タグ

2010年2月26日のブックマーク (3件)

  • 家庭でできる極上プリン

    NHK(2005/06/01)でも紹介されました とろ~りなめらかプリンレシピ ● プリン作りに関する掲示板(BBS) プリン掲示板つくる編 ● 鍋で手軽にプリンを作る。ポイントは温度計 お手軽鍋プリンレシピ ● ほんとに美味しいよ 美味しいかぼちゃプリンレシピ ● パステルの 家庭でできるなめらかプリンの作り方 ここも ● 伊東家の卓から: 6分で作れるプリン 番組HP ● マンゴープリンも簡単につくれちゃう 簡単なマンゴープリンレシピレシピリンク カスタード編 ● レシピリンク アレンジ編 ● カラメル ■ STEP 1 銀紙を用意してにサラダ油をぬる。 ■ STEP 2 小さい鍋に砂糖,水を入れる。水は蒸発するので適当でOK。 ■ STEP 3 3.1 ぐつぐつ 3.2 プチプチ(小) 3.3 プチプチ(大) もうすぐ色変わる印 3.4 泡が小さくなって黄色に 3.5 きつね

    hiromark
    hiromark 2010/02/26
  • Geekなぺーじ : 拙著「Linuxネットワークプログラミング」の紹介

    拙著「Linuxネットワークプログラミング」に関する情報ページです。 サンプルプログラムダウンロード、はじめに/目次/Chapter 1~3までのサンプルPDF、書籍中の間違いに関する情報を扱っています。 参考:拙著に関して発売時に書いたブログ記事。拙著中のコラムを書く過程で書いたブログ記事「いいから殺せ。後はこっちでなんとかするから」。 サンプルプログラム (間違い箇所の修正対応済み) まとめてダウンロード(tar.gz) 2-2 IPv4+TCPによるソケット実装例 2-4 ファイルディスクリプタが0となる場合 2-5 単純なTCPサーバの実装 2-6 単純なTCPクライアントの実装 2-9 socket()システムコールを失敗させる 2-10 注意すべきエラー処理 2-11 printfをperrorの前に実行したケース 2-12 bind()を行わない場合 2-19 単純な名前解決

  • 拙著「Linuxネットワークプログラミング」:Geekなぺーじ

    Linuxネットワークプログラミング」というを書きました。 LinuxでCを利用してネットワークプログラミングを行うための解説書で、私にとって初の書籍執筆です。 昨年2月にソフトバンククリエイティブさんから書籍執筆のオファーを頂き、開始から約一年後の発売となります。 今回、C言語によるLinuxのネットワークプログラミング解説書籍を執筆する機会を頂けたのですが、書籍の大きな方向性として以下の点が挙げられます。 可能な限り、ソースコード全文を掲載する。断片的なソースコードだと手元で即座に試しにくい メインはIPv4を意識しながら書く ただし、getaddrinfo()を前提とし、IPv6が存在することを前提に書く IPv6移行がメインの書籍ではない。インターネットの世界がIPv4/IPv6デュアルスタックで運用されることになるという前提でネットワークプログラミング解説書を書いているだけ

    hiromark
    hiromark 2010/02/26
    買った。