タグ

出版に関するheppokonekoのブックマーク (21)

  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

  • 秋田書店のプレゼント未発送事件が奇怪な方向へ(補足あり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 朝日新聞デジタル:読者5名にプレゼント…ウソ 秋田書店を消費者庁処分へ - 社会

    「5名様に当たります」はウソだった――。雑誌の読者プレゼントで当選者数を実際より多く表示していたとして、消費者庁は19日までに、出版社の秋田書店(東京都千代田区)に、景品表示法違反(有利誤認)に基づく措置命令を出す方針を固めた。複数の読者に当たると表示しながら、一つも発送していない景品もあったという。読者プレゼントの水増しを同法違反で処分するのは初めて。  同社は「週刊少年チャンピオン」など若者向け漫画誌のほか、コミック単行などを出版している。消費者庁は、同社が数年にわたり、複数の雑誌でこうした不当表示を続けていた可能性があるとみている。  関係者によると、不当表示があったのは女性向けの漫画月刊誌で、プレゼントファッション雑貨や家電製品など。当選者数が「5名」などと記載されているのに、実際にはそれより少ない数しか発送されず、当選者が1人もいない景品も複数あったという。翌々月号などで当選

  • 星新一の書籍未収録作、50編以上見つかる : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生涯に1000作以上の掌編小説を創作し、ショートショートの神様と言われるSF作家・星新一(1926~97年)の書籍未収録作が50編以上発掘された。 57年の商業誌デビュー前後に同人誌に載った幻の作品や、企業のPR誌、学習誌などに掲載されたまま埋もれていた作品だ。 作品は2年前、次女のマリナさんが、作家でショートショート研究家の高井信さんに星作品の初出リスト作りを依頼、その作業の中で見つかった。新潮文庫から「つぎはぎプラネット」の題で8月末に出版される。 収録されるのは57年から77年初出の58編。一部、単行版との違いから別作品と判断したものなども含む。「ミラー・ボール」(58年)など、ハイレベルな作品も多いという。高井さんは、「これだけ多くの未収録作が残っていたのは驚き。発表後、別作品に書き直したり、気に入らなかったりしてに入れなかったのでは」と話している。

    heppokoneko
    heppokoneko 2013/07/21
    8月下旬|・_・)φ メモ
  • 雑誌連載を終了、自らWeb連載へ──漫画家Rebisさんの「冒険の旅」

    「雑誌を飛び出して、一人で連載する冒険の旅へ!」──漫画家のRebisさんが作品「あにめたまえ!天声の巫女」のWeb公開を始めた。 同作品は雑誌「月刊コンプエース」連載作品だったが、連載終了が決まった。Rebisさんのブログによると、担当編集者との方針の不一致があり、「大事な作品が全一巻で終わるのを座して待つよりも、できることがあるのでは――!」と「連載終了をお願い」したという。 その上で「打ち切られても、雑誌を飛び出ても、勝手に一人で連載できる時代が来るんじゃないの…?」と、Web上で無料公開する形で連載を再開。今後、Kindleでの電子出版なども予定している。 Rebisさんは雑誌読者にわびつつ、「当にギリギリまで悩み抜きましたが、やはり皆様の好いてくださったキャラが掲載時に勝手なことを喋る、自分が出していないアイデアを描かされそうになる……というのは最後には読者の皆様を裏切ることに

    雑誌連載を終了、自らWeb連載へ──漫画家Rebisさんの「冒険の旅」
  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
  • 取次なんていらない? 出版界の嫌われ者に宿っていたもの : 本とeBookの公園

    前回エントリーをアップした後に、文中で少しふれた電子書籍取次のBitwayが解散するんではないか、という観測記事が流れました。 ビットウェイとBookLiveが合併、業界再編に動くか 実際は解散ではないですが、ニュースを知った人の一部に流れた感情はある程度予想できます。 作家と読者がダイレクトに結びつくインターネット時代に 「電子書籍取次なんていらないんじゃないか」 いわゆる「取次不要論」です。 取次不要論は今に始まったことではありません。 取次不要論の歴史は古く、戦後のGHQ占領下の時代にまでさかのぼります。 GHQによって施行された独禁法によって、戦前の治安維持法にもとづく言論統制の役割を担っていた「出版省」とも言うべき存在の出版配給会社が「民主化するためには不要な存在だ」と見なされて、解体されました。 日配というその国策会社の元社員たちが、戦後しばらくして設立した会社が出版取次会社の

    取次なんていらない? 出版界の嫌われ者に宿っていたもの : 本とeBookの公園
  • 出版社視点でのコミック重版に関するお話

    新潮社で漫画編集をされていたsarnin(さあにん)さんのコミック重版に関するツイートをまとめてみました。あくまでsarninさんご自身が経験した範囲での話である旨をご理解ください。 《さあにん@山直人さんプロフィール ※Twitterより》 まんが情報誌「ぱふ」で勤務後、徳間書店「ファミマガ」「PSマガジン」などの編集長→フリー→新潮社でコミックスと電書の編集、制作→再びフリー。今はライティングやらデザイン管理やら攻略やら作ってます。メディア大好きの毎日。ドラクエX(MJ654-912)国境なきもふ団、カエルアイコン在籍。 続きを読む

    出版社視点でのコミック重版に関するお話
    heppokoneko
    heppokoneko 2013/02/18
    へええ
  • 超アナログな出版業界に戸惑う僕を救った、ソフトウエア業界の太古の神話(出版裏話:後編)【連載:村上福之⑧】 - エンジニアtype

    株式会社クレイジーワークス 代表取締役 総裁 村上福之(@fukuyuki) ケータイを中心としたソリューションとシステム開発会社を運営。歯に衣着せぬ物言いで、インターネットというバーチャル空間で注目を集める。時々、マジなのかネタなのかが紙一重な発言でネットの住民たちを驚かせてくれるプログラマーだ (前編をお読みでない方はコチラから) すでにないベストセラーのノウハウ Nanaブックスさんは、2008年に日で3番目に売れたビジネス書『情報は一冊のノートにまとめなさい』を出版した経験がありました。 しかし、そのノウハウは今はほとんど残っていませんでした。編集.jpを見れば書いていますが、その当時のメンバーは辞めてしまっていました。さすが、出版業界。ネット業界以上に人材の流動が激しいみたいです。つまり、今いるメンバーはベストセラー部隊が全員辞めた後のメンバーです。 それ以降、Nanaブックス

    超アナログな出版業界に戸惑う僕を救った、ソフトウエア業界の太古の神話(出版裏話:後編)【連載:村上福之⑧】 - エンジニアtype
    heppokoneko
    heppokoneko 2012/11/07
    ”ドラクエ2のパーティーより少ない営業、同人誌のような販売数”
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    heppokoneko
    heppokoneko 2012/10/18
    まあ…なあ…
  • 発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について

    2月末に僕が書いた電子書籍「西麻布バブルダイエット」が発売された。 せっかく書いたのだから、ブログ等で告知させてもらおうと張り切っていた。 だが、残念ながら告知ができない状況が続いている。 何故か。 内容が間違っているからだ。そしてファイルの修正がされないまま販売が続けられているからだ。 簡単に事情を説明したい。 間違いの場所は111ページ目。ランニングで25kgのダイエットをしたという話しの箇所だ。 僕にとっての親友でありランニングの同士であるアビさん @abiphoneab のTwitter IDが出てくるのだが、これが間違っている。 @iphoneab になってしまっているのだ。 僕が納品した初稿ではIDは正しかった。 編集会社さんがレイアウトしたゲラでもIDは正しかった。 校了後にデザイン会社の担当者さんが一括変換をかけ、置き換わってしまったことに気づかなかったそうだ。 その後僕は

    発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について
    heppokoneko
    heppokoneko 2012/03/07
    "だが、残念ながら告知ができない状況が続いている。 何故か。 内容が間違っているからだ。そしてファイルの修正がされないまま販売が続けられているからだ。"
  • なぜ「紙」の記者をオンラインで生かせないのか 特集志向の雑誌、「歌舞伎町的」なウェブメディア | JBpress (ジェイビープレス)

    3回目になる編集長対談シリーズ、今回のゲストはダイヤモンド・オンライン前編集長の麻生祐司氏。ダイヤモンド・オンラインもJBpressとウェブインフラ「isMedia(イズメディア)」を共有するメディアの1つで、昨年は月間ページビュー3000万超という過去最高記録を打ち出した。 ダイヤモンド社で雑誌とオンラインメディア両方を経験した麻生氏との対談では、紙とウェブの違いや両立への模索などについて語り合った。 雑誌は自分の意見を主張、ウェブは両論併記に 川嶋 麻生さんは僕と同じで雑誌(紙)とウェブの両方を経験されているわけですが、2つの媒体の違いをどのようにとらえていらっしゃいますか。 麻生 祐司(あそう・ゆうじ)氏 ダイヤモンド・オンライン前編集長。大手通信社等を経て、ダイヤモンド社入社。英エコノミスト誌との提携誌を担当。2004年4月~2008年3月「週刊ダイヤモンド」副編集長。2008年4

    なぜ「紙」の記者をオンラインで生かせないのか 特集志向の雑誌、「歌舞伎町的」なウェブメディア | JBpress (ジェイビープレス)
  • 女性誌の付録と毒を抜かれていく「小悪魔ageha」について

    Kaya Hojo @kaya_hojo 週刊金曜日で1番楽しみなのが『小悪魔ageha』元総合編集長の中條氏による連載です。今週は付録について。彼女はこの付録バブルの中、「つければ売れるんだから何でも良いから付録つきにしろ」という外圧と戦ってきた。中條氏が編集長をやめた来月号からは、アゲハに付録がつく… 2011-12-11 11:39:49

    女性誌の付録と毒を抜かれていく「小悪魔ageha」について
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/12/19
    おもしろい
  • これで自炊は不要? 愛読者カード返送者にのみ電子書籍を配信する「i読」 

  • 角川、メディアファクトリーを子会社化

    角川グループホールディングス(GHD)は10月12日、メディアファクトリーを100%子会社化すると発表した。メディアファクトリー株式を保有するリクルートから80億円で取得する。 メディアファクトリーは1986年、リクルートの書籍出版部門を分離する形で設立。書籍情報誌「ダ・ヴィンチ」や漫画ライトノベルの出版、アニメ製作も展開。漫画ライトノベルの出版からアニメ化に至る「クロスメディア」展開に実績がある。2011年3月期の売上高は189億円、営業利益は7億円。 同様のコンテンツビジネスを展開する角川GHDは、同社のメディアミックス戦略とメディアファクトリーのクロスメディア展開が「軌を一にするもので、非常に親和性が高い」として、メディアファクトリーをグループに迎えることで「同社の独自性と強みを生かしながら、一層の成長と企業価値の向上につながり、角川GHDの事業基盤の拡充と今後の成長に大きく資す

    角川、メディアファクトリーを子会社化
  • asahi.com(朝日新聞社):著者に無断で電子書籍化200点 三一書房が販売委託 - 社会

    印刷 関連トピックスソニーシャープ9月初旬、ソニーのリーダーストアで「三一書房」と検索すると、300件以上の結果が出た。現在はすべて削除されている  創業60年を超す東京の出版社、三一書房の前経営者が、著者の許可を得ぬまま、200点以上の作品を電子書籍向けに提供していたことがわかった。大手の電子書籍販売サイトで半年以上にわたり販売されていた。書籍の電子化でコンテンツ獲得競争が熱を帯びるなか、出版業界の古い体質のほころびが露呈した。  三一書房の関係者らによると、同社の岡部清・前代表は昨年9月、凸版印刷子会社のデジブックジャパン(東京)に対し、三一から出版された電子書籍化し、販売を委託する覚書を交わした。  だが、その約230点の書籍の大半で、著者の承諾が得られていなかったという。シャープなどが運営していた「ツタヤ・ガラパゴス」(現「ガラパゴス・ストア」)では昨年12月から、ソニー運営の

  • このごろの「付録」の話をしよう

    書店員クラスタを中心にしたTLで付録の話が盛り上がったのでまとめてみました。 話は「オマケ目的」という共通点が見られることからビックリマンにも波及し更に盛り上がりましたが、ここでは雑誌の付録に絞っています。 リプライやRTが入り組んでいるので、特に順番を整理せず時系列順にしています。

    このごろの「付録」の話をしよう
    heppokoneko
    heppokoneko 2011/09/24
    最近できた本屋の女性ファッション誌(MOOK)売り場は最早かばん屋
  • asahi.com(朝日新聞社):過払い金回収本、石丸氏の著作権侵害認めず 名古屋地裁 - 社会

    印刷  消費者金融から過払い金を回収するマニュアルの著作権をめぐり、多重債務問題に取り組む愛知県弁護士会の弁護士5人が、テレビ番組への出演などで知られる石丸幸人(ゆきと)弁護士らに著書の販売禁止などを求めていた訴訟で、名古屋地裁(増田稔裁判長)は15日、訴えを棄却する判決を言い渡した。  判決は、石丸弁護士側がマニュアルを参考にしたと指摘。しかし、法律問題の解説書では、法令や判決の内容や、法律問題に関する一般的な見解が同一であっても、著作権で守られるべき対象ではないと判断した。  訴えていたのは「名古屋消費者信用問題研究会」代表の瀧康暢(やすのぶ)弁護士ら5人。同会が2006年に発行した書籍2冊と、石丸弁護士と、同氏が代表を務める弁護士法人アディーレ法律事務所が07、08年に発行した書籍2冊の内容の一部が類似すると主張していた。同会は控訴する方針。

    heppokoneko
    heppokoneko 2011/09/16
    "判決は、石丸弁護士側がマニュアル本を参考にしたと指摘。しかし、法律問題の解説書では、法令や判決の内容や、法律問題に関する一般的な見解が同一であっても、著作権で守られるべき対象ではないと判断した。 "
  • 電子書籍の市場拡大へ、主要出版20社が新会社 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    講談社、小学館、集英社など主要出版社20社は15日、電子書籍の普及促進を目的にした新会社「出版デジタル機構(仮称)」を今冬にも設立することで合意したと発表した。 各社でデジタル化した出版物のデータをまとめて保管するほか、各電子書店への配信や著作権者への収益分配の支援などを行い、電子書籍市場の拡大を促す。アマゾンなど海外勢の進出が予想される中、国内の市場基盤を固めるのが目的で、今後、ほかの出版社にも広く参加を呼びかける。

  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし