タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

xmlとwebserviceに関するhiromarkのブックマーク (9)

  • XMLのWebAPIを爆速で使いこなせるフレームワーク

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog Yahoo!デベロッパーネットワークの中野(@Hiraku)です。先日、爆速JSONPを使うと、JSONPのWebAPIを簡単に使いこなせることを示しました。 とは言っても、JSONPに対応していないWebAPIも数多くあります。ニュースAPI、知恵袋API…。これらは現時点ではXMLしか対応しておらず、爆速JSONPではブログパーツ化できません。 …いや、「ブログパーツ化できませんじゃなくて、とっととJSONPに対応しろよ」とお叱りを受けるところなんですが、実はXMLなら何でもJSONPに変換することのできる「YQL」というサービスがあり、これを使うことでカバーする方法があるのです! YQLの説明は後にして、まずはデモをご覧くだ

    XMLのWebAPIを爆速で使いこなせるフレームワーク
  • 第八回XML開発者の日

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    第八回XML開発者の日
    hiromark
    hiromark 2005/11/28
    ものすごく詳細な議事録。うれしいですね。
  • naoyaのブックマーク - xmldevday

    hiromark
    hiromark 2005/11/25
    もう、こっちをブックマークしちゃおう。。。
  • 第八回XML開発者の日 - naoyaのはてなダイアリー

    昨日はXML開発者の日、ということで REST な一日でした。すごく濃いい内容で、とても勉強になりました。まとめとか感想とか結構もう出てますね。見かけた物は僕のブックマークのタグ xmldevday に放り込んでますので興味のあるかたはどうぞ。 僕の発表資料は以下に置いておきます。 http://naoya.dyndns.org/~naoya/ppt/051125hatena_restapi.ppt MacOSX でヒラギノフォントを使ってるので、Windows だと見た目が変かも。あと、ついでなので、Shibuya.pm での prototype.js の話の資料も同じディレクトリに置いておきました。

    第八回XML開発者の日 - naoyaのはてなダイアリー
    hiromark
    hiromark 2005/11/25
    きれいにまとまっていていい感じ。
  • koshigoewiki:rest:第8回xml開発者の日 [KoshigoeWiki]

    RSSとAtom Syndication、WebDAVとAtom Public Publishingを比較

    hiromark
    hiromark 2005/11/25
    もう Wiki ができてる。仕事はやっ。
  • 第八回XML開発者の日

    画像電子学会VMA研究会 企画: 村田真(国際大学)、山陽平(株式会社リコー) XML開発者の日が、久しぶりに復活します。今回は、REST とAtom Publishing Protocolを中心に扱います。これらはblogに関する 最新技術でもあります。 日時: 2005年11月24日(木) 10:00-18:00 会場: 日印刷会館(東京都中央区新富1丁目16番8号) 参加費: 2000円(消費税込み) 申し込み方法 終了しました。発表のときに使用した資料へのリンクを追加 してあります。詳細な議事録があります。多くの方のblog(ブックマークにある)でも感想が公開されています。 今回は、画像電子学会の主催であり、事前に参加申し込みが必要です。 満員になれば申し込みを締め切ります。 申 し込み方法は以下の三つです。なお、申し込みの際に必須の項目は「研究会等

    hiromark
    hiromark 2005/10/18
    すごい面子だな。予定空けられるかなぁ。
  • 最速インターフェース研究会 :: XMLはメタデータというより生データとしての利用価値が高まりつつあり、AjaxによるUIの切り離しがそれを加速する

    全部まとめて色々書こうかと思ったのだけれど、どうにも上手くいかないので、少しずつ分割して書くことにする。 まず最初にこれなのだけれども http://johnvey.com/features/deliciousdirector/ これは何かというと「JavaScriptで書かれたdel.icio.us APIのクライアント」である。最初に全てのブックマークを受信して、その後のタグによる絞込みなんかは全てJavaScriptで行う、というものだ。 とりあえず、実際にこのデモを見るのが早いだろう。 http://johnvey.com/features/deliciousdirector/demo.html この方式では、ブックマークの件数が1万件を超えるようなケースになると破綻することがわかっている。 del.icio.usのAPIでは特定のタグを含むブックマークを取り寄せることも出来るので

    hiromark
    hiromark 2005/06/29
    立ち位置にもよると思うけど、全体的に同意。
  • yohei-y:weblog: 疎結合と XML

    疎結合(loosely-coupled)って何でしょう? 僕自身、適当に疎結合という言葉を使ってしまいがちですが、 ちゃんとした説明なり定義なりが必用だと感じています(自分のために)。 いいかげんな定義で話をはじめると、 各人の方向性がずれまくって議論ができないですよね。 Web サービスしかり、 SOA しかり、REST しかり。 ということで今回は僕なりに疎結合ってこんなもの、 というのを考えてみます。 ものすごく一般化してしまうと、 疎結合というのは複数のコンポーネント間の結び付きが ゆるいことを指すんでしょうね。 たぶん、ここまでは誰でも同意してくれるはず。 ただこれだけでは議論ができなくて、 このコンポーネントに何をもってくるかを決めて、 はじめて具体的な話ができます。 僕がここで話したいのは Web サービスの文脈での「疎結合」ですから、 コンポーネントは Web サービスにな

    hiromark
    hiromark 2005/05/24
    疎結合のイメージ。インターフェースは普遍でデータを思い切り拡張可能に。
  • XMLコンソーシアム、愛・地球博で交通情報などと組み合わせたWebサービス

    XMLコンソーシアムは、日道路交通情報センター(JARTIC)が2005年日国際博覧会(愛・地球博)の開催期間中に運用する複合Webサービスの実証実験を成功させた。XMLコンソーシアムが5月17日に明らかにしたもの。この実証実験システムは、愛・地球博の期間中インターネット上で稼働させる。 このWebサービスは、試験的に配信する道路交通情報と、既存のコンテンツを複数組み合わせて提供する。具体的には、道路交通情報や衛星地図情報、気象情報、宿泊施設情報、観光情報などのコンテンツ提供サービスと、携帯電話からの位置情報や写真付きレポート、ブログ、知識検索、翻訳、電子メールなどの機能をWebサービスで連携させ、愛・地球博へ観光に行くことを想定した旅行プラン作成を支援するシステムとなっている。 このシステムでは、複数のWebサービスを選択して組み合わせるために、XMLベースのビジネスプロセス処理言語

    XMLコンソーシアム、愛・地球博で交通情報などと組み合わせたWebサービス
    hiromark
    hiromark 2005/05/18
    おお、ここまでできたんだ。すごい。
  • 1