タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (47)

  • ブログパーツ化 (Untitled States.com) | 100SHIKI

    ブログパーツなるものがある。 ちょっとした画像やらツールやらを簡単なコードを貼り付けるだけで設置することができるものだ。 ブログが普及するにつれ、さまざまなものがブログパーツとして提供されつつあるようだ。 その一つがUntitled Statesだ。このサイトではさまざまな画像に自分のメッセージを埋め込み、それをブログに貼り付けることができる。 こうしたメッセージ埋め込み型の画像を生成するサービスは今までもあったが、ブログパーツにしているところがなかなかよい。メッセージを埋め込める画像は随時追加されていくようですよ。 他にどんなものがブログパーツになっていてもらいたいか、ちょっと考えてみるといいですね。

    ブログパーツ化 (Untitled States.com) | 100SHIKI
    highfrontier
    highfrontier 2005/11/24
    『ではさまざまな画像に自分のメッセージを埋め込み、それをブログに貼り付けることができる』
  • ニッチへのアプローチ (20-goto-10.com) : 百式

    人口は少ないかもしれないが、コマンドラインの方がGUIより楽だ、という人もいる。 そしてそうした人々のプロファイルは想像しやすい。そう考えると、そうした人々にアプローチしたいならばコマンドラインのインターフェースも悪くない。 そう考えたのかもしれないのが20-goto-10である(BASICからやっている人ならこのサイト名にもクスっと来るだろう)。 このサイトはウェブデザイナーのSteffanさんのものである。コマンドラインでさまざまなコマンドを打ち込むことによりプロフィールやコンタクト情報が得られるというわけだ。 決して万人向けではないが、とてもニッチなセグメントにはアピールしそうである。こういうやり方も悪くないですね。 管理人の独り言『金曜日ですな。』 今週末はcheck*padのメンテナンスを予定。がりがりプログラミング中。マイナーバージョンアップですがちょこちょこ使いやすくしていき

    ニッチへのアプローチ (20-goto-10.com) : 百式
    highfrontier
    highfrontier 2005/11/18
    コマンドラインインターフェース、マジ面白い
  • 百式 - 貪欲チェック (mayomi.com)

    マインドマップを使う人が多くなってきた(ように思う)。イベントなどでリアルタイムにマップをつくり、終了後すぐにウェブで公開する、なんて技を使える人もいる。 個人的にはどうもプログラミングになじみすぎたせいか、直線的なノートのとり方のほうがしっくりくるのだが、周りを見ているとマインドマップの方が効果的な人も多いのだろう。 そうしたことを考えるとmayomiも使いがいがありそうだ。 このサイトではマインドマップをウェブ上で作成していくことができる。FLASHを使ったインターフェースで、キーワードを次々に加えていくことができる。色や大きさを変えることもできる。 新しいツールは貪欲に試してみたいですね。周りの人がどんなツールを使っているか、定期的にチェックしてみるといいですね。

    highfrontier
    highfrontier 2005/10/27
    このサイトではマインドマップをウェブ上で作成していくことができる。FLASHを使ったインターフェースで、キ
  • 百式 - インターネットへの恩返し (CSS Optimiser.com)

    インターネットへの恩返し (CSS Optimiser.com) October 1st, 2005 Posted in 未分類 Write comment ウェブを作るときにCSSでレイアウトを組むようになって久しい。 そうなるとCSSのさまざまなテクニックに興味が出てくるものである。そのうちの一つにCSSファイルの圧縮がある。 不要なスペースを削ったり、似たような要素をグルーピングすればCSSのファイルサイズを圧縮することができる。そしてCSSを圧縮できればページのロード時間も縮小できるのだ。 そう考えるとCSS Optimiserは便利だ。 このサイトではあなたが作ったCSSファイルのサイズを最適化してくれる。使い方は簡単でCSSファイルをアップロードするだけでOKだ。ためしにこのサイトのCSSファイルを最適化してみたが、39.52%も圧縮することができた。 自分が学んだテクニックを

    highfrontier
    highfrontier 2005/10/27
    『このサイトではあなたが作ったCSSファイルのサイズを最適化してくれる。』
  • ウェブスキン (SkinGmail.com) | 100SHIKI.COM

    ajaxの普及ともあいまってウェブ上でストレスなく使えるアプリケーションが多くなってきた(ajaxじゃないけどcheck*padもね!)。 そして普段つかっているものほど自分なりにカスタマイズしたいものである。 そこで登場したのがSkinGmailである。このサイトではGmailの外観を変更することのできるCSSファイルを提供している。 このファイルとFireFoxのカスタムCSS機能を使えばあら不思議、いつも見慣れているGmailを変身させることができるのだ。 ウェブアプリケーションが増えるにつれ、Gmail以外にもこうしたスキンファイルは欲しいものですね。

    ウェブスキン (SkinGmail.com) | 100SHIKI.COM
  • 百式 - 途中でもリリース (Kiko.com)

    問:Ajaxでドラッグとかしたらそれは1PVになるんですか? 答:そんなこと言ってないで仕事しなさい、はやく。 — Ajaxネタで。今度はいつか誰かがやると思っていたカレンダーである。 Kikoのオンラインカレンダーは良く出来ている。全部一画面で処理できるという快適さだ。予定をダブルクリックでいれることもできるし、時間の変更もドラッグで可能である。グループカレンダーにもなるようだ。 まだちょこっとこなれていないところもあるが、デスクトップアプリケーションと変わらない操作感が今後の発展を期待させる。将来的にはAPIにも対応すると明言しているし。 完璧なシステムを満を持して出すよりは、途中でもリリースしてしまって今後に期待させる、というアプローチが今風なのかもしれないですね。 管理人の独り言『check*pad、idea*idea』 idea*ideaの方にcheck*padのバージョンアップ

    百式 - 途中でもリリース (Kiko.com)
    highfrontier
    highfrontier 2005/10/27
    日本語が使えないのと、ちょっと重いのがまだまだな感じ。
  • 時間帯を指定する (SleepTracker.com)

    画期的な目覚まし時計を発見。腕時計型である。 なんとこの時計、起きたい時刻をセットするのではなくて、起きたい「時間帯」をセットするのだ。 眠りにはサイクルがある。 浅い眠りと深い眠りを人は繰り返す。そして起きるときは浅い眠りのときがいい。深い眠りから目覚ましでたたき起こされると覚醒しきれなくてぼーっとしたり疲れたりするからだ。 そこでこの時計は内蔵されたセンサーにより、指定したい時間帯のなかで、あなたがちょうど浅い眠りにはいっているときに起こしてくれる、という仕組みになっている。これなら朝すっきり起きられるというわけである。 時刻を指定するのではなくて、時間帯を指定する。他にも応用が利きそうなアイデアですね。

    時間帯を指定する (SleepTracker.com)
    highfrontier
    highfrontier 2005/10/27
    『そこでこの時計は内蔵されたセンサーにより、指定したい時間帯のなかで、あなたがちょうど浅い眠りにはい
  • ルーツの視覚化 (MapYourAncestors.com) | 100SHIKI

    ルーツの視覚化 (MapYourAncestors.com) August 22nd, 2005 Posted in 未分類 Write comment またしてもGoogle Mapネタで。 — ねぇ、出身ってどこなの?、と今度聞かれたらMapYourAcestorsであなたの家系図を見せてあげるといいのかもしれない。 このサイトではGoogle Mapを使った家系図を作ってくれるサービスを提供している。自分の先祖がどこでいつ生まれて、どこで亡くなったかをエクセルファイルで送ればそれをもとに地図上で表現してくれる。 もちろんGoogle Mapを使っているのでスクロールやズームも思いのままだ。衛星写真も地域によっては提供されているので自分のルーツを感慨深く眺めることもできるだろう。 このサイトのトップにはブッシュ大統領のルーツがサンプルとして表示されているのでそれでまずは遊んでみると良い

    ルーツの視覚化 (MapYourAncestors.com) | 100SHIKI
    highfrontier
    highfrontier 2005/10/27
    『自分の先祖がどこでいつ生まれて、どこで亡くなったかをエクセルファイルで送ればそれをもとに地図上で表
  • 違った楽しみ方 (RSS2PDF.com)

    RSSは記事の概略、程度に最初は配信されていたが、最近は全文配信されるところが増えてきた。 そう考えるとRSS自体が一つの文書なのである。 したがってRSSを文書としてより便利に扱えるようにしたRSS2PDFはなかなか良いのではないか。 このサイトではその名前のまんまだがRSSをそのままPDFにしてくれる機能を提供している。 PDFにすれば印刷しやすかったり、保存しやすかったりするだろう。気になる記事は一度印刷してゆったりとカフェで読む、といったスタイルの方にも安心だ。 いままでモニター上で見るだけだったRSSを違う方法で楽しむことができるというわけである。違った楽しみ方、というのも検討すべき一つのキーワードですね。

    highfrontier
    highfrontier 2005/10/27
    日本語の文字化けはイタイ
  • データリミックス (FeedShake.com)

    このRSSとこのRSSをこういった順番に並べて、さらにこのキーワードが出てくるものだけ欲しいな。それからこのキーワードがはいっているものは要らないから・・・。 といった具合にRSSを複雑に足し算引き算したい場合には、FeedShakeが便利だ。 このサイトでは冒頭で説明したような操作を複数のRSSに対して行い、その結果のRSSを生成してくれる。 以前複数のサイトを単純にミックスするサービスをご紹介したが、それの高機能版と思えばいいだろう。 次々と出てくるさまざまな種類のデータ。それらを足し算とか引き算したりしながらリミックスできるサービスがあるといいですね。

    highfrontier
    highfrontier 2005/10/27
    『…といった具合にRSSを複雑に足し算引き算したい場合には、FeedShakeが便利だ。』あとはなんでもRSSみたいなサ
  • 朝の複合品 (Egg and Muffin Toaster.com)

    はトーストと目玉焼きで。 そんなさわやかな朝を毎日迎えたいものである。しかし朝はなにかとバタバタしている。フライパンとトースターとお皿を準備して・・・という手間が面倒だ。一分でも時間が惜しい、という人もいるだろう。 そこで登場するのがEgg and Muffin Toasterである。 このサイトではトースターに簡単なフライパン(?)がついたキッチンウェアを販売している。これならトーストを焼きながら卵を焼くことができるという優れものだ。 忙しい朝のシーンだからこそこうした複合型家電は便利そうですね。他にはどんなものが考えられるだろうか。

    朝の複合品 (Egg and Muffin Toaster.com)
    highfrontier
    highfrontier 2005/10/27
    つかいたいかどうかは微妙だが、形は気に入った。
  • 子供の発想をよりリアルに (The Monster Engine.com)

    子供はクリエイティブだ、とよく言われる。彼ら、彼女らが描く世界観にははっとするものがある。 ただし子供の技術力ではその絵にリアリティがあるとは言いがたい。 そこで「もし子供の絵をプロのペインターが再現したらどうなるだろう?」と思ったのがThe Monster Engineである。 このサイトでは子供の絵をプロがそれっぽく描きなおした絵をにして販売している。もちろんその一部をサイト上で見ることもできる。 細部をリアルに検討、再現してみることによって子供の世界観がわかったり、大人にない発想を得ることができるのかもしれない。 子供の発想を一歩リアルに近づけて発想してみる。そうした発想は絵画以外にも活かせそうですね。 管理人の独り言『ブログイベント』 いつもアカデメディアを手伝ってくれている学生達とその愉快な仲間達がブログまわりのイベントを開催するらしいです。ちょろりと企画も手伝いました。無敵会

    子供の発想をよりリアルに (The Monster Engine.com)
    highfrontier
    highfrontier 2005/10/27
    『子供の絵をプロのペインターがリアルに再現』子供の絵だからかわいいんで、リアルだと怖いよ(藁
  • 違う切り口 (FlickrAlbum.com)

    SOAとかWebサービスなどが騒がれているが、一つのデータにみんなでよってたかって違う切り口を見つけよう、という発想はゼロから発想するよりも多くの発見がある。 そういうわけでFlickrAlbumもなるほどな、と思った次第だ。 このサイトではFlickrのユーザー名 and/or タグを指定すると、そこから検索される写真をフォトアルバム風に仕上げてくれるというサービスを展開している。 シンプルでセンス良い仕上がりももちろんだが、ページの端をめくるように次のページを見ていくというインターフェースも小気味良い。 新しいアイデアはいつでも求められているのだが、まったくゼロから考えるよりも、身近にあるデータに対して他のどんな切り口があるか考えてみるといいですね。灯台下暗し、と。

    違う切り口 (FlickrAlbum.com)
    highfrontier
    highfrontier 2005/10/27
    Flickerは気になるが、不特定多数の人に見せてもいい写真なんて撮ったりしないからなぁ(^-^;;;
  • スクリプト変化 (Gmail Hard Drive.com)

    スクリプト変化 (Gmail Hard Drive.com) June 9th, 2005 Posted in 未分類 Write comment ※ なんか昨日からサーバー増強のために落ちていますが、それでもかまわずご紹介。 以前からgmailをリモートディスクとして使おう、みたいな話があり、そうするためのスクリプトなどが配布されていた。 しかしこうしたスクリプトはある程度技術力のある人向けであり、普通の人には何が何だかわからない。 そこでもっと一般向けのインターフェースを提供すればそれはそれで人気のサービスになりうるのだ、と考えた(多分)のがGmail Hard Drive.comである。 このサイトでは自分のgmailのアカウントをファイルの保管場所として使うことができる。もちろん誰でも簡単に使えるインターフェースである。インストールや設定などが必要ない。アップロードしてダウンロード

  • 新感覚デバイス (Tactiva.com)

    ひさびさに便利そうなアイテム発見。 TactivaのTactaPadは簡単に言うと両手で使えるタッチパッドである。タッチパッドというと、キーボードの手前の方にちょこっとついていて、指先でマウスをちょいちょい操作するものだが、それをぐっと広くして、両手で操作できるようにしたものだ。 しかも両手がどう動かされているか、その影がディスプレイにオーバーレイするので、自分が今何を触ろうとしているかが直感的に理解できる(サイトにデモムービーがあるので是非見てみてほしい)。 これを使えば、ディスプレイの中に手を突っ込んで直接オブジェクトを操作しているような、今までになかった新しい感覚を得ることができるだろう。 しかも(アプリケーションが対応していれば)、さわり心地までフィードバックしてくれるというすぐれものだ。今操作できないボタン(よく灰色になっているやつですな)はザラザラしていたりするのだ。これは新し

    新感覚デバイス (Tactiva.com)
    highfrontier
    highfrontier 2005/10/27
    両手で操作できるタッチパッド。新しい。
  • さわりやすさ (fileNice.com)

    「あのファイル、サーバーにあげといたからさ。」 そうしたときには直接URLでもってファイルを指定してメールしたり、FTPのアカウントを教えたりする。しかしそれはそれで専門知識が必要だったり、複数のURLを貼り付けるのが面倒だったりする。 かといってディレクトリそのままを見せるのも味気ないし、サーバーに詳しくない人は面らってしまうだろう。 そこで登場したのがfileNiceなる小粋なユーティリティだ。 このスクリプト、公開したいディレクトリにPHPのスクリプトをアップロードすれば、そのディレクトリ内のファイルをWindowsのエクスプローラー風に表示してくれる。 これなら誰にでも使いやすいインターフェースだし、さらにフォルダ内の画像をスライドショーにしてくれるといったナイスな機能もある。 機能で差別化する時代は終わった、とエンジニアから良く聞くようになったが、次はインターフェースをいかに「

    さわりやすさ (fileNice.com)
    highfrontier
    highfrontier 2005/10/27
    フォルダ内のファイルを簡単にエクスプローラー風に表示
  • たまにはチャレンジ (SurFTP.com)

    なんだか怖いかな、と若干思いつつもチャレンジ精神で試してみたらすばらしい使い勝手でした。 そう思ったのがSurFTPである。 このサイトでは完全ウェブベースのFTPサービスを提供している。普通のFTPにできることはほぼすべてできてしまうというすぐれものだ。 心理的にセキュリティ面が気になるが(で、実際信頼できるかは個人の判断によるが)、どうしても出先からちょこっと更新する必要がある、といったときに便利かもしれない。 残念ながら日語は通らないが、テキストファイルはウェブ上で内容を更新できたりと高機能である。スクリプト言語による開発環境をこれ一つで、というのも十分可能であろう。 なんだかどうかなぁ、なんてものにたまにはチャレンジしてみると良いことがあるかもしれないですね。 管理人の独り言『check*pad』 先日からリリースしているcheck*padにかかりきり。バグもありますが、みなさん

    たまにはチャレンジ (SurFTP.com)
    highfrontier
    highfrontier 2005/10/27
    完全ウェブベースのFTPサービス。
  • 携帯連動型アイテム (SIMpill.com)

    「ねぇ、ちゃんと薬飲んだ?」 そうよく聞かれる人にはSIMpillがおすすめだ。このサイトではユニークな機能をもった薬のケースを販売している。 このケース、最後にふたを開けた時間から薬をとる時間を計算して、「そろそろお薬の時間ですよ」と携帯にメールをとばしてくれるのだ。 普通のリマインダーサービスなら携帯単体でもできるが、ふたを開けたタイミングを監視してくれる点がすばらしい。 またリマインダーメールを飛ばしてもある一定時間、ふたが開けられなければ、今度はその人の家族や世話をしている人にもメールを飛ばしてくれるという親切設計でもある。 習慣にしたい動作は、それがトリガーとなる物体と携帯で連携してみるといいかもしれませんね。 管理人の独り言『更新情報』 idea * idea、更新しました。スターウォーズネタと、先日リリースしたcheckpad.jpネタ。life hacksは楽しいなぁ。ch

    携帯連動型アイテム (SIMpill.com)
    highfrontier
    highfrontier 2005/10/27
    一定時間をふたを空けていないと携帯でリマインドしてくれる薬のケース。
  • 電動ライフ (Live Luggage.com)

  • 次世代ウェブを体感せよ (SproutLiner.com) | 100SHIKI

    次世代ウェブを体感せよ (SproutLiner.com) April 14th, 2005 Posted in 未分類 Write comment たまにはajaxネタで。 —- 「保存」ボタンがウェブからなくなるかもしれない・・・。 そんな新感覚を体験できるのがSproutLinerである。このサイトでは最近話題の動的ロード技術、ajaxを使ったアウトラインプロセッサーを体験することができる。 文書のアウトラインや、TODOリスト、チェックリストなんかに使うことができるだろう。 使い方は簡単で、作りたいリストの名前を指定すれば、直接ウェブに書き込めるページが登場する。アイテムを追加したり、並び替えたりがほぼ直感的に操作できる。 しかもそうした処理結果はリアルタイムで保存されていく。保存ボタンとか、送信ボタンとかを押す必要がそもそもないのだ。 ajaxが今後どう進化していくか見ものだが、