タグ

2005年4月6日のブックマーク (11件)

  • M-x tabify と M-x untabify - naoyaのはてなダイアリー

    Emacs で4つ空白を入れておいて、C-h M-x tabify とすると4空白がすべてタブで置き換わる。その逆は untabify。知らなかったー。先日入社した id:higepon に教えてもらった。 秀丸HTML::Template のテンプレートを書いてる人のテンプレートを Emacs の html-mode で編集するときに困ってたのだけど、これでばっちりぽい。 すいません、独り言です。

    M-x tabify と M-x untabify - naoyaのはてなダイアリー
    hiromark
    hiromark 2005/04/06
    知らなかった、、、
  • Yahoo! JAPAN

    Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様 Windows:Internet Explorer 11.0以上 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 / Microsoft Edge macOS:Safari 9.0以上 ※Internet Explorer 11.0以上をご利用の場合は、 「Internet Explorerの互換表示について」を参考に、互換表示の無効化をお試しください。タブレットでご利用のお客様 iOS 9以降、または、Android4.0以降のOSに標準搭載されたブラウザー ※日国内版として発売されている端末でご利用ください。

    Yahoo! JAPAN
    hiromark
    hiromark 2005/04/06
    うそぉ!
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    hiromark
    hiromark 2005/04/06
    PSP が楽しいことになっている。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    hiromark
    hiromark 2005/04/06
    Sony にしてこれかい。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 最近会議に出ていて耳にした駄目な発言10選

    1.「良く分かった。とりあえず状況を待てばいいわけだな。良く分からんが」 分かっているのか分かっていないのかはっきりしろ。さっぱり分かっておらんということではないか。というか、どんな状況になるまで待てば何があるのか決めてくれ。報告した意味全然ないし。こっちは趣味で会議出てるわけじゃないんだからよ。 2.「おかしいと思ったらすぐ上げてくれ。おかしいかどうか判断するから、全部報告するんだ」 結局全部教えろということじゃねえか。だいたいおかしい情報って何だよ。ガセってことじゃねえのか。お前の言っていることは間違った情報集めて間違った判断しようってことと同義なんだってことぐらい気づいてくれ。 3.「こういう大事なときに何故情報が集まらんのだ」 それはお前が普段から人間関係築いてなかったからだ。自販機じゃあるまいし、そう都合良く求めるネタが集まってくるかってんだバカタレ。 4.「目先の十

    hiromark
    hiromark 2005/04/06
    「基礎情報が膨大に」「自販機じゃあるまいし」「いやだから正しい情報なんだよ」、、、
  • 指紋認証を突破するために指を切断される事件が発生:武田圭史

    マレーシアで、盗難対策のために指紋認証を装備したメルセデスベンツS-classが強盗に遭遇し、車を持ち去るために運転者の指が切り取られるという事件が発生したとBBCが報じた。 切断した指をキーとして使い続けるということはありえないだろうから、安全な地点まで車を移動させ、指紋認証メカニズムを取り外し車を転売するのだろうか。 バイオメトリクスの限界については先日来、グミ指等の複製の可能性や取替えが効かないことなどについて議論をしていたところだが、人に対するバインドが強すぎるために、傷害や誘拐など身体的なリスクも考慮しなければいけないということが現実に示された形となった。 バイオメトリクスを用いた認証メカニズムを導入する場合にはユーザ自身の安全が脅かされる結果にならないかよく考えなければならない。 【参考情報】 ■Malaysia car thieves steal finger(BBC Ne

    hiromark
    hiromark 2005/04/06
    怖えー。
  • アップルはフルラインのコンシューマ・エレクトロニクス・メーカーを目指すのか? - My Life Between Silicon Valley and Japan

    Business 2.0誌のカバーストーリー「What's Next for Apple? 」 http://www.business2.com/b2/web/articles/0,17863,1037197,00.html が面白い。 「アップルがこれからどこに向かっていくのか」については、誰でも議論に参加しやすい話題でもあることから、シリコンバレーのランチでは何かと話題になる今日この頃である。グーグルがどこに向かうのかなんていうインターネットの「あちら側」の話は難しいけれど、やっぱり「こちら側」の話のほうが理解しやすいからね。 「クールな場所」から「強い会社」にアップルは変身できるか 秘密主義で知られるジョブズなので、この記事も憶測だと言ってしまえばそうだが、そこそこの真実も含まれているのではないか。 Discussions with past and present company

    アップルはフルラインのコンシューマ・エレクトロニクス・メーカーを目指すのか? - My Life Between Silicon Valley and Japan
    hiromark
    hiromark 2005/04/06
    Apple がコンシューマ・エレクトロニクス・デバイスメーカになるか、、、
  • FirefoxのJavaScriptエンジンに脆弱性

    Mozilla FirefoxにJavaScriptエンジンの脆弱性が発見された。対応バージョンがリリースされるまではJavaScriptをオフにすることが推奨されている。 セキュリティ対策企業のSecuniaは、Mozilla FirefoxにJavaScriptエンジンの脆弱性が発見されたことを明らかにした。機密情報が不正に入手されてしまう可能性があるという。 MozillaのJavaScriptエンジンではJavaScript文字列の最後を「ラムダ」で置き換えることによりヒープメモリを増大させることが可能であるため、不正な操作によってメモリ内の重要な情報が漏洩してしまう可能性がある。 利用しているブラウザにこの脆弱性が存在するかどうか、Secuniaのテストページで検証することができる。この脆弱性はFirefox 1.0.1および1.0.2で確認されており、ほかのバージョンでも存在す

    FirefoxのJavaScriptエンジンに脆弱性
    hiromark
    hiromark 2005/04/06
    ほげぇ
  • tokuriki.com | AMN徳力のブログ

    先日、JAROさんとJIAAさんの共同セミナーで「なぜステマがネットで騒動になるのか」というテーマで講演をさせて頂いたのですが。 意外にその資料を社内勉強会等で使いたいというニーズがあるようなので、一部のスライドを数枚外したバージョンを公開させて頂きます。 スライドにも書きましたが、ネタとしての宣伝行為を「ステマ」と呼ぶものではなく、当の意味での「ステルスマーケティング」は視聴者や読者を騙すという意味で卑怯な行為というだけでなく、ソーシャルメディア時代においてはステマがばれた際の炎上リスクを考えると非常にリスクが高い行為だと考えていますが。 昨年の商業メディアによるステマ騒動で業界全体が健全化の方向に舵を切ったにもかかわらず、まだ各所でたまにステマのプチ炎上騒動がおこっているのは非常に残念なことだと感じています。 たいした資料ではありませんが、社内の理解啓発や、誤解の解消などに使って頂け

    tokuriki.com | AMN徳力のブログ
    hiromark
    hiromark 2005/04/06
    企業側もそういう人にどう社内で活躍してもらうかと言う視点が大事になって
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    hiromark
    hiromark 2005/04/06
    そうなんだよね。検索うんぬんもそうだけど、みっともないからやめてほしい。
  • スカイプの人気にあやかれるか--サードパーティから付加サービスが続々

    iPodと同様、無償電話サービスのSkypeにも貪欲なサードパーティ開発者が群がり、その人気にあやかろうとするビジネスがいくつも登場している。 Skypeは、世界中どこでもブロードバンド回線を使って無料で通話ができるとのふれ込みで、サービス開始からわずか18カ月で約3100万人のユーザーを集めてきている。そんな同社は今、サービスをさらに拡充させるために、アドオンプログラムを構築するサードパーティーの開発者を集めたいと考えている。これらの追加プログラムが、さらに多くの顧客を呼び込み、願わくばSkypeを予想もしない新しい方向に導いてくれたら、というのが同社の考えだ。 Skypeが昨年暮れに、自らのプロプライエタリなソースコードをライセンスあるいは無償公開し始めてから、約1000人のプログラマーがこの機会に飛びつき、同サービス向けに数十種類の無償および市販製品を開発している。ソースコードの入手

    スカイプの人気にあやかれるか--サードパーティから付加サービスが続々
    hiromark
    hiromark 2005/04/06
    活発な開発者のコミュニティをつくりあげることは、ソフトウェアを長く存続させる過程において重要