プラ(1)先日、シンガポールでイリヤ・ファーバーと喋った時に、プラグマティズムの話になった。ジェームズ、デューイ、パース。イリヤは特にパースが好きなのだという。それで、アメリカの文明力の基礎となっているエートスのことについて考えてみる気になった。 プラ(2)どんな概念も、それが実際の私たちの生き方、社会のあり方の中で有効に機能するのでなければ意味がない。このようなプラグマティズムの思想は、アメリカの社会の中に深く根付いており、インターネット文明の生みの母にさえなっているのではないかと思う。 プラ(3)たとえば、「平等」や「自由」、「平和」といった概念も、それが机上の空論、絵に描いた餅では意味がなく、必ず具体的な生のあり方によって担保されなければならない。このような思想は、社会問題について、ソリューションを見いだしたり、ハックしたりするという積極的態度に結びつく。 プラ(4)ソフトウェアをリ