマークって言う時点でダメですよね。インターネットエキスプローラは"お気に入り"っていっているのがいいんですよ」 "お気に入り"という表現が嫌で最後までネットスケープで粘り続けた私は「ギーク」なのだそうだ。 改めて自分のはてなブックマークのタグクラウドを見てみる。 理屈を分からない人が見ると確かに「気持ち悪い」という感じを持ってもおかしくないのかもしれない。 ウェブサービスではどんどん新しい機能が登場するけれど、いち早く実装し続けることでユーザのロイヤルティを保ち続けるはてなのユーザ層はそれほど広くない。少なくともYahoo!とは比べようもないし、もっと分かりやすく比較するならペーパー

    WEBとリアルと人間と - 「気持ち悪い」という気持ち
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    搾取されている、という感覚が先行してしまうのだろうか。
  • 東海道新幹線の新しいサービスについて 〜N700系 インターネット環境の充実などについて〜

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「N700系では、高速走行中の一部区間において接続が難しかった「インターネットサービス」は、安定した接続環境となります」
  • ブログが知り合いにばれるとき - 北の大地から送る物欲日記

    「Mr.I HD - 親ばれ・知人ばれ・職場ばれに悩む/悩んだ人の会」「きらきら、ぶつぶつ - 面識ある人からブログ関連の話題を振られたとき私は・・・」を読んで。 ブロガーが、知り合いに自分のブログがばれそうになったときの話。 自分の場合、致命的なことは書いてないと思うけど、会社の人に見られるのは何か嫌だ。大学の人は平気。会社の人は私がブロガーであることは知っているが一応それ以上の情報は明かしていない。 別に、ブログの場所を教えた相手に見られるのは良いけど、こっそり見られるのはあまり気分がよろしくないですねえ。 立場や所属でばれてもいいか、ばれて欲しくないか心境が変わるってのはあるかもしれません。 誰かに見られて困るような事は書かなければいい、と言ってしまうとそれまでなのですが、そういうことが書いてなかったとしてもあまり見られたくないってことはおうおうにしてあると思います。例えば、同じ会社

    ブログが知り合いにばれるとき - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    「「誰でも気軽に始められる!」ってのと「最低限気をつけないといけないことがある」ってのの間にある溝が思ったより深いように思います」
  • livedoor クリップ

    2012年10月10日をもちまして、livedoor クリップのサービスは終了いたしました。 livedoor クリップを長年ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともLINE株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/29
    ライブドアクリップのホッテントリ一覧
  • livedoorクリップを使ってみた。(from 忘却防止。) - 明日は明日の風が吹く

    ■[ネット]livedoorクリップを使ってみた。(from 忘却防止。) ライブドアのRSSリーダーが結構評判が良く、それに続いてSBMも出てきた訳か。ちらっと見た限りでは、操作は軽いっぽいかな。RSSリーダーにブログ検索機能をつけて、更にそのまま「livedoorクリップ」への登録が出来るとか、そんな感じで内部での融合みたいな事が出来たら、ウケが良いんじゃないだろうか? まだβ版だし、これから機能を拡充していくんだろうけど。 個人的には、 ライブドアユーザにSBMが受け入れられたとき、はてなでは発掘できなかったジャンルのブックマーカーが現れるような気がする。 これに同意かな。サービスがはてなかどうかが問題じゃなくて、SBMというサービスとして何処が使い易く、人が集まるか、だと思う。ユーザーの多いライブドアがこのサービスをうまく立ち上げきったら、今まではあまり発掘されなかったジャンルが出