タグ

食に関するhikabuのブックマーク (14)

  • 寿司は不完全な料理なのではないだろうか

    寿司は不完全な料理なのではないだろうか。ふと、そう思った。 職人は細部までこだわって寿司を握る。しかし最終的な味付け(醤油をつける)は客にゆだねられるのである。塩加減って料理で一番重要なことだろう。 この件に関して寿司職人はどう考えているのか。聞きにいってみた。

    寿司は不完全な料理なのではないだろうか
    hikabu
    hikabu 2017/11/15
  • 第21回 京都でハモ? それがどないしてん!|飲み食い世界一の大阪。|平日開店ミシマガジン

    京・大阪では夏はハモをべる。 祇園祭も天神祭も、だいたい7月中旬から末の同時期に行われるが、どちらも鱧(ハモと書くよりとても偉そうだ)は欠かせない祭の日の材だ。 などと書けば、まるでNHKの「日の祭」や、毎年その時期になると恒例の新聞の文化欄記事だ。 昨年の夏に雑誌『大阪人』の8月号増刊で「天神祭の歩き方地図」を編集した。その後半ページの「天神祭と」というテーマで、実際に大阪天満宮界隈の氏子の方々に取材をした。 タイトルは「地元の人は何をべる?」。 肝心のハモについては「ハモ皮のざくざく」(はも皮とキュウリの酢の物)や「小芋とハモの子を炊いたん」(子に注目)はべている家があるが、照り焼きやハモの落とし(湯引き)は「ハモは魚屋さんに頼んでましたなあ。今は仕出しをしてくれる魚屋さんがのうなって」(西天満にある品卸会社の[備菊]の大将。神鉾講々員)という現状だった。 取材もせ

    hikabu
    hikabu 2017/08/17
  • 海苔が来る!

    ここ最近、海苔をつまみに飲む晩酌にハマっている。 べ始めると止まらなくなるが、肉や揚げ物などと違って「海藻」なのでメタボ的にも罪悪感が無く、安心してバクバクべられるのがいい。 そして、海苔にもうまいやつとそうでもないのとがある。…という話は先日の記事「激安・普通・高級品たべくらべ」でM斎藤さんがものすごくわかりやすく書かれていたので気になっていたかたもいるかと思う。 今回はマイ海苔ブームのきっかけとなった長崎の海苔専門店に話を聞きに伺った。

    hikabu
    hikabu 2015/01/23
  • 糖質に注目した食材早見表(一覧)

    「優・良・可」でチェック!プレートメソッド 優 糖質が少なく安心してべられる品 良 糖質が少なめなので適量を意識してべたい品 可 糖質が多いのでべすぎに注意が必要な

    糖質に注目した食材早見表(一覧)
  • 麦ごはん食べ比べ一週間

    最近、麦ごはんが美味しくてたまらない。 前は雑穀米をべていたのだけれど、「あ、麦のほうが安いな」→「買って試してみよう」→「ハマると美味しいな」→「白米だと物足りない…混ぜよう…」そんな状況だ。 物繊維豊富とか、血糖値の上昇を抑えるとか、腹持ちがよくてダイエットに最適とか、いろいろ言われているけれど、私は主に「噛みごたえ」。「べ心地」が好きなんである。 ……いいよね~、麦飯。 麦飯に、味噌汁と焼き魚、納豆とサラダ、ノンアルコール、という、晩ご飯ばかりべていたら、ちょっとハイになってきた。 摂生ハイ、って言うんですかね? 摂生するとハイになりますよね。 このまま1年間くらい過ごしたら、10キロぐらい痩せる気がする…。 それにしても果てしなく地味な話ですいません。でも私が今、一番興味があることがコレなんです。

  • 科学無視のトランス脂肪酸批判に思わぬ弊害 日本人への影響は?

    Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE 科学的にリスクを検討する「品安全委員会」が2012年3月、リスク評価書をまとめた。その結果、大多数の日人にとってトランス脂肪酸のリスクは大きくなく、科学を無視したトランス脂肪酸批判が、別の健康リスクを招きかねないことがわかった。 http://t.co/yF5OELT8fO 2013-11-09 01:35:52 Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE 品成分のリスクは、それをどの程度べているか、という「量」によって大きく変わる。これまでの栄養調査などから、日人の米を中心とする生活では、トランス脂肪酸の摂取量はそれほど多くないのでは、と推定されていた。 http://t.co/hLUUx58dfb 2013-11-09 01:39:40

    科学無視のトランス脂肪酸批判に思わぬ弊害 日本人への影響は?
    hikabu
    hikabu 2013/11/10
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    hikabu
    hikabu 2013/04/09
  • リビングくらしナビ - くらしをちょっと楽しくする

    編集部イチオシNews【セブン】あの名店の味が楽しめる!北海道フェアでべたい名...2023/06/15あなたはどっち「ミールキット」って使ってる?使ってない?2023/06/15主婦のキモチ高級ランチ、エステサロン、推し活…家族にも秘密の「私だけの...2023/06/08検定にチャレンジ!しっかり防いで梅雨も快適に♪カビ対策クイズ2023/06/08松浦優子のてくてく台湾散歩 ゲンキ台療!毒にも薬にもなる?噛みタバコ「ビンロウ(檳榔)」を台湾で試...2023/05/27家計のお悩み答えます60歳になったら収入が減ってしまう… 個人年金はどうしたら...2023/05/25SHUFU-1通信【動画あり】1枚で甘口も辛口も!スカーフ二刀流の結び方【片...2023/03/29診断あなたの性格をにたとえると?「タイプ診断」2023/02/16

    リビングくらしナビ - くらしをちょっと楽しくする
    hikabu
    hikabu 2012/12/24
  • レバ刺し規制に至るまでの道のり - 食の安全情報blog

    日の日経に次のような社説が掲載されました。 「レバ刺し禁止令」の愚かしさ の安全・安心のために、行政が手を尽くすのは当然のことだ。だからといって、こうも短絡的な「禁止令」がまかり通っていいのだろうか。牛の生レバー(肝臓)をめぐる法規制の動きである。 中略 対象は生レバーに飛び火し、腸管出血性大腸菌O(オー)157がレバー内部から検出されたのを受けて一気に全面禁止の方向となった。「レバ刺し」などのメニューが完全に消えることになる。 ただ1つの事業者が引き起こした不祥事を機に「官」による規制が際限なく広がる、典型的なパターンだろう。耐震偽装事件のあと、建築基準法が強化され、業界を萎縮させたのと同じだ。2012/4/4付 日経済新聞社説 魚拓 どうも、この社説をよむと、記者はレバ刺しをはじめとする肉の生について、時間をかけて啓発を行ってきた歴史が有るのをご存知無いように思えます。今回は、

  • Top 3 best ways to perform oral sex | Handsome XXX Porn Stars

    Have you been thinking of how to spice your relationship, and you can’t seem to get the hang of it? Here’s one of the ways to spice your relationship; with oral sex. If you have been giving oral sex and your partner doesn’t seem to enjoy it, you might have been doing it the wrong way. One of the best ways to learn how to give great oral sex is on bisexual porn videos. You can learn several tips fr

    hikabu
    hikabu 2011/01/19
  • <在日中国人のブログ>胃袋は正直に語る…日本食が不可欠な私の食生活 - ライブドアニュース

    に来て3年経つと、必ず花粉症になる。日に来て10年経つと、日生活から離れられなくなる。 この話は来日したばかりのころ、先輩の在日中国人たちによく聞いた。日から離れられなくなるなんて?!と、とても信じられなかった覚えがある。 留学1年目の冬休み、1年ぶりに帰国した。実家で母が作ってくれた家庭料理を、とんでもない速さで一掃した。姉はそんな私の様子を心配そうに見て、「とても先進国から帰ってきたと思えない、まるでアフリカかどこかの貧しい国から帰って来たようね」と言った。そのとき私はとくに反論もしなかったが、心の中で「中華料理に飽きるわけがないだろう!」と考えていた。来日当初は間違いなく、生活にかなり苦労をした。日はいくらべても、すぐお腹がすいてしまうのだ。 知らず知らずのうち、10年の歳月が流れた。出張で中国に戻ると、わずか1週間ほどで中華料理に飽きてしまい、日での生活

    <在日中国人のブログ>胃袋は正直に語る…日本食が不可欠な私の食生活 - ライブドアニュース
    hikabu
    hikabu 2009/03/06
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    hikabu
    hikabu 2007/12/19
  • 食材事典 - 美味探求

    頭足類・甲殻類 いか(烏賊) ・するめいか ・ほたるいか ・その他のいか うに(雲丹) えび(海老) ・車海老 ・その他車海老類 かに(蟹) ・ずわい蟹 ・けがに(毛蟹) ・たらば蟹 たこ(蛸) 貝類 あさり(浅蜊) あわび(鮑) さざえ しじみ(蜆) たいらぎ とりがい(鳥貝) はまぐり(蛤)NEW ほたて貝(帆立貝) 魚卵 イクラ-筋子 数の子 からすみ(唐墨) キャビア 海藻・海産物加工品 寒天-ところてん 昆布 のり(海苔) もずく(藻付) わかめ 鰹節 さば節、雑節 Edition en francais : cuisine-japonaise.com 村田幸子さんのサイト。この材事典の内容をフランス語で掲載していただいています。 『平安大事典』姉妹サイト。平安時代の文化歴史、人物などについて解説。

  • 環境のことを考えながら「ラーメンスープ」をとる - 作農料理人 学問と実践

    たった今、明日以降自給屋で提供するラーメンスープをとり終えました。正確に言うと、スープをとり終えた上に、そこで使った道具を洗い終えたということです。もったいぶった言い方をしなくとも、単に洗い物をしただけのことかもしれませんが、自給屋ではそこもひとつのポイントなので、まあ聞いて下さい。 今日の昼は、わしズム読者の方の事の予約があり、夕べから今日の午前中にかけて、その仕込みをし、料理を提供しました。そして、お客さんが帰ってから、ラーメンスープのの仕込みに入ったのですが、まず最初にその重要な材料のひとつである鶏を絞めることから始めます。一度に5羽捌くのですが、捌ききるまで結構な作業工程があるのです。 まず、鶏を絞めてつるしておいて、へっついに薪をくべて火をつけ釜にお湯を沸かします。 しめた鶏を熱湯につけて、羽をむしります。細かい羽まで丁寧にとるのにそれなりに時間がかかります。 次に足先を切断

    環境のことを考えながら「ラーメンスープ」をとる - 作農料理人 学問と実践
  • 1