タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/ululun (6)

  • スピードハックス - 煩悩是道場

    手元に置いて何度も読み返したい書籍。「シゴタノ!」でおなじみの大橋悦夫さんと「ライフハックス心理学DB」の佐々木正悟さんががっつり組んで書かれたのだから、読む前からその品質はある程度予測がついていたのですが。 大橋さんが担当している部分は「シゴタノ!」を愛読していれば「読んだ事あるぞ」と思える項目が幾つか出てくるとは思う。だけれども、同著は所謂ブログ的な既視感を乗り越える事が出来ていると私は思う。何故ならばブログと違って書籍はパソコンの電源を入れる事なく何度でも手軽に読み返す事が出来るからだ。仕事の速度を上げる為に必要な情報を入手する為だけにパソコンの電源を入れてシゴタノ!にアクセスするなんてナンセンスだ。 この書籍で良いな、と思った点は三つ。わかりやすい目次「今、自分の仕事に何が足りないのか」をすぐに探せる。第一章 まず「取りかかる」気持ちを起こす第二章 「段取り」を決めてスピードを

    hiromark
    hiromark 2007/03/16
    おもしろそう。
  • 煩悩是道場 - はてなブックマークが好きな彼氏について

    ネタ同い年で学生の彼氏が今年はてブオタクだということが発覚しました。相手は「これはウエブの情報を収集しているんだ、脊髄反射がおもしろくてしてるだけ」と理解の苦しむ返答でばれてからまるで隠すつもりはないようです。私はこの意味がわかりません。ちなみに彼氏は三個のサブアカウントを持っていると公言し、はてブの話の中で「え、[これはひどい]ぐらい知っとけよ」といいます;そしてお気に入りのブックマーカーもいるらしく、語ってきます;私は彼女として見られているのか不安です。はてなブックマークはどんな方がしているのでしょうか。普通の男性がするのでしょうか。私は興味がないので彼の話を流していますが、よくはてなブックマークの内容を聞かされ正直いやです。でも彼氏の趣味を干渉するのはどうかと思うので表にはだしていません。話があっちこっちいってごめんなさい。男の方はだれでもはてなブックマークをするものなのでしょうか。

    hiromark
    hiromark 2007/02/06
    これも笑えるな。
  • literacyがないと「悪い」のではなく「まずい」のだと思う - 煩悩是道場

    webこの手の議論の際に「デジタルデバイドを解消するために人々の情報リタラシーを高めよう」などという発言を聞くことがあるが、私はこの「○○リタラシー」という言葉が大嫌いだ。もともと「リタラシーがない」とは「文盲である」という意味であり、そこには「来、まともな大人が持つべき教育を受けていない」というニュアンスが含まれている。そのため、「あの人は情報リタラシーがない」と言うと、言外にどうしても「いまどきパソコンぐらい使いこなせない人が悪い」というニュアンスが含まれてしまうのである。Life is beautiful: デジタルデバイドとユーザーエクスペリエンス悪い、のではなく、まずい、のだと思います。デジタルディバイドの要素である「年齢・教育」が問題になっている人たちというのは大まかに言って「なんだか良くわからないけれどパソコンは嫌い」と思っている人と、義務教育課程にある子ども達です。そして

    hiromark
    hiromark 2006/04/13
    こうとらえるとすっきりくるかな。そして中島さんのコメントが素敵。
  • はてなの乙女ゲー、鋭意開発中? - 煩悩是道場

    はてなの乙女ゲー、鋭意開発中? ネタ 最近「〜の乙女ゲーが欲しい」ネタを幾つかのブログで散見しまして。 掲題のようなネタを考えてみました。 よろしければおつきあいくださいマセ。 じゅんや:ルールで縛られるのが嫌だぞ。自転車が大好きらしい。 れいこんに焼きを焼かせず近づかなければいけない。 隠しキャラ、かいちょうにも気をつけろ! なおや:下に気をつけろ。好物はなんだか難しい技術用語だ! じゅんやと謎の関係があるかもね? てぃけだ:なんでもドット絵にしちゃうから気をつけろ! プレゼントはドット絵にするのが難しそうなアイテムだ! もちお:「当の大革命はこれから始まる」が口癖。 デート代は「チープ革命」と言ってケチるかもしれないから 割り勘で好感度をあげよう! わんぱぁく:誰のにでもサインをするぞ!サインを貰って好感度をあげよう! れいこん:じゅんやのオクサン。あなたのライバルです。 その

    hiromark
    hiromark 2006/02/22
    爆笑。
  • こんな原則で?Bしたい。五つの黄金律(初級コース) - 煩悩是道場

    こんな原則で?Bしたい。五つの黄金律(初級コース) ネタ, はてブ かっこいいkokepi様をみならって、おれさま五つの黄金律つくった。 その壱 ユニーク(他にない存在)であることを目指せ なぜならそれが価値の源泉だから。 目指すものは、誰にでもできるレベルのものであってはいけない。 人が工夫しないことを、工夫しよう。目指すものは常に高く。 他の人が分熊する前に分熊だ!目指せ1ゲッター。 んでもって1ゲットの儘、他の人に分熊されないようなエントリを分熊しろ! その弐 楽しみながら?Bするのが最善の道だ なぜならそれがパフォーマンスを引き出すベストの道だから。 楽しめなければ、楽しめるよう工夫しよう。 他のブックマーカはそれに協力する義務がある。いやない その参 なすべきことは責任感を持って徹底的にやれ 自分のブックマークをお気に入りに入れてくれる人 他のブックマーカにに対する責任は、 ホッ

    hiromark
    hiromark 2006/02/08
    素敵!(笑)
  • アフィリエイトは「騙す」ものなのか - 煩悩是道場

    アフィリエイトは「騙す」ものなのか web このサイトに来ていただいている方は、非常にウェブのリテラシーが高い方が多い。一般の人はweb2.0なんて興味ないですからね。。そんなギーク?な人には、どれが広告で、どれがコンテンツかの目利きができる。言い方は悪いですが、騙されて(?)広告を踏む人は殆どいないと言って良いでしょう Web2.0ナビ: Web2.0は広告収入を稼げない 事実なのかもしれないが、なんだか不快になる文章だ。 そもそも広告は「騙して」クリックさせるものなのだろうか? だとしたらウエブ上に存在する広告はリテラシの低い人から"搾取"する手段とは言えないだろうか。 勿論、広告をクリックしたからといってクリックした人が何かの金銭を取られるわけではない(購入まですすめば別だが) 例え「〜が当たる」系の懸賞系のメールのURIをクリックしたところで、金銭を取られないという意味では同じだろ

    hiromark
    hiromark 2006/02/02
    考え方として、すごく納得できる。
  • 1