タグ

画像とサービスに関するhighfrontierのブックマーク (4)

  • ○○さんだけ検索 (Riya.com) | 100SHIKI

    タグ付けが流行している。 入力が面倒といえば面倒だが、最近のソーシャルブックマークサイトなんかはタグを自動生成してくれたり、推薦してくれたりする。 そしてそうした流れはフォトアルバムにも現れつつあるのかもしれない。 Riyaでは写真を自動解析し、表情を認識して、同じ人には同じ名前のタグを付けてくれる、というすぐれものサービスである。認識率とか課題はあるかもしれないが実用に耐えるようになればすごい。 これが実現すれば「○○さんだけ映っている写真だけ検索」なんて高度なことができそうだ。 流行しつつあるタグ付けをさらに便利にするためには何ができるだろうか。 管理人の独り言『海外ブログへ』 個人的な報告ですが、Lifehacks系の海外ブログでゲストブロガーすることにしました。こういう風に世界とつながれるのがいいですね。ゆるい感じでいきますが。ブログやっててよかったっす。詳しくは個人ブログにて。

    ○○さんだけ検索 (Riya.com) | 100SHIKI
    highfrontier
    highfrontier 2007/08/29
    『Riyaでは写真を自動解析し、表情を認識して、同じ人には同じ名前のタグを付けてくれる』…マジ?すごい
  • http://news.moogle.biz/archives/2005/12/260129.html

  • ブログパーツ化 (Untitled States.com) | 100SHIKI

    ブログパーツなるものがある。 ちょっとした画像やらツールやらを簡単なコードを貼り付けるだけで設置することができるものだ。 ブログが普及するにつれ、さまざまなものがブログパーツとして提供されつつあるようだ。 その一つがUntitled Statesだ。このサイトではさまざまな画像に自分のメッセージを埋め込み、それをブログに貼り付けることができる。 こうしたメッセージ埋め込み型の画像を生成するサービスは今までもあったが、ブログパーツにしているところがなかなかよい。メッセージを埋め込める画像は随時追加されていくようですよ。 他にどんなものがブログパーツになっていてもらいたいか、ちょっと考えてみるといいですね。

    ブログパーツ化 (Untitled States.com) | 100SHIKI
    highfrontier
    highfrontier 2005/11/24
    『ではさまざまな画像に自分のメッセージを埋め込み、それをブログに貼り付けることができる』
  • 違う切り口 (FlickrAlbum.com)

    SOAとかWebサービスなどが騒がれているが、一つのデータにみんなでよってたかって違う切り口を見つけよう、という発想はゼロから発想するよりも多くの発見がある。 そういうわけでFlickrAlbumもなるほどな、と思った次第だ。 このサイトではFlickrのユーザー名 and/or タグを指定すると、そこから検索される写真をフォトアルバム風に仕上げてくれるというサービスを展開している。 シンプルでセンス良い仕上がりももちろんだが、ページの端をめくるように次のページを見ていくというインターフェースも小気味良い。 新しいアイデアはいつでも求められているのだが、まったくゼロから考えるよりも、身近にあるデータに対して他のどんな切り口があるか考えてみるといいですね。灯台下暗し、と。

    違う切り口 (FlickrAlbum.com)
    highfrontier
    highfrontier 2005/10/27
    Flickerは気になるが、不特定多数の人に見せてもいい写真なんて撮ったりしないからなぁ(^-^;;;
  • 1