タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (23)

  • Microsoft Silverlightがオープンソース化、「OpenSilver」ベータ版リリース

    Userwareは現地時間2021年9月13日、Microsoft Silverlightをオープンソース化した「OpenSilver」のベータ版をリリースした。OpenSilver SDKはダウンロードページから入手できる。OpenSilverはMicrosoft Silverlightで開発したアプリケーションをビルドし、WebAssemblyをサポートする主要なWebブラウザーで実行するための基盤だ。Visual Studioの拡張機能として動作するため、Visual Studio 2019 バージョン16.11以降、もしくはVisual Studio 2022が必要となる。 OpenSilverはMicrosoft Blazorとmono WebAssemblyを活用し、C#や.NETからWebAssemblyにコンパイルする。開発者はGitHubのサンプルコードを参考にすることを

    Microsoft Silverlightがオープンソース化、「OpenSilver」ベータ版リリース
  • 多趣多様!「ドコモAIエージェントAPI」を使った音声会話技術 - DOCOMO Open House 2020より

    レポート 多趣多様!「ドコモAIエージェントAPI」を使った音声会話技術 - DOCOMO Open House 2020より 東京ビッグサイト(青海展示棟)でNTTドコモ(以下略:ドコモ)とパートナー企業が今春にサービスが開始される5G、AI、IoTなどの最新サービスやソリューションを一挙展示するイベント「DOCOMO Open House 2020」(1月23日から24日まで)が開催。ドコモは、音声ユーザーインターフェースをパッケージ化した対話型AI「ドコモAIエージェントAPI」を使って開発された様々な製品を展示していた。 今回の展示会では、テレビアニメ「STEINS;GATE 0」で登場したAIキャラクターを実際に実装した「アマデウス紅莉栖」AIやMRを使った未来のバーチャルアシスタントなども披露、実際のデモを見ることができたので展示会の様子をレポートする。 「DOCOMO Ope

    多趣多様!「ドコモAIエージェントAPI」を使った音声会話技術 - DOCOMO Open House 2020より
  • 遠い昔、光は今より速かった? - ICLが光速度不変の原理を覆す仮説を検証

    真空中を伝わる光の速度は299,792,458m/s(毎秒約30万km)で常に一定であるとする「光速度不変の原理」。これは、アインシュタインの相対性理論など現代の物理学を支えている屋台骨のひとつだ。しかし、科学者のなかには、この根原理を疑問視し、「遠い昔、宇宙の初期段階では、光速が現在よりもずっと速かったのではないか」と考えている者もいる。約137億年前とされる宇宙誕生から現在に至るまで、光の速度が常に一定だったとすると、宇宙について得られている観測事実をうまく説明できない問題があるためである。 ここまでは宇宙論のなかの仮説のひとつに過ぎないが、インペリアル・カレッジ・ロンドン(ICL)などの研究グループはこのほど、光速度変動仮説の真偽を実験観測によって確かめることを可能にする、ある具体的な理論予測数値を発表した。研究論文は物理学誌「Physical Review D」に掲載された。 遠

    遠い昔、光は今より速かった? - ICLが光速度不変の原理を覆す仮説を検証
  • TensorFlowで文章要約はできるのか? - Google Research Blog

    毎日、人々は広大な情報の中に居る。ニュースやSNSから検索結果の情報まで。機械学習によって自動的に文章の要約が正確に届けられるのであれば、それはとても有益であり、また長い期間においての目標でもある。とGoogle Brain teamは"Text summarization with TensorFlow"と題した記事をGoogle Research Blogに投稿した。 簡単そうに見える文章の要約。重要な情報を残して、それ以外をそぎ落としていく"良い要約"を行うことは、コンピューターにとっても、挑戦的な課題なのだという。 これを前に進めるために、TensorFlowのモデルセットを同チームはオープンソースで公開。英文の中からニュースのヘッドラインを作るという試みを行っている。"sequence-to-sequence learning"と呼ばれるディープラーニングの技術を用いて導き出され

    TensorFlowで文章要約はできるのか? - Google Research Blog
    highfrontier
    highfrontier 2016/09/19
    スタートアップ・テック, 人工知能 TensorFlowで文章要約はできるのか? - Google Research Blog
  • ユーザーローカル、LINEやFacebookなど向けに「人工知能ボットAPI」

    ユーザーローカルは、LINEやFacebookのユーザーと自動対話する人工知能プラットフォーム「人工知能ボットAPI」を発表。開発者向けに先着3,000名限定で無料提供を行う。希望者はWebサイト上で登録が可能。 主要機能として、ユーザーが入力した日語メッセージに対して自然な受け答えを返信する「全自動会話エンジン」、犬や、ロボット風、執事風の言い回しをキャラクターに合わせて変換する「キャラクター会話API」、会話中の相手の名前をもとに性別を自動推定、ニックネームを自動でつけることも可能な「氏名自動識別API」などがある。 人工知能ボットAPIでは、Twitterのツイート過去ログやInstagramハッシュタグ、ニュース記事やブログなど数十億件のテキストデータで機械学習を行っている。LINELINE BOT)、Facebook(Facebook Messengerボット)、Twitt

    ユーザーローカル、LINEやFacebookなど向けに「人工知能ボットAPI」
    highfrontier
    highfrontier 2016/05/10
    ai, api ユーザーローカル、LINEやFacebookなど向けに「人工知能ボットAPI」
  • ルネサス会長、自動車向けで「インテルさんとはガチガチの喧嘩になりそう」

    ルネサス エレクトロニクスでは「海外市場および自動車・スマート社会分野への集中」を経営方針に掲げ、自動車向けマイコンの開発を行っている。一方で自動車とインターネットの融合を進めるべく、GoogleやインテルといったIT業界の巨大企業も自動車産業に参入する構えを見せている。 決算発表会にて、記者から「自動車の"自動運転"の関心が高まっている。他分野から参入を目指す企業もあるが、今後の戦略を教えてください」と問われると、作田久男氏は「自動運転というのは非常に刺激的な言葉だが、消費者が求めているかどうかは微妙なところ」と断った上で、「車メーカー、メーカーに部品を供給するルネサス、いずれにとっても安心・安全がキーワードになる。参入が相次いでいるのは恐怖だが、基はコラボレーションだと思っている」との見方を示した。 GoogleAndroid OSを搭載した自動車の開発を進めていると見られている。

    ルネサス会長、自動車向けで「インテルさんとはガチガチの喧嘩になりそう」
    highfrontier
    highfrontier 2014/05/12
    今は自動車かもしんないけど次どーすん? 他人事じゃねーけどw : ルネサス会長、自動車向けで「インテルさんとはガチガチの喧嘩になりそう」 | 携帯 | マイナビニュース
  • 東京都立川市に、"街の模型屋さん"「コトブキヤ」が期間限定で復活

    コトブキヤの歴史を物語る写真や、思い出の品を展示 コトブキヤは1947年、立川市にて玩具店として創業。第一デパートに出店し、"街の模型屋さん"として親しまれてきた。それから60年の歳月を経て、玩具店からホビーメーカーへと成長を遂げている。 2012年に45年間営業した第一デパートが閉店した際、コトブキヤの店舗は立川の地から姿を消したが、2016年、新たに「コトブキヤ 立川店(仮)」がオープン予定となっている。同イベントは、その「コトブキヤ 立川店」が「立川高島屋」で、ゴールデンウィークに期間限定ショップとしてオープンするものとなる。 コトブキヤ・オリジナル商品や「立川市公認なりそこねキャラクターウドラ」のグッズなどを販売。イベント内では新社屋(2016年完成予定)に出店予定の「コトブキヤ 立川店(仮)」の情報や、コトブキヤの歴史を物語る写真や思い出の品の展示も予定している。 また同イベント

    東京都立川市に、"街の模型屋さん"「コトブキヤ」が期間限定で復活
    highfrontier
    highfrontier 2014/04/25
    懐かしい : 東京都立川市に、"街の模型屋さん"「コトブキヤ」が期間限定で復活 | マイナビニュース
  • 日本向けOffice for iPad、「このタイミングで提供しない」と公式コメント

    マイクロソフトは28日、iPad向けOfficeアプリ「Office for iPad」の日国内での取り扱いについて、このタイミングでの提供は行わないと発表した。Office Blogsでコメントした。 「Office for iPad」は、「Word for iPad」「PowerPoint for iPad」「Excel  for iPad」の3つが使えるiPadアプリ。日語にも対応しているが、日国内のApp Storeでの配信は行われていない。件について、日マイクロソフトでは「日市場ではこのタイミングでの提供は行いません。今後、アプリケーションの日市場への提供については引き続検討を行ってまいります」と公式ブログで声明を発表した。 なお、スマートフォン向けの「Office Mobile for iPhone」「Office for Android」は個人向け利用に限

    日本向けOffice for iPad、「このタイミングで提供しない」と公式コメント
    highfrontier
    highfrontier 2014/03/30
    理由が気になります : 日本向けOffice for iPad、「このタイミングで提供しない」と公式コメント | 携帯 | マイナビニュース
  • 店頭で主要3社プリペイドSIMカードを購入してみた - SIM通

    いよいよ4月からの増税に伴ってか、一部では販売価格の改定報道がされているMVNO SIM。その中でも今回はプリペイドSIMにターゲットを絞り、街に繰り出して実地調査を行ってきました。 3社のプリペイドカードのスペック比較 まずは、2013年12月14日より販売開始をしたOCNの「OCN モバイル ONE」のプリペイドSIMカード。こちらの一番の特徴は、全国1万店舗以上で展開されているローソンで販売されており、価格は3,790円(税抜)です。こちらは、30日間使い切った後は、同じくローソンで購入できる「プリペイドSIM延長パッケージ」2,838円(税込)を使うことで、50日間延長が可能になっています。 次に、IIJmioの「IIJmioプリペイドパック」。購入してから開通までの有効期限があり(パッケージに記載されています)、高速通信を含み500MBまでの利用が可能です。2015年3月31日ま

    店頭で主要3社プリペイドSIMカードを購入してみた - SIM通
    highfrontier
    highfrontier 2014/03/30
    買い易さもあるね : 店頭で主要3社プリペイドSIMカードを購入してみた - SIM通 | 携帯 | マイナビニュース
  • ときどき見かける回転マーク、どう呼べばいいの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

    説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、「ときどき見かける回転マーク、どう呼べばいいの?」という質問に答えます。 *** iPhoneの電源をオンにしたとき、iTunes StoreやApp Storeを起動したとき……大きさや表示位置は異なりますが、歯車か時計の文字盤のような画像が回転するアニメーションは、iPhoneでよく見かけます。その回転する様子を見れば、なにかを処理している最中だと言語の壁を越えて理解することができます。 そのアニメーションに正式な呼び名はありませんが、iOSの開発をスタートするときの基盤となり現在でも技術の多くを共有しているOS X(Macに搭載されているOS)の場合、A

    ときどき見かける回転マーク、どう呼べばいいの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
    highfrontier
    highfrontier 2014/03/29
    そんな名前なんだ : ときどき見かける回転マーク、どう呼べばいいの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ | 携帯 | マイナビニュース
  • はてな、ソーシャルニュースアプリ「Presso」を提供開始

    はてなは27日、iPhone向けソーシャルニュースアプリ「Presso by はてなブックマーク」の提供を開始した。App Storeより無料でダウンロードできる。 Pressoは、はてなブックマークに登録されているブックマークデータの中から、注目の最新ニュースを28のジャンルに分類。同社が保有する1億8000万件のはてなブックマークのブックマークデータを利用して、人気の高い情報を配信する。 ユーザーは興味のあるジャンルのフィードをフォローすることで、ニュースをチェックすることができる。プッシュ通知にも対応し、8時、12時、18時、23時の1日4回行う。

    はてな、ソーシャルニュースアプリ「Presso」を提供開始
    highfrontier
    highfrontier 2014/03/27
    使ってみたけど今のところはてブ・アプリでよいね。はてブ・アプリでタグ検索の方がピンポイントで俺の興味にマッチしたページ見… : はてな、ソーシャルニュースアプリ「Presso」を提供開始 | 携帯 | マイナビニュース
  • 岡田芽武「SHADOW SKILL」が完結、22年の連載に幕

    岡田芽武「SHADOW SKILL」が、日3月24日に発売された月刊アフタヌーン5月号(講談社)にて最終回を迎えた。 「SHADOW SKILL」は、コミックガンマ(竹書房)、月刊ドラゴンジュニア(富士見書房)、アフタヌーン増刊、月刊アフタヌーンと掲載誌を変え、1992年より連載されてきたファンタジー。1990年代にはTVアニメ化やOVA化もされた。完結11巻は5月に発売される予定だ。

    highfrontier
    highfrontier 2014/03/26
    昔アニメ見た気がする : 岡田芽武「SHADOW SKILL」が完結、22年の連載に幕 | ホビー | マイナビニュース
  • インクジェットプリンタ/複合機の国内出荷、4年ぶりの減少 - IDC調査

    IDC Japanは13日、2013年の日国内におけるインクジェットプリンタおよび複合機(MFP)の市場動向を発表した。総出荷台数は前年比8.2%減の571万台で、リーマンショック後の2009年以来、4年ぶりに減少した。 四半期ごとの推移を見ても、第1四半期から第4四半期まで1年を通じて前年同期比でマイナスとなった。4年ぶりに減少に転じた要因として同社は、2009年末から急増した低価格複合機の需要が一巡し、無線LAN機能やスマートフォンとの連携機能を搭載した製品への買い替えも落ちついたためとの見解を示している。複合機の比率は前年比0.4%増の88.0%に達した。 同社は、購入時期が12月末に集中したことが顕著になったことにも触れており、その要因として、年末に近づくほど価格が下がる傾向を多くの消費者が知るようになったことを挙げている。調査の対象は最大用紙サイズA4判以上のインクジェットプ

    インクジェットプリンタ/複合機の国内出荷、4年ぶりの減少 - IDC調査
    highfrontier
    highfrontier 2014/03/24
    今日使ったけどインクヘッドの掃除で6本中3本も新しいのに入れ替えさせられた。印刷したいのは黒一色なのになぜカラーのインク… : インクジェットプリンタ/複合機の国内出荷、4年ぶりの減少 - IDC調査 | パソコン | マイ
  • あの日あの時あのコンピュータ(5) トラックボールに想いを馳せる - パナソニック「Let'snote AL-N1/AL-N2」

    あの頃も今も、コンピュータは楽しい機械です。仕事でも趣味でも、コンピュータとともに過ごしてきた読者諸氏は多いことでしょう。コンピュータ史に名を刻んできたマシンたちを、「あの日あの時」と一緒に振り返っていきませんか? Let'snote : レッツノート誕生 1996年(平成8年)6月11日、松下電器産業(現・パナソニック)は、B5サイズのサブノートPC「Let'snote」(レッツノート)の初代モデル「AL-N1」を発表しました。10.4インチTFTカラー液晶(800×600ドット/65,536色)、Windows 95、Intel Pentiumプロセッサ(120MHz)、16MBメモリ、810MB HDDという基スペックです。3.5インチFDD搭載で当時業界最軽量の1.47kgを実現し、値段は398,000円(税別)、年産台数3万台が目標でした。 のちにプロシューマー(もちろんコンシ

    あの日あの時あのコンピュータ(5) トラックボールに想いを馳せる - パナソニック「Let'snote AL-N1/AL-N2」
    highfrontier
    highfrontier 2014/03/17
    つい最近までAL-N2家に残してたよw懐かしい : あの日あの時あのコンピュータ (5) トラックボールに想いを馳せる - パナソニック「Let'snote AL-N1/AL-N2」 | パソコン | マイナビニュース
  • 「将棋電王戦」デンソーのロボットアーム登場! 代理で駒を動かす奨励会員はお役御免

    3月15日から4月12日にかけて開催される将棋棋戦「第3回将棋電王戦」にデンソーの協賛が決定し、コンピュータソフトの指し手を盤上に再現する"ロボットアーム"を全5局において提供することが発表された。 「第3回将棋電王戦」をサポートする企業は、これでソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)、日産自動車、ローソンに続き4社目。このロボットアームは、デンソーの子会社であるデンソーウェーブがクラス世界一の高速性能と機能美を誇る垂直多関節ロボット「VS-060」をベースに、棋士が安全かつストレスなく真剣勝負を行うことができるよう一部開発・改良を施したもの。駒がずれて置かれていても、アーム先端に装着したカメラが多方向から画像認識し1ミリの誤差もない着手を実現できるほか、駒をコンプレッサーで吸着し移動させるため、隣の駒に触れることがなく、公式棋戦と同じ将棋盤と駒を使用すること、

    「将棋電王戦」デンソーのロボットアーム登場! 代理で駒を動かす奨励会員はお役御免
    highfrontier
    highfrontier 2014/03/12
    デンソー協賛かぁ、ロボットが指すとまさに電王戦ぽくなるなぁ : 「将棋電王戦」デンソーのロボットアーム登場! 代理で駒を動かす奨励会員はお役御免 | ホビー | マイナビニュース
  • 東京都の立川バス、9/15「リラックマバス」4号車デビュー記念イベント開催

    東京都立川市に社を置く立川バスは15日、リラックマバス4号車のデビュー記念イベントを東京都武蔵村山市のイオンモールむさし村山にて実施する。 2007年より運行されている「リラックマバス」は、人気キャラクター「リラックマ」のモチーフを外装・内装にふんだんに取り入れたデザインで大人気。これまでに、それぞれデザインの異なる3台が都内を走行し、今年7月末に4号車が導入された。 イベントでは、扉を開放して「リラックマバス」の車内を公開。停車中のバスの内外装をじっくり見学できる。行先表示のLEDも時間により点灯させるという。「リラックマバス」1~3号車の活躍ぶりを収めた写真の展示を行うほか、初登場となる「リラックマバス」の「バス缶」や、その他の立川バスオリジナルグッズの販売も行う。 なお、イベント当日に限り、「リラックマバス」の2号車と3号車がイオンモールむさし村山に乗り入れる路線にて運行される予定

    東京都の立川バス、9/15「リラックマバス」4号車デビュー記念イベント開催
    highfrontier
    highfrontier 2012/09/05
    そんなのがあったのねw (東京都の立川バス、9/15「リラックマバス」4号車デビュー記念イベント開催 | 旅行 | マイナビニュース)
  • 可愛くて食べられない? "くまのプーさん"柄で焼けるトースターなど - 象印

    象印マホービンは8月3日、"くまのプーさん"のイラストをあしらった電気ケトル「CK-FZ08P」、オーブントースター「ET-VZ22P」、およびホットサンドメーカー2機種(1枚焼き「EM-GZ10P」、2枚焼き「EM-HZ20P」)を発表した。発売はいずれも9月11日で、希望小売価格は電気ケトルが15,750円、オーブントースターが10,500円、1枚焼きのホットサンドメーカーが7,350円、2枚焼きが10,500円となっている。 4製品とも、プーさんの好物であるハチミツをモチーフにした柔らかめの黄色デザインが採用されるほか、プーさんのイラストがあしらわれている。

    可愛くて食べられない? "くまのプーさん"柄で焼けるトースターなど - 象印
    highfrontier
    highfrontier 2012/08/07
    o(^▽^)o (可愛くて食べられない? "くまのプーさん"柄で焼けるトースターなど - 象印 | 家電 | マイナビニュース)
  • 世界のOSたち - DOSの次世代を築けなかった「OS/2」

    DOSに代わるOS「OS/2」 OSの話を始める前に、IBMの歴史を振り返ってみましょう。1911年にパンチカードを用いたデータ処理機器の開発会社として設立された同社ですが、現在の社名に変更したのは1924年の話。稿を執筆している2012年は日アイ・ビー・エム創立75周年に当たるということで、特設ページ「その歴史を振り返るWebページ」が設けられていますが、こちらでは1925年をスタートラインにしています(図01)。 メインフレームなど企業向けコンピューターでシェア(占有率)を延ばしていた同社がパーソナルコンピューター市場に進出したのは、1981年に登場した「IBM PC 5150」が最初。その頃のパーソナルコンピューター向けOSはMS/IBM-DOSのバージョン 1.0がリリースされた頃で、CP/MやROM上のBASICが活用されていた時代でした。その後IBMはアーキテクチャを刷新し

    世界のOSたち - DOSの次世代を築けなかった「OS/2」
    highfrontier
    highfrontier 2012/08/05
    Windows 3系酷かったんでバイト先ではOS/2 Warp V3使ってプログラミングさせられたなぁ
  • ホンダ、長寿医療研究センターに歩行支援ロボット40台を提供

    ホンダは7月29日、国立長寿医療研究センターが8月下旬より開始する介護予防の効果を検証するプログラムの1つに、脚力が低下した人の歩行をサポートするロボット「リズム歩行アシスト」を提供すると発表した。 同検証プログラムは、生活支援ロボットの安全性技術に関する規格の整備を目指す新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「生活支援ロボット実用化プロジェクト」の一環として参画するもの。 加齢により脚力の低下した人を対象とし、7月29日に愛知県大府市のリソラ大府ショッピングテラス内に開設した「健康増進・老年病予防センター」を拠点に、近隣の遊歩道などを利用して行われた。ホンダは、国立長寿医療研究センターに40台のリズム歩行アシストを提供、歩行時の歩行周期データなどを活用し介護予防の効果を検証する。 「リズム歩行アシスト」の試作機はモーター間内寸が310mmのSサイズ、340mmのMサイズ、380

    ホンダ、長寿医療研究センターに歩行支援ロボット40台を提供
    highfrontier
    highfrontier 2012/07/30
    ASIMOのモータ制御はどう使われてるんだる? (ホンダ、長寿医療研究センターに歩行支援ロボット40台を提供 | 経営 | マイナビニュース)
  • Linux 3.5登場 - 各サブシステムに様々な新機能や強化を実施

    Linus Torvalds氏は7月21日(グリニッジ標準時)、Linuxカーネルの最新版となる「Linux 3.5」を公開した。Linux 3.5は5月20日に公開されたLinux 3.4以来、約2ヵ月ぶりのアップデートで、ファイルシステムやユーザ空間、システムコール、ネットワーク、ドライバ周りなどに対して様々な新機能や強化が施されている。 Linux 3.5の主なハイライトは次のとおり。 ext4にメタデータチェックサム機能を追加 ユーザ空間向けのパフォーマンスプロファイリングツール「Uprobes」の導入 Seccompベースのシステムコールフィルタリング機構 ネットワークキュー管理アルゴリズム「CoDel」の採用 CRIU実装の一環としてTCP接続の停止と再起動のサポート TCP Early Retransmit(RFC 5827)のサポート Androidベースのオートスリープお

    Linux 3.5登場 - 各サブシステムに様々な新機能や強化を実施
    highfrontier
    highfrontier 2012/07/25
    nommuはあまり活発じゃないのかなー(ー”ー) (Linux 3.5登場 - 各サブシステムに様々な新機能や強化を実施) http://t.co/kuR96e94