タグ

misocaに関するhiroktsのブックマーク (22)

  • 代表取締役退任のご挨拶 | toyoshiの日記

    toyoshiの日記は終了しました。 ご愛読ありがとうございました。 Misocaへ戻る

    代表取締役退任のご挨拶 | toyoshiの日記
  • オフィス拡張パック適用しました! - 弥生開発者ブログ

    こんにちは! Misoca開発チームのめろたん(@renyamizuno_)です! 最近の弊社はゴリラが流行っています。*1 1ゴリラトークン = 10バナナ だそうです pic.twitter.com/ihuIgMNEgA— わかり亭めろたん。 (@renyamizuno_) 2018年8月8日 結果ステッカーが爆誕して、バナナと交換されています。*2 「ゴリラ」の背景を知らないメンバーは完全に困惑しています。 楽しいですね。 はい。 そんなMisocaでは人が増えてオフィスが手狭になってきたので、オフィスの拡張を行いました!!!!!*3 🎉🎉🥁ドンドン🥁🎺パフパフ🎺🎉🎉 写真の左ほうが拡張されたところになります! 今のオフィスに引っ越したのが2年前だそうです。その時にの記事と見比べてみると広くなっているのがわかるかなーと思います! tech.misoca.jp というこ

    オフィス拡張パック適用しました! - 弥生開発者ブログ
  • 採用成功のためにやるべきこと(実践編) - Misoca開発者ブログ

    Misoca人事広報の miho_hama です。 採用エントリ第4弾「採用成功のためにやるべきこと(実践編)」今回が最終回です。 前回までの記事はこちら tech.misoca.jp 今回は「実践編」として、Misocaが実際に行ったことを軸に話を展開しています。 そのため、すべての会社・募集職種に通じる方法というわけではありませんが、エンジニア採用やスタートアップで採用に関わっている人にはヒントが多く転がっているのではないかと思います。 ただ、戦略ありきで進めても、採用が必ずしもうまくいくわけではないと私は考えています。 もちろん採用戦略も大切なのですが、一番大切なのは「採用に対する考え方」です。採用するにあたってMisocaが大切にしていることは、当たり前のように広まっていくといいなと思っています。 詳しくは採用エントリ第一弾の「採用するうえで大切にしていること」をご覧いただきたいの

    採用成功のためにやるべきこと(実践編) - Misoca開発者ブログ
  • 採用成功のためにやるべきこと5つ(事前準備編) - Misoca開発者ブログ

    Misoca人事広報の miho_hama です。 採用エントリ第3弾。 「採用を格的に始めるにあたって具体的に着手したこと」についてMisocaなりのやり方をご紹介します。 今回は、エンジニア採用を担当している企業の経営者や人事担当者向けの内容です。 少しでも参考になれば嬉しいです。 前回までの記事はこちら tech.misoca.jp tech.misoca.jp Misoca最高かよ!って気持ち 私は、キャリアコンサルタントや人事に従事してきた経験から、これまで色んな会社に訪問し、多くの求職者から仕事や職場の話を聞いてきました。自分自身も2度転職を経験し、Misocaにジョインした感想は「こんな夢みたいな会社が存在するのか!」でした。 みんな主体的に楽しそうに取り組んでいて、意見交換が活発で圧倒的なスピード感。 チャッとやって、シュッと帰る。残業は0。むしろマイナス。笑 全員が「自

    採用成功のためにやるべきこと5つ(事前準備編) - Misoca開発者ブログ
  • #RubyKaigi 2018でEightマンになってきた #misoca #eight #sansan - 弥生開発者ブログ

    はいどうもー! Misoca開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です! 先日、仙台でEightマンになってきました! Misoca の方! #rubykaigi pic.twitter.com/k9ZkaThG3m— mokuo (@mokuo_) 2018年6月1日 ……はい。 無意味な某Tuber風のハイテンション導入でした。最近割とハマってるんですよね。 ちなみに、弊社のmzpもEightマンになって公式宣伝に加担してました。 【RubyKaigi2018】 ネームカードであたりの出た方にTシャツをプレゼントしています👕 カラーとサイズに限りがありますので早めにブースに来てくださいね😊#rubykaigi2018 #rubykaigi#sansan #eight #eightアイマスク#misoca pic.twitter.com/fwc8npwPS7— 【公式】Sans

    #RubyKaigi 2018でEightマンになってきた #misoca #eight #sansan - 弥生開発者ブログ
  • 🔥カンバンを完了させるということ - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、mzpです。 Misoca Advent Calendar 2017 の13日目の記事を書きます。 🔖Misocaのカンバン Misocaでは、各プロジェクトごとに付箋が作られ、壁に貼っていた。台紙となっている模造紙のことを名古屋ではB紙と呼ぶので、「MisocaのB紙」と呼んでいた。 名古屋オフィス外で働いている人と情報共有が難しかったため今はTrelloに移行している。 🚀完了したプロジェクト 完了したプロジェクトは場所でまとめて管理していた。 Doneの杜と呼んでいた。最初は「いっぱい終わったなー」と満足して見ていたが、だんだんと片づけたい気持ちが増してきた。 ⛩出雲大社への奉納 ちょうどその時期にRubyWorld Conference 2017のために島根に行くことが決まっていたので、出雲大社に奉納できないかと思って調べてみた。 FAQを確認すると 古い御神札・御

    🔥カンバンを完了させるということ - 弥生開発者ブログ
  • 超売り手市場と言われる今、エンジニアがMisocaに集まる理由。 - Misoca開発者ブログ

    二度目まして。Misoca人事広報の miho_hama です。 今回は、「採用の秘訣」についてMisocaなりのやり方をご紹介しようと思います(いきなりコアな部分を2回目にもってきてしまった)。 前回の記事はこちら tech.misoca.jp 今の市況感とMisoca 「超売り手市場と言われる今。その中でも激戦のエンジニアをなぜ採用できたのか?」とよく質問されます。 Misocaは、知名度が高くない、地方の小さなスタートアップです。 ですが、求める採用要件(スペック)は有名大手企業のエンジニア求人と比較しても高めです。 この時点で、採用担当者としては三重苦くらい背負ってます。笑 「小さく無名な会社=将来不安」と考える人は当然たくさんいて、応募するかどうかの判断軸の1つに会社規模をあげる人は少なくありません。 そうなると小さく無名な会社は、応募者集めに苦戦します。人を集めるためには、スペ

    超売り手市場と言われる今、エンジニアがMisocaに集まる理由。 - Misoca開発者ブログ
  • アウトプットの可視化で実現した、純粋な能力を基にした採用! Misocaのscoutyのスカウトメール執筆術 - scouty HR TECH LAB

    《プロフィール》 濱口 美保さん:(写真右) 大学卒業後、転職エージェントにてキャリアコンサルタントとして求職者の転職支援に従事。その後、通信会社の採用担当を経て、社会保険労務士を取得し、Misocaにジョイン。Misocaでは、採用、制度設計、広報を担当している。 土屋 貴裕さん:(写真左) 大学院卒業後、大手自動車部品メーカー・SIerを経てMisocaにジョイン。Misocaでは主に受発注機能のサーバーサイド、フロントエンドの開発を担当する傍ら、採用のサポートを行っている。 株式会社Misoca: Web上で簡単に請求書を作成し、郵送まで出来るクラウド型の請求書発行・管理サービス「Misoca」の開発・運営。 リモートワークを積極的に取り入れるなど、パフォーマンス重視の自由度の高い働き方を推奨している。 2016年に会計ソフト「弥生」のグループ会社となり、現在もスタートアップのスピー

    アウトプットの可視化で実現した、純粋な能力を基にした採用! Misocaのscoutyのスカウトメール執筆術 - scouty HR TECH LAB
  • Misoca開発合宿報告 - 弥生開発者ブログ

    Misoca開発チームのmzpです。 先日、伊東の山喜旅館で開発合宿を行ないました。 今日はそこでどういうことをやったかについて紹介したいと思います。 目標 合宿では複数のグループに分かれて、それぞれ違うテーマに取り組みました。 我々のグループは「Misocaの請求書で絵文字を使える」をテーマにしました。 より具体的に言うと「請求書で🍣を使える」を目標としました。 この成果は先日リリースされたので、請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」では絵文字が使えるようにになっています。 やったこと 出発前日 合宿期間を有効に使うために、出発の前日に作業分担をしました。 主に「PDF絵文字を扱えるようにする作業」と「DB絵文字を保存できるようにする作業」の2つに分割して、それぞれ個別に取り組むことにしました。 1日目 移動 オフィスに集合して、荷物を詰めこんで合宿先に向いました。 移動中は

    Misoca開発合宿報告 - 弥生開発者ブログ
  • 採用に本気で向き合ってきた1年と6ヶ月のはなし - Misoca開発者ブログ

    はじめまして。Misocaで採用を担当している miho_hama です。 左から kokuyou わたし mzp 自己紹介 Misocaに2015年5月にジョインし、オウンドメディアの立ち上げや、ユーザーサポート、アンバサダーマーケティングなどを担当して、今は採用や人事制度関連、アンバサダーマーケティングなどを担当してます。 Misocaにジョインする前は、転職エージェントでキャリアコンサルタント→ 通信会社で人事採用→社労士事務所で修行しながら社会保険労務士の資格取得...と一貫してHR関連の仕事に従事していました。 いつのまにか採用担当に…?! 採用には2016年の秋頃から関わるようになり、「手伝いましょうか?」から始まったつもりが気づけばグリグリ回してました。 採用について相談されたから答えたらこうなったの図⬇️ おかげさまで順調に採用が進み、今年度も採用計画を大幅に上回るペースで

    採用に本気で向き合ってきた1年と6ヶ月のはなし - Misoca開発者ブログ
  • 作業に集中するためにダンボール洞窟を買った話 - 弥生開発者ブログ

    こんにちは! Misoca開発チームのめろたん(@renyamizuno_)です! これは後ろ姿の僕です。そろそろ髪を切るべきですね。 3月になって暖かくなってきましたね。僕はもう一年の1/6が終わったことに驚愕しています。 最近あった嬉しかったことは、むぎさん(@mugi_uno)の娘さんに似顔絵を書いてもらったことです。 描いてくれました pic.twitter.com/2xIPAMKkDH— mugi (@mugi_uno) 2018年1月3日 「WATERMELON ぴよぴよいちご」っていうシールが最高にロックですね。 はい。 今回は、オフィスに「集中スペース」として導入した「i-Cave」について紹介したいと思います! 集中スペースの枯渇 以前のオフィスは集中スペースとして、小部屋が準備されていました。 現在のオフィスに移転後は個室がなく集中スペースといえるものはなくなりました。

    作業に集中するためにダンボール洞窟を買った話 - 弥生開発者ブログ
  • 古い日報が邪魔なのでbotに自動でおそうじさせてみた - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、temmaです。 昼に外に出ると陽気が暖かくて、春の訪れを感じますね。雪国秋田県の出身なので、こんな時期に「暖かい」と言ってしまうのが不思議な気持ちです。 仕事のはじめに他のメンバーの日報を読むのが、毎日の楽しみになっています。 🐦 esa.ioで日報 当ブログで何度も登場していますが、Misocaでは社内の情報共有にesa.ioを使っています。 Misocaでは一日の仕事が終わったあとに日報を書いていて、「いまの気持ち」「今日やったこと」「明日やること」などを書いています。 下の画像は、Misocaで実際に使っている投稿テンプレートです。 (参考: help/投稿テンプレート - docs.esa.io) 🤔記事検索で日報がヒットしてしまう Misocaでは日報も議事録も雑多なメモもすべてesa.ioに保存する文化があります。「何か疑問があればesaを探せ」というくらい根

    古い日報が邪魔なのでbotに自動でおそうじさせてみた - 弥生開発者ブログ
  • 🐟日本語入力の落とし穴 #burikaigi - みずぴー日記

    BuriKaigi2018で発表した。 入力メソッドについてのテキストを書いてる途中なので、それを流用する目論見だったが、まったく別のものになった。 🎤原稿 あいさつ このセッションはJava+αだと聞いてるので、+α部分の寛容さに賭けて日本語入力の話をする。 日語を受け取るアプリケーションがおちいりがちな落とし穴についての話をするので、テキスト入力を受けつけるアプリケーションを作るときとかに役に立つと嬉しく思う。 会社の紹介 ボクはMisocaという請求書を管理するWebサービスを作っている会社に勤めている。 日本語入力の重要性 Misocaの開発には、様々なサービス・ソフトウェアを使っている。RubyRailsSlackGithubなどは使っている会社も多いと思う。 この図には記載されていないが日本語入力の使用頻度も極めて高い。 アンケート さて、ここでちょっとアンケートを取

    🐟日本語入力の落とし穴 #burikaigi - みずぴー日記
  • Misocaの開発環境2017冬 - 弥生開発者ブログ

    はじめに こんにちは、Misoca開発チームの洋(yoshoku)です。 この記事は、Misoca Advent Calendar 2017 の8日目の記事です。 さて、Misocaでは、PCやエディタなど、開発環境を自由に選択することができます。 今回は、開発チームメンバーの開発環境を、一問一答形式で紹介したいと思います。 めろたん(@renyamizuno_) メインの開発マシンは? MacBook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014) そろそろ新しくなると思う 普段どのエディタ/IDEでコード書いてる? Visual Studio Code 最高。 Atom teletype を試し始めて、最強。 神ってる。 vim たまにちょろっと直したい時にエディターに戻るのが面倒な時にサッと使ったりする。 好きなキーバインドは? vim ただ最近はエディターのキーバ

  • 開発合宿で野尻湖に行きました - 弥生開発者ブログ

    こんにちは。Misocaの「合宿神(がっしゅくしん)」、もといコロチャン(@corocn) です。 まあ、いきなり「合宿神」って言われても、「合宿神って、なに?」ってなると思いますので「合宿神」について説明します。 合宿の、神です。 参考: 東京都内のおすすめ銭湯&交互浴を銭湯神ヨッピーが伝授! | SPOT (※銭湯神に許可を頂いております) 今回はそんな合宿神コロチャンが、 先日、長野のLAMPで2泊3日の開発合宿を行いましたので、その報告を書きたいと思います。 野尻湖の近くでしたが、天候が悪めで、寒かったです。 そういえばRubyKaigi2017も台風が来てましたね。私のせいでは、ありません。 目標と成果 今回の合宿では、3つのグループに分かれて、それぞれのテーマに取組みました。 我々のグループですが、数年後の軽減税率制度の話題もあり、税計算を学びたいという機運が高まってきているた

    開発合宿で野尻湖に行きました - 弥生開発者ブログ
  • アジャイル開発についての社内勉強会 - 弥生開発者ブログ

    Misoca開発者の黒曜です。 最近は技術書典3の原稿を書いていますが、進捗がダメすぎて間に合うかドキドキしています。 10/22(日)にアキバ・スクエアで出展しますので、ぜひ遊びに来てください。 新刊、間に合うといいな… 🎓 アジャイル開発勉強会 Misocaではスクラム開発を取り入れていますが、最近新メンバーも増えてきたため、知識の共有や基礎の見直しを目的にスクラム開発についての勉強会を行いました。 扱った内容は「スクラム開発とは何か」と「アジャイルな開発での見積りはどういったものか」の2立てで、前者はスクラムガイド2016を、後者は アジャイルサムライとアジャイルな見積りと計画づくりを参考に、内容を抜粋して紹介するためのスライドを作って話す形にしました。 アジャイルサムライ−達人開発者への道− 作者: Jonathan Rasmusson,西村直人,角谷信太郎,近藤修平,角掛拓未

    アジャイル開発についての社内勉強会 - 弥生開発者ブログ
  • Sendgridでメールサーバのお守りから解放され、かんたんに受信メールを取り扱えるようになる話 - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、@Dominion525 です。 好きな大長編は海底鬼岩城(旧)です。 メールサーバの管理は面倒 さて、Webサービスを行う際にわりと面倒なことが起こりがちなのがメールの配信です。 各種メッセージツールが充実している昨今とはいえ、基盤的なコモディティとしてのメールは無視することができません。 とはいえいろいろ運用は難しく、気を抜くとspam判定されて届かなかったり、大量に送った際には時間がかかりすぎたり、不達が多すぎてRBLなどのブラックリストに入れられて解除申請するはめになったり…、といろいろつらい思い出が蘇る感じがあります。 で、かなりの運用コストがかかるので、素の状態のMTA(Message Transfer Agent / メールサーバ)を自力で運用するのはそろそろやめたい気持ちでいっぱいです。だってもう2015年なんですよ? Sendgrid そこでMisoca では

    Sendgridでメールサーバのお守りから解放され、かんたんに受信メールを取り扱えるようになる話 - 弥生開発者ブログ
  • 💸PayPalのAPI認証キーの妥当性検証 - 弥生開発者ブログ

    mzpです。 最近、実装した機能についての話を書きます。最初は会社のLADRに書いて設計意図を残すつもりだったんですが、別に秘密にする内容でもないなと思いなおしたので、ここに書きます。 📝 要約 PayPalのAPI認証キーが正しいかどうかの確認にはGetPalDetailsが便利。 💸 Misocaペイメント Misocaでは、発行した請求書への支払いをPayPal経由で行なうMisocaペイメントという機能を提供しています。 かなり前からある機能で、私の入社よりも前に開発されました。 この機能を利用する際には、PaypalビジネスアカウントのAPI認証キーである「APIユーザー名」「APIパスワード」「署名」の3点を入力してもらっています。 ただ、この入力内容は保存ボタンを押したタイミングでAPI認証キーの妥当性を確認していないため、正しく支払いができる状態でないのに請求書を発行し

    💸PayPalのAPI認証キーの妥当性検証 - 弥生開発者ブログ
  • Misocaのリモートワーカーの仕事環境 - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、松江オフィスの日高(hidakatsuya)です。最近はイカの新規勢として子供達と一緒に楽しんでます。楽しい。 私が入社した2015年当時、リモートワーク勢は私含め2人でした。それが、2017年8月現在では6人まで増えとても賑やかになりました。そこで、今回はそのリモートワーク勢が「どんな仕事環境」で「どのように働いているか」について、各メンバーへのインタビュー形式でご紹介したいと思います。 では、早速紹介していきます。メンバーごとに回答をまとめています。 mugi_uno 富山県、リモートワーク歴6ヶ月 仕事環境を見せてください 机は奥行きに余裕があるものが好きで、IKEAのを使っています ケーブル類はテーブル下のケーブルボックスにまとめてスッキリ 左にある存在感のあるマイクは Yetiです。プレゼントでいただきました。YouTuber感がスゴい 椅子はオカムラのコンテッサを使

    Misocaのリモートワーカーの仕事環境 - 弥生開発者ブログ
  • 📝ParsletによるPEGパーサ - 弥生開発者ブログ

    mzpです。 先日、北海道旅行に行きました。 先日文書番号ルールの設定機能をリリースしました。 今回は、その実装に利用したパーサライブラリParsletを紹介します。 ✨文書番号ルールの設定機能 文書番号ルールの設定機能は、請求書などの右上に記載される番号の初期値を設定できる機能です。 このルールは{Y}{M}{D}-{連番} といった形式で指定でき、 {} 内に文字列によって何に置換されるかが決まります。 ここで指定できる文字列には以下のようなものがあります。 文字列意味 {Y} 文書作成時の年 (4桁) {M} 文書作成時の月 (2桁) {D} 文書作成時の日 (2桁) {連番} 作成開始時点での文書ごとの連番 💬PEGの採用 当初は1文字ずつ見ていく、いわゆる手書きの再帰下降パーサを検討していました。しかし、今後、構文規則が拡張されていくことが予想されたため、パーサライブラリを利用

    📝ParsletによるPEGパーサ - 弥生開発者ブログ
    hirokts
    hirokts 2017/07/03
    こういうパースについて考えるの楽しい