タグ

2010年12月18日のブックマーク (7件)

  • 「うつ病は誰でもなる病気」は、そろそろやめませんか? - シロクマの屑籠

    一時期、『うつ病は誰でもなる病気』みたいなキャッチコピーを耳にすることがありました。そんなバカな、どうしてそんなことを宣伝してまわるんだ、と日頃思っていた身としては、最近あまり見かけなくなって良かったと思っています。 メンタルヘルスが破綻した時の精神疾患には、個人差がある 過労でも不摂生でも引越しでも何でもいいですが、きっかけになるような出来事の後に精神疾患が出てくるというパターンは確かによくあります。じゃあ、人の負荷を超えたストレスがかかった時に、みんながみんなうつ病になるかっていうと、そうでもないって事はもっと知られてもいいような気がします。 例えば、ストレスがかかり過ぎた際、「まるで別人格のような振る舞いをして」「失踪したり」「でも人はその間の記憶が無い」という人がいますが、こんな症状は、うつ病の診断基準のどこにも載ってません。でも、こういう人が世の中には確かに存在します(解離性

    「うつ病は誰でもなる病気」は、そろそろやめませんか? - シロクマの屑籠
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Gmail開発者曰く「Chrome OSは死んだも同然」 | スラド IT

    Google時代にはGmailを開発し、その後FriendFeedを創設したPaul Buchheit氏曰く「Chrome OSは来年には無くなる(もしくはAndroidと統合される)」とのこと(TechSpot、家/.)。 Buchheit氏曰くこのことは「火を見るより明らか」とのこと。「Chrome OSを真に受け止めてる人もいるようだし、GoogleChrome OS搭載PCを世に出すなんて言っている。しかしChrome OSの機能は、非タッチスクリーン端末サポートに関するいくつかの機能を除き、Androidによってより高機能で提供されている」と同氏は続ける。 GoogleのEric Schmidt CEOも先月、AndroidChrome OSの2つが存在する理由を説明せざるを得なかったという。Schmidt氏曰くAndroidはタッチスクリーン搭載のモバイル端末向けに作られ

    hiromark
    hiromark 2010/12/18
    あや。。。
  • 「フハハハハ、継続こそパワー!」 - 蝉コロン

    ぼやぼやって悪役のセリフにあったらいいよね。 いつもご愛読くださいましてありがとうございます。初めての人は初めまして。当ブログを始めて昨日で丸1年経ちました。「蝉コロン」というタイトルを思いついただけで、何の計画も無く始めた当ブログですが(前にも言ったなこれ)、意外にコンスタントに更新しつつ一周年を迎えられ、嬉しく思う次第です。 記事を書いた日数が172日だそうで二日に一回ってとこですね。ブクマいただいた総数は右上の表示によるとちょうど昨日5000を越えました。いつもありがとうございます。セルフブクマの数もずいぶん寄与しているので自分にもありがとうございますと言いたいです。 最初の頃を見返してみると昨年12月中旬にスタートして3,4個のつぶやきみたいなエントリ上げた後、1月7日から突然現在の科学、動物好きがテーマのブログになってます。最初のネタであるウイルスの話題にはてブがたくさんついて「

    hiromark
    hiromark 2010/12/18
    おおー、いっしゅうねん!おめでとーございまーす!
  • ひじき

    ひじき

    ひじき
    hiromark
    hiromark 2010/12/18
    ふいた。。。
  • Del.ici.ousのさらなる代替Spabbaに関するTC記事に、はてな近藤さんが「やっぱ速攻で英語版はてぶ立ち上げるべき?」と反応

    これは月曜日あたり期待出来そうですね!個人的にははてなスター英語版よりも、SBMの裾野が広がっていることや、はてなの(うごメモはてなを中心とした)グローバル展開な展開の何かに繋がる気がするので、とても期待しています。 Del.ici.ous移転先は今流行の3部作です。過去の2部は下記よりどうぞ: Togetter - 「米Yahoo!がソーシャルブックマーク「Del.icio.us」を停止予告 はてブに期待を寄せる人も嫌悪感を持つ人も、まずは移行方法をチェックしよう」 http://togetter.com/li/79989 続きを読む

    Del.ici.ousのさらなる代替Spabbaに関するTC記事に、はてな近藤さんが「やっぱ速攻で英語版はてぶ立ち上げるべき?」と反応
    hiromark
    hiromark 2010/12/18
    やってもいいんじゃない?
  • 「新卒一括採用」はなぜ直らないのか : 池田信夫 blog

    2010年12月15日22:35 カテゴリ経済 「新卒一括採用」はなぜ直らないのか 大学生の就職内定率が6割を切り、今年は史上最悪の就職難だといわれている。大学の3年生も今から就活に必死で、授業が成り立たない。この元凶は、よくいわれる新卒一括採用だが、これは現在の年功序列を前提とする限り、変えることはむずかしい。逆にいうと、これだけ横並びの採用慣行が残っているということは、いまだに企業に年功序列が根強いことを示している。 年功序列は長期雇用(いわゆる終身雇用)と一体だと思われている。しかし長期雇用は多くの国に(多かれ少なかれ)みられる雇用慣行だが、日のように「*年入社」で厳格に人事管理を行なっている国は、以前の記事でも書いたように韓国ぐらいしかない。これは儒教の「長幼の序」の影響だともいわれるが、家の中国にはそういう慣行はない。 このような年功序列は、経験の蓄積によって年長者の賃金がお

    「新卒一括採用」はなぜ直らないのか : 池田信夫 blog