タグ

2009年10月8日のブックマーク (29件)

  • 霜山徳爾 - Living, Loving, Thinking, Again

    『スポーツ報知』の記事; 「夜と霧」翻訳の霜山徳爾氏死去 霜山 徳爾氏(しもやま・とくじ=上智大名誉教授、臨床心理学)が7日午前9時42分、老衰のため東京都内で死去、90歳。東京都出身。葬儀・告別式は16日午後1時半から東京都千代田区麹町6の5の1、聖イグナチオ教会で。喪主は操子(みさこ)さん。 ナチスによるユダヤ人迫害を描いたフランクルの世界的ロングセラー「夜と霧」の翻訳で知られた。 (2009年10月7日19時25分 スポーツ報知) http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091007-OHT1T00256.htm 新書で出ていた『人間の限界』や『人間の詩と真実』しか読んだことがなかったが、もっと真面目に読んでおくべき著者であった。人間の限界 (岩波新書 青版) 作者: 霜山徳爾出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2002/06/12メディ

    霜山徳爾 - Living, Loving, Thinking, Again
    hengsu
    hengsu 2009/10/08
    90歳で逝去
  • 自閉症は、100人に1人の割合で存在するというCNNのニュース - 自閉症 渡の宝箱

    CNNのニュースです。 自閉症は、100人に1人の割合で存在するということが報道されました。2003年には、これは150人に1人でした。 ワシントンポストはもう少し詳細に報道していて、2007年現在で3歳から17歳の自閉症の数は、91人に1人だそうです。 Autism Speaksでは、3歳から17歳の男の子の58人に1人が自閉症だと言っています。 すごい数になってきました。 CNNにもありますが、自閉症の人が生まれた時から、亡くなるまでに必要な医療保険代金*1は、1人1億6千万円(計算しやすいので、100円レートで)と言われています。 すごい金額です。 普通のサラリーマンが、 「はいどうぞ。」 と払える金額ではありません。 ここには、スピーチセラピー等も含まれますが、今回のオバマ大統領の政策だけでは、なかなか難しいものがあるのも事実。 あらなた政策を考えていかないといけないアメリカです。

    自閉症は、100人に1人の割合で存在するというCNNのニュース - 自閉症 渡の宝箱
    hengsu
    hengsu 2009/10/08
    全員が同じ程度のサポートが必要なのかどうかが分かれ目では?
  • 行動分析学を学ぼう-療育リテラシー最初の一歩: お父さんの[そらまめ式]自閉症療育

    電子タイマー 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11頒布案内, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22完売報告 初音ミクで手あそび歌 1, 2 「おくちがみえるDVD」(ご提供終了について) おくちがみえる おうたの映像 マッチングカード 絵カード用テンプレート、第2弾 PECS用「待って」カード / 使い方 1, 2 いろいろ写真シート 写真サイズ「あいうえおカード」 いえるかな?あいうえおサポーター 「障害をもっています」ワッペン 子どもの行動記録ノート 排尿・排便管理シート 書籍「自閉症児と絵カードでコミュニケーション -PECSとAAC」日語訳修正案 加配リクエストシート 書籍「やさしい応用行動分析」修正案 ABAでダイエット, 後日談 ブックレビュー一覧 オリジナル記事:療育と不動産 療育のためのセ

    hengsu
    hengsu 2009/10/08
  • FOREIGN AFFAIRS JAPAN - 日本の官僚制を擁護する

    官僚に関する五つの虚構 アメリカの対日政策、とくにアジア経済危機を前にした対日政策は、次に指摘する五つの仮説に基づいている。しかもアメリカの政策決定者、日を専門とする学者だけでなく、数多くの卓越したビジネス・エグゼクティブ間においてさえ、この仮説はすでに信条と化している。しかし、これらのすべては、完全な間違いか、相当甘くみてもかなり根拠が疑わしい(そうした仮説とは次のとおり)。 �@政策決定のほぼ全面的な独占、官僚による「行政指導」を通じたビジネスや経済の管理など、政府官僚の優位は日に特有なものと考えられる。 �A「専門家を頂点に置くのではなく、彼らをつねに利用できる状態にしておく」という来のあるべき姿へと官僚の役割を軌道修正するのはそれほど難しくない。それに必要なのは政治的意思だけだ。 �B日の官僚のような支配エリートは、近代的な先進工業社会には必要でないばかりか、民主主義にとっ

    hengsu
    hengsu 2009/10/08
    ピーター・F・ドラッカー
  • 不思議な契約要請 - 新小児科医のつぶやき

    一説によると10/8までに新型ワクチンの委託契約をすべて終わらせる厚労省の方針と聞きます。10/19に接種開始と決定公表したのですから、10/8に委託契約完了でもタイムスケジュールとしてはおかしくないのですが、それに伴うドタバタは私のところにも及んできました。10/6付のFax(受信は20:45)に10/8必着として「新型インフルエンザ接種委託医療機関届出」が舞い込んでいました。 ただし届出にあたり書かれている事は、 接種対象者の範囲 自院医療従事者のみから一般来院患者まで4段階の選択 卸問屋の選択 医療機関の従業員数以上です。これに答えて届け、さらに県医師会に委任状を送ると言うものです。正直なところ「ちょっと待った」です。これは正式の委託契約です。それも国と結ぶ正式の委託契約です。そういう契約に契約内容を明記した文章の添付がないのは誰が考えても不思議です。契約を結ぶにあたって、どんな契約

    不思議な契約要請 - 新小児科医のつぶやき
    hengsu
    hengsu 2009/10/08
    役所仕事だからなんだろうか
  • THE BRADY BLOG:I'll Miss You

    しばらく顔を見せなかったアリスが、久しぶりに底辺託児所に来ることになった。 と思ったら、アニー(レノックス似の託児所責任者)にアリス宛のFarewellカードを渡され、寄せ書きしろと言われた。 「へ?久々に来ると思ったら、いなくなっちゃうんですか?」「ヨークシャーに引っ越すの。向こうに母親の親戚がいるらしくて、アリスの面倒を見るのを手伝ってくれるらしいから、彼女もそっちに引っ越したほうが、仕事が探しやすいって」「そりゃまた遠いっすね・・・・・」 わたしはカードの中に言葉を書きこむ。 I’ll miss you! Lots of love from Mikako××× ありきたりの言葉だ。 あの世界全体を恐れているようで同時に舐め切っているような、異様に大きな目をした白髪の女児に贈る言葉にしては、あまりに普通で、あっけない。 「それは、逃げるんだね」とその晩、電話口でS子さんは言った。 「へ

    hengsu
    hengsu 2009/10/08
    いつも泣かされる
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hengsu
    hengsu 2009/10/08
    sumの定義のbit-reduceは少し高度なんでは
  • クレタ人のパラドックス - sumiiのブログ

    ある理由で「論理学」(野矢茂樹著)*1を(時間的余裕がなかったので極めて速く)読んだ/眺めたのですが、その161ページに なお,流布した誤解に,「あるクレタ人曰く,『クレタ人はみんな嘘つきだ』,この発言は矛盾している」というものがある.しかし,これは別に矛盾ではない.(検討されたし.) (強調筆者)とあり、なるほどと思いました。(有名事実なのかもしれませんが、私は恥ずかしながら考えたことがありませんでした。あるいは聞いたことがあるのかもしれませんが、覚えていませんでした。) P.S. 同じ著者の「論理トレーニング」も良いでした。 *1:専門書ではなく(素晴らしい)入門書ということになっていますが、このように(私にとっては)自分自身の良い勉強にもなりました

    クレタ人のパラドックス - sumiiのブログ
    hengsu
    hengsu 2009/10/08
    嘘つきの定義、か
  • ブログとメディアと - Attorney@law

    こと博士の素顔があまりにも面白いので、弁護人である私の目から、事件を振り返ってつれづれなるままに書きつづってみる、壇弁護士の事務室のスピンアウトブログです。 公判準備を進めていく中で問題になったのは、弁護側の情報をいかに正しく伝えて行くかである。 マスコミの報道は、警察のリークを嬉々として掲載しているものや、なんちゃってIT評論家の知ったような話しばかりである。 消費者事件などではホームページを作成したりすることもある。今回はネットを通じての支援が大きかったのであるから、支援者のためにHPを作るべきなのだろう。 しかし、私はとても面倒くさがりである。 どうしたらいいのやらと思って町村先生のブログを眺めていた。 町村先生は捜査時に弁護側の情報の広報でブログを使わせてもらっていた。 それを見ながらつぶやいた。 「仕方ない。自分でブログをつくるか…」 「壇弁護士の事務室」なんて名前はその場の思い

    ブログとメディアと - Attorney@law
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hengsu
    hengsu 2009/10/08
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hengsu
    hengsu 2009/10/08
  • Fonc で遊ぶ2 - 言語ゲーム

    言語を作るのは地味であまり面白くなかったので、グラフィック機能で遊んでみる。Fonc には、cairo を使ったワークスペースのサンプルがあるが、あいにく Windows では動かないので、修正がてら Fonc の勉強 とりあえずコンパイル $ cd function/canvas $ make world 問題点 マウスは反応するがキーボードの入力が効かないみたい。Windows での画面入出力を制御してるらしい WinWindow.st をつらつら眺めていて色々な事が分かった。 Fonc の一般的なポイント idc コンパイラは pepsi から C 言語のへのプリプロセッサ .st ファイルは C 言語に変換されて .o.c になり、gcc でコンパイルされる。 {} の中に C プログラムを書く事が出来る。 pepsi のローカル変数宣言 | a | は (void)v_a; に変

    Fonc で遊ぶ2 - 言語ゲーム
  • Fonc で遊ぶ - 言語ゲーム

    最近イアンの奴は Fonc と言ってるようです。これの peg を使って言語を作る実験をします。 準備 コンパイルして動作確認するまでの流れです。linuxmac を使います。(windows は挫折中) $ svn co http://piumarta.com/svn2/idst/trunk/ idst $ cd idst $ make $ cd function/jolt-burg $ execstack -s main $ cd ../examples/peg/ $ ../../jolt-burg/main boot.k peg.k -o calc.peg.k examples/calc.peg ; loading: boot.k ; loading: quasiquote.k ; loading: syntax.k ; loading: number.k ; loading:

    Fonc で遊ぶ - 言語ゲーム
  • An Assembler for AVM2 using S-Expression

  • Route 477

    ■ [prog] 20分でFONCプロジェクトについて説明する と言っている間にももう45秒(ry FONCは、アラン・ケイ率いるViewpoint Research Institudeで行われている、 2万行でOSを書いてしまおうというプロジェクト。 OSと言ってもLinuxみたいなんじゃなくて、Smalltalkの環境的なものを考えてるんじゃないかと思うけど、 ともかく2万行でシステム全体が機械語に落ちるのが目標(じゃないかと思われ)。 んで今のところSmalltalkっぽい言語(idst, Pepsiとも, *.st)のコンパイラと、それで書かれたSchemeっぽい言語(Coke, *k)のインタプリタが動いている。 コンパイラの方はブートストラップになっていて、idstでidst自身のソースをコンパイルすると機械語で書かれたidstのバイナリができる。 http://www.vpr

    Route 477
  • iPhoneで使える無料の画像フィルター7つ

    iPhoneで使える無料の画像フィルター7つ 2009-08-16-1 [iPhone][Software] iPhoneで使える無料の画像フィルター、加工アプリを7つご紹介。 Crop for Free : 写真の一部を切り取ることができます。それだけですがかなり便利なアプリです。 Free Photo Filter : Lomography, Polarizeing, Black & White, Retro Photo の4つのフィルター。スライダーで明るさ調整。フィルターなしでの明るさのみの調整も可能。 処理例。左がLomograph、右が明るさ調整。 (追記090820: 説明が間違っていたので修正。) SnapBox : 十数個のフィルターが用意されています。強さ調整はできません。 処理例。「Summer '69」というフィルター。左が処理前、右が処理後。 (追記090820:

    iPhoneで使える無料の画像フィルター7つ
  • CEATEC JAPAN 2009 東芝編 : クマデジタル

    もう今年のCEATECの話題を一気にさらった感がある東芝 CELL REGZA。CELLというのはご存じの通りPS3に使われているCPUな訳だが、それは元々ソニーと東芝の共同開発だったので、東芝側から製品が出ても不思議ではない訳だ。 東芝はかねてからCELLを使ったテレビを作ると公言しており、それがついに完成の運びとなり、先日の発売アナウンスとともに今回の展示となったものだ。 CELLの演算力はあらゆる動画コンテンツを気持ちよく操るため、そして東芝が当にやりたかった超解像アルゴリズムや高画質化エンジンに費やされる。 東芝のブースはCELL REGZAのみの展示。その思い切りが素晴らしい。

    CEATEC JAPAN 2009 東芝編 : クマデジタル
    hengsu
    hengsu 2009/10/08
  • http://www.haskell.org/~simonmar/bib/bib.html

  • 構造と機能という形でみたとき、オブジェクト指向は、構造の中に機能を見るってこと? - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) きのう、NHKの社会福祉セミナー(ラジオ教育)を聞いていたら、 社会福祉を構造と機能で考えるという話をしていた。 たとえば、人の場合、構造は頭とか、おなかとかあるわけで、機能はべるとか寝るとかある。同じように、社会福祉でも、国、自治体、地域という構造の中で、それぞれの福祉サービスという機能があると・・・ システム開発で言うと、構造は、データ構造にあたり、ER図で表現されるようなもの、機能は、処理内容にあたり、ユースケース図のユースケースなどで表現されるものということになりますよね。 で、オブジェクト指向とは、(クラス)構造の中に、(メソッドという)機能をみるというものだといえる。 なるほど・・・ 社会福祉のモデリング・・・

    構造と機能という形でみたとき、オブジェクト指向は、構造の中に機能を見るってこと? - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
    hengsu
    hengsu 2009/10/08
    面白い。でも、どう持って行けば良いのか判らない。
  • 健常者と認知症の人の心は連続なのか、確かめるには・・・? - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) この前の、認知症の人が、ロボットと同じ程度の動作しかできないとき、その人に心はあるか?の話の続きだけど、認知症の人が、認知症になる前のときと、 ・同じ感情をもっているのか ・そうではなく違う感情に変わっていった場合 連続して心や感情が変わっていくのか それともある点で劇的に変わった心の世界観をもつのか? 単純に考えれば、連続して心が変わっていく(記憶が薄れていくにつれて)と考えられるけど、ピアジェが、子供と大人の考え方の世界観が違うことを示したように、認知症の人も、あるところで、まったく違った心の世界観をもつのかもしれない。 たぶん、その心の世界観がわからないと、認知症のケアなどでも、健常者と同じ世界観を押しつけてしまい、心のすれ違いを起こしてトラブルになっていくだろう。 という

    健常者と認知症の人の心は連続なのか、確かめるには・・・? - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
    hengsu
    hengsu 2009/10/08
    自閉症者でも同じ類推は成り立つのか?成り立たないのか?
  • Mechanical reproduction of digitized speech on a piano

    I am descended from 5,000 generations of tool-using primates. Also, I went to college and stuff. I am a long-time contributor to MAKE magazine and makezine.com. My work has also appeared in ReadyMade, c't – Magazin für Computertechnik, and The Wall Street Journal. View more articles by Sean Michael Ragan

    Mechanical reproduction of digitized speech on a piano
    hengsu
    hengsu 2009/10/08
    ピアノに喋らせる
  • Reddit - Dive into anything

    hengsu
    hengsu 2009/10/08
    Concurrencyについての論文紹介
  • Play the Petals Around the Rose game (JavaScript)

    Play Petals Around the Rose The name of the game is Petals Around the Rose. The name of the game is important. The computer will roll five dice and ask you to guess the score for the roll. The score will always be zero or an even number. Your mission is to work out how the computer calculates the score and become a Potentate of the Rose. Instructions: Click on "Roll Dice" to start the game. Type i

    hengsu
    hengsu 2009/10/08
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    hengsu
    hengsu 2009/10/08
    Cahmbyで良いような気がする
  • サービス普及のためのユーザーインターフェース指向型サービス開発

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに 島津悠樹と申します。Yahoo!ブックマークのディレクションを担当しています。エントリーでは、エンジニアのみなさまや企画担当の方を対象にサービス普及施策のヒントとなるような話題をお届けします。 「サービス普及のために何をすべきか?」 おそらくサービス関係者にとって永遠のテーマといえるこの課題に対し、ユーザーインターフェース(UI)を起点にサービスのあり方を考える方法が有効です。 特に効果的と思われるのは「アフォーダンス」と呼ばれる概念を応用した取り組みです。これより詳しくご紹介します。 アフォーダンスとは? 認知心理学の分野から出てきたのが、デザイン業界で転じて、道具の使いやすさ実現のためのキーワードとなりました。その

    サービス普及のためのユーザーインターフェース指向型サービス開発
    hengsu
    hengsu 2009/10/08
    アフォーダンスなんだけど、アフォーダンスはこういう合目的なことだけをさすのではないと思う。
  • 25 Best Bookmarklets for Firefox, Safari and Opera

    hengsu
    hengsu 2009/10/08
    便利なbookmarklets for FireFox, Safari, Opera.
  • 「法制局長官も官僚」国会答弁禁止へ…小沢氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の小沢幹事長は7日、党部で記者会見し、国会での官僚の答弁を禁じる国会改革に関連し、「内閣法制局長官も官僚だ。官僚は(審議に)入らない」と述べ、憲法や法律に関する政府解釈を行う内閣法制局長官の国会答弁を禁止する考えを示した。 小沢氏は「政治家同士で質問も答弁も行うのは当たり前で、当たり前の議会制民主主義を実現しようということだ」と語った。 国会法は、内閣法制局長官について、内閣は議長の承認を得たうえで、政府特別補佐人として審議に出席させることができると規定している。

    hengsu
    hengsu 2009/10/08
    池田氏の言う通り、凄い所に目を付けたな。
  • マルコフモデルを使った人工無能の作り方 - Hacking My Way 〜 itogのhack日記

    2014/12/13 追記 このブログで参考にしていた絶版の復刻版が出たようです。 追記ここまで 先日、チャットボットを作りました。 「恋するプログラム」というを参考にしたのですが、この、既に絶版になっていて、Amazonのマーケットプレイスではなんと定価の3倍以上の値段で売られています! うーん、これだと手が出ない、けど内容知りたい、、という方のためにクラス図を描きました。書には設計図がかかれてなかったので、持ってる人も確認する意味での役には立つかも知れませんし、Rubyは書けないよ!という方の参考にもなるかと思います。 書で紹介している人工無能の最終形はこんな感じです。 Nobyというのが人工無能のキャラクター、Unmoが人工知能のメインクラスです。Emotionは感情のモデル、Responderが返答内容を作るクラスで、DictionaryやMorph、Guguluなどを参

    マルコフモデルを使った人工無能の作り方 - Hacking My Way 〜 itogのhack日記
  • CS5の自動パッチワーク処理が凄い | fladdict

    hengsu
    hengsu 2009/10/08