タグ

2009年5月24日のブックマーク (44件)

  • フードマイレージ - Wikipedia

    フードマイレージ (food mileage) は、「料の ( = food) 輸送距離 ( = mileage) 」という意味であり、料の輸送量と輸送距離を定量的に把握することを目的とした考え方である。糧の輸送に伴い排出される二酸化炭素が、地球環境に与える負荷に着目したものである。注目輸入相手国別の料輸入量重量×輸出国までの輸送距離(たとえばトン・キロメートル)を表す。品の生産地と消費地が近ければフード・マイレージは小さくなり、遠くから料を運んでくると大きくなる[1]。 1994年に、イギリスの消費者運動家・シティ大学ロンドン料政策学教授のティム・ラング (Tim Lang) がフードマイル (food miles) として提唱した概念である。日では、農林水産省農林水産政策研究所によって2001年に初めて導入され、その際の訳語に総距離・道のりなどのニュアンスを含み、また、

    heis101
    heis101 2009/05/24
    フードマイレージ(食料の輸送距離)
  • ももんじ屋 - Wikipedia

    ももんじ屋(ももんじや)またはももんじい屋とは、江戸時代の江戸近郊農村において、農民が鉄砲などで捕獲した農害獣の猪や鹿を利根川を利用して江戸へ運び、その他犬や狼に狐、猿、鶏、牛、馬などの肉をべさせたり、売っていた店のこと。 概要[編集] 江戸時代は表向きは肉忌避があったことから、これらを「薬喰い」と呼んだ。猪肉を山鯨(やまくじら)、鶏肉を柏(かしわ)、鹿肉を紅葉(もみじ)などと称した。猪肉を「牡丹」、鹿肉を「紅葉」と称するのは、花札の絵柄に由来する隠語の説もある[注 1]が、赤身と脂身の色から牡丹と言ったり、牡丹を模して盛り付けるからとも言われている。江戸時代では、猪をブタ、野猪をイノシシと読み混合していた[注 2][1]。 江戸では両国広小路[注 3]、あるいは麹町にあった店が有名であった。獣肉を鍋物にしたり、鉄板で焼いたりしべていたようで、近代のすき焼きや桜鍋の源流と言える。幕末

    heis101
    heis101 2009/05/24
    「関東地方で妖怪を意味する児童語のモモンジイに由来しており、江戸時代には尾のある獣や毛深い獣が嫌われてモモンジイと呼ばれたことから」
  • フランシス・ムア・ラッペ - Wikipedia

    2007年 フランシス・ムア・ラッペ(Frances Moore Lappé、1944年 - )は、飢餓と糧問題に関する世界的に有名なアメリカ合衆国の専門家である。 飢餓の問題は、貧困を原因とする政治的な問題であることを告発した『小さな惑星の緑の卓』はミリオンセラーとなり、各国に翻訳された。 概要[編集] 1960年代末から、糧の供給能力の限界について調べるうちに、自分自身が限界に近づけてしまっていることを知った[1]。1ポンドの牛肉を生産するのに16ポンドの飼料が必要であり、1968年のアメリカだけで世界で不足している量のタンパク質を消費し、もしこのような生活を世界中で行えば今の3倍の穀物が必要となることが分かった[2]。どれだけ生産しても人間がべて栄養になるものを動物に与えることで富めるものが浪費してしまう富の格差が、飢餓の根的な原因であり政治的な問題であると主張した[3]。

    フランシス・ムア・ラッペ - Wikipedia
    heis101
    heis101 2009/05/24
    「1970年代に、フランシス・ムーア・ラッペが、タンパク質を得るためには畜産は非常に効率が悪いことを暴いた」(http://ja.wikipedia.org/wiki/ベジタリアニズム#.E5.81.A5.E5.BA.B7)
  • 日刊スレッドガイド : お前ら原因不明の変な不思議な感覚とかある?

    小さい丸の下に大きい丸がある図を見ると すごく違和感というかなんかひっかかる こういう言葉で伝えづらい感覚あったら書いてけ

    heis101
    heis101 2009/05/24
  • 男同士のほうが気楽だし楽しいというあれ - よそ行きの妄想

    男は好きな女と一緒にいても、当は楽しくない 楽しく過ごすなら、趣味や価値観の合う男のほうが余程楽しいし、盛り上がる 男のほうが、気使う部分も女と比べて少ない 男は女といても実は心底楽しくない あるあるw昔、高校生くらいのころか、まったく同じことを思った記憶が蘇った。 今改めて考えると、どちらかと言えば一緒にいる相手は男性よりも女性のほうが楽しいような気がしており、つまりまったく逆の考えに変わっているわけだが、一体いつどのように変わったのかについてはまったく心当たりがない。なにかこのとても自分のこととは思えない嗜好の連続性のなさがちょっと興味深い。 たぶん昔は、上の増田と同じで男性同士の方が話が合うとか感じていたのだと思うのだけれど、よくよく考えてみると、男でも女でも等しく会話なんかかみ合わないということに気がついたというのはある。これは誰でもそうだと思ってるのだけれど、自分のことを話せば

    男同士のほうが気楽だし楽しいというあれ - よそ行きの妄想
    heis101
    heis101 2009/05/24
    「思春期の頃と言うのは、男同士であれば大体性欲の話をしておけば問題ない。でも段々年をとると、男同士で下ネタを交わすことの惨めさみたいのが台頭してきて、そうなると逆に女性が相手のほうが話やすくなったり」
  • 眼鏡美女の登場 - jun-jun1965の日記

    某さんのところで知り図書館で日経新聞を見て、その書評欄に著者インタビューの出ている美人学者の眼鏡美女ぶりに愕然とする。 東大の長谷川寿一研究室で進化心理学を学んだ人で、現在お茶大研究員か。記事では、やたら自分がナンパされたので、人に相談すると、そんなにナンパされる秘訣を教えて欲しいと言われる始末、とかあるが、この顔では当然だろう。そのままSMの女王さまになれそうな鋭い美貌である。(*) (*)但し、「SM≠下井守」とする。 そのものは恐らく大した中味ではないだろうが、坂口菊恵さんは5月30日にテレビ出演するそうだから、人気沸騰するか。 ナンパを科学する ヒトのふたつの性戦略 作者: 坂口菊恵出版社/メーカー: 東京書籍発売日: 2009/04/17メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 28人 クリック: 223回この商品を含むブログ (19件) を見る http://orange.z

    眼鏡美女の登場 - jun-jun1965の日記
    heis101
    heis101 2009/05/24
    「坂口菊恵」「心理学的・内分泌学的」/「行動神経内分泌学」/ 内分泌学って言うとなんだか目新しい感じだが要は心理学と神経科学の部分領域ということのようだ。
  • TAの給料でどうやって授業料をまかなうかの答え - 発声練習

    ふぇみにすとの雑感:アメリカの文系大学院での奨学金やアシスタントシップ 一番大きなファンディングのチャンスは、大学院生講師(大学によっては、ティーチングアシスタントともよばれる)をすることだ。ミシガン大学の場合、ティーチングアシスタントを25%以上(週の労働時間40時間の1/4=10時間を費やすという意味)のアポイントメントでとれると、授業料全額免除、大学教員と同じ健康保険(1年以上TAをやれば歯科保険もつく)、リッチではないながらも、生活できるレベルの給料がもらえた。そのほか、ティーチングのトレーニングを受けさせられるときは少しながらも給料(そのぶんの時給、あるいは生活費に相当する額)がもらえたりもした。これがとれれば、生活はとりあえずは安泰だということだ。(25%に満たないアポイントメントでも、授業料部分免除があったりする。)ただ、毎学期毎学期応募するというプロセスを経なければならず、

    TAの給料でどうやって授業料をまかなうかの答え - 発声練習
    heis101
    heis101 2009/05/24
    「アメリカの大学の大学院生はTAやRAで授業料を稼いでいるという話を聞いていてずっと疑問だった「TAの時給ってそんなに高いの?」。そうじゃなくて、TAを行うことで授業料免除になることもあるのね。疑問解決。」
  • 人間犬に行ってきます。 - doublet’s diary

    →人間ドックに行ってきました。 相変わらず硫酸バリウムのディスパージョンがまずくて閉口しました。 バリウムのコップは非常に重く、密度3ぐらいありそう。 重晶石は、自分で採集するのは楽しいですが、自分に盛るのはちょっと勘弁。 胸部X線は今回で終わりにしたいです。 次回からは拒否する予定です。 気になっていた「痛くない注射のやり方」について、看護婦さんに聞いてみました。 「そんな方法はありません!」と言われましたが、顔が笑っています。 で、いろいろ教えてもらいました。 「まあ、一試しながら打ってみますか。例えば筋肉注射なんかだとね、こうやって筋肉をつまむの。」 で、オレの筋肉を大きくつまみ上げます。やや痛い。 そのすきに、彼女は21ゲージの針のついたシリンジを用意します。 「つまんで緩めたところで、注射を打つ。」 つまり、つまんで痛くして、これを緩めた痛みの緩和を補うように、注射針を刺す手法

    人間犬に行ってきます。 - doublet’s diary
    heis101
    heis101 2009/05/24
    「痛くない注射のやり方」「この手法だと、つねられて痛いのか、注射が痛いのかわかりません。「注射が痛いのはイヤだが、それ以外なら多少痛くてもいいや」という心理を逆手に取った巧妙な手法です。」
  • 注射針の先 - 2009-05-22 - Doubletのちょっとピンボケ

    あるところで、注射針の角度指定という話になり、45度で切り落とすというネタがあったんです。 えー?45度?それじゃセプタムに刺さらないって。 私「注射針の角度は医療用で12度よ。それじゃ、注射針の先のファセットが取りづらいでしょ?」 しかし、聞いても誰もそれを知りません。 では少し、情報をリークしましょう。極秘情報ですぜ。 百聞は一見にしかず。これが現行の標準の医療用注射針(T社製)の先端です。 今、これはランセットポイントという研磨が主流です。レギュラーベベルと言われます。 ただ斜めに切り落としているだけじゃないのがおわかりいただけますか? 針先を斜めに研磨したファセットのことが、ベベル。 ただ単純な斜め切り落としは、フラットベベル。 これをさらに角度を変えて研磨し、先端を鋭く切りなおしたのが、ランセットポイントです。 ランセットはメスの刃。ポイントは先端部のこと。 T社は基的にランセ

    注射針の先 - 2009-05-22 - Doubletのちょっとピンボケ
    heis101
    heis101 2009/05/24
    「注射針の先。ただ斜めに切り落としているだけじゃない。」
  • TABLOG:TED.comは、最高レベルの英語学習コンテンツでは? - livedoor Blog(ブログ)

    2009年05月21日 TED.comは、最高レベルの英語学習コンテンツでは? すでに、いろんなところで紹介されているのですが、TED.comというサイトがあります。Technology,Entertainment,Designの頭文字をとって、TEDだそうです。 TEDは、世界の超一流の人物が、年に1回集まり、開かれるカンファレンスです。 その講演ビデオが、ネット上に無料で公開されているのですが、この動画が、「英語学習の教材としての要件を確保」しながら、「2009年の今、話を聞くべき人物の、話を聞くべきアイデア」を紹介しているという二つの要素を高い次元で両立させています。 これが、いろんな意味で「最高」レベルの英語学習コンテンツのように思えてきました。「話す人物」も最高レベル。「話される内容」も最高レベル。講演後のスピーチに対する「取り扱い」も・・・。 これまでもMITのオープンコースウ

  • ニコニコ動画で地上波クラスの豪華出演者による帯番組スタート

    ■その他の写真はこちら インターネット動画サイト・ニコニコ動画の生放送コンテンツ・ニコニコ生放送で、5月25日午後9時より月~金曜日の帯番組として『とりあえず生中(仮)』がスタートすることが、公式ホームページで発表された。陣内智則、次長課長、優木まおみら地上波のゴールデンタイムにも出演する豪華出演者が各曜日を担当。地上波テレビ局と動画サイトの垣根が無くなる時代の到来を予見させる強力なコンテンツとなりそうだ。 『とりあえず生中(仮)』は、毎日日替わりの出演者とテーマで午後9時から生放送。アカウントを登録し、サイトにアクセスすれば、誰でも閲覧が可能だ。月曜日は「ガールズトーク」の日として、優木まおみと女性2人が、恋愛ファッション・グルメなど、ガールズトークに花を咲かせる。火曜日は「ニュース」の日として、政治ジャーナリストの角谷浩一とアイドル・松嶋初音が、巷の話題をわかりやすく伝える。水曜日は

    ニコニコ動画で地上波クラスの豪華出演者による帯番組スタート
  • 10年間で101万5000円の減少・1世帯当たり平均所得金額の変化をグラフ化してみる - ガベージニュース

    先に【前年比-1.9%の556万2000円・6割以上が平均所得以下……2007年の平均所得額発表】でお伝えしたように厚生労働省は2009年5月21日、2008年における国民生活基礎調査の概況を発表した。それによると、2007年における全世帯の1世帯当たりの平均所得金額は556万2000円となり、前年比で-1.9%(10万6000円減少)の値を示していることが明らかになった。また、過去10年間において世帯平均の所得は緩やかな下降傾向を示していることも見出された(【発表ページ】)。 今調査は国民生活の基礎的事項を調査し、厚生労働行政に役立てる資料を得ることを目的としたもので、基的に毎年行われている。調査対象は無作為抽出された全国の世帯で、有効回答数は世帯票が5万7572世帯(2008年6月5日実施)、所得票が9144世帯(2008年7月10日実施)分。調査票の配布・受け取りや面接方式によって

    10年間で101万5000円の減少・1世帯当たり平均所得金額の変化をグラフ化してみる - ガベージニュース
    heis101
    heis101 2009/05/24
    所得格差のバラツキ具合に変化がないことを仮定しないとこの考察は意味をなさないことに注意。
  • 豚インフルエンザ 東京で新型インフルエンザが起きないわけ「東京都内では相変わらず保健所がPCR検査を阻止、検査会社に直接PCR検査を依頼しました。もし新型だったらどこに通報すればいいだろう?」@5/23→H1N1の検査が出来る会社は国外 1件3万円 検体輸送に時間がかかるので結果は3-4日で - 天漢日乗

    豚インフルエンザ 東京で新型インフルエンザが起きないわけ「東京都内では相変わらず保健所がPCR検査を阻止、検査会社に直接PCR検査を依頼しました。もし新型だったらどこに通報すればいいだろう?」@5/23→H1N1の検査が出来る会社は国外 1件3万円 検体輸送に時間がかかるので結果は3-4日で 厚労省は 新型インフルエンザの発生確認数が減少 と発表、能天気なマスコミは あたかも新型インフルエンザの国内での発生が減少 したかのような報道をして国民を油断させようとしている。 読売より。 新型インフル患者数、「新規発症は減少」と厚労省 厚生労働省は23日、神戸市で初めて新型インフルエンザの国内感染が確認されて以来1週間の患者数の推移を公表し、「ピークは20日で、ここ数日は新規の発症者が減ってきた」との見方を明らかにした。 公表したのは、感染確認日ごとの国内の新規患者数の推移(検疫時の発見は除く)。

    豚インフルエンザ 東京で新型インフルエンザが起きないわけ「東京都内では相変わらず保健所がPCR検査を阻止、検査会社に直接PCR検査を依頼しました。もし新型だったらどこに通報すればいいだろう?」@5/23→H1N1の検査が出来る会社は国外 1件3万円 検体輸送に時間がかかるので結果は3-4日で - 天漢日乗
    heis101
    heis101 2009/05/24
    ソースは2chか…。でも無視はできない。
  • 裁判員制度が始まっても事件報道は大して変わらないみたいですね - good2nd

    全く、とまでは言いませんけど。この事件の報道(強調は引用者)。 それと前後するように、高窪さんは自分の研究室の学生らに「(山容疑者が)来たら教えてくれ」と伝えていた。約8カ月後、山容疑者は凶行に走った。「今は話したくない」。山容疑者は容疑を認めながら、動機については口を閉ざしている。 これって「犯人視」そのものじゃないの?ええと、日新聞協会の指針ではこうなっていたのだけど… ▽捜査段階の供述の報道にあたっては、供述とは、多くの場合、その一部が捜査当局や弁護士等を通じて間接的に伝えられるものであり、情報提供者の立場によって力点の置き方やニュアンスが異なること、時を追って変遷する例があることなどを念頭に、内容のすべてがそのまま真実であるとの印象を読者・視聴者に与えることのないよう記事の書き方等に十分配慮する。 ▽被疑者の対人関係や成育歴等のプロフィルは、当該事件質や背景を理解するう

    裁判員制度が始まっても事件報道は大して変わらないみたいですね - good2nd
    heis101
    heis101 2009/05/24
    「「自分の持ち場はしっかりやっています」と結局手伝おうとしなかったという。」 あーこれ、なんか書けそう
  • 梅棹忠夫 - Wikipedia

    梅棹 忠夫(うめさお ただお、1920年6月13日[1] - 2010年7月3日[1])は、日の生態学者、民族学者、情報学者、未来学者。国立民族学博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授、京都大学名誉教授、理学博士(京都大学、1961年)。従三位勲一等瑞宝章。日中東学会初代会長を務めた。 1963年に発表した「情報産業論」はセンセーションを巻き起こした。今では当たり前の言葉になった「情報産業」という言葉を初めて用いた[2]。 1964年には自身を中心とした若手研究会による私的研究会「万国博覧会を考える会」を発足。小松左京が万博に参加するきっかけを作った[3]。 「京大式カード」の生みの親でもある。 アフガニスタン、東南アジアなどを実地踏査し、世界を西欧と日の第一地域と、それ以外の第二地域とから成るとした『文明の生態史観序説』(1957年)を発表した。他の著書に『知的生産の技術』(1

    heis101
    heis101 2009/05/24
    今西錦司門下。生態学@理学部動物学科→動物社会学→民族学(文化人類学)→比較文明論。
  • Taejunomicsゲームの理論と経済行動

    heis101
    heis101 2009/05/24
    「物理や化学など、数学がいまや主要な分析道具になった分野においてさえも、事象を数学的に記述することは不可能だ言われた時期があった」
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

    heis101
    heis101 2009/05/24
  • [ EP: end-point 科学に佇む心と身体Pt.2]

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

  • 経済危機と教科書 - 池田信夫 blog

    今回の危機を受けて、経済学の初等教科書は書き換えられるべきだろうか。Mankiwによれば、基的な部分は変わらないが、いくつか修正が必要だという。金融機関の役割:普通の入門書では金融システムはほとんど説明しないが、今回の事件でその重要性がわかった。それはガードマンみたいなもので、うまく機能しているときは誰も気にしないが、機能しないと大変なことになる。 レバレッジの効果:資金を株式で調達するか負債で調達するかは初等教科書ではあまり気にしないが、実務的にはまったく違う。それは平時には資効率を高めるが、有事には危機を拡大する。 金融政策の限界:不況になったら金融を緩和すればいいというのが普通の答だが、名目金利がゼロになったらどうすればいいのかはわからない。非伝統的な金融政策の効果も、まだ不明だ。 予測の失敗:経済学者が今回の危機を予測できなかったことは事実だが、それは多くを望みすぎだろう。医学

    heis101
    heis101 2009/05/24
    「経済問題のうち経済学で理解できるのは半分ぐらいで、そのうち経済政策で解決できるのは半分、つまり経済学は経済問題の1/4ぐらいしか解決できないというのが小宮隆太郎氏の意見だが、私もそんなものだと思う。」
  • 危険度の推定 - Chikirinの日記

    先日書いた「インフルエンザの危険度」=「感染拡大度合い」×「毒性の強さ」という話に関して、そりゃそーなんだけど、でもじゃあなんでWHOはこういう基準にしないのかといえば、多分「毒性レベル」の判定がそんな簡単ではないってことなんでしょう。 この点はいろいろ報道を見ていて、「確かに難しいなあ」とちきりんも思った。ので、そのあたりちょっとまとめておくです。 先日のちきりん表の横軸には毒性レベルを表すものとして“致死率”を使ったけど、この“率”系の数字はこれに限らず扱いが難しい。 トヨタの売り上げが20%伸びたらすごいと思うが、始めたばかりのネット販売サイトの売り上げが80%伸びたからと言っても、前年がひどすぎるだけ?とも思う。 加えて“率”ってのは“分子”と“分母”で計算されるが、この二つは別の要素で動く。よくイチローが「打率はコントロールできる指標だから目標にできない」って言ってるのと同じ。

    危険度の推定 - Chikirinの日記
    heis101
    heis101 2009/05/24
    致死率って奥が深いよ、って話/「実はこういう情報ってあまりないよね」←この辺りは統計を取ってる人に直接聴かんと分かんないよね。本来同じ水準で同列に評価できないものを無理矢理に比べてるってことはよくある
  • いろいろな人に会う - 内田樹の研究室

    今週二度目の東京。 月曜から休校になったので、おとなしく家でお掃除やアイロンかけや模様替えをしていたのであるが、水曜に東京で『考える人』のための対談があって天現寺まででかける。 コーディネイターはいつもの橋麻里さんと足立真穂さんの最強タッグ。 今回の対談相手は先般うちの学生たちがインターンシップでお世話になった女流義太夫の鶴澤寛也さんである(その節はほんとにお世話になりました)。 このシリーズではじめての女性ゲストであることを指摘されるまで気がつかなかった。 どうしてなんでしょうね、と訊かれる。 私の無意識的なセクシズムが露呈したのであろうか。 だとすれば、どうして今回に限り寛也さんがゲストに選ばれたのか。 「玲瓏な美女」だからであろうか。 容貌で差別化していたのだとすれば、ウチダはもはや申し開きのできぬセクシストである。 いや、そうではなくて、寛也さんが女流にしては例外的に自分の芸術に

    heis101
    heis101 2009/05/24
    「今回は大学休校中のため、学生たちは出場自粛。」←っておい! …学生はダメで教師はいいということが正当化されるためには、「教師は流感にかかりにくい」という医学的知見が確立されていなければならない。
  • ハンコを押すときのベストな力のかけ方 - エキサイトニュース

    こないだハンコを押したら、力いっぱい押しすぎて端の方が欠けてしまった。銀行口座につかっているものだったので、かなりショックである。 力いっぱい押すとハンコが欠けてしまうし、かといって力が弱いと印影が欠けてしまう。意外と奥が深い、ハンコのベストな押し方について考察する。 まず、どれくらいの力をかけるのが適切なのかを、捺印マット販売元の(有)イコーワークスに問い合わせてみた。担当者の方によると、「ハンコの材質や大きさにもよりますが、通常の捺印マットの上で押印する場合、およそ5~20キログラムの力をかけるのが適切だと言われています」とのこと。成人男性の腕の重さが3~4キログラムであるといわれているので、ハンコにはかなりの重みがかかると言える。また、20キログラムというのは、「かなりギューッと力を入れ」ないとかからないらしく、社印などの大きなハンコの場合は相当、がんばらないといけないようだ。 この

    ハンコを押すときのベストな力のかけ方 - エキサイトニュース
    heis101
    heis101 2009/05/24
    「ハンコの材質や大きさにもよりますが、通常の捺印マットの上で押印する場合、およそ5~20キログラムの力をかけるのが適切だと言われています」
  • スリランカ内戦終結、雑感: 極東ブログ

    スリランカ内戦が終結した。この話題は大手紙の社説で読まなかったように思う。私の読み落としでないとするなら、重大なニュースとは判断されなかったのだろう。私はというと、この数日この問題について考える度に重たい気分になった。ブログに書くべきか悩んでいた。 スリランカ内戦には四半世紀の歴史がある。根は民族紛争とイギリス植民地政策だ。スリランカ人口の七割を占めるシンハラ人は、シンハラ語を使い、仏教徒が多い。二割はヒンドゥー教徒のタミル人だが、これにはその三分の二がスリランカに定住していたタミル人であるのに対して、植民地政策でインド領から強制移民させられたインド系のタミル人がいる。植民地時代にはタミル人が優遇されていた側面もあり、シンハラ人によるイギリスへの反抗もあった。 1948年、スリランカはイギリス連邦(コモンウェルス)として、「セイロン」国名で独立した。前年の議会選挙ではシンハラ人が多数派とな

    heis101
    heis101 2009/05/24
    「国際社会による停戦努力は水泡に帰し、武力による鎮圧によって内戦は終結した。LTTEのカリスマ的指導者プラバカランも殺害され、生存伝説を封じるために遺体とされる映像も放映されたらしい(参照)。」
  • 【盧前大統領死亡】自殺、亡命、暗殺、投獄… 悲劇多い歴代韓国大統領 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【盧前大統領死亡】自殺、亡命、暗殺、投獄… 悲劇多い歴代韓国大統領 (1/3ページ) 2009.5.23 21:03 【ソウル=黒田勝弘】韓国の盧武鉉前大統領が自殺した。夫人や息子など家族の“金銭疑惑”に追いつめられた結果だ。それにしても韓国では歴代大統領の悲劇や不幸が多い。 今回のような退任後の自殺は初めてだが、初代の李承晩大統領は海外亡命、長期政権だった朴正煕大統領は暗殺、全斗煥、盧泰愚大統領は逮捕・投獄、金泳三、金大中大統領は息子の逮捕・投獄…。 この背景には、南北分断が続くなかで対立が激しい政治状況などのほか、強力な大統領中心制からくる権力の集中度の高さや、相変わらずの血縁を中心にした家族主義・縁故主義などがあるように思える。 今回の盧武鉉氏の場合、在任中の金銭疑惑が原因になっているが、全斗煥、盧泰愚両氏のような財閥企業などからの巨額政治資金疑惑というのではない。夫人や息子など家

    heis101
    heis101 2009/05/24
  • 古いお札はどうなっちゃうの? (2006年4月26日) - エキサイトニュース

    こちらが物のお札が使われたユニークな商品の数々。ボールペンは630円、時計は1995円。通信販売でも購入できます 半分近く切れていたり、ボロボロになりすぎて心なしか表面が滑らかになっていたり、明らかにオーバーワーク気味なお札ってありますよね。買い物などでお釣りを貰う時、ボロボロのお札だとなんだかガッカリ。 折れ目の入っていない新札だとなぜかテンションが上がってしまうのは著者だけじゃないでしょう。今回はそんなボロボロお札がテーマ。 以前のBITで「旧札はいつごろ見かけなくなるのか?」という記事がありましたが、今回はお札の入れ替わる時期じゃない通常のお札での話。果たしてあのボロボロお札は一体どうなっちゃうのでしょうか? 日銀行さんにお話を聞いてみました。 担当の方によるとお札の使用期間には大体の目安があるそう。1万円の場合は3年から4年、5千円や千円の場合は1年から2年が回収の目処になって

    古いお札はどうなっちゃうの? (2006年4月26日) - エキサイトニュース
    heis101
    heis101 2009/05/24
    「日本銀行と同じ通りにある「ときわ総合サービス」さん。こちらでは、お札の裁断片が入った「ボールペン」や「マウスパッド」、裁断片で作られた「時計」や「貯金箱」を販売しています。」
  • asahi.com(朝日新聞社):集団感染の「予兆」大型連休明けにあった 関西大倉高校 - 社会

    新型の豚インフルエンザは、ここまで高校生を中心に感染が広がっている。関係者を含め100人以上が発症した関西大倉高校(大阪府茨木市)では、国内感染が初めて確認される16日より前、大型連休明けに地元の開業医が「予兆」に接していた。しかし、医師の診断基準のポイントとされていた「海外渡航歴」が思わぬ足かせになっていた。  16日午前、「国内初感染を確認」というニュースが流れた。感染したのは神戸市の兵庫県立神戸高校3年の男子生徒。「海外渡航歴はない」と報じられた。  「えっ? ひょっとしたら……」。大阪府豊中市の住宅街にある診療所。ニュースを見て、男性医師(57)は15日に診察した中学1年の女子生徒のことが頭をよぎった。  女子生徒は39度近い高熱と頭痛を訴えて来院した。関西大倉高校2年の兄がいる。兄も12日、似たような症状で受診し、簡易検査で「A型陽性」と出ていた。しかし、海外渡航歴も渡航者との接

    heis101
    heis101 2009/05/24
    「これまで国が示していた新型インフルエンザの診断基準の大きなポイントは発熱などの症状と渡航歴だった。医師もそれに忠実に従っていた。しかし、神戸高校の生徒に渡航歴はなかった。」←ここから学べる事は…!?
  • コーラの過剰摂取は低カリウム血症を引き起こす恐れあり | スラド

    ソフトドリンク消費量の増加とともに、メタボリックシンドロームや糖尿病、歯の健康や骨の脱塩など健康上の問題との関連が取り上げられたりするが、最近の研究で、コーラの過剰摂取が低カリウム血症につながることが分かったそうだ(家記事より)。 ギリシアのヨアニナ大学のElisaf博士率いる研究チームによると、コーラ飲料に含まれるブドウ糖、果糖とカフェインの過剰摂取が、低カリウム血症を引き起こすと考えられるとのこと。低カリウム血症では血液中のカリウム濃度が低下することにより、筋力低下や脱力感などの症状が引き起こされる。研究チームがコーラの過剰摂取によって低カリウム血症が引き起こされたと思われる患者のケーススタディを行ったところ、症状は軽度の脱力感から著しい麻痺までと幅があったが、コーラを止めカリウムを投与することにより全員速やかに完全回復したとのこと。なお、ケーススタディの患者は1日のコーラ摂取量が2

    heis101
    heis101 2009/05/24
  • JOG(151) 阿南惟幾~軍を失うも国を失わず

    [トップページ] [平成12年一覧][人物探訪][210.759 大東亜戦争:和平への苦闘] ---------------Japan On the Globe(151) 国際派日人養成講座 _/_/ _/ 人物探訪: 阿南惟幾~軍を失うも国を失わず _/ _/ _/ 土決戦を避け、全陸軍550万を終戦に導く _/_/ 責務は、一人の陸軍大臣の双肩にかかっていた -----------------------------------------H12.08.13 26,837部 ■1.もしもあの時、一歩を誤って軍が暴走していたら、、、■ 昭和20年8月11日、外電が日の降伏受入れ予想を報道 し始めると、支那派遣軍総司令官岡村寧次大将は次のような激 烈な電報を陸軍中央に送ってきた。 数百万の陸軍兵力が決戦を交えずして降伏するが如き恥 辱は、世界戦史にその類を見ず、派遣軍は満8年連戦連勝

    heis101
    heis101 2009/05/24
    「一人の無統制が国を破る因をなす。」「陛下はこの阿南に対して、お前の気持ちはよくわかる。苦しかろうが我慢してくれ、と涙を流して仰せられた。自分としては、もはやこれ以上反対を申し上げることはできない。」
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • アフォーダンス

    アフォーダンス理論は確かにわかりづらい・・・。 実際に,良い説明に出会うことも少ないのかもしれないが,このにはいろんな例がわかりやすく具体的に書かれているので, 一通り目を通してみてもよいと思う。 アフォーダンス-新しい認知の理論(佐々木正人) 机の端の方にあるペンには手が届くだろうか。そのペンは、イスに背中を付けたままでは届かないと知覚されるかもしれない。 しかし腰を曲げ、上体を倒せば届くと知覚されるかもしれない。とすればその知覚には、読者の腰部の柔軟性についての知覚が加味されていることになる。 知覚的に「判断」した後に、今度は実際に手を伸ばしてみていただきたい。ものに手を伸ばす行為の場合には、なぜか私たちは自身の手の届く長さを、 数センチメートルであるが、やや過大に評価する傾向のあることが知られている。 しかし、知覚的な判断は、そう大きくはずれていなかったはずである。包囲光配列とその

    heis101
    heis101 2009/05/24
  • ボレロ bolero

    モーリス・ラヴェルの作曲したバレエ音楽である。初演は1928年11月22日にパリオペラ座で行なわれた。同一のリズムが保持されるなかで2種類のメロディーが繰り返されるという特徴的な構成を有しており、現代でもバレエの世界に留まらず広く愛される音楽の一つである。

    ボレロ bolero
    heis101
    heis101 2009/05/24
  • YouTube - 算数チャチャチャ

    算数チャチャチャ

    heis101
    heis101 2009/05/24
  • BUILDING AND DEBUG ERROR

    つまりまとめると、 ほとんど静止するということがない リズムが感じられない 緩急がない 手足に神経が行き届いていない というところですね。ええっと、私が期待していたのは、「ここのこういう振りが難しいように見えて簡単」だとか、そういうダンスについての技術的詳細なのですが……。このような抽象的かつ精神論的な意見だけでは納得しかねるものがあります。 僕自身もダンスインストラクター・イベンターをして多くのダンサーを見てきました。その歴史的な観点から見てみればわかるのではないかと思います。 結論から言うと彼女たちのダンスは系統的な価値観を踏襲しているし、振り付けは簡単だけど技術的にはすごいものを持っているよというお話です。 あまりジャンルやアーティストなどの固有名詞を出すとごちゃごちゃするのでこれでも控えめに書きました。

    heis101
    heis101 2009/05/24
    twitterでフォローしてきた人のブログ。教育支援とからしい。
  • http://twitter.com/showgo/status/1852544913

    http://twitter.com/showgo/status/1852544913
    heis101
    heis101 2009/05/24
    「学校側の人間として「学校で教えないこと」が商売としてもてはやされることがむかつく。大半が「学校で覚えてないこと」の間違い。」
  • 地デジ対応32インチテレビを買ったのに見たい番組がない。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    先週、我が家に、地上デジタル対応の32インチ液晶テレビがやってきた。シャープのAQUOS LC-32E5。 購入したのは4月22日。ヤマダ電器で7万円強、ポイント10%。同時にパナソニックのブルーレイHDDも手に入れた。昨年末に引っ越ししてから何度か購入を試みながらタイミングを逸し続けてきたのだが、ついに購入の決断をして即金で支払った。思いついた理由はただ1つ、ちまたで噂の「けいおん!」を見たかったからだ*1。 ただ、ヤマダに在庫がないとか言う理由で到着は遅れ、僕が海外を渡航していたこともあり、到着したのは5月14日になってから。 それから一週間。正直、地デジ液晶テレビ&ブルーレイHDDを買ったのを少々後悔している。番組表をカチャカチャ閲覧しても、見たい番組がどこにもないのだ。 とりあえず、この一週間に視聴したテレビ一覧。 5/14(木) 深夜に「けいおん!」第6話。録画したのだけど、生で

    地デジ対応32インチテレビを買ったのに見たい番組がない。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 薬のネット販売規制で得するのは誰か? (2/2)

    最大の効果は競争制限 間違いなく起こる変化は、競争が制限されることだ。ガスター10(12錠)の希望小売価格は1659円(税込)だが、ネット販売なら最低1313円、ジェネリック(代用)薬なら10錠で879円だ。安売りチェーンならこれに近い価格で買えるが、そういう店は都市部にしかない。つまりこの規制の最大の効果は、地方の薬局をネット販売との競争から守ることなのだ。 日薬剤師会など9団体は11月28日、「医薬品は対面販売が原則で、ネットによる販売は禁止すべきである」とする共同声明を発表した。こうした団体は、すべて厚労省の利害関係者である。特に日薬剤師会は厚労省から常務理事を天下りで受け入れ、参議院議員も出す自民党の集票基盤の一つだ。 消費者中心の社会は自己責任 私はネット販売のリスクがゼロだと言っているのではない。普通の薬局で売っても、リスクはゼロにはならない。問題はリスクをゼロにすることで

    薬のネット販売規制で得するのは誰か? (2/2)
    heis101
    heis101 2009/05/24
    「この規制の最大の効果は、地方の薬局をネット販売との競争から守ること」「ネット販売を規制してもリスクが減る効果は期待できない一方、競争制限によって価格が上がり、消費者が不便になる効果は明らか」
  • 薬のネット販売規制で得するのは誰か? - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    厚生労働省は、来年4月に施行される予定の薬事法の改正にともなう省令で、薬のネット販売を原則禁止する方針だ。これに対して楽天Yahoo!ショッピングで、規制反対の署名運動が始まった。それによれば、今度の規制で「風邪薬、胃腸薬、育毛剤、痔の薬、妊娠検査薬がインターネットで購入できなくなる」という。 何のためのネット規制か まず不可解なのは、何のために規制するのかということだ。厚労省の説明によれば、改正薬事法では一般用医薬品をリスクによって3つに分類し、1類と2類については対面販売による説明を義務づける。このうちネット販売を認めるのは、ビタミン剤などの3類だけにする予定だ。3類は全体の3割程度で、便秘薬や水虫の薬も2類になる。 もっともリスクが高いとされる1類には、胃腸薬「ガスター10」が含まれている。私もガスターは買ったことがあるが、薬局で説明を受けたことはない。用法は箱に書いてあるので、そ

    薬のネット販売規制で得するのは誰か? - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
    heis101
    heis101 2009/05/24
    「ネット販売を規制すると、もっとリスクの高い海外からのネット購入に消費者を誘導する可能性がある。もっとも、これは厚労省にとっては痛くもかゆくもない。彼らの恐れているのは、薬害事故の責任を追及されること
  • 「安心・安全」はタダではない - 池田信夫 blog

    今週の経済財政諮問会議で配布された民間議員の提言は、これまでの成長重視路線から「安心保障政策」へと大きく舵を切っている。国民背番号(安心保障番号)や負の所得税(給付つき税額控除)の提案は注目されるが、全体として所得再分配の話ばかりで「活力との両立」に配慮された形跡はない。 安心・安全な社会にしようという話に反対する人はいないが、安心はタダではない。すべての失業者を安心させるのは、ある意味では簡単だ。在職中の賃金と同じ失業手当を、政府がすべての失業者に永遠に支給すればよい。これが問題の解決にならないことは明白だろう。重要なのは安心を最大化することではなく、そのメリットとコストのトレードオフの中から何を選ぶかという意思決定である。 「非正規等の失業者が経済危機の荒波を最も受けている」ことは事実だが、彼らの状況はこの提言にいう「生活支援給付」によっては解決しない。新卒で一括採用し、そこで失敗

    heis101
    heis101 2009/05/24
    「活力を無視して安心だけを強調しすぎ」←これ重要。いま必要なのは活力でもあるはずなのに、なぜかそれは忘れ去られて、いま必要なのは安心・安全だ、という世論がはびこりすぎている。
  • Amazon.co.jp: 文明の生態史観 (中公文庫 う 15-9): 梅棹忠夫: 本

    Amazon.co.jp: 文明の生態史観 (中公文庫 う 15-9): 梅棹忠夫: 本
    heis101
    heis101 2009/05/24
    「世界史に革命的な新視点を導入した比較文明論の名著。」
  • 新 脱亜論 - 池田信夫 blog

    ウォーラーステインのいう近代世界システムに対する反抗は、何度も試みられ、すべて失敗した。日の近代も、その一例だろう。特にありがちなのは、「ヨーロッパ的普遍主義」に対して「アジア的特殊性」を対置し、後者によって前者を「超克」しようというパターンだ。これは戦前の「近代の超克」から最近の「東アジア共同体」論まで同じだ。そこでは「過去の戦争犯罪を清算し、アジアの中心になる」ことが日のとるべき国家戦略とされる。 著者は、これに対して福沢諭吉の「脱亜論」を再評価する。「脱亜入欧」というのは福沢の言葉ではないが、『時事新報』の社説で彼が「脱亜論」を主張したことは間違いないとされる。福沢の発想は、金玉均などの改革派を支援することによって李氏朝鮮を倒し、朝鮮を(明治の日のように)近代化することだった。しかし朝鮮の改革は挫折し、福沢の「国権論」は対外膨張主義に利用され、中国への侵略戦争に脱線していった

    heis101
    heis101 2009/05/24
    梅棹忠夫氏『文明の生態史観』/池田の属国観と内田の属国観は違うな。どう違うのかまだ言葉で説明できないけど。池田的には日本は属国ではないが、内田的には日本は属国である。
  • 成熟できない国と成熟しすぎた国 - 池田信夫 blog

    韓国の盧武鉉・前大統領が自殺した。韓国の大統領が引退後、訴追されることは珍しくもないが、自殺というのは初めてだ。死者に鞭打つようで恐縮だが、韓国という国はいつまでたっても成熟できないのだなという感を強くする。 日韓国は、ほとんど管理された実験のような「双子国家」である。遺伝的にはほとんど同じでありながら、その民族性は対照的だ。日人は感情を表に出さず、自己主張しないが、韓国人は感情の起伏が激しく、敵を徹底的に攻撃する。明治以降、日は非西欧圏ではほとんど唯一、自力で近代化を果たしたが、李氏朝鮮は近隣各国の侵略を受け、最終的には日の植民地になった。 その原因は、李朝の「儒教原理主義」ともいうべき統治機構が500年以上にわたって続いたことだとされる。儒教では皇帝と官僚機構を頂点とする階層秩序を想定しているが、中国は大きすぎるため、それほど厳密な階層構造はできなかった。これに対して李朝

    heis101
    heis101 2009/05/24
    成熟できない国→韓国、成熟しすぎた国→日本。
  • 排水溝に殺虫剤10分 引火し6メートル先に爆風 マンホールのふた吹き飛ぶ 熊本 / 西日本新聞

    22日午後3時半ごろ、熊市上熊2丁目のファミリーレストラン「ジョリーパスタ上熊店」で、男性店長(34)が調理場の排水溝に殺虫剤を噴霧していたところ、爆発音とともに、約6メートル離れたマンホールの鉄製のふた3枚が高さ数メートルまで吹き飛んだ。店内には従業員2人と客3人がいたが、けがはなかった。 熊北署によると、店長は10分以上にわたってスプレー式の殺虫剤2半分を噴霧していた。排水溝にたまったガスが何らかの理由で引火し、爆発したとみている。排水溝とマンホールはつながっていた。 ふたは円形の1枚(重さ約5キロ)と長方形の2枚(重さ約3キロ)。同署や目撃者によると、長方形のふたは約6、7メートルの高さまで上がり、円形のふたはつながっていた鎖が切れて近くの扉のガラスを割ったという。 近くの男性自営業者(45)は「ドーンと音がし、びっくりして外に出ると、黒いかたまりが店の屋根付近まではね上が

    heis101
    heis101 2009/05/24
    10分も連続して殺虫剤を噴霧しなければいけなかったのはなぜ?
  • 新型インフルに対する京都大学の対応がかっこよすぎる - てっく煮ブログ

    新型インフルエンザ(豚インフルエンザH1N1)の感染が広がっています。京都市内でも新型インフルエンザ感染者が見つかり、小中高校だけでなく、大学でも休校が相次いでいます。 新型インフルエンザの感染拡大を防ぐため、府内の私立の小中高校、幼稚園、専修・各種学校計161校・園が22日夕までに休校を決めた。期間は一部を除き27日まで。私立小中高など161校が休校 京都府内、新型インフルで:京都新聞大学でも京都大学以外は休校・登校停止といった対応をしているようです。 大学、短期大学は国公立を含む府内全47校のうち、京都大を除く46校が休校・登校停止の措置をとった。 私立小中高など161校が休校 京都府内、新型インフルで:京都新聞京都大学はなぜ休校しないのか?京都大学のホームページを見てみましょう。 京都市内において新型インフルエンザの感染が確認されたところです。また、京都市、京都府から休校も要請されて

    heis101
    heis101 2009/05/24
    へたに国の対策とかを聞くよりもこっちのが信頼性ありそうだな。“政治性≪学問性”の世界の人間の言葉は伊達じゃない。
  • https://b.hatena.ne.jp/iskwrsk/20090523

    heis101
    heis101 2009/05/24
    「録画率はウェブTV番組表とかのiEPGのクリック率とかそんなんです。ですから信頼性はかなり低いです。」