タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (73)

  • マイクロソフト、Androidベースの折りたたみスマホ「Surface Duo」を発表

    マイクロソフトは、ニューヨークで開催されたSurfaceイベントにて、折りたたみモバイルデバイス「Surface Neo」と、Androidを搭載した折りたたみスマートフォン「Surface Duo」を発表した。記事では、Surface Duoを紹介する。 Surface Duoは、5.6インチのディスプレイを2枚搭載したデュアルスクリーン仕様となっており、Surface Neoと同じく360度ヒンジを搭載。タブレットのように見開きで使用できるほか、ディスプレイを360度回転させることで、スマートフォンサイズでも利用できる。右側のディスプレイには受話器が確認でき、音声通話も難なくこなせるが、同社としてはスマートフォンではなく、あくまでも最小のSurface端末、新機軸の2in1デバイスとしてアピールしたいようだ。

    マイクロソフト、Androidベースの折りたたみスマホ「Surface Duo」を発表
  • MS、AIや音声認識を活用した新たなエッジコンピューティングツール

    Microsoft米国時間5月7日、開発者向けカンファレンス「Build 2018」でさまざまなことを発表した。その1つが、「Azure IoT Edge」ランタイムのオープンソース化だ。これにより、ユーザーは変更やデバッグをこれまでより簡単にできるようになる。 Azure IoT Edgeは、ネットワークの境界に位置するシンプルなセンサやコンピュータによって収集されたデータから、有用な情報を得られるように設計されたクラウドサービスだ。このようなデータは今急速に増えつつあるが、Azure IoT Edgeを使えば、そのデータを中央処理システムに送る必要がなくなる。このランタイムはIoT Edgeデバイス上で動作し、各デバイスに搭載されたモジュールを管理する。 Microsoftはまた、画像認識サービスの「Custom Vision」をAzure IoT Edgeで利用できるようにした。これ

    MS、AIや音声認識を活用した新たなエッジコンピューティングツール
  • 「Apple Watch Nike+」、10月28日に発売

    Apple Watch Nike+」が、10月28日に発売される。Appleのウェブサイトに発売日が掲載された。Nike+は、9月に開催されたAppleの特別イベントで、「iPhone 7」や「Apple Watch Series 2」、ワイヤレスの「AirPods」とともに発表された。 内部に搭載されるハードウェアはApple Watch Series 2と同じで、50メートルまでの耐水性能を備えるほか、GPSを内蔵する。ディスプレイも刷新されている。Nike+は、専用の文字盤を備え、「Nike+ Run Club」アプリがプリインストールされている。ウォッチバンドは、「Apple Watchスポーツ」のものに似ているが、バンド全体に小さな通気穴が並んでおり、さまざまな色の組み合わせで提供される。 価格はApple Watch Series 2と同様に369ドルからとなっている。付属ケ

    「Apple Watch Nike+」、10月28日に発売
  • 女子高生AI「りんな」、「ファッションチェック」と「ラップを歌う」新機能をお披露目

    9月15日から幕張メッセにて開催されている東京ゲームショウ2016に、日マイクロソフトが出展を行っている。今回はゲーム関連ではなく、新設された人工知能AI)を扱う「AIコーナー」に、女子高生AIの「りんな」をテーマとしたブースを構えている。 りんなは、MicrosoftAI研究の延長線上で生まれたサービスであり、あたかも現実の女子高生と会話をしているかのように言葉を返してくるAILINETwitter経由で利用者と日々のコミュニケーションをとっている。 今回の出展は単なるプロモーション目的だけではなく、開発中の新機能のお披露目も兼ねたもの。まずは「ファッションチェック」。撮影した写真をりんなに送ると、服装に関するコメントを返してくれるというもの。顔の表情から年齢を読み取る機能も持ち合わせている。

    女子高生AI「りんな」、「ファッションチェック」と「ラップを歌う」新機能をお披露目
  • グーグルのVRカメラアプリ「Cardboard Camera」にiOS版が登場--共有が可能に

    Googleの「Cardboard Camera」アプリに「iOS」版が登場し、Appleの「App Store」にて無料でダウンロードできるようになった。使いやすい共有機能も新たに追加された。 これまで「Android」版しかなかった仮想現実(VR)カメラアプリのCardboard Cameraは、3Dパノラマ写真を音声付きで撮影できる。そしてスマートフォンをCardboardビューアに装着すれば、休暇先で撮った写真を没入感たっぷりに共有できる。 これまでは、同アプリで撮影した写真をアップロードして友人たちと共有することができなかったが、Googleは最新バージョンでそうした問題を解決した。iOSとAndroid向けに、VR写真へのリンクを作成する共有ボタンが新たに登場したのだ。このリンクをメールやテキストメッセージ、Twitter、Facebookなどで共有し、多くの友人や家族に写真を

    グーグルのVRカメラアプリ「Cardboard Camera」にiOS版が登場--共有が可能に
  • 高度なNC機能の耳栓型Bluetoothイヤホン「IQbuds」--地下鉄で会話しながら音楽を

    騒がしい地下鉄などでは、ノイズキャンセリング機能付きヘッドホンやイヤホンを使いたい。周囲の騒音が軽減されるので、再生音を大きくする必要なく、耳を痛めずに音楽が楽しめる。ただし、知人に出会ったり、道を尋ねられたりして声をかけられても、気付きにくいのが難点だ。 そんな問題は、高度なノイズキャンセリング機能を備える耳栓型Bluetoothイヤホン「Nuheara IQbuds」で解決できる。現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中。 IQbudsは、耳栓型でケーブルが完全にない形状のワイヤレスイヤホン。マイクも搭載しており、通話やSiriなどの音声アシスタント操作にも使える。ノイズキャンセリング機能も備え、騒音に煩わされることなく音楽が聴ける。さらに、周囲の音を強調する機能も持っている。 一般的なノイズキャンセリング機能を発展させた「Super Intelligent

    高度なNC機能の耳栓型Bluetoothイヤホン「IQbuds」--地下鉄で会話しながら音楽を
    highfrontier
    highfrontier 2016/04/11
    ifttt, twitter 高度なNC機能の耳栓型Bluetoothイヤホン「IQbuds」--地下鉄で会話しながら音楽を
  • 13.3インチ電子ペーパーのAndroid端末「Good e-Reader」--スタイラスでメモ書きも

    Amazon.comの「Kindle Paperwhite」やkoboの「kobo Touch」など電子ペーパーディスプレイを採用した電子書籍リーダー端末は、鮮明な反射式モノクロ画面であるため紙のに近い感覚で読書ができる。文庫やペーパーバックとして出版されているサイズの書籍を読むには、最適なデバイスだ。ただし、一般的なリーダー端末の画面サイズは6インチほどのモデルばかりで、雑誌や新聞を読むには小さすぎて使いにくい。 そこで、13.3インチというけた違いに大きな電子ペーパー画面を搭載し、手書きメモを書き込めるAndroid端末「Good e-Reader」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中。 Good e-Readerは、13.3インチのE Ink製「Mobius」電子ペーパーディスプレイを採用した端末。表示解像度は1600×1200ピクセ

    13.3インチ電子ペーパーのAndroid端末「Good e-Reader」--スタイラスでメモ書きも
    highfrontier
    highfrontier 2016/03/23
    これは欲しいかも
  • リクルートテクノロジーズ、機械がパラメータを自動チューニングする仕組みを実現

    リクルートテクノロジーズは2月25日、大量の画像データを機械学習モデルにより解析する仕組みを開発し、リクルートグループのサービスへと実装したと発表した。 同社によると、機械学習によるビッグデータ活用の一環として、機械学習モデルの精度向上の自動化に取り組んでおり、2015年12月から2016年1月にかけて約10日間、既存の機械学習モデルにおいて数万回のチューニングを自動で行い、約3%の精度向上を実現したという。 同社はこれまで、ディープラーニングを活用した独自の画像解析システムを構築し、リクルートグループのサービスに実装している。たとえば、リクルートライフスタイルが提供する「ホットペッパービューティー」のネイルデザインの類似画像判別や、キュレーションメディア「ギャザリー」において不適切な画像を校閲する機能などに活用している。 同社はシステム運用のさらなる効率化を目指し、画像解析における判別精

    リクルートテクノロジーズ、機械がパラメータを自動チューニングする仕組みを実現
  • 過去のホームページを収集・公開しているウェブアーカイブサービス7選

    過去のホームページを文化遺産として捉え、収集事業をしているサービスは世界中に存在する。もっとも有名なのはInternet Archiveが運営する「Wayback Machine」だが、それ以外にも特定地域やジャンルに強いアーカイブサービスは多数存在しており、海外のサイトながら日語サイトを収集しているサービスも一部に見られる。今回は、日語サイトを収集・保存していることが確認できるアーカイブサービスを7つ紹介する。 ◇Wayback Machine ご存知ウェブアーカイブの大御所。1998年以降、世界中のサイトを収集しており、その数は4600億件にも及ぶ。クロールの頻度も飛び抜けて高い。

    過去のホームページを収集・公開しているウェブアーカイブサービス7選
  • ナイキ「FuelBand」開発終了の可能性--今後のウェアラブル戦略とアップルとの関係

    「Nike FuelBand」はそのうちコレクターズアイテムになってしまうのだろうか。 Nikeは2年前、手首に装着するFuelBandフィットネストラッカーを発表し、スポーツウェアからテクノロジへと事業を拡大した。同社の事情に詳しいある人物が米CNETに語ったところによると、Nikeはウェアラブルハードウェア市場からの撤退について真剣に話し合っているという。 Nikeは現在、150ドルのフラッグシップデバイス「Nike+ FuelBand SE」と140ドルのスポーツウォッチ「Nike+ SportWatch」を販売している。同社はこれらのデバイスの売れ行きに関する数字を一度も公表していない。 しかし、誕生して間もないフィットネストラッカー市場の規模は2013年時点で3億3000万ドル程度と推定されており、Fitbit、Jawboneから、Withings、Garminまで、さまざまな企

    ナイキ「FuelBand」開発終了の可能性--今後のウェアラブル戦略とアップルとの関係
    highfrontier
    highfrontier 2014/04/16
    Appleと協業とかないのかな? : ナイキ「FuelBand」開発終了の可能性--今後のウェアラブル戦略とアップルとの関係 - CNET Japan
  • オリンパス、音声読み上げやWi-Fi機能を備えた「Voice-Trek」トップモデル

    オリンパスイメージングは、ICレコーダー「Voice-Trek」シリーズに、音声読み上げやWi-Fi機能などを搭載したハイエンドモデル「DS-902」を発表した。発売は4月25日。店頭想定税別価格は3万円前後になる。 デジタル図書コンテンツであるDAISY(Digital Accessible Information System)対応ファイルの再生ができ、文字を読むことが困難な人でも使いやすいテキスト音声読み上げ機能を搭載。従来機では読めなかった22kHzサンプリングのファイルまでサポートしたほか、txtフォーマットに加え、doc、docx、htmlの読み上げも可能になった。 体には音声認識機能を搭載し、レコーダーに話しかけることで、モード変更や各モードからのメニューの呼び出しといった設定を実現。日時設定やフォルダ名の変更なども音声で操作できる。 Wi-Fi機能も備え、スマートフォンや

    オリンパス、音声読み上げやWi-Fi機能を備えた「Voice-Trek」トップモデル
    highfrontier
    highfrontier 2014/04/02
    録った音だけではなくテキストも「おと」としてアウトプットするようになったか : オリンパス、音声読み上げやWi-Fi機能を備えた「Voice-Trek」トップモデル
  • アップル、「iOS 8」で「Game Center」アプリを削除か

    9toMacによると、Appleはあまり活用されていない「Game Center」アプリを削除し、その機能を各ゲームに組み込むことを考えているという。同社はiOS 7でGame Centerを見直し、緑色のフェルトを使ったカジノのテーマを廃止してフラットなデザインに変えたが、それからまだ1年も経っていない。 また、9toMacは、iOS 8では一部の人気アプリについても重要な調整が実施され、機能性が高められると伝えている。 データ共有APIAppleは、アプリ開発者がもっと簡単にデータをやり取りできるようにしようとしているらしい。写真を編集するアプリでは、FacebookやInstagramでの共有がさらに簡単になるだろう。 CarPlay:対応車種では、Lightningケーブルに加えてWi-Fiも使えるようになる。 Messages:ユーザーが設定した期間(1カ月や1年など)を過ぎた

    アップル、「iOS 8」で「Game Center」アプリを削除か
    highfrontier
    highfrontier 2014/03/17
    ゲームセンターの存在忘れてたw : アップル「iOS 8」、「Game Center」アプリを削除の可能性 - CNET Japan
  • CNET Japan - mobile

    人気の記事 1お手頃価格のスマホ「Pixel 7a/6a」「Galaxy A54 5G」を比較--買うならどれ? 2023年11月30日 2大和ハウス工業、建設DXへの取り組み語る--「守り」と「攻め」のDXを両立 2023年11月30日 3「Android」から「iPhone」に乗り換えて1年--気に入った機能と欲しい機能 2023年12月01日 4森ビル、麻布台ヒルズにVC集積拠点「Tokyo Venture Capital Hub」--ユニコーン創出へ 2023年11月29日 5「iOS 17.1.2」「iPadOS 17.1.2」公開、悪用された可能性のある脆弱性に対処 2023年12月01日 6「Chrome」、緊急セキュリティアップデートをリリース--ゼロデイ脆弱性に対処 2023年11月30日 710年愛用した「Android」にサヨナラ--「iPhone」に乗り換えたワケ

    CNET Japan - mobile
    highfrontier
    highfrontier 2014/03/06
    割合で言うとZiteの方が起動確立高かったんだけどな
  • ウェザーニューズはアプリのバージョンアップで何を目指したのか

    気象情報アプリとして知られる「ウェザーニュースタッチ」が、7月30日にリニューアルした。Android版とiOS版が用意されている。 ウェザーニュースタッチは、駅周辺などピンポイントで1時間ごと、3時間ごとの予報が無料で見られるほか、有料会員になると専用の通知機能などを利用できる。広告が表示されないことも人気の一つだ。 今回のリニューアルでは、各地の空の様子や体感情報をユーザー同士で共有できる「ウェザーリポート」の送信を有料会員でなくてもできるようにしたほか、見たい空の方角にスマートフォンを向けるとその方角から報告された空や季節のリポートが見られる「ソラサーチ」機能を搭載した。 一方で、ユーザーからはユーザー登録制度の導入や大幅にユーザーインターフェースを変更したことで戸惑いや怒りの声も多く見られ、特にApp Storeのレビューが大きく荒れる事態にもなった。今回のリニューアルの狙いや目指

    ウェザーニューズはアプリのバージョンアップで何を目指したのか
    highfrontier
    highfrontier 2012/08/21
    遅い!もう乗り換えちゃった → でも、突然大きく仕様を変えてしまったので、多くの方にとっては驚かせてしまったほうが大きかったのかなと反省して、次のバージョンアップで対応しようと思っているところです
  • 視聴も録画もiPad/iPhoneで--「録画対応デジタルTVチューナー」レビュー

    ソフトバンクBBの「録画対応デジタルTVチューナー」は、iPad/iPhoneに対応したテレビチューナだ。その名の通り録画にも対応しており、地上波/BS/CSそれぞれの映像を付属のユニットに録画できる。 iPad/iPhone対応となっているが、これらと有線で直接接続するわけではない。TVチューナと専用HDDの2つのユニットで構成された製品を家庭内に設置し、それにiPad/iPhoneから無線でアクセスして映像を受信する、あるいは予約録画するという使い方になる。iPad/iPhoneから操作するテレビ受信・録画サーバという表現のほうが正確だろう。 体はMac miniと同等サイズ。ハードディスクはiVDRを採用 体はMac miniと同等のサイズで、TVチューナと、ハードディスクを収めた専用HDDのユニットの2つで成り立っている。両者のフットプリントは同じサイズで、付属のショートタイ

    視聴も録画もiPad/iPhoneで--「録画対応デジタルTVチューナー」レビュー
    highfrontier
    highfrontier 2012/07/31
    ふむ、便利なようでそうでもないか → アプリが動作するiPad/iPhone、アプリ、本製品の3つが揃った状態で初めて録画データの鑑賞が可能になるわけで、 将来的にこのいずれかが欠ける事態になると、ちょっと困ったことにな
  • エプソン、家庭用プリンタ「カラリオ」など新モデル--スマホ連携機能も強化

    エプソンは8月31日、家庭用プリンタ「カラリオ」シリーズの新ラインアップ9機種、「カラリオ ミー」4機種、A3ノビ対応のインクジェットプリンタ1機種を発表した。9月8日より順次発売する。 カラリオシリーズの新ラインアップで6色染料インクを採用したのは、ADFを備えたプレミアムFAXモデル「EP-904F」、ADF(Auto Document Feeder)搭載のプレミアムモデル「EP-904A」、ブラック、ホワイト、レッドの3色から選べるおすすめモデル「EP-804A/AW/AR」、前面給紙のスタンダード多機能モデル「EP-774A」、ベーシック多機能モデル「EP-704A」の7機種。4色顔料インクを採用しているのが、低価格ながらワイヤレス機能を備えた「PX-434A」、コストパフォーマンスに優れた「PX-404A」の2機種だ。 EP-904F/EP-904AおよびEP-804A/804A

    エプソン、家庭用プリンタ「カラリオ」など新モデル--スマホ連携機能も強化
    highfrontier
    highfrontier 2011/09/02
    ひとつ前の機種でもAirPrintやcloud print対応出来そうな気がするけどやってくれないんだろうなぁ(ーー;) via: エプソン、家庭用プリンタ「カラリオ」など新モデル--スマホ連携機能も強化
  • アップル従業員、またしても未発表の「iPhone」をバーで紛失か

    米CNETは、Appleの従業員がまたしてもリリース前の「iPhone」をバーで紛失したようだという情報を得た。2010年に大きな話題になった事件が再び繰り返されてしまった形だ。 捜査の状況に詳しい情報筋によると、7月下旬にサンフランシスコのミッション地区でこのiPhoneの行方が分からなくなり、Appleセキュリティ担当が緊急に出向き、数日間にわたってそのデバイスの回収を試みたという。 2010年の紛失時は、あるガジェットブログがiPhone 4のプロトタイプを5000ドルの現金で買い取った。2011年に紛失したiPhoneは、もっと平凡な経緯をたどったようだ。メキシカンレストラン兼バーのCava 22から持ち出された後、Craigslistで200ドルで売られた。搭載されている「iOS」のバージョンや外観など、同デバイスの詳細は未だに不明だ。 31日午前にAppleと連絡を取ったが、

    アップル従業員、またしても未発表の「iPhone」をバーで紛失か
    highfrontier
    highfrontier 2011/09/01
    スキャンダル系より技術系のネタが欲しい via: アップル従業員、またしても未発表の「iPhone」をバーで紛失か
  • Barnes & Noble、タッチスクリーン搭載の新「NOOK」発表--35%軽く、15%薄く

    Barnes & Nobleは米国時間5月24日、より小型で、比較的低価格になった電子書籍端末「NOOK」を発表した。 今回発表された139ドルの「Simple Touch Reader」と名付けられた端末は、初代NOOKと同様に、書籍が表示される画面は白黒である。しかし初代機と異なるのは、タッチスクリーンが搭載されている点だ。 タッチスクリーンの搭載は、同電子書籍端末をAppleの「iPad」が現在独占するタブレット市場へと少し近づける要素だが、新しいNookには、アプリケーションを実行するというタブレットに特徴的な機能はない。そのような機能を持つのは同社では「NOOK Color」であり、同端末はタッチスクリーンを搭載している。 Barnes & Nobleの最高経営責任者(CEO)を務めるWilliam Lynch氏は24日、ニューヨークでこの新しい電子書籍端末を披露した。 この13

    Barnes & Noble、タッチスクリーン搭載の新「NOOK」発表--35%軽く、15%薄く
    highfrontier
    highfrontier 2011/05/25
    アメリカいいなー、新しい端末出ていいなー via: Barnes & Noble、タッチスクリーン搭載の新「NOOK」発表--35%軽く、15%薄く
  • 子どもが大好き「うんこ」で算数学習--カヤック、Androidアプリ「うんこ演算」発売

    カヤックは2月16日、子ども向け算数学習のためのAndroidアプリ「うんこ演算」を、Android Marketで発売した。価格は390円。 うんこ演算は、「うんこ」と聞くだけでテンションがあがる子どもの特性を生かし、うんこを使って、算数を楽しく学ぶためのアプリ。たとえば以下のような問題が用意されている。 Q.たろう君は1日に1回150gのうんこをします。1kgの小麦粉10袋分と同じ重さのうんこをするには何日かかりますか。 Q.順子さんのクラスは24人です。みんなのうんこをつなげて大きな正方形を作ります。うんこ1個の長さは20cmとして、うんこで囲まれる部分の面積を求めて下さい。 Q.たろう君はいつも朝8時にうんこをします。今日はいつもより早く7時50分に家を出て、900m離れた駅まで歩いて行きました。いつものように8時ちょう どにうんこをしたくなったとすると、たろう君は何分うんこを我慢

    子どもが大好き「うんこ」で算数学習--カヤック、Androidアプリ「うんこ演算」発売
    highfrontier
    highfrontier 2011/02/17
    ヤバイ、うちの子これ好きかも(>_<) via: 子どもが大好き「うんこ」で算数学習--カヤック、Androidアプリ「うんこ演算」発売 - CNET Japan
  • シャープ、Androidアプリ開発者向けに専用端末--スマートフォン普及拡大へ

    シャープは5月12日、Androidのアプリケーション開発者向け専用端末「JN-DK01」を発売した。同社の開発者向けウェブサイト「SH Developers Square」で限定販売される。購入するにはSH Developers Squareサイトへの会員登録が必要になる。価格は9万4800円。 JN-DK01は、6月上旬以降に発売される予定のKDDI向けスマートブック「IS01」をベースに製品化したもの。Android標準のAPIを使用したアプリケーションと、「赤外線通信 IrDATM/IrSSTM」「サブカメラ」などシャープの独自機能を活用したオリジナルアプリケーションの開発・検証が可能だ。 開発したソフトウェアをOSやドライバソフトウェアに書き込めるため、新用途の開発にも利用できる。また、Andoroidアプリの配布、販売サイト「Androidマーケット」などに開発したアプリケーシ

    シャープ、Androidアプリ開発者向けに専用端末--スマートフォン普及拡大へ
    highfrontier
    highfrontier 2010/05/13
    見積りだす via: シャープ、Androidアプリ開発者向けに専用端末--スマートフォン普及拡大へ