タグ

アニメに関するhikabuのブックマーク (8)

  • 地学分野の登場する作品についてまとめてみた - もつの雑記帳-日常ときどき探訪記-

    むかし地学をやっていてもう今ではすっかり疎遠になったのですが、久しぶりに足をつっこんでから「そういえば地学に関係する作品ってなんだろう」ってなりました。 思いつく限りまとめてみようかなと思います。 地学系アニメの定義ってなんだろう 恋する小惑星 天気の子 宙のまにまに ゆるキャン△ 放課後のプレアデス 宇宙よりも遠い場所 君の名は あの晴れわたる空より高く まとめ:天文分野が多いですね 地学系アニメの定義ってなんだろう そもそも地学自体が「地球に関わっていれば何でも地学byとある教官」なのでかなり広いです。今回は「地学系の団体が関わっている」「なるべくその分野にフォーカスしている」をメインで持ってこようと思います。 恋する小惑星 koiastv.com 関連分野:地質・鉱物・宇宙物理・気象等 アニメで望遠鏡が出てくることはそこまで珍しくないのですが、クロスニコルの画像が出てきたり、見学時に

    地学分野の登場する作品についてまとめてみた - もつの雑記帳-日常ときどき探訪記-
  • 生アニメの可能性を感じる「みならいディーバ」のゲネプロを見てきた

    「生放送でアニメをやってしまおう」という史上初かもしれない作品「みならいディーバ(※生アニメ)」が7月14日21時から放送開始となるのを前に、実際の放送と同じ時間帯を使ってゲネプロ(公開の通しリハーサル)が行われました。 みならいディーバ | NOTTV「吉田尚記がアニメで企んでる」から生まれた新アニメ http://minaraidiva.jp/ © (※ネタバレ注意)最終回は生でライブやるかも委員会 「みならいディーバ(※生アニメ)」公式 (Minarai_Diva)さんはTwitterを使っています https://twitter.com/Minarai_Diva ゲネプロとはGeneralprobe(ゲネラールプローベ)のことで、一般には通し稽古のことを指しています。みならいディーバの場合、毎週生放送を行う「生アニメ」なので、実際に放送が行われるのと同じ時間帯にゲネプロが行われまし

    生アニメの可能性を感じる「みならいディーバ」のゲネプロを見てきた
  • Touka Gettan Opening [FULL]

    hikabu
    hikabu 2014/05/31
    ゆめおぼろ、桃華月憚
  • Darker Than Black - Ending 1 - Tsukiakari

    hikabu
    hikabu 2013/10/11
    ツキアカリ
  • アニメ50年! Twitter民約1,000人が選ぶ残したいアニメランキング

    夏休み中の子供を狙ってか、最近アニメ関連のテレビ番組が多いですね。7月30日(火)には『カスペ!・アニメアカデミー~1億3千万人が選ぶ不朽の名作~』(フジテレビ系)、8月3日(土)には『お願い! ランキングGOLD 歴代名作アニメ人気No.1回全部見せます 2時間SP』(テレ朝系)、そして読者の多くも参加したであろうバルス祭りこと8月2日(金)の『天空の城ラピュタ』(日テレ系)。 関連情報を含む記事はこちら そのうち『アニメ50年! 国民が後世に残したいNo.1作品発表』を観ていると、筆者のTLでは「なつかし~」といったツイートに混じって「どうせクララが立つんだろ」「俺投票してないんだけど……」などの声もチラホラ。さらに「#今夜国民が後世に残したいアニメを決める番組を放送するみたいけどどうせデキレースが見えてるから俺たちで後世に残したいアニメを決める」なんてハッシュタグ付きのポストも目立ち

    アニメ50年! Twitter民約1,000人が選ぶ残したいアニメランキング
  • 「はわはわ」するのも「ARIA」からの伝統。佐藤順一監督×茅野愛衣「たまゆら」対談2 - エキサイトニュース

    現在放送中のTVアニメ「たまゆら~もあぐれっしぶ~」。広島県の竹原に引っ越してきたカメラ好きの高校生・沢渡楓と、その友人たちの日常や友情を描く、「たまゆら」シリーズの最新作です。 佐藤順一監督と、新キャラクター三谷かなえを演じる茅野愛衣、初めての対談。後編は、今後の展開どころか、かなえの将来についての話題も? (前編はこちら) かなえちゃんって、友達はいますか? ――茅野さんは、かなえをどんな風に演じようと意識されていますか? 茅野 この世界観の中で、異質なものではいたくないと思ったので、主張し過ぎない方が良いのかなと。OVAや1期(「hitotose」)では、当然、かなえちゃんのことは描かれていないんですけど。そのときも彼女は、同じ世界で同じ時間を過ごしていると思うんです。だから、新キャラではあっても、一緒の空気の中に馴染んでいられたら良いなという気持ちで、アフレコに臨みました。 ――佐

    「はわはわ」するのも「ARIA」からの伝統。佐藤順一監督×茅野愛衣「たまゆら」対談2 - エキサイトニュース
  • 「ついつい」とか「でもでも」とか重ねる癖があって。佐藤順一監督×茅野愛衣「たまゆら」対談1 - エキサイトニュース

    「美少女戦士セーラームーン」「ケロロ軍曹」「カレイドスター」など、数々の名作を世に送り出してきた佐藤順一監督の新たな代表作「たまゆら」。7月3日からは、OVA、TVシリーズ第1期に続く、第2期「たまゆら~もあぐれっしぶ~」が放送中です。 広島の竹原を舞台に、女子高生たちの日常や、夢を探していく姿が描かれてきた「たまゆら」シリーズ。主人公は、写真を撮るのが大好きな「ぽって」こと沢渡楓。2期で2年生へ進級した楓は、写真部を創部。先日放送された第3話では、3年生の三谷かなえが写真部最初の部員になりました。 注目の新キャラクターかなえを演じるのは、佐藤監督の「ARIA」を観て、声優を志したという茅野愛衣。2010年のデビュー後、数々のヒロインを好演してきましたが、ついに佐藤順一作品デビューを果たしたのです。 そこで、佐藤順一監督ファンかつ、茅野愛衣ファンでもある筆者は、二人の初めての対談を企画! 

    「ついつい」とか「でもでも」とか重ねる癖があって。佐藤順一監督×茅野愛衣「たまゆら」対談1 - エキサイトニュース
  • とらドラ! - Wikipedia

    『とらドラ!』は、竹宮ゆゆこによる日ライトノベル。また、これを原作とする漫画テレビアニメ等の関連作品。イラストはヤスが担当。電撃文庫(メディアワークス→アスキー・メディアワークス)にて2006年3月から2010年4月まで刊行された。小説漫画については日国外において翻訳版が刊行されている。 概要 恋愛や家族関係など、それぞれに悩むところのある高校生たちの学生生活を描くラブコメ作品。タイトルは作の登場人物、逢坂大河のあだ名「手乗りタイガー」(とら)と、高須竜児の「竜」(ドラゴン)に由来する。 2006年2月、スピンオフである「幸福の手乗りタイガー伝説」が、編に先駆ける形で『電撃hp』に掲載され、同年3月に編1巻目にあたる『とらドラ!』が電撃文庫から刊行された。以降、編は電撃文庫から書き下ろし刊行、スピンオフは『電撃hp』、『電撃文庫MAGAZINE』などに随時掲載という形で、

  • 1