タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ノートに関するhikabuのブックマーク (4)

  • ノートを場所で使い分けるコンテキスト・ノート~どんなメモや手帳もOK! | 知的生活ネットワーク

    あなたは次のことで悩んでいませんか? ノートにするか手帳にするかいつも悩む 一つのノートにまとめて一元管理せよと言われても、難しくてできない あれこれノートを買ってしまって、どこに何を書いたか忘れてしまう ノートをすぐに散逸してしまう 新しい「ノート術』が出たらすぐにためしてみたくなる コンテキストノートとは、このような人(=僕)のためのノートです。 これまでノートは人と一緒に動くことが多くありました。カバンに入れたり、持って歩いたり。だからサイズは持ち運ぶカバンにより決められていました。 また、1日1ページの分厚い大きな手帳は持ち歩けないので、つかってみたくらも諦めていたり。 しかし、コンテキスト・ノートは、人について回るのーとではありません。場所に固定されるのです。 場所によっていろいろなノートや手帳を使い分けるのです。 自分の生活範囲、仕事範囲のあちこちにノートを設置します。 机上に

    ノートを場所で使い分けるコンテキスト・ノート~どんなメモや手帳もOK! | 知的生活ネットワーク
  • 百均手帳に魅せられた私がその可能性を語る - 知的生活ネットワーク

    ダイソーやセリアで売られている100円手帳,いわゆる「百均手帳」は侮れません。 紙の質,装丁,丈夫さ,どれをとってもとてもこれが100円とは思えない質をほこっています。 ダイソーやセリアで現在売られている百均手帳について,いくつか紹介したうえで、その新しい使い方を探ります。 百均手帳?これはロルバーンだろ! 最初にご紹介するのは,僕が持っているRollbahnだろ!まさに!という百均手帳。 こっちが,Rollbahn ポケット付きメモ(縦=182mm 横=143mm 厚さ=14mm) そして,こっちが今回セリアで買ってきた百均です。右の方ですね。左の白いのはRollabhn。 大きさ,厚さ,紙の質,どれをとってもほとんどRollbahnと同じです。 リングにいたっては,12穴で,Rollbahnよりも多い。より堅牢です。 これが100円。 書き味もまったく変わらない。 僕のように,この手の

    百均手帳に魅せられた私がその可能性を語る - 知的生活ネットワーク
  • 「仕事をする上でノートは必須!」 ブランディングディレクター・福田春美さんが愛用する、とっておきのノートとは? (Hanako.tokyo)

    仕事をする上でノートは必須!」 ブランディングディレクター・福田春美さんが愛用する、とっておきのノートとは? LEARN 2018.09.22 仕事をする上でノートが欠かせないという、ブランディングディレクター・福田春美さん。そんな福田さんが愛用する、とっておきのノートとは�?実際にどのように使っているのかも合わせてご紹介します。 ブランディングディレクター・福田春美/ライフスタイルショップやホテルのブランディング、企業のプロデュースなどを手がける。9月に初の暮らしの『ずぼらとこまめな家仕事』(主婦と生活社)が発売に。 昭和22年から変わらぬクラシカルな表紙デザイン。その高い品質が海外でも評価されている、日が誇るクラシックノートのツバメノート。福田さんは仕事にはこのノートが欠かせないのだという。使っているのはA5サイズの大学ノート。 「まず、〈ツバメノート〉が独自で特許までとったツバ

    「仕事をする上でノートは必須!」 ブランディングディレクター・福田春美さんが愛用する、とっておきのノートとは? (Hanako.tokyo)
  • 『文章構成法』のノート術 〜ノート術の探求(1)〜 | シゴタノ!

    書は「いかにして文章を組み立てていくのか」を解説したであり、章立ては以下のようになっています。 1ーなぜ文章構成法か 2ー書くことの発見のために 3ー手段を発見するには 4ー内容作りの技術 5−主題と要旨とはどう違うか 6ー文章構成のポイント 7ー文表現をどうするか 8ー書くとき、書いてから このうち、「2ー書くことの発見のために」に知的生産におけるノート術が登場します。その名も「着想ノート」。さて、どのようなノート術なのでしょうか。 着想ノート 著者は「文章を書くためには題材が必要だ」と説いた後、<タネの原理>を紹介します。 タネの原理 題材を発見したり価値あるアイデアを生み出したりするには、まず、発見・創造の手がかりになるタネを見つけよ。そしてこれを育て、育てたものをさらにタネとして大きく育てていけ。 では、どうやって「手がかりとなるタネ」を見つければよいのでしょうか。一つにはブレ

    『文章構成法』のノート術 〜ノート術の探求(1)〜 | シゴタノ!
  • 1