タグ

ブックマーク / nazoking.hatenablog.com (4)

  • shfs を入れてみる - nazokingのブログ

    shfs というのは他のサーバのディレクトリを ssh経由でマウントでき、しかもサーバの方はsshdさえ動いていれば、ほかにデーモンは必要なし、という夢のようなシステム。キタコレ!*1 で shfs を colinux に入れてみることに。 なんかカーネルソースが必要なようなので、まずカーネルソースをとってくる。/usr/srcに展開 # apt-get install kernel-package # cd /usr/src # wget http://ring.nihon-u.ac.jp/pub/linux/kernel.org/kernel/v2.6/linux-2.6.10.tar.bz2 # tar jxf linux-2.6.10.tar.bz2 # wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/colinux/colinux

    shfs を入れてみる - nazokingのブログ
    hiromark
    hiromark 2005/07/25
    ssh で他サーバのディレクトリをマウント、で sshd 以外のデーモンは必要なし。これ、いいかも
  • ソーシャルブックマークの検索 - nazokingのブログ

    今のソーシャルブックマークは検索機能が弱すぎる! これだけできるソーシャル・ブックマークはないかなぁ… 自分のブックマークから検索 お気に入りの人のブックマークの中から検索 n人以上の人がブックマークした中から検索 自分の付けたタグを検索 お気に入りの人n人以上が付けたタグを検索 システム全体でn人以上の人が付けたタグを検索 自分のコメントに含まれる文字列を検索 お気に入りの人n人以上のコメントに含まれる文字列を検索 システム全体でn人以上のコメントに含まれる文字列を検索 タイトル内の文字列を検索 URLに含まれる文字列を検索 対象ページに含まれる文字列を検索 日付範囲での検索 もちろん、AND絞り込みはできるように(できれば not、orも) 検索結果画面は、 URL・タイトル 自分のタグ・自分のコメント・自分のブックマークした日 ブックマークされた数、他人の付けたタグ(多い順) クリッ

    ソーシャルブックマークの検索 - nazokingのブログ
    hiromark
    hiromark 2005/06/22
    確かに、検索オプションが増えるだけで、かなり改善できるとは思う。ここまでやるかは別として。
  • 記事を書くときに役立つ情報が出てくるようなブログシステムはないものか - nazokingのブログ

    投稿フォームにウェブ検索リンクボタンがつきました! http://blog.livedoor.jp/staff/archives/19540299.html というタイトルを読んで、「おお! 投稿画面でいろいろ検索できるようになったのか!」と思った人は俺だけではあるまい(反語)。まあ上の記事は「googoleボタン」みたいな、記事中に検索エンジンへのリンクが簡単にかけるよ、というだけの話だったが。 何を言いたいかというと、blogの投稿画面がもっと情報ごてごてなブログシステムがあってもいいんじゃないか、ということ。推敲中に「過去のよく似た記事」とか「過去の記事をキーワード検索」とか「googlewikipediaYahoo!辞書とかを検索」できるような。 まあ画面の広さは限られているし、普通はマルチタスクオペレーションシステム(ウィンドウズとか)を使って、一方で記事を書きながら別のブラ

    記事を書くときに役立つ情報が出てくるようなブログシステムはないものか - nazokingのブログ
    hiromark
    hiromark 2005/04/25
    内容的には同意。だけど、実際にどんな機能を実装すべきかは厳選する必要がありそう。
  • PHPUnitの定義されているAssert - nazokingのブログ

    なんかドキュメントが見つからなかったんで調べてみた。 assertContains($needle, $haystack, $message ) heystack に needle が含まれていること heystack が array の場合は in_array( haystack, needle ), string なら strpos assertNotContains($needle, $haystack, $message ) assertContains の逆 assertEquals($expected, $actual, $message , $delta ) expected と actual は同じ内容であること 配列→ ksort して比較 オブジェクト→ serialize して比較 その他 → 型も見る比較( === ) assertSame($expected, $

    PHPUnitの定義されているAssert - nazokingのブログ
    hiromark
    hiromark 2005/03/15
    メモメモっと
  • 1