タグ

2010年9月5日のブックマーク (12件)

  • こころからだあたま。 気づくこと、気づかせること、が大事なんだなぁと。。。

    「学ぶ」と「教わる」には大きな違いがあると思います。 「学ぶ」において重要な要素として、 ・自分であることに気づくこと ・他人に気づかせること(教えるの場合) だなぁとここ最近、感じることが多い。 教わるの事例としては、以下のようなケース。 「これはこうやったらうまくいくんだよ」 「こういう場合は○○してみたら?」 など。 一見、早回りのようですが、自己が成長するには、「学ぶこと」つまり自分で考え、時に遠回りや失敗をし、自分で答えに気づくようなやり方が重要だと思うのです。 他人にちょっとした改定案を出す場合も、単刀直入に要求するよりも、「どうやったら気づいてもらえるかなぁ」と頭をひねり、行動を促す方が、人間関係もうまくいくし、プロジェクトとしても成長するような気がします。 シゴトだけでなく、子育ても同様のことが当てはまります。 子供も3歳にもなってくると、親が思っている以上に、「いいこと」

    hiromark
    hiromark 2010/09/05
    うんうん。
  • 井庭崇のConcept Walk | 「パターンランゲージ」(2010年度秋学期担当科目)

    秋学期の僕の担当授業「パターンランゲージ」を紹介します。 「パターン・ランゲージ」というテーマ・内容だけで1学期間授業をするという、日で唯一の授業です(おそらく世界でも?)。 今年は、日におけるパターン・ランゲージ実践・研究のキーパーソンである 中埜博さんと 江渡浩一郎さんをゲストとしてお招きします。 さらに、竹中平蔵先生と「政策のパターン・ランゲージ」の制作に向けての初めての対談を行います。 履修者は学期を通じて、自分たちの興味・関心のあるテーマでパターン・ランゲージをつくる、というグループワークに取り組みます。 この授業を通じて、ぜひ「パターン・ランゲージを理解し、使うことができる人」ではなく、「パターン・ランゲージをつくることができる人」になってほしいと思います。 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)総合政策学部・環境情報学部 「パターンランゲージ」(木曜日4時限, 担当:井

    hiromark
    hiromark 2010/09/05
    SFC らしい講義。
  • http://www.sergebrunier.com/gallerie/pleinciel/360.swf

    hiromark
    hiromark 2010/09/05
    これはずーーっと眺めてしまう。
  • なぜ経営者は「社員と価値観が共有できている」とウソをつくのか

    経営者が「価値観共有」をうたいながらも、それが現実に実践されていないケースが中小やベンチャー企業で見られると主張する筆者。なぜ、経営者たちは価値観共有をうたうのか、そしてなぜ価値観は共有されないのだろうか。 著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない“会社の落とし穴”の避け方・

    なぜ経営者は「社員と価値観が共有できている」とウソをつくのか
    hiromark
    hiromark 2010/09/05
    こりゃ、価値観の「共有」ではなく、価値観の「押し付け」だよ。。。
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » よく知っている物ほど難しい ~ 絵についてのつぶやきまとめ

    絵についての私のつぶやきを少しまとめておきます。発端は5月17日の暦さんのつぶやきに対する答えでした。長文の連作つぶやきとなり、多くの方にRetweetいただきました。 — 絵を描くというのは、見る技術です。東大工学部でスケッチを教えるようになってもう20年近くになりますが、最初に教える事は目の前に見えている物の空間構造を捉え直すことから始めます。 Rt @rkmt 絵がうまい人は同じものを見ていてもちがうものが見えているような気がする。12:19 AM May 17th webから 面白い事に、言語論理的思考の優秀な人間ほどしばしば、「かたち」を見ていない事に気がつきました。「なるほど、わかった」と判断したとたんに、そのものを見なくなるのです。これは人の認知の構造と関わると思われます。12:22 AM May 17th webから 絵を描く訓練は、わかっている物をあえて捉え直す作業です

  • http://twitter.com/naonanigashi/status/22639440504

    http://twitter.com/naonanigashi/status/22639440504
    hiromark
    hiromark 2010/09/05
    これわかる。。。
  • 「べ、べつに、買って欲しいわけじゃないんだからね!」(新著出ます) - Mangiare!Cantare!Pensare!

    だーいぶ前に企画をいただいて、ようやく出ます。 これまで共著はいくつか書いてきましたが、今度のは(ようやく)初単著です。 平川秀幸 『科学は誰のものか―社会の側から問い直す』 NHK出版 生活人新書 328 2010年9月10日発売 Amazonその他では9月8日発売となってますが、出版社では10日発売となっています。編集さんによると、大手書店では7日から並ぶところもあるとのこと。(2010/9/8追記:Amazonでは8日から発売になっています。) 帯には「科学は専門家に任せるな」などとカゲキなことも書いてますが、それはアオリ文句で、実際のところは、「科学は専門家だけに任せるな」――もっといってしまえば、「未来を科学技術だけに任せるな」――っていう話を、(しばしば政治的に脱色されたものとして語られがちな)「科学技術コミュニケーション」ではなく、ソーシャルでポリティカルな「科学技術ガバナン

    hiromark
    hiromark 2010/09/05
    読んだ。
  • 特異値分解とLSIの意味 - あらびき日記

    この記事は abicky.net の 特異値分解とLSIの意味 に移行しました

    特異値分解とLSIの意味 - あらびき日記
  • asahi.com(朝日新聞社):頭良くなる…効果ないです パン店主、指導に冗談で対抗 - 社会

    5個入り「毒りんごサブレー」のパッケージ。「効能」の下に「効果がまったく無い事がわかりました」とのシールを張った=福島県喜多方市緑町  「頭が良くなる」などと包装に記した福島県喜多方市のパン店の「毒りんごサブレー」に、会津保健所から「薬事法違反の恐れがある」と表記の改善指導が入った。  発売した20年前からのネーミングと併せたジョーク。指摘に対し、今度は「効果がまったく無い事がわかりました」とジョークを重ねたシールを張って「対抗」。  「冗談も通じない世の中になった」と店主。消費者の通報があったという保健所は「文言を削るのが一般的なのだが……」と店主のアイデアに脱帽。

    hiromark
    hiromark 2010/09/05
    そうきたか!
  • CSAを使った全文検索ライブラリtsubomiを公開してみる - EchizenBlog-Zwei

    しばらく前から作っていた全文検索ライブラリtsubomiを公開しておく。 ライブラリは接尾辞配列(Suffix Array)というアルゴリズムを使っていて、入力として与えたキーワードを含む行をテキストデータから探して、その行と出現位置を取得できる。さらに圧縮接尾辞配列(Compressed Suffix Array)による圧縮もサポートしているのでインデックスサイズを小さく抑えることができる。 ライブラリは検索のためのAPIのほかに、インデックス作成、圧縮、検索を行うツールが付属している。ツールを使うだけでも、ある程度のことができる。 以下、簡単に紹介。 tsubomiはGoogleCodeでコードを管理している。詳細は下記URLを参照。 http://code.google.com/p/tsubomi/ コード管理にはsubversionを使っているので $$ svn checkou

    CSAを使った全文検索ライブラリtsubomiを公開してみる - EchizenBlog-Zwei
    hiromark
    hiromark 2010/09/05
    おお、これは GJ!
  • U字工事のPRで知名度アップ?栃木名物「レモン牛乳」が入った豆腐が人気 - Plat - ライブドアブログ

    U字工事のPRで知名度アップ?栃木名物「レモン牛乳」が入った豆腐が人気 2010年09月03日18:12 “レモン牛乳”の愛称で栃木県民に愛されている「関東・栃木レモン」を使った商品が栃木県内のスーパーや百貨店に登場し、人気となっている。大垣品の「関東・栃木レモン入り豆腐」(138円/200g)だ。【画像】こちらはオニックス・ジャパンの「関東・栃木レモン入りざるうどん」同商品は、栃木乳業の乳飲料「関東・栃木レモン」を20%配合して作られた“豆腐”。豆腐来の味は残しつつ、どこか懐かしい甘さが口の中に広がる“レモン牛乳”の風味を生かした、豆腐屋こだわりのデザート風豆腐なのだ。「豆腐は、プレーンタイプのほかに、ごま、しそ、枝豆などのフレーバーを使って風味や香りを楽しむべ方をします。弊社は、栃木県の製造メーカーですので、県出身のお笑いコンビ『U字工事』のPRで知名度が高まっている“レモン牛乳

    hiromark
    hiromark 2010/09/05
    さ、さすがにこれは勘弁してくれ。。。
  • 月間57億PV、300台のサーバを運用するミツバチワークスが編み出したインフラ技術

    ミツバチワークスのエンジニアは、「月間57億PV」という巨大なトラフィックをさばくため、さまざまな技術を駆使してインフラを構築している。主と副の2立てでデータベースを運用し、300台のサーバを使いながら「負荷の限界」に挑むエンジニアに、技術ノウハウを聞く。 ミツバチワークスが運営するケータイブログサービス「DECOLOG」は、異色のサービスである。10代後半から20代前半の女性に最も人気のあるケータイブログサービスで、「デコメール」などを利用して、かわいくカラフルなブログを作成できる。広告基準を厳しくすることで女性ユーザーにも不安なく使ってもらえるような安心感を作り出し、口コミだけでじわじわとアクセス数を伸ばしてきた。 結果、2010年7月実績で月間57億PV(ページビュー)超、想定800万UU(ユニークユーザー)、会員登録者数180万件と、ケータイブログサイトでは国内最大のサービスとし