タグ

ブックマーク / kzk.hatenadiary.org (3)

  • PFI Technologies @ WEB+DB PRESS Vol.49 - moratorium

    WEB+DB PRESS Vol.49 作者: arton,桑田誠,角田直行,和田卓人,伊藤直也,西田圭介,岡野原大輔,縣俊貴,大塚知洋,nanto_vi,徳永拓之,山陽平,田中洋一郎,下岡秀幸,ミック,武者晶紀,高林哲,小飼弾,はまちや2,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/02/23メディア: 大型購入: 10人 クリック: 373回この商品を含むブログ (45件) を見る WEB+DB PRESS Vol.49(2009年2月24日発売)にPFI関連の記事が2つ紹介されます。 WEB+DB PRESS Vol.49 (目次) まず1つ目は、「速習レコメンドエンジン」という特集企画です。 徳永さん(id:tkng)と岡野原さんが中心になって書いた記事で、レコメンドとは?という所から始まり、大規模データの処理方法、そして最新のアルゴリズム(

    PFI Technologies @ WEB+DB PRESS Vol.49 - moratorium
    hiromark
    hiromark 2009/02/14
    これは買いだな。
  • 常駐型サーバーのデバッグ手法 - moratorium

    2008/12/23発売のWEB+DB PRESS Vol.48に「常駐型サーバーのデバッグ手法」というタイトルで短い記事を書かせて頂きました。 WEB+DB PRESS Vol.48 作者: 大沢和宏,高橋征義,山陽平,高塚遙,高林哲,小飼弾,はまちや2,角田直行,田淵純一,伊野友紀,鈴木啓修,古谷洛人,伊藤直也,田中哲,太田一樹,松田明,鶴岡直也,佐藤竜一,cho45(さとう),吉田俊明,福島克輝,渡部広志,矢作浩,森田創,縣俊貴,大塚知洋,武者晶紀,ミック,下岡秀幸,nanto_vi,田中洋一郎,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/12/22メディア: 大型購入: 4人 クリック: 32回この商品を含むブログ (30件) を見る 常駐型サーバープログラムにおいて、問題が起こりやすい点をまとめた他、問題解析に役立つ各種ツール(valgri

    常駐型サーバーのデバッグ手法 - moratorium
    hiromark
    hiromark 2008/12/20
    あ、これはタイムリー!読みたい。
  • はてなブックマーク全文検索機能の裏側

    そろそろ落ち着いて来たころ合いなので、はてなブックマーク全文検索機能の裏側について書いてみることにします。 PFI側は、8月ぐらいからバイトに来てもらっているid:nobu-qと、id:kzkの2人がメインになって進めました(参考: 制作スタッフ)。数学的な所は他のメンバーに色々と助言をしてもらいました。 はてな側は主にid:naoyaさんを中心に、こちらの希望や要求を聞いて頂きました。開発期間は大体1〜2か月ぐらいで、9月の上旬に一度id:naoyaさんにオフィスに来て頂いて合宿をしました。その他の開発はSkypeのチャットで連絡を取りながら進めてました。インフラ面ではid:stanakaさん、契約面ではid:jkondoさん、id:kossyさんにお世話になりました。 全文検索エンジンSedue 今回の検索エンジンはSedue(セデュー)という製品をベースにして構築しています。Sedu

    はてなブックマーク全文検索機能の裏側
    hiromark
    hiromark 2008/12/16
    エキサイティングですなあ。
  • 1