タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (122)

  • 「テレビCMが効かない」本当の理由は? 西友マーケティングトップが読み解く - 日経トレンディネット

    こんにちは。西友の富永です。 前々回、前回と価格コミュニケーションについて話をしてきました。今回からは、メディアおよびタッチポイント(顧客との接点)をどのように活用し、組み合わせるかということについて、何度かにわたって考えていきたいと思います。 「テレビCMが効かない」の意味は? ここ10年くらいでしょうか、「テレビCMが効かない」というマーケターの嘆きを時折耳にします。 この種の声は、さらっと見聞きするとなんとなく訳知り顔で納得してしまいがちですが、これが意味することを改めて考えると、時代や状況によってその実態は異なっているのではないか、ということに気が付きます。 時のころバブル時代か、もしくはそれ以前でしょうか。古き良き時代の広告を懐かしむような文脈で「テレビCMを入れれば入れるほど商品が売れた」というようなエピソードを聞くことがあります。競合との関係性やクリエイティブの良し悪し、そも

    「テレビCMが効かない」本当の理由は? 西友マーケティングトップが読み解く - 日経トレンディネット
  • 「スライド」から「フラット」に回帰するパケット定額制 - 日経トレンディネット

    スマートフォンの広まりによってさまざまな環境が変化している携帯電話業界だが、料金面でも大きな変化が見られるようになってきた。その1つに、従来のスライドタイプの料金制からフラットタイプへと回帰しつつある「パケット定額制」がある。 データ通信定額制の料金体系に変化 スマートフォンの人気が高まる昨今だが、利用者が増えるにつれ、さまざまな部分で変化が起きている。タッチ操作やアプリケーションの利用は変化の代表例だが、他にもさまざまな部分で変化が見られる。 その1つに「パケット代」がある。パケット料金、すなわち携帯電話のデータ通信料は、これまで使った分だけ料金がかかる「従量制」から、一定額を支払えば使い放題となる「定額制」へと変化してきた。さらに定額制の中でも、一定の料金を支払うことで使い放題となる「フラットタイプ」の料金制にかわり、利用量に従って料金が変化する「スライドタイプ」が支持を集めるようにな

    「スライド」から「フラット」に回帰するパケット定額制 - 日経トレンディネット
  • 遊び心たっぷりの付せん「Deng On」がオフィスで人気 - 日経トレンディネット

    Deng On スモール各380円、ラージ各450円・20枚つづり。現在、動物は白くま、アヒル、ゾウなど11種類を展開中。ショップモジモジでも購入可能(画像クリックで拡大) サラリーマンやOLにとって仕事上の必須アイテムの付せん。その付せんにユニークな商品が登場し人気を集めている。ハイモジモジ(東京都国立市)から、昨年11月より発売された「Deng On(デングオン)」だ。 パソコンのキーボードの隙間に挟むタイプの付せんで、用件を伝えたい相手のキーボード上にメモを残すことができる。また自分のキーボード上に「○時まで外出します」などと書いて立てておき、社内用の連絡ツールとして使っても便利な一品だ。 「社内で伝言を残すとき、デスクの上やパソコンのモニターに付せんを張ることが多いですよね。しかしそれでは物に埋もれて見逃してしまったり、はがれてしまったりするケースがあって不便だと思っていました」(

    遊び心たっぷりの付せん「Deng On」がオフィスで人気 - 日経トレンディネット
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/02/05
    よく離席中の人のキーボードにメモ立ててとくけどこれ楽しいな
  • 提案型が人気、女性を夢心地にするレンタルドレスの“魔法のしかけ” - 日経トレンディネット

    結婚披露宴に招待されて女性の頭を悩ませるのが、“着る服”だ。毎回新調するのはもったいない。といって“無難な1着”を買って何度も着回すのも冴えない。そこで最近人気を集めているのがレンタルドレス。不況を追い風に、ビデオカメラや高級ブランドバッグなど新種のレンタルサービスが登場するなか、パーティードレスも例外ではない。2009年頃から利用する女性が増え、レンタルならではの気軽さとおしゃれの冒険を楽しんでいる。プロのスタイリストが客一人ひとりに似合う色のドレスを選び、や小物までコーディネートする“提案型レンタルドレス”の人気店をのぞいてみた。 2009年中頃から利用客が増え始めた「レンタルドレス」 レンタルドレス店「ドレリッチ」は、雑誌や広告でモデル、タレントのスタイリングを手がけるスタイリスト綱島舞さん(29歳)が、東京・青山にあるマンションの一室に2010年5月オープンした店。ドアを開け、玄

    提案型が人気、女性を夢心地にするレンタルドレスの“魔法のしかけ” - 日経トレンディネット
  • 日本人は「透明なFacebook」に耐えられるのか? - 日経トレンディネット

    昨年後半から今年にかけて、約6億人のユーザーを抱える世界最大のSNS「Facebook」への関心が高まっている。世界の大半の国で圧倒的なシェアを獲得しており、日でもユーザーが300万人を超えたとされるが、大半の人が実名で登録するなど従来のネットサービスとは異なる面もあり、「ツイッターやミクシィを超える存在になる」「いや日人には合わない」など、賛否両論の意見が飛び交っている状況だ。 そこで日経トレンディネットのコミュニティサイト「300万人編集会議」では、「Facebookはツイッターを超えるか?」と題した会議室をこのほどオープンした。ここではFacebookの使い方から「当に流行るのか」という点まで、Facebookにまつわるさまざまなテーマで意見交換が行われる。 この会議室で議論のリーダー役「特命デスク」を務めるのは、2001年にコミュニティサイト「関心空間」を創設するなど、黎明期

    日本人は「透明なFacebook」に耐えられるのか? - 日経トレンディネット
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/02/02
    "社会学的にも、密な関係を保てる相手は150人程度が限界とされています。 それが良いか悪いかは抜きにして、今後、ネットで匿名性は保てなくなっていくのです"
  • パソコンの価格は安くなる!? NECとレノボが合弁会社設立を発表! - 日経トレンディネット

    NECとレノボは2011年1月27日、日で6月中をめどにパソコン事業の合弁会社を設立すると発表した。「NEC レノボ・ジャパン グループ」を発足して開発や生産などで連携、製品の価格競争力などを強化する。 合弁持ち株会社の「Lenovo NEC Holdings」はレノボが51%、NECが49%を出資して設立する。登記上の社はオランダだが、社機能は東京に置く。NECパーソナルプロダクツ社長の高須英世氏が社長に、現レノボ・ジャパン社長のロードリック・ラピン氏が会長に就任する。発足にあたり、NECはレノボが新規発行する1億7500万ドル相当の株式を受け取る。 持ち株会社の傘下に、100%子会社として、現NECパーソナルプロダクツのPC事業を分社化して設立する新会社であるNECパーソナルコンピュータとレノボ・ジャパンが入ることになる。 NECにとってレノボとの提携による効果は? NECによる

    パソコンの価格は安くなる!? NECとレノボが合弁会社設立を発表! - 日経トレンディネット
  • シンプルなカギがリッチなアクセに! 「ジュエリーキー」が人気 - 日経トレンディネット

    ジュエリーキー 合鍵複製料プラス2100円。人気No\.1は「ティアラ型」(写真左から2番目)、No\.2は「ハート型」(写真左端)(画像クリックで拡大) アクセサリーのようなオシャレなデザインの合鍵「ジュエリーキー」が一部生産が間に合わないほどの人気だ。2010年12月にミスターミニット(川崎市)から登場したもので、合鍵を作る際にカギの持ち手部分を加工し、ファッション性の高いジュエリーを装着している。種類は全部で10種類21タイプあり、ハート型やクロス型など多くのデザインの中から選ぶことができる。 「カギは財布や携帯電話と同じように毎日持ち歩くものなので、アクセサリー感覚でオシャレに身につけてもらいたい、と思ったことが開発のきっかけです」と、経営企画部マーケティング課の山口健寿さん。 もともと、ミスターミニットでは十数年前から、カラフルな柄つきのカギ「ファッションキー」という商品を取り扱

    シンプルなカギがリッチなアクセに! 「ジュエリーキー」が人気 - 日経トレンディネット
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/01/25
    可愛い鍵(本物)
  • 「iPhoneだって“ぼろぼろ”になるべき?」――「手帳術」について、達人たちがひたすら語ってみた(完) - 日経トレンディネット

    日経トレンディネットでは、「300万人編集会議」というコミュニティサイトをオープンした。これはその時々の旬なテーマについて話し合うネット上の「編集会議」。オープンと同時に開設した特集班のテーマが「手帳術」だ。議論の口火を切るべく、手帳の達人たちがまず集まった。

    「iPhoneだって“ぼろぼろ”になるべき?」――「手帳術」について、達人たちがひたすら語ってみた(完) - 日経トレンディネット
  • “視聴者数”をメーンに!テレビとネットは同じ土俵 - 日経トレンディネット

    巷ではSNSに関する話題が多い。日のグリーやモバゲーはソーシャル・ゲームの広告をテレビなどで大々的に展開しているし、米国のフェイスブックに関する話題が数多く報道されている。しかし、こうしたブームにあるときこそ、メディア全体の構図を見失ってはいないだろうか。 フェイスブックとテレビの比較 特に最近は、世界最大のSNSであるフェイスブックに関する話題が多いように感じる。米国では昨年のサイト訪問者数シェアでグーグルを抜き、首位に立ったという報道があった。また、その誕生までを題材にした映画「ソーシャル・ネットワーク」が日でも公開された。 確かに、今や世界中で5億8000万人がフェイスブックに加入している。米国でも、ネット・ユーザーの6割が登録し、全米のネット上のページ・ビュー全体の4分の1を占めているのだから、フェイスブックの勢いと影響力はすごいと認めざるを得ない。それは同時に、SNSに代表さ

    “視聴者数”をメーンに!テレビとネットは同じ土俵 - 日経トレンディネット
  • ネットは僕らをつなげているか? - 日経トレンディネット

  • ミクシィ原田副社長が断言「2011年からあらゆる消費が『ソーシャル化』する」 - 日経トレンディネット

    日経トレンディ2011年2月号(2010年12月29日発売)では、「2011年ヒット完全予想図」と題し、デジタル製品や商業施設、クルマなど主要ジャンルにおいて、今年どんな新商品がいつごろ登場しそうかを予測する特集を掲載している。扱ったジャンルの一つが「ソーシャルメディア」だ。 2010年9月、新プラットフォームを発表し、大きな勝負に出たmixi(ミクシィ)。SNSで国内最大の会員数という地位は維持しているが、ゲームが好調なモバゲータウンや、日での攻勢を強めつつあるFacebook(フェイスブック)などとの競争は激化する一方だ。今年はどのように舵を取ろうとしているのか、副社長の原田明典氏に聞いた。 ミクシィ副社長・COO 原田明典氏 はらだ・あきのり 1975年生まれ。98年にNTTに入社、ポータルサイト「goo」のコンテンツ事業・ポータル事業に従事。05年にNTTドコモに転籍。「iモード

    ミクシィ原田副社長が断言「2011年からあらゆる消費が『ソーシャル化』する」 - 日経トレンディネット
  • これぞ「ネコの手を借りる」?! ネコの力で動く空気洗浄・保湿器を発見! - 日経トレンディネット

    クローニン家では、3匹のネコを飼っています。1匹目は迷子の仔ネコだったのを、見捨てられず気がついたら家に連れて帰ってしまい、2匹目は最初のネコが寂しがらないようにとシェルターから里子にもらい、そして最後の1匹はご主人さんの「連れ子」で一緒に引っ越してきました……。気がついたら、いつの間にやらこんなに増えていたワケですが、頼むからもうこれ以上は増えないでくれって感じです(笑)。 まあ、可愛いから許しますが。実際、愛嬌(あいきょう)を振りまく以外になんの取り柄もない彼らですし。 さて、毛皮のある動物といえば、問題となるのが抜け毛。1匹だけでも大変なのに、これが3匹となった日には……。抜け毛の多い季節ともなれば、フローリングのモップがけ後に集まった抜け毛だけで、仔ネコ1匹分にもなりそうな勢いです。 しかも、床や家具に落ちた毛だけではなく、空気中に浮遊する毛も厄介モノです。黒いウールの冬用ジャケッ

    これぞ「ネコの手を借りる」?! ネコの力で動く空気洗浄・保湿器を発見! - 日経トレンディネット
  • “一見普通”の女子大生がオピニオンリーダーに? 今の若者は「普通」にあこがれる―― - 日経トレンディネット

    女の子らしいかわいいブログですが、さて、ここで問題です。この日記に対して、一体何件の書き込みがあったと思いますか。 連載2回目と3回目では、私たち大人が、近ごろの若者を見えづらくなった1つ目の理由である「若者の人間関係の劇的変化」とそれが消費に及ぼす影響を紹介しました。今回は2つ目の理由、「若者が生まれ育った時代背景の劇的変化」について説明します。 近ごろの若者は、どんな時代背景で生まれ、育ってきたのでしょうか。時代背景を肌感覚で理解しやすくするため、試しに2010年時点で25歳になる若者が生まれた年(1985年)に起こった出来事を振り返ってみましょう。 【1985年に起こった出来事】 2月田中角栄元首相が脳梗塞で倒れ、自民党内で創政会が旗揚げ 3月つくば科学万博がスタート。9月までに述べ2000万人以上が入場 4月電電・専売は民営へ。国鉄分割民営の方針 6月詐欺まがいの悪徳商法、豊田商事

    “一見普通”の女子大生がオピニオンリーダーに? 今の若者は「普通」にあこがれる―― - 日経トレンディネット
  • ネット上の“無料”は終わるのか? - 日経トレンディネット

    ネット上では今やコンテンツは“無料”が当たり前となっている。それが、テレビや新聞などのマスメディア、そして音楽やアニメなどのコンテンツ産業の収益を年々悪化させてきた大きな要因となっているが、ネット上の“無料”を終焉させようとする動きが世界的に強まりつつある。それはコンテンツ・ビジネスにとって福音になるのだろうか。 なぜ“無料”が当たり前になったか それにしても、そもそもなぜネット上のコンテンツは“無料”が当たり前になったのか。理由は二つある。一つは、特にウェブ2.0のバブル以降、ネット上のサービスの大半が広告収入を当て込んだ“無料モデル”で提供されているからである。もう一つは、ネット上に著作権法違反の違法コンテンツが氾濫していることである。 前者について言えば、グーグルに代表されるネット企業がそうした“無料モデル”の普及をけん引した。クオリティの高いサービスを無料で提供してユーザ数を極大化

    ネット上の“無料”は終わるのか? - 日経トレンディネット
  • 始業15分前に出社する“ゆとり新入社員”の、真面目じゃない理由 - 日経トレンディネット

    さて、問題です。一体、このメールは何と書いてあるか、わかりますか。 今回は、我々大人たちが、近ごろの若者たちのことを見え難くなってしまった、1つ目の理由を紹介します。その理由とは、若者の人間関係の劇的な変化です。 非喫煙者の同期たちまで喫煙室に集合、の不思議 みなさんの部署には、新入社員が配属されましたか。2010年度入社の新入社員が、明確な定義はないものの、一応「ゆとり第一世代」だと言われています。先日、ある会社の新入社員数人にインタビューをしました。彼らの話のなかで一番驚いたのは、会社の始業時間が9時半であるにもかかわらず、上司から言われたわけでもないのに、彼ら全員が9時15分に出社しているとのことでした。 もちろん、長引く不況や閉塞感のせいで、若者たちがクビを切られまいと、少しでも会社にしがみつこうと真面目なそぶりをするようになっていることもあるでしょう。しかし、彼らが始業前に出社す

    始業15分前に出社する“ゆとり新入社員”の、真面目じゃない理由 - 日経トレンディネット
  • 「俺たちは“きれいな違法”だよ」――米国「海賊版アニメ」当事者の実態を直撃! - 日経トレンディネット

    「オタリーマン」がいるのなら、オタク官僚=オタクラートがいたっていいはずだ。32歳の経済産業省職員にして自称アニオタの三原龍太郎が、日産コンテンツの海外展開を中心に、クール・ジャパンのあり方を考える。ただし、ここでの内容は筆者個人の見解であり、筆者の所属する経済産業省の見解ではない。筆者の「業」もアニメとは無関係なのである。 前回より引き続き、アニメエキスポ2010にいる。 私は、アニメエキスポ会場近くにあるフィゲロア・ホテル(Figueroa Hotel)のプールサイドの一画で行われた、日米アニメファンの交流会「日語でおk」に参加していた。この会は、日のボーカロイド文化海外に紹介する活動を長年続けてきた正木良明氏が、毎年アニメエキスポで企画している集まり。参加は自由で、軽と飲物を囲んで日語・英語のちゃんぽんでオタク話に花を咲かせ、日と米国のオタク同士で親睦を深めようとする

    「俺たちは“きれいな違法”だよ」――米国「海賊版アニメ」当事者の実態を直撃! - 日経トレンディネット
  • 「結局どこも、ミスドに勝てないんです」――「手帳術」について、達人たちがひたすら語ってみた(1) - 日経トレンディネット

    ――12月某日、東京・四ツ谷の某所に、3人の「手帳の達人」たちが集まった。目的は、ここ数年で大きな盛り上がりを見せる「手帳術」について、改めて徹底的に語り合うこと。参加者は、文具や仕事ツールなどに幅広く精通する「目利きライター」納富廉邦氏、日経トレンディネットの連載でもおなじみの「文具王」高畑正幸氏、そして手帳について多数の著書を出し「手帳王子」の異名も持つ舘神龍彦氏だ。 日有数の知識を持ち、自らが手帳の開発にも携わる3氏のトークは当初から異様な熱気を帯び、編集部が口を挟む隙が全くないほどの勢いで続いた。以下は、その一部始終である。

    「結局どこも、ミスドに勝てないんです」――「手帳術」について、達人たちがひたすら語ってみた(1) - 日経トレンディネット
  • 未成熟だからおこったコンテンツ流通経路の二つの問題 - 日経トレンディネット

    最近、コンテンツの流通経路としてのネットの難しさを示す二つの問題が起きた。これらはネットの将来を考えるに当たって非常に良い題材になるので、今回はこれらの問題を通じて、コンテンツを制作する側から見たネットの難しさを考えてみたい。 ウィキリークスの問題 一つは、ウィキリークスによる大量の米国務省の公電の暴露である。暴露という行為自体も問題であるが、それ以上に、この問題に関連した他の企業の行動は、コンテンツ流通経路としてのネットの難しさを浮き彫りにした。 ウィキリークスがメディアと言えるかどうかについては、人によって見解が異なるであろうが、それがネット上でコンテンツを提供していることは間違いない事実である。 そのウィキリークスは、アマゾンのクラウド・コンピューティング・サービスを利用して活動を行ってきた。つまり、分析的に言えば、ネット上のコンテンツ・レイヤーに属するウィキリークスは、プラットフォ

    未成熟だからおこったコンテンツ流通経路の二つの問題 - 日経トレンディネット
  • “安くて縛りなし”で利用者拡大! 今モバイル通信を選ぶならWiMAXが賢い - 日経トレンディネット

    高速通信と“縛りなし”の料金プランが特徴のモバイルWiMAXの利用者が増えている。今年11月の純増数では、データ通信だけの事業者ながら4位。モバイルWiMAX機能を内蔵したノートパソコンやモバイルルーターなどの対応製品も急増している。その一方で、NTTドコモは高速通信LTEサービス「Xi(クロッシィ)」を12月24日に正式に開始。来年はデータ通信の分野での競争が激化すると見込まれる。 今冬、モバイルWiMAXとの契約を検討している人も多いだろう。現在のモバイルWiMAXのつながりやすさ、通信速度、料金プランがどうなっているのかをまとめた。 純増で4位 電気通信事業者協会(TCA)の発表によると、2010年11月のUQコミュニケーションズの純増数は4位(関連情報)。UQコミュニケーションズは音声通話サービスを提供していない。データ通信だけで純増数4位なのは驚きだ。ユーザー数の累計では、まだイ

    “安くて縛りなし”で利用者拡大! 今モバイル通信を選ぶならWiMAXが賢い - 日経トレンディネット
  • 幼児向け屋内遊戯施設が進化中! イオングループの“室内公園”とは? - 日経トレンディネット

    イオン子会社で幼児向け屋内遊戯施設などを展開するイオンファンタジーが12月18日、新業態店舗「ファンタジーキッズーナ」(以下、キッズーナ)1号店を大宮サティ店(埼玉県さいたま市)にオープンする。 体を使って遊べる幼児向け屋内遊戯施設は、ボーネルンドが運営する「KID-O-KID(キドキド)」やファンタジーリゾートが運営する「ファンタジーキッズリゾート」などがあり、ショッピングセンター(SC)を中心に導入が増えている。同社でも「ファンタジースキッズガーデン」という業態で55店舗(2010年11月末現在)を展開している。 「幼児(2~7歳)の母親を対象に調査したところ、『公園や空き地で健康的に遊ばせたい』というニーズが高い一方、『公園は安全・安心だと思わない』という声も多かった」(イオンファンタジー)という。 そこで同社では、親子が安心して過ごせる“室内公園”の実験店舗という位置づけで同業態を

    幼児向け屋内遊戯施設が進化中! イオングループの“室内公園”とは? - 日経トレンディネット